東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド日暮里ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 東日暮里
  7. 日暮里駅
  8. プラウド日暮里ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2019-10-25 14:58:45

プラウド日暮里について、色々と情報交換したいです。
立地と南向きなのが良いと思っています。
マンション周辺の環境はどうでしょうか?

所在地:東京都荒川区東日暮里6丁目57番1(地番)
交通:山手線 「日暮里」駅 徒歩4分
山手線 「西日暮里」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:64.67平米~113.19平米
売主:野村不動産

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スレ作成日時]2014-11-13 20:15:26

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド日暮里口コミ掲示板・評判

  1. 421 匿名さん

    そろそろ手書き風の間取りヤメたら。

  2. 422 匿名さん

    マンションオタク

  3. 423 匿名さん

    420さん

    マンションに詳しくないので教えてください!
    どのへんが悪いポイントですか??

  4. 424 匿名さん

    私もシロウトな事もあり、間取りを見てもどこがよくないのか
    いまひとつ解ってないです。
    単純に動線がよく考えられており、どの部屋も採光が確保される
    造りなのだな、と感じてしまいましたが・・・
    プラウドなら文句なしに良い、という訳でもないのですね。

  5. 425 匿名さん

    ひどい間取りかはわかりませんが、私が見た感じだと、アウトフレーム化されていなく、柱がじゃま。よって部屋の形が歪になり、使いにくい。
    なんか専有面積の割に部屋が狭いと感じました。

  6. 426 匿名さん

    狭い部屋がさらに狭く感じましたよね。

    あと、この金額でディスポーザもないなんて。。。

    他にも手を抜かれてそうなきが少ししました。

  7. 427 匿名さん

    山手線4分のプラウドは正直憧れます。モデルルームも素敵でした。

  8. 428 匿名さん

    即日完売ってことは我々の予想と違って売れてたてたってことですね、

  9. 429 匿名さん

    野村の即日完売の意味を知らないんですか?

  10. 430 匿名さん

    412   その単価ですと渋谷区の参宮橋あたりでも買えます。 3年前なら港区の3Aでもありましたよ

  11. 431 匿名さん

    >>429
    どういう意味?

  12. 432 匿名さん

    即日完売というのはその期で確実に契約してくれる見込み客がいる住戸だけを
    売り出すから当然のことでしょう。
    マンション業界では常識として行われていることではないでしょうか。

  13. 433 購入検討中さん [女性 40代]

    >>432さん

    野村さんでなく、他のデベでもやっていることですがいわゆる要望書や口頭でも希望の入った住戸を売りに出すという方法ですね。
    要望書に拘束力はないですが、やはり売る側からはかなり有望な見込客になるでしょうね。

    例えば20戸とかを適当に売り出して、仮に5戸しか売れなかったら15戸は売れ残りという位置付けになり「このマンション売れてないな」というイメージを与えてしまいますからね。そういう状況を作り出さないように売る側も色々と工夫しているんですね。

    全戸登録申込御礼という言葉はとりあえず置いておき、自分が欲しいと思えば買えば良いと思います^^

    今は全体的にマンション高いですよね。
    確かに駅から近いのは魅力的。
    設備仕様がもう少し高かったらより良かったのになとは思いますね。

  14. 434 匿名さん

    山手線で駅からそこそこ近く戸数も少ないんで、野村からしたら、売りやすいんじゃないかな。

    設備がもうすこしましだったり、長谷工じゃなかったり、最近のプラウドの内覧甲斐のひどさがなかったらもっと売りやすかったと思うけど。

    ただ、このあたり他にもマンション建ちそうだから希少性はあまりないかな?

    まぁ、山手線の外側なんで、あまり財閥系はこないかもですが。

  15. 435 匿名さん

    希少性は判りませんけれども、駅から歩ける範囲で(しかもすごく近い)
    しかも山手線駅、というのであるので、売りやすさはあるのかもしれないですね。

    駅から近いから、手放すことになった時にもリセールしやすいし、
    賃貸にも出しやすいし、
    全体的なリスクは低く抑えられると思うんですよね。。

  16. 436 匿名さん

    もう少し安いか、設備仕様が良ければ売りやすかったと思うけど、長谷工マンションでこの金額は少し不安。

    プラウドの看板が10年後どうなってるかかな。
    最近のプラウドみてると、それはすごく不安だけど。。。

  17. 437 匿名さん

    >435

    勘違いしている人が多いけど、山手線が最寄りって不便だよ。
    混んでるし、主要駅には遠回りになるから遅いし。

    ステータスとしての山の手線の内側っていうのは環七通りの内側とかと同じ表現で、地域を区切るための指針。
    最寄り駅で便利なのはメトロの駅。
    山の手線の内側で最寄りがメトロっていうのが一番いい。

    ここみたいに山手線の外側で、最寄り駅が山手線の非ターミナル駅って交通の条件としては良くない部類。

  18. 438 マンコミュファンさん

    >>437
    根津や湯島より、日暮里のほうが遥かに便利だが。

  19. 439 匿名さん

    どこが便利かは人によるのでは?

    大手町や霞ヶ関で働く人には根津とか湯島の千代田線沿線が便利でしょうし、新宿や新橋、あとは海外行くことがおおいならスカイライナーのある日暮里かな。

    あとは、ここもそうですが、山手線沿線の駅近くはパチンコ屋やら風俗店がおおいので、それを受け入れられるかですね。

    ディンクスなら良いと思いますがここの平米は家族向けな気もします

  20. 440 匿名さん

    >>437

    メトロなんて乗り換えなしでいける主要駅少ないでしょ。

  21. 441 匿名さん

    >>437
    勘違いしている人が多いなんて、勝手によく決めつけられるもんだね。
    あなた、山手線内側のメトロ駅近在住か、購入した人でしょ。
    そういうの、よくないよ。


  22. 442 匿名さん

    まぁ、山手線沿線のこの物件契約した人や検討者が多いこの掲示板で山手線批判してもな。。。

    メトロと山手線の駅近は一長一短でしょ。
    何を重視するかなんで優劣は決められないと思う。

    ただ、コンパクトシティが進むので駅近がよいとは思いますね

  23. 443 入居予定さん

    >>442
    断然、山手線だろ。一本で渋谷、新宿、池袋、上野、東京、品川に行けるメトロってどこあんの。馬鹿じゃねえの

  24. 444 申込予定さん

    >>437
    お前が一番、勘違いしてる笑

  25. 445 匿名さん

    >443

    >442のほうがまともだと思うよ。
    人それぞれ。

    それを言うなら、六本木・麻布・赤坂・永田町・霞ヶ関はJRではいけないんだから……。

  26. 446 住民さんC

    >>445
    単価が違うだろ、馬鹿

  27. 447 住民さんC

    >>445
    日暮里と、お前が挙げてるとことどのくらい単価違うんだ?

  28. 448 匿名さん

    住民Cってここの契約者かご近所さん?

    契約物件の強みの山手線否定されてあせるのわかるけど、読解力なさすぎでしょ。

    結局、山手線駅近と山手線内側なんてどっちも良い点沢山あるんだから、住環境になに望むかだって。

    文京区なら多少不便でも良い人いれば、池袋の駅近がよいひともいる。

    ここは戸数抑えてるし、売れるでしょ

  29. 449 申込予定さん

    >>448
    読解力なさ過ぎって。そんな大した文章でもないでしょうが。笑ってしまいますよね。
    頭悪そう

  30. 450 匿名さん

    プラウドプラウドって言うけど具体的にどの点が良いの?
    府中や美しが丘でこのデべの不誠実な対応が問題になってるけど。
    長谷工も王子の物件で今騒がれてるよ。

  31. 451 匿名さん

    >443
    山手線では、銀座も日本橋も神楽坂(飯田橋だけど)もダイレクトでは行けないよね。
    ベストは、(風俗店やパチンコ屋が駅前にある)山手線駅から徒歩10分ぐらい離れて、地下鉄駅に至近というエリアかな。

  32. 452 周辺住民さん [男性 30代]

    日暮里住民です。前はメトロだらけの飯田橋。交通面では山手線最強です。東京、有楽町から歩けるし、神楽坂なんか行かないでも困らないでしょう。メトロで対抗できるのは銀座線位では?飯田橋は出張多いと新幹線も飛行機も面倒でした。結局何処に用事が多いかによるので、人それぞれ。無駄な議論

  33. 453 周辺住民さん

    あらあら。
    山手線かメトロかという議論になってしまっていますね。

    私も日暮里に住んでいますが、どこが良いかはその方のライフスタイルによるのではないですかね。
    ここが絶対というのはないと思います。

    ちなみにこちらの物件は駅から便利なところに建ちますね。
    パチンコ屋やちょっとしたキャバクラなどの辺りを通るのは嫌だという方は、少し遠回りになりますが北口改札を使われて駅出られて、真っ直ぐガーデンタワーの横の道を使われるのがお薦めです。
    スーパーもあり便利ですよ。

  34. 454 匿名さん

    >>451

    徒歩10分がベストとかww

  35. 455 匿名さん

    >>449
    大した文章でもないのに、意味を取り違えたあげく、人を馬鹿扱いしてるから、読解力ないと書いてるんだが?

    早とちりする癖があるようだから、マンション買うときも気をつけな

  36. 456 匿名さん

    最短ルートにパチンコ屋やキャバクラとかの風俗店があるのを気にする人は多いでしょうね。

    物件が高額であればあるほど、そういうお店気にする人が増えますし、あの手の店は潰れても同じ系列の店しか出来ないですもんね。

  37. 457 匿名さん

    >456

    451です。

    私もご意見に同意します。特にお子さんをお持ちのご家庭や、女性の一人暮らしでは山手線駅近のマンションは避けざるを得ないように思います。これって453さんの言うような、ライフスタイルとかいう言葉で逃げてはいけないことだと思います。こういう状況をもって問題ないと考えるのは男性の一人暮らしの方ぐらいではないでしょうか?

    交通利便性だけ良くても、住環境が劣悪では意味がありません。(風俗の呼び込み、酔っぱらいのけんかやそそう、焼き鳥屋の臭い、他の飲食店の油の臭い、路上のゴミ、などなど、山手線駅に近い場所でのネガを言い出したらきりがありません。)

    例えば、千駄木駅徒歩3分、日暮里駅徒歩8分とかいうところに、仮にマンションがあれば、普段は、千代田線で大手町あたりのオフィスに出られますし、いざとなれば(とは言え徒歩8分の)日暮里駅も使えます。こういう条件なら周辺の環境も良く、かつ交通利便性も高いですよね。

    山手線の駅から徒歩10分以内、メトロ駅から徒歩2、3分という立地は、探せばいくらでもあります。銀座や赤坂見附がオフィスなら、丸の内線、有楽町なら有楽町線、新橋や内幸町ならば都営三田線沿線という形で場所を選べば良いのです。

    立地としては、そういった立地の方がずっと快適でかつ利便性も十分高いと思います。

  38. 458 匿名さん

    451ですが、追記します。この物件がぜんぜんダメだと言っているわけではないです。それなりに便利な立地かと。ただベストオブベストかと言われると、住環境面とのバランスで、上には上がありそうだという意味です。

  39. 459 購入検討中さん [男性 30代]

    「プラウド府中マークス」のマンションコミュニティを覗いて、(゜◇゜)ガーン。
    プラウドの評判が悪すぎです。訴訟になりそうですね。他の物件でも同じようなことがおきてます。
    ここは大丈夫でしょうか?

    検討中ですが。。。

  40. 460 匿名さん

    落ち目のプラウドと元々底辺な長谷工

    マイナス×マイナスはプラスになるから大丈夫。

    まぁ内覧会を不安な気持ちで迎えて、帰りにため息しかでなくなっても良いならプラウドでいいんじゃない

  41. 461 内覧前さん

    >>460
    にっとうこませんてきなはっそう、あなた、ここの物件買えませんね?

  42. 462 匿名さん

    土曜日の現地です

    1. 土曜日の現地です
  43. 463 匿名さん

    >>461
    買いませんけど、日東駒専よりは2ランクほど上です。

  44. 464 匿名さん

    詳細教えて下さい。

  45. 465 匿名さん

    >>463
    2ランクだけですか?

  46. 466 匿名さん

    ごめんなさい。
    本当は買えませんでした。

  47. 467 購入検討中さん

    この仕様でプラウドにして欲しくなかった。
    でも、何でこんなに高いのだろうか?
    儲けか仕入れが高かったか?

  48. 468 匿名さん

    仕入れが高くて、長谷工しか相手してくれなかったのでわ。

    あとは、他で内覧会後の工事にお金掛かっているから、ここで回収とかね。

  49. 469 匿名さん

    仕様設備が低い低いと言うケド、最近のプラウドはこんなもんですよ。

  50. 470 匿名さん

    仕様が低い、っていうにわか専門家に聞きたい!
    あなた方のオススメ物件教えて。
    仕様が高いってどこなの?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸