マンションなんでも質問「自転車の所有台数について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 自転車の所有台数について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-02-07 10:12:52
【一般スレ】自転車の所有台数| 全画像 関連スレ まとめ RSS

最近のマンションの自転車置き場って、だいたい総戸数x2,(100戸に対して200台分)がおおいですよね。
我が家の契約したマンションもそうです。うちは子供もそれぞれに乗るので自転車3台、そのうちに4台所有となりそう
なのですが、
そんな方はどうされていますか?
本来、玄関前や、ベランダにはおいてはいけないのだろうし、エレベーターに自転車おしてものれないだろうし、、
やっぱり、所有台数をあきらめるべき?
現実問題としてどうなんでしょう?

[スレ作成日時]2005-08-30 10:38:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

自転車の所有台数について

  1. 122 匿名さん

    >結局自分が使わない物は載せさせたくないと言う、
    >自己中心な人がよく口に出す、正統派ぶる我がままな話しです。
    そのまま返します。
    結局自分が載せたい物は載せたいと言う、自己中心な人がよく口に出す、正統派ぶる我がままな話しです
    何で自転車もってあがる必要があるわけ?
    自転車置き場に置いとけよ。高級だからとか言い訳にならん。
    自転車置き場に置ける位の自転車乗るか、高級自転車を駐輪場に止めても安心できるような
    高セキュリティマンションに住めよ。

  2. 123 匿名さん

    ↑「狭量」という言葉をあなたに捧げます。

  3. 124 匿名さん

    >↑「狭量」という言葉をあなたに捧げます。
    どうもありがとう。わがままとか言われるよりましです。

  4. 125 匿名さん

    >>114

    君が汚したエレベータの清掃費を居住者皆で負担しているのだ。
    ガキみたいな事言ってないで少しは申し訳なさそうにしてくれ。

  5. 126 104

    今日一日ですげーレスきているな。
    ん〜車椅子との比較では汚れは変わらないなというより、タイヤと靴もいっしょだろ。
    エレベータが狭いと言うなら、冬スキーやスノボーも載せられないな。
    もっと明確に納得できるように説明してくれるやついないかな。

  6. 127 匿名さん

    >>126
    嵩張るモノを運んでいる、という事について鈍感であってはならないって事じゃないか?
    ダメって事はないけど他の居住者とバッティングしたり、壁にキズをつけたりする
    リスクは増える訳だから、それなりに気を遣うべきだという事。
    靴や傘、スキーやスノボとは程度の差がある以上、一緒くたに考えてはならんと思う。

  7. 128 匿名さん


    スノーモビルは載せて良いのか?

  8. 129 匿名さん

    自転車は、誰でも乗れる足という認識が大多数だから、『趣味』の自転車を理解し難い人が多いのは、
    仕方がないな。
    その中でも『狭量』な人は、122のような口調、態度になるのでしょう。
    もちろん趣味とはいえ、エレベータは、マンション生活に無くてはならないものだから、問題が生じるわけだが。

    スレの雰囲気が悪くなるので、115,127のように建設的な意見、態度を、122には勉強してもらいたものだ。

    私は、自転車と相乗りでも、まぁ仕方がないなと思います。
    私自身、荷物いっぱいでベビーカーとガキをつれて乗り込むときは、
    同乗者に結構すまない気持ちになりますので。

  9. 130 匿名さん

    ベビーカー電車では畳んでね

  10. 131 匿名さん

    オフィスのエレベータも自転車を載せて良いか?

  11. 132 匿名さん

    >130
    言われなくても畳んでます。
    130みたいなのは、同じマンションにいてほしくないな。

  12. 133 122

    >その中でも『狭量』な人は、122のような口調、態度になるのでしょう。
    あんた人のこと言ってるけどあんたも十分素質あるよ。
    目くそ鼻くそ。
    >スレの雰囲気が悪くなるので、115,127のように建設的な意見、態度を、122には勉強してもらいたものだ。
    妥協する事、黙認する事が建設的な意見とはどうしたものか?
    これぐらいは・・・とか例外としてなんて言い出したら限がないぞ。

  13. 134 127

    >>133
    あんたが122のレスで相手(114)を非難する気持ちは個人的によ〜く解る。
    共用部の使用ルールを守ろう、って話をしている時に
    「正統派ぶる我侭な話」なんて頭の悪い言葉を吐く輩には
    一言いってやりたくなるのも当然。
    狭量なのはむしろ、ルールを無視する者の方だと思う。
    しかし、ものは言い方ではないかな。

    俺は「妥協」と「黙認」のどちらを偏重しているつもりもないよ。
    規約という明文化されたルールがあるとはいえ、居住者すべてがその内容に
    100%納得している訳ではないという現実がある以上、お互いが気持ち良く
    生活するためには、結局最後は「気遣い」を拠り所とするしかないと思う。
    それに、自転車はともかくその他の物(スキーやスノボなど)に関しては
    明確な線引きがされていないケースが多いのだから、尚更自分の振る舞いに
    対しては鈍感であってはならない、という意味で言ったんだが。

  14. 135 匿名さん

    >128 モビルスーツは乗せていいですか?

  15. 136 匿名さん

    >>135
    避難民が先です。軟弱者。

  16. 137 匿名

    >122
    あんたの言う理屈,内容はともかく,言い方は支持できないね。

  17. 138 匿名さん

    > 自転車はともかくその他の物(スキーやスノボなど)に関しては
    > 明確な線引きがされていないケースが多い
    明確だよ、規則上何を乗せても問題ない。ペットに関しては乗せ方に決まりがあるが。
    自転車だって乗せても構わないのだけれども、自転車置き場に置く規則になっているから
    エレベーターに乗せて自宅に運ぶのはおかしいだけ。

  18. 139 匿名さん

    >138
    違うだろう!
    ロビー前や周辺路上に置くなと言う意味の規則だろ。
    自転車を自宅内に置くのは都会ではおかしくないよ、普通だよ。

    138さんの言う事なら、本来犬は外で飼うものだ、だから自宅に入れるな
    と言っているのと同じだ、都会へ行けば行くほど、室内犬が居るだろう。

  19. 140 138

    >>139
    > ロビー前や周辺路上に置くなと言う意味の規則だろ。
    それだけじゃないよ。自転車は自転車置き場に置かなければならなんだよ!

    >> 自転車を自宅内に置くのは都会ではおかしくないよ、普通だよ。
    ルール無視した奴が奴が多すぎるんだよ。

    >> 138さんの言う事なら、本来犬は外で飼うものだ、だから自宅に入れるな
    >> と言っているのと同じだ、都会へ行けば行くほど、室内犬が居るだろう。
    自転車の話してるんだよ、犬は関係ないよ!
    ペット禁止のマンションだったら自宅に入れるなって言うのは当然だが。

  20. 141 匿名さん

    >140
    >それだけじゃないよ。自転車は自転車置き場に置かなければならなんだよ!

    ↑説明に成ってない(笑らった)

  21. 142 140

    >141
    すまん、訂正するよ。
    自転車は置く場所が決められているんだよ!

  22. 143 139

    >140
    違うだろう!
    自宅に運び入れるのはおかしいという各論をしてるんだろう!?

    140←こいつヒステリック、女性だな。話しにならない・・・。

  23. 144 匿名さん

    うちは折りたたみ自転車にして絶対に部屋に持ち帰ります。
    自転車置き場確保できないのなら仕方ありません。
    コンパクトにたためる機種であればベビーカーと一緒ですよ。
    臨機応変に対応します。

  24. 145 匿名さん

    1階を購入してよかった。

  25. 146 134

    >>138
    要するに・・・・
    ①エレベータに乗せる事を規約上禁止されている物はない
     (ペットは抱き抱えて乗る、など指示される場合がある)
    ②自転車は専用の置場に置く事と規定されているから、専有部分や
     専用使用部分に置く事を前提に「エレベータで運ぶ」事は許されない。
    という事?

    仮に138さんのマンションに限定した御意見だとしても、俺は間違ってると思うね。
    少なくとも、その判断だって「明確な線引き」ではなく個人の解釈でしかないと思う。
    ①は「禁止事項として明記されていない事は許される」という考え方だし
    ②はその逆の考え方だと言ってもいい。矛盾してるし、やっぱり明確ではないんですよ。
    「自転車を専有部分に置いてはならない」という条文が貴方のマンションの規約にはあるとか
    逆に「エレベータに自転車を乗せてもよい」という条文があるとかいうのなら、話は別だけど。
    (それに、こういう話はどうしても「屁理屈」に収束していってしまう気もする)

    規約はコンピュータのプログラムとは違うし、それを読む(使う)人間だって
    理解・解釈の仕方がそれぞれ異なるのだ。
    そして現実に、そういった個人差が原因となったトラブルが多発している訳でしょう。
    規約の不備が原因になっているケースもそりゃあるだろうけれど、結局は
    個々の気遣いとかちょっとした我慢で回避できる事ばかりの筈。
    逆にそれくらいの(ユルさの)シバリでなければ、息苦しくて生活できないのでは?
    俺が言う「気遣いが拠り所」というのはそういう意味で、決してルールに対しルーズであれと
    いう意味ではないです。

  26. 147 匿名さん

    >>146
    > 規約はコンピュータのプログラムとは違うし、それを読む(使う)人間だって
    > 理解・解釈の仕方がそれぞれ異なるのだ。
    > そして現実に、そういった個人差が原因となったトラブルが多発している訳でしょう。
    論理的思考ができない人が多いだけのこと。

    > 個々の気遣いとかちょっとした我慢で回避できる事ばかりの筈。
    あちこちのマンションで自転車の問題起きてるでしょ。
    ちゃんと気遣いできる人ばかりなら問題起きないし、こんなスレ立たないよ。

    > 逆にそれくらいの(ユルさの)シバリでなければ、息苦しくて生活できないのでは?
    あなたの言うとおり、多少のユルさは必要でしょう。

  27. 148 138

    147は138です。

  28. 149 104=126

    今日も一日ですげーレスきているな。
    で結局おれは、高い自転車をエレベータで運んでもいいのかな?
    別にエレベータに傷をつける気も無いし(自転車をぶつける気は無い)、人が多いときに無理に乗せるきも無いんだけど。
    でも俺が乗せると、餓鬼共も真似してのせて傷つけたり汚す可能性はあるわな。

  29. 150 匿名さん

    >149
    載せるなってことだろ

  30. 151 匿名さん

    >>149
    自分の購入したマンションの人たちに聞きなよ。
    ここで一般論を語ったところで意味なし。
    ただ規約で明確な線引きが出来ない場合、禁止されているとも解釈できることに関しては
    はっきり許可されるまではしないでおくべきだと思う。
    でも自分がいいと思うんだったら好きにしなよ。
    そのマンションがどう変化していくかは
    (住みよいマンションになるか、もしくは無法地帯となり資産価値が下がるかは)
    入居者以外には関係のないことだからさ。

  31. 152 匿名さん

    >149
    高い自転車って、あのイオンで売ってるやつの事か?

  32. 153 管理組合理事長

    9階に豚が出入りしていると言う噂があるので、規約に「豚をエレベーターに
    乗せても良い」、「住戸内で家畜を飼っても良い」と言う明確な規約がないので、
    9階の方に乗せるな、飼うなと言ったら、「豚ってアレの事ですか?」と言われた。

    奥さんだった(-_-;) 平謝り。

    豚なのか?人間なのかはどうやって判断するの?

  33. 154 匿名さん

    近所の新築マンション(50戸程度の規模)の自転車置き場は、誰でも入れるようになっている。
    こんなのでは高級自転車は置けないね。
    このようなマンションが多いのかな?

  34. 155 匿名さん

    >154
    お前の賃貸よりは、マシ。

  35. 156 154

    >>155
    タワマンでセキュリティしっかりしてますが。

  36. 157 匿名さん

    >156
    で、賃貸なんでしょw

  37. 158 匿名さん

    >157
    お仲間を探しているんですね。

  38. 159 匿名さん

    市営住宅で自転車置き場はだだっぴろく、一人2台でも3台でも置けるけど
    盗難やいたずらが嫌でエレベーターであげてる人がよくいます。
    原付バイクも器用に乗せてる人もよくいます。
    ペット不可なのに飼いまくりでひどいとこは10匹くらい猫を飼ってる。
    だからエレベーターは傷だらけ、鏡ついてるけど曇ってる。
    たまにオシッコやうんち、最悪の場合酔っ払いのゲロまであるので
    専用ポーチに自転車置くくらい平気!!

    自転車なんて乗せなくても
    ヤンキーの吐いたツバが押すボタンにかかってたり、
    ボタンがほじくられてなかったり、変な落書きがあったり、電気が壊されたり。。。
    そんな環境に慣れているせいか
    ある程度の規約違反?は許せます^^

    こんなとこ絶対嫌!って思ってたけど
    最悪を知ってるからどこに行っても天国

  39. 160 匿名さん

    >159

    どこに行ってもそういうことが許されるとは
    間違っても思わないでね。

  40. 161 匿名さん

    >156
    "( ´゜,_」゜)ヒッシダナ"

  41. 162 匿名

    >160
    どこにでもいるんだな,おまえみたいなやつが。
    誰も許されるなんて思ってもないのにな。

  42. 163 匿名さん

    >160

    どーも!159です。
    私そういう事が許されるって言いましたっけ?
    そういう汚くすることに大反対です。

    ここのサイト見てたら
    規約違反は村八分だとか大型犬は処分しろだとかのちょっと恐ろしい意見や
    エレベーターに傷をつけるな等の細かいこと(私にとってだけど)
    まであるので気をつけないとなーって勉強になります。

    ただ私の今住んでるとこはほぼ無法地帯なので(市営の団地だからかな)
    ある程度のことまでは寛大になれる心だよーってことです。

    管理の行き届いた、住民の質もいい、いいマンションで育ってきた方々は
    やっぱ許容範囲が狭くなるのかなぁ。

  43. 164 匿名さん

    >163
    スラムだなw

  44. 165 匿名さん

    164

    そうなんですよ〜

  45. 166 匿名さん

    >163

    治安が悪化するまでには次のような経過をたどる。

    1.一見無害な秩序違反行為が野放しにされると、それが「誰も秩序維持に関心を払っていない」というサインとなり、犯罪を起こしやすい環境を作りだす。

    2.軽犯罪が起きるようになる。

    3.住民の「体感治安」が低下して、秩序維持に協力しなくなる。それがさらに環境を悪化させる。

    4.凶悪犯罪を含めた犯罪が多発するようになる。

  46. 167 匿名さん

    >163
    >管理の行き届いた、住民の質もいい、いいマンションで育ってきた方々は
    >やっぱ許容範囲が狭くなるのかなぁ。
    違いますあなたの住んでいるところにいる人が
    心のリミッターが外れてしまっているだけです。

    >166
    割れ窓理論ですね。Wikipediaに載っている内容ですね

  47. 168 匿名さん

    >167
    掲示板でも同じことが言えるんだ
    気づけ

  48. 169 匿名さん

    >168
    意味不明

  49. 170 匿名さん

    >167
    >心のリミッターが外れてしまっているだけです。

    「心のリミッター」って何w

  50. 171 匿名さん

    >>169

    割れ窓理論はこの掲示板にも当て嵌まる、という意味だと思うよ。
    167のように、一見常識的な内容のレスでも、言葉の端々にトゲがあれば
    雰囲気が荒んで、結局スレッド全体がおかしくなってしまうという事かと。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸