注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「レオハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. レオハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
物件比較中さん [更新日時] 2024-01-11 13:09:55

【公式サイト】
https://www.leohouse.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

レオハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。レオハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-11-14 16:25:30

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レオハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1801 匿名さん

    >>1799 匿名さん

    実際そのままだったんですか?

  2. 1802 名無しさん

    そういえば建築途中の家の敷地の中にタバコの吸殻捨ててあった
    家の中じゃないだけよかったけどさ

  3. 1803 匿名さん

    >>1802 名無しさん

    何で禁煙にしなかったの?

  4. 1804 名無しさん

    そんなこといってもいいの?
    我儘な施主だと思われない?
    大工って9割喫煙者だと思うし

  5. 1805 匿名さん

    そう思ったのなら仕方ないよね
    それで何らかのメリットデメリットを考えたんだろうし

    俺は敷地内も敷地外も全面禁煙にしたよ

  6. 1806 検討板ユーザーさん

    禁煙にするも、しないも常識から考えたらお客の土地や建築物内でタバコすることじたい、おかしいです。

    某市役所では最近、タバコを吸ったら45分エレベーターに乗れない❗としましたね。吸った人の体から45分は有害物質がでるそうです。

    どうしでも衣類やその方自身がタバコ臭いですし新築で気にする人は気にしますね。

    ちなみに、うちは、工務が敷地内で喫煙はしない、というような張り紙をしてくれました。
    時々様子を見に行った時も車内や小道で吸ってましたが、見てないとこではどうか。
    ただゴミの片付けやもろもろ、気になったことがあったので工務に話しそこから大工に伝えてもらいました。
    できれば、客がどうこういうまえに、監督が気づいて大工に伝えたようです指導すべきだと思いました。

  7. 1807 匿名さん

    敷地内禁煙で敷地外喫煙って近隣の者からすれば、おかしいと思われるぞ

  8. 1808 匿名さん

    >>1807 匿名さん

    うちだけでなく近くのレオで建ててる家もそうですよ。
    敷地外といってもよその土地ではないですし、敷地に隣接する道に車を寄せて止めてもらってますが、その辺だったり車内です。

  9. 1809 匿名さん

    自分さえよければ何でもいいんでしょう
    敷地外禁煙にしないのなら、俺は敷地内喫煙にしますね
    人間性の問題かと?

  10. 1810 名無しさん

    そこまで目くじら立てといて、路上駐車させる事は何も思わないの?
    うちは業者用に近くの駐車場を借りたよ 搬入時以外はそこに停めてって

  11. 1811 匿名さん

    >>1810 名無しさん

    そちらは、どの地方か知りませんが私の地域はみんな道に寄せて止めてます。
    駐車場を借りてとめてる所はほぼないですよ。
    駐車場だとしたら店の駐車場しかありませんが、いちいちそこから現場まで歩いてきて作業してる方も見たことありません。
    こちらもそこまで近隣に迷惑なことはするはずないですし、国道にとめてるわけではないので、
    いちいち文句つけるのやめてください。
    こちらの地域はみんなこうです。

  12. 1812 匿名さん

    >>1811 匿名さん

    でも自分の家の敷地内だけは禁煙なんだよね(笑)

  13. 1813 e戸建てファンさん

    そろそろ水掛け論は止めて、もっと有益な情報交換しませんか?

  14. 1814 匿名さん

    >>1813 e戸建てファンさん

    有益だと思いますよ
    携わる人々の意識が垣間見えて、今後の参考になります
    仕様の比較の方がくだらないと思います

  15. 1815 名無しさん

    >>1811 匿名さん

    文句付けてるわけではないけど、業者同士がバッティングして駐車スペースの取り合いがあったりする話は聞いていたから借りたまでで、実際レオには助かると感謝されたよ
    それから敷地内には毎日、差し入れと一緒に灰皿とゴミ箱も用意したし、これも色々な業者にお礼言われたよ

    自分なら業者が如何に気持ち良く効率的に作業出来るかを配慮するけどね 相手も人間だから

  16. 1816 匿名さん

    >>1815 名無しさん

    それはご立派ですね。
    誉めて差し上げます

  17. 1817 通りがかりさん

    ここで文句言ってる人は
    どのメーカーで建てても文句言ってたんだろうなと思う

  18. 1818 匿名さん

    >>1815 名無しさん

    そういう配慮が作業員のやる気を促すと思います
    素晴らしい施主さんですね

  19. 1819 評判気になるさん

    >>1818 匿名さん

    真実か虚偽か定かでないけど
    ずいぶん親切だし、時間がある人だね
    差し入れ、灰皿、ゴミ箱
    昭和の時代の一服タイムのようで
    今の時代には少ないやり方だけど、
    地域の風習によって様ざまだから
    どれが良い、良くないも
    思いは十人十色
    そろそろ、違う話題提供をしてくれるかたお願いします

  20. 1820 匿名さん

    事実感謝されてるのに、何が気に入らないのかな?
    自分本位でしか物事考えられないんだね

  21. 1821 評判気になるさん

    レオハウスは、エリアや店舗によって標準仕様が違うんですか?

  22. 1822 通りがかりさん

    んじゃDセレクトの標準言い合ってこうぜ
    樹脂サッシ、第1種換気などは標準
    玄関の電子キーも標準
    省令純耐火とかいうのオプションだったけど
    サービスしてもらったわ

  23. 1823 通りがかりさん

    カスガイを多用しているので止めました。親戚のゴミ大工でもできるぞ。

  24. 1824 只今建築中

    私が貰ったのは"標準仕様書"と"特記仕様書"だけど
    断熱材の欄を見ても全国共通に見えるんだけど

    (何か知らないけどレオハウスの資料は多過ぎて見る気がしない
     仕様書を見なくてオプションで追加したら標準装備済にあったよ 
     他の仕様決めも面倒でコーディネーターのいうとおりにして
     カミさんに言ったらすごく怒られた)

  25. 1825 名無しさん

    Dセレクトだけどグラスウールに半樹脂サッシ、玄関の電子キーはオプションだったぞ
    同じなのは第一種換気くらいか

  26. 1826 戸建て検討中さん

    レオハウスでZEH使用で建てたか、建てようとしてる方いますか?

  27. 1827 通りがかりさん

    うちは吹き付け断熱が標準だった
    ローコストメーカーでやってるとこは珍しいらしいな

  28. 1828 名無しさん

    吹付断熱が標準って寒冷地エリアのみとか?

  29. 1829 匿名さん

    吹き付け断熱ってローコストが使う断熱じやないの?

  30. 1830 戸建て検討中さん

    吹き付けだから良いとか悪いとかないでしょ。
    結局は現場の施工精度次第だと思う。

  31. 1831 戸建て検討中さん

    >>1829 匿名さん

    ローコスト=グラスウール10kだと思うけど。
    私の地区のレオは吹き付けはオプションだったよ。

  32. 1832 匿名さん

    吹き付け断熱はローコストとかわけわからないこと言ってる奴がいるな
    普通の断熱材より断然コストかかるからローコストや建売ではほとんどやらないよ

  33. 1833 匿名さん

    ローコスト系は普通に吹き付けが多くないかい?
    丁寧な職人集めれなければ吹き付けがいいんじゃね
    少なくともびっちり施工されてるし

  34. 1834 匿名さん

    レオの吹き付けって、アイシネンやセルロースの半値くらいの断熱材でしょ

  35. 1835 匿名さん

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/602035/

    スレ立ってるじゃんw

  36. 1836 名無しさん

    L-SAVは実際のところ効果あると思いますか?

    あとRコーナー仕上げにした方で良かった点や悪かった点とかありましたか?

  37. 1837 匿名さん

    シャッターって標準でついてる?
    電動シャッターにするとどれくらいあがる?

  38. 1838 通りがかりさん

    シャッターて雨戸?オプションじゃなかったかなー?

  39. 1839 戸建て検討中さん

    大人気の家なら一階は標準で防犯シャッターだったと思う

  40. 1840 匿名さん

    ここって、標準でついてるやつなくしても安くならないのな
    勝手口と二階のトイレなくしたのにほとんど変わらなかった

  41. 1841 評判気になるさん

    >>1839 戸建て検討中さん

    うち、大人気の家のDセレクトでしたが防犯シャッター、標準ではありませんでした。地域的に寒冷地しようだったため、吹き付け断熱は標準でした。あと樹脂サッシも。ただ、アルゴンガス入りはサービスしてもらいましたが、サービスと言いつつ他では標準かもしれません。

  42. 1842 戸建て検討中さん

    >>1841 評判気になるさん

    寒冷地仕様ですと、断熱性能や気密性能はどんな感じですか?

  43. 1843 評判気になるさん

    >>1842 戸建て検討中さん

    高気密高断熱とうたっていますが、寒いです。夏はまだ経験していませんが、遮熱のサッシが冬場に日差しがとても暖かく感じたので夏は遮熱の効果があるのか気がかりです。サッシからのすきま風で冬はとても寒く、保温カーテンや保温シートをぜんぶの窓辺に対策して寒さをしのぎました。
    高気密だけど、そこまでの高気密ではないので、と説明されて謎でした。

  44. 1844 戸建て検討中さん

    >>1843 評判気になるさん

    それでは高気密とは言えませんね。隙間風がくるとなると、断熱材の施工精度が良くなかったのでしょうか。

  45. 1845 通りがかりさん

    もう8年ほど住んでますが、はっきり言って、何の問題もなく住めています。
    値段もきっちり坪25万程度で、変なオプションもなく、広告通りの価格でした。
    外観や内装は、知り合いの家を見る限り、他のローコスト住宅よりいいと思っています。
    冬も別にそんなに極端に冷えたりはしません。
    完全な高気密高断熱なんて、よっぽど寒い地方で泣ければ必要ないと思ってます。
    とりあえず、このレベルの家を、低価格で建てられたのは非常に良かったと思っています。

  46. 1846 匿名さん

    ここで建てて坪65万だったわ
    決算割引で200万引いてもらった上で。
    みんなそんなもん?

  47. 1847 匿名さん

    >1846
    明細よろしく。
    レオだと坪40万円~50万円ですよ。

  48. 1848 匿名さん

    諸費用とか地盤改良いれたらそんくらいなった
    坪単価って諸費用や地盤改良費はいれないものなの?

  49. 1849 戸建て検討中さん

    >>1848 匿名さん
    諸費用(登記関係や住宅ローン保証料等)
    や地盤改良費は、どのHMかに関わらず必要となるから、坪単価に含め無いことが多い印象。

  50. 1850 匿名さん

    総額で坪単価65万円だとしたら、50坪で3250万円ですよ。
    話を盛ってるとしか思えないので、明細を見せてほしいと書いてみましたが。

  51. 1851 匿名さん

    太陽光やオプション諸々込みでそれくらいになりました
    あと施工面積とか床面積とかあるけどどっちで割る?床面積割ったが

  52. 1852 評判気になるさん

    窓一枚増やすといくらくらい変わる?逆に標準より減らせば減額?

  53. 1853 匿名さん

    >1851
    何坪か知らないけど、1000万円位はオプションですかね。
    話盛りすぎじゃないですかー。

  54. 1854 通りがかりさん

    まさか外構まで含めてるとか

  55. 1855 匿名さん

    >>1845 通りがかりさん

    不具合が出るのはこれからですよ

  56. 1856 匿名さん

    外構はいれてない
    省令準耐火と和室の床上げは入れてる
    あと造作の家具なんかもはいってる
    ただ、正確には坪63だから、若干区切りよくした。盛ったことになるのかこれ

  57. 1857 匿名さん

    >>1856 匿名さん

    ナニガシリタイ?ミツモリショダシテ

  58. 1858 戸建て検討中さん

    レオハウスよりタマのほうが圧倒的に上だった..

  59. 1859 匿名さん

    >>1845 通りがかりさん
    関係者らしい人が坪40〜50って言ってんのに、坪25は嘘くさいな

  60. 1860 匿名さん

    坪25って、一番下のグレードで企画住宅で付帯工事とか入ってない場合だろ

    Dセレクトで注文住宅で付帯工事入れれば坪50はいくよ

  61. 1861 通りがかりさん

    政令指定都市で、マンションよりも戸建が人気の岡山市の店舗が先月でなくなった。経営状況がよろしくないのかな?

  62. 1862 匿名さん

    見積もり出せばいいんじゃないの?
    無駄なレスするな

  63. 1863 匿名さん

    うちは43坪で総額45.2万円/坪でした。
    創作棚や屋根裏小屋、トイレ1、2F追加等、結構色々なオプションを付けて
    2,000万円切ってるので、良かったですよ。

    1. うちは43坪で総額45.2万円/坪でした...
  64. 1864 匿名さん

    それじゃなくて、違う用紙の見積もりはなかったですか?
    そっちの用紙の総額を坪数で割りました
    土地は持ってるので

  65. 1865 匿名さん

    坪63万の人の見積もりを出してって流れでは?

  66. 1866 匿名さん

    これで坪60万円の人が出さないなら嘘決定ですね。

  67. 1867 匿名さん

    新築工事資金計画書とかいうのの右下の総予算が3700万
    土地が1400だから抜いて、残りを坪数で割ると65くらいになります

  68. 1868 匿名さん

    結局65万さんは証拠を提示できず終了ですね。

  69. 1869 e戸建てファンさん

    別に本当だろうが嘘だろうが、ここで証拠まで求める必要はなく個々の判断で良いと思うが。
    逆にそこまで求めて何が知りたいのか聞きたい。

  70. 1870 匿名さん

    >1869
    嘘の書き込みを肯定するのですね。嘘の書き込みを続けて何をしたいのですか?

  71. 1871 通りがかりさん

    地盤改良やら保証金やらオプションまで含めているならば
    坪60でも70でも別に驚かないけどな そんなもん個人によって違うんだから

  72. 1872 匿名さん

    言い訳が苦しくなってきましたね。

  73. 1873 戸建て検討中さん

    坪65万が嘘でした → それがどうした?

    家なんてこだわろうと思えば青天井だから、不毛だと思うが。

  74. 1874 匿名さん

    無知を擁護するのは、当人ぐらいだしな(笑)

  75. 1875 匿名さん

    普通オプション付けても250万円前後で買える車を370万円で買ったっと言ってるような物でしょ。
    そりゃ内容疑うよ。

  76. 1876 通りがかりさん

    車だって改造したりすればいくらでも金かかるんだから
    こだわった注文住宅建てればそのくらいいくんじゃねーの?

  77. 1877 匿名さん

    でも一般的な内容ではないよね。だから明細見たいというのはわかる気はするけどね。
    それを出せないのはねつ造話でしょって事だよ。レオハウスが高いイメージを植え付けたい他社営業さんでしょうかね。
    それを擁護するのはご同類?愉快犯?

  78. 1878 匿名さん

    DセレクトでZEH仕様だけど延床面積で割って、外構と地盤改良以外全て含めると坪65万ぐらい。我が家は施工と延床面積で3.5坪ぐらい違うから施工面積なら坪単価59万ぐらい。結構変わるね。
    オプションは大きいので太陽光、トリプルガラス、省令準耐火、タイルデッキ増設、オープン階段10段とか

  79. 1879 戸建て検討中さん

    >>1878 匿名さん
    ZEH仕様ですと、住み心地はどうですか?

  80. 1880 戸建て検討中の1873

    >>1877 匿名さん
    アイフル等で検討中のただのサラリーマンだよ。
    実際アイフルだって坪いくらを想定してんのか知らんが、こだわっていったら35坪で総工費30,000千円超えたぞ。
    まあ、まだまだやりたいので更に膨らむとは思うが。

    レオは展示場で受けた説明では比較的安価だったかしらんが、こだわれば高くなるのはどこも一緒だと思うが。
    それとも、そんなに安い事を吹聴してあんたにメリットでもあるのかね?

  81. 1881 匿名さん

    >1880

    その35坪で3000万円超えるアイフルの見積もりを出せば良いだけだと思いますよ。
    あなたのこだわりを取り入れたい人も居るかもしれませんし、見積もりあれば、
    同じことをしようとしてる人にもどれくらいの費用が掛かるかの目安にもなって有益だと思います。

  82. 1882 戸建て検討中の1873

    >>1881 匿名さん
    俺はこだわれば青天井だから不毛だと言ってんだが。
    言い換えると、他人の見積もりや総額なんて無意味だろ。何の指標にもならん。同じ場所に同じ時期に同じ家建てるわけじゃねえからな。

    で、そんな無意味な見積もり見せて「あああなたは嘘ついてないね」で終わり。しかもアイフルホームの見積もりを、だぞ。馬鹿じゃねえか。

    俺が言ってることはそんなにおかしいことかね?

  83. 1883 匿名さん

    >>1880 戸建て検討中の1873さん
    関係者でしょうけど、ちょっと異常な感じですね

  84. 1884 匿名さん

    >1883
    自分で擁護の書き込み(笑)

  85. 1885 匿名さん

    わずか30秒で他人の書き込みに反応できる?
    本人じゃなければ、相当の異常な人ですね。後に引けなくなって逆切れする程度の人でしたか。
    作り話にしても滑稽な内容でしたね。

  86. 1886 匿名さん

    やっぱり、このスレの関係者はちょっと異常ですね(笑)

  87. 1887 名無しさん

    レオハウス擁護者ウザイ。
    邪魔だからくんな。

  88. 1888 名無しさん

    久しぶりに拝見させていただいたら、まだ暴言の方がみなさんのスレの邪魔をしていたのですね。嫌ですね。
    以前にアドバイスをいだきましたが、そう言う人は相手の顔も見えない、声も聞こえない掲示板だけの番長をしたいだけみたいです。無視した方がいいみたいですよ。

  89. 1889 名無しさん

    レオハウスの担当者って、設備関係とかその他諸々、明日までに決めてくださいとか、いつも急で困る。
    忙しいのは分かるけど、何故前もって確認できないのかが疑問
    そんなこんなで何とかもうすぐ着工というところまできたが着工後もそんな感じなのか?

  90. 1890 通りがかりさん

    ローコストと大手メーカーの一番の違いは営業の学歴だと思ってる
    大手メーカーはいい大学出てるけど、ローコストは三流大学が多い
    要するに能力低い奴が多いから段取りが悪い
    勿論できるやつはいると思うし、大手メーカーで学歴良くても無能な営業は沢山いるけど

  91. 1891 通りがかりさん

    人件費削って営業も掛け持ちが当たり前だからなー 工務もあまり現場来ないし
    机上の見積もりだけでは解らない事が多いと学んだよ

  92. 1892 通りがかりさん

    そうなんだよな家を建てるってのは、自分も一緒になって建てるってことなんだよな。現場行って見て調べて。
    金払うだけで建つと思ってる人は建ててない。それは建ててもらってるってことだ。

  93. 1893 通りがかりさん

    一級建築士と二級建築士って違う?
    二級建築士が担当だったら変えてもらったほうがいい?

  94. 1894 通りがかりさん

    木造だからどちらでも良いけど変えれるのなら一級の方がより安心できる

  95. 1895 名無しさん

    俺も二級建築士が担当で最初不安があったが、積極的な提案がなかったことを除けば特に問題もなく、間取りなどは他メーカーより優れてると感じた。
    一級の方がより安心感はあるけど、これもやはりその人の経験値とか仕事に対する姿勢とかの方が大事だと思う。

  96. 1896 匿名さん

    社長が変わって、従業員が元気無くなったよね。
    パワハラがひどいのかな。。
    どんどん人が辞めていく会社のイメージ。
    2年前の担当さんはほぼいない会社。。

  97. 1897 名無しさん

    住宅メーカーの営業て業界内で転職しまくりなんでしょ

  98. 1898 通りがかりさん

    工務店とここだったらどっちがいいの?

  99. 1899 検討者さん

    ここで建てて、引き渡し予定日ずれたやついる?

  100. 1900 戸建て検討中さん

    坪単価54万だったんだけどみんなそのくらい?太陽光10キロ込み。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸