【公式サイト】
https://www.leohouse.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
レオハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。レオハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2014-11-14 16:25:30
【公式サイト】
https://www.leohouse.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
レオハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。レオハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2014-11-14 16:25:30
2/26引渡し予定です。
先日洗面台750㍉幅入らないと告げられ600㍉幅に変更しなければならないことが判明してから憂うつです。
3日前、久しぶりに子供2人連れて現地に行きました。
大工さん1人しかいらっしゃいませんでしたが
11月からコツコツ作業していただき感謝しております。
が、3回目竣工金が未だ未確定です。
(3回目予定振込額は手元にありますが色々変わっているのと、3回目竣工金については変わる旨の説明受けてます)
私は早期に水回りを多少オプション追加してますが
概算でも未だ請求が上がってこず困っております。
外構と太陽光に充てられる資金(自己資金も含みます)を割り出せないです。
洗面台は、当初から63000円オプション追加で3面鏡タイプに変更しておりました。
追加費用発生するかもしれないとか
施主が負担するとか
入らないことを告げると同時におっしゃられた工務の方は
正直頭おかしいんじゃないかと思ってしまいます。
(言い方や態度です)
お客様対応ができないなら、お客様の前に出ないでいただきたい。会社の看板背負ってるんですから折角の評判さげてしまいます。
元々設計ミスで750㍉幅が入らない等
普通は作業段階で「この場所はこのあと洗面台750㍉幅が入れる」など次のこと考えながら仕事進めてくのが普通だと思っていたので
気づくの遅すぎなのでは?と思いました
言いたいこと言えずに終わりましたので不愉快から落ち込みに変化しました。
今まだ住んでる築24年1戸建てすら2階に2台目洗面台あります。750㍉幅です。
5才2才の男女子供がいるので、生活で不便にならないと良いです