東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド日暮里ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 東日暮里
  7. 日暮里駅
  8. プラウド日暮里ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2019-10-25 14:58:45

プラウド日暮里について、色々と情報交換したいです。
立地と南向きなのが良いと思っています。
マンション周辺の環境はどうでしょうか?

所在地:東京都荒川区東日暮里6丁目57番1(地番)
交通:山手線 「日暮里」駅 徒歩4分
山手線 「西日暮里」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:64.67平米~113.19平米
売主:野村不動産

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スレ作成日時]2014-11-13 20:15:26

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド日暮里口コミ掲示板・評判

  1. 201 周辺住民さん

    >>189

    丁目でひとくくりにされるとそうだけど、
    検討されているマンション付近を見た方が
    よいですよ。

    東日暮里6丁目でも古い木造住宅と近接していなければ問題ないです。

    ランクを下げているのは駅から徒歩5分〜の
    三河島寄りエリアになります。

  2. 202 ご近所さん

    >>201さん
    そうですね。
    私もこの物件が建つ辺りは延焼等は大丈夫な気がしますよ。

    やはり首都直下型地震が話題になる今のご時世とても大切な話ですよね。

    個人的にはここが内廊下だったらもっと良かったのになぁって思いますね。
    野村さん、もったいないと思いますよ!
    立地もいいですしね。

  3. 203 匿名さん

    コンシュルジュはいますか?

  4. 204 匿名さん

    各階ごみ置場はありますか?

  5. 205 匿名さん

    モデルルームの案内、遅れてますね。
    なんか、良からぬ事態でもあるのでしょうか?

  6. 206 匿名さん

    レクセル日暮里って中古で今出てますけど、こんなにするんですね…

    http://d-realdo.mobi/s/detail/MHE44713/

    日暮里は駅前タワーだけだと思ってましたけど他にもあるんですね。

  7. 207 匿名さん


    レクセルの100m2が9,200万円なら、プラウドの100m2は1億超えか!?

  8. 208 匿名さん

    プラウド日暮里なかなかモデルルームできないんで現地に行きましたがいまいちな立地でした。

    日暮里ってあんなかんじなんですね。
    正直あまり開発が進むとは思えない街並みでした。

    現地も大きな信号わたる必要があるし、四分で駅から着くとは思えません。

  9. 209 匿名さん

    不動産の徒歩4分てのは距離を単純に80m/分で計算してるだけ。
    そういう決まりだからしょうがない

    実際には普通に歩くのはもう少し遅いし、信号待ちも入ってない

  10. 210 匿名さん

    便利ですが、ここ最近の近隣物件相場からしても、1億とかはないでしょう。
    山手内側でも、坪300もしてないです。

  11. 211 ご近所さん

    >>208さん
    現地を見に行かれたのですね。

    おっしゃる意味がわかる気がします。
    ここ直近だと既に大崎が大きく変わり、そして近々だと目黒などの駅近の再開発が取り沙汰されていて再開発物件に注目がいきますよね。
    大崎なんてすごい変わり方だったなぁと思いますよ。

    一方で、日暮里はもともと小さな会社や商店などが多く大きなオフィスや開発センター、工場などがなかなかないですからどうしても規模が小さな再開発になってしまうんですよね。過去にあった駅前タワーのある場所の再開発が大きな開発でしたかね。
    なので、今後も目に見えて再開発で変わった!というのを味わうのは難しいかもしれないですね。どちらかというとちょこちょこ変わっていくのを楽しむという感じでしょうか。

    あとプラウド日暮里の場所ですが、もともと資生堂さんのビルだったところで立地は良いですが、私も徒歩4分では駅からは着かない気がします。おっしゃるように尾久橋通通りを渡るところの信号が長いんです。徒歩5分ぐらいかなと思いますよ。










  12. 212 匿名さん

    プラウドHPじゃ日暮里再開発を前面に出してアピールしてるけど
    このマンションの場所はあくまで「日暮里繊維街」
    生地問屋が並び、安く生地やボタンなどが買えるカジュアルファッションの問屋街
    住むならここはそういう場所だと思って住んだほうが楽しく住めると思います

    アパレル好きな人(自分で作ったりアレンジする人)には魅力あるところなんですけどね

  13. 213 周辺住民さん

    >>208

    尾久橋通りとの交差点は、
    最長で1分近く待つけど、
    駅から信号は1つしかないし、
    不動産上の徒歩4分表記としては
    だいぶマシなほうでしょ。

    信号タイミングがよければ4分で行けますよ。
    たしか北口からのアクセス計算だと思うので、
    南口改修が入れば徒歩3分のポテンシャルだと
    思います。

  14. 214 匿名さん

    >>208

    日暮里の北側駅前はうまく開発できたのですが、
    南側が今後どうなるかですね。

    ラーメン屋馬賊と、羽二重カフェの間を進んだエリアは
    かなり老朽化してるビルも多く、怪しい店舗も多いので、
    このエリアの一掃計画が出てくると面白いですね。

    それと、南口出口改修に合わせて、
    エキュートの拡大、駅前消防署の移転などが
    進むと、駅前は大きくイメージが変わると思います。

    プラウド周辺は、通りを挟んだ前の古い2階建て
    木造住宅群がそのうちマンションになったり
    しそうですが、駅前のような店舗を含む
    大幅な商業開発は当分無さそうですね。

  15. 215 匿名さん

    現地にいった人間ですが、道路はさんだ家が立て直しになりそうなのも気になりました。

    道路側がリビングですよね、きっと。

    あそこがまとめて買われてマンションになったら低層階は大分価値がさがるなと。

    まぁ複数民家あるのでそうはならないでしょうが。

    あと、南口改修ってのがよく出てきますが希望的観測ですよね?
    検索してもこのスレくらいしか出てこなくて。

  16. 216 周辺住民さん

    南口改修の具体的な計画は
    まだ無いと思います。

    ただ、スーツケース利用者も多い日暮里駅で
    南口は階段しか無く、また老朽化もひどいことから、
    区とJRで一緒に、バリアフリーを考慮した
    南口改修を検討しているという話は聞きました。

  17. 217 匿名さん

    日暮里駅はけっこう使いにくいですよね…
    古いという事が一番の理由だとは思います

    JRも徐々に老朽化している駅の改修工事を進めておりますので
    日暮里もそうなるといいなと思いますが
    まだ具体的な動きっていうのは聞いたことがありませんでした

    検討しているというお話もあるのですか
    いい方向に行けばいいですね

  18. 218 匿名さん

    日暮里駅南口は平成になって作られた改札口なんですよ
    急階段と通路(もみじ橋)はおそらく区か都の施設なんだと思います
    京成の改札もできたので良くなったほうです

    北口が再開発でエスカレーターになっただけまだマシでしょう
    もみじ橋は荒川区台東区をまたいじゃってるので大変な気がしますね

  19. 219 周辺住民さん

    >>218

    区職員の方ですか?
    少しでも仕事を減らしたいって感じですかね。笑

    出口改札付近まで煙たくさせる喫煙所や、
    さびまくり、地面に亀裂の入ったもみじ橋、
    ほんとどうにかしてください。

  20. 220 匿名さん

    今後、パラリンピアンもたくさん来ますし、何とかしてほしいですよね。森会長は国土交通大臣に色々いってるみたいですが。

  21. 221 周辺住民さん

    何も知らずに南口改札を出てしまって
    重いスーツケースを階段で降ろそうと
    してる観光客を見るといたたまれないですよね。
    女性や年配の時は手伝うようにしていますが、
    どうにかしてほしいです。

  22. 222 匿名さん

    改札がバリアフリーではないことは、残念ですよね。小さなお子さんがいらっしゃったり、
    高齢の方だったりした場合は、不便ですよね。
    改修工事を行う予定はないのでしょうか?

  23. 223 匿名さん

    北口はバリアフリーなんだからそっちを使えばいいでしょ

  24. 224 匿名さん

    このマンションの場所からなら
    南口へ行くのと北口へ行くのとで100mも違わないですよ

  25. 225 周辺住民さん

    >>223

    土地勘が無く困っている観光客に
    そう言ってあげてください。

  26. 226 匿名さん

    モデルルームに行った方の感想が聞きたいです

  27. 227 購入検討中さん

    ここの販売価格聞くと、同じ日暮里駅で徒歩五分のアトラス日暮里は、坪単価210万前後だったから、すごく割高に感じるね

  28. 228 匿名さん

    >>227

    アトラス日暮里ってそんなに安かったっけ?
    坪単価260万円ぐらいだった様な…
    プラウドだし、2割増しぐらいはありそうですが。。。

  29. 229 匿名さん

    アトラスは、南西角部屋で坪単価240くらいだったようです。
    駅からの距離もたいして変わらないし、そのあたりが検討の基準でしょうか。

  30. 230 周辺住民さん

    あの旭化成は尾久橋通り沿いな上に隣のタワーマンションに被さってるからさすがに比較にならないと思います。
    今の駅前タワーの中古とどのくらい変わるかだと思います。

  31. 231 匿名さん

    駅前タワーの中古って…坪400万円超ですか?(x_x;)

  32. 232 匿名さん

    比較をするなら、おとなり「シャリエ ファースト」では?

  33. 233 匿名さん

    シャリエは、借地権なので坪200万してなかったですね。それの2〜3割増しくらいかしら?
    タワーの中古と同じくらいの値段なら、タワー選ぶ気がします。

  34. 234 匿名さん

    確かに、タワーと同程度ならタワーの方が近いですしね。

    モデルルームに行った方はいらっしゃらないんでしょうか。
    あまり新しい情報もありませんね。

  35. 235 ご近所さん

    >>231さん
    坪400もするんですね。
    分譲された時は坪300ぐらいだった気がしますよ。

    ここのモデルルームは日暮里にありますか? 近所には見当たりませんね。


  36. 236 匿名さん

    シャリエは中層階で坪220万くらいでしたよ。

    天井高2.4mしかないタワーが、
    坪400万とかないから。

  37. 237 ご近所さん

    >>236さん
    そうなんですよね。
    ある意味、駅近が取り柄のような部分もありますから、坪400は高いと思いますよ!

    ご指摘のとおり、天井高が2.4しかないのは事実です。ただ梁があまり室内に出てこない構造でハイサッシュなのでそんなに狭くは感じないですよ。

    こちらの物件は天井高が高いんでしょうかね?

  38. 238 周辺住民さん

    モデルルームは、尾久橋通りを一本入った、住友銀行裏あたりにありますよ。

  39. 239 匿名さん

    >>236

    今出ている中古
    ↓↓↓
    ステーションガーデンタワー
    80.56m2=9,850万円

    ステーションプラザタワー
    74.31m2=8,980万

    坪400万円してますよ…。

  40. 240 匿名さん

    他中古も含めて、日暮里界隈で8,000万円超は、ずっと掲載されてますね。74m2で7,000万円未満が出たときは、
    割とすぐに売れていました。

  41. 241 購入検討中さん

    ステーションガーデンタワー 80.56m2=9,850万円は高すぎますよ。

    去年の5月から売り出してまだ売れてない。

    不動産や曰く「中古マンションに買い手がつくのは売り出しからだいたい1ケ月。
           それ以上かかるのは相場からかい離していて、
           購入検討者に相手にされてないから売れない」

    なので、ステーションガーデンタワーの物件は不動産サイトにずっとへばりついてる。
    私も、まともな価格なら購入検討しますけど、9850万はありえない。

  42. 242 匿名さん

    >>239

    販売希望価格と、相場とは違うけど、、、
    でも、結構お高いんですね。

  43. 243 ご近所さん

    >>242さん
    確かに違うと思いますね。

    それにしてもガーデン、プラザ共に高いですね。241さんがおっしゃるとおりなかなか動かないということは購入検討者が現れないっていうことですよね。売る側も急いで売らなくていいやって感じなんでしょうかね。

    こちらは設備・仕様などの詳細な情報が出ているのでしょうか?良心的な価格で住みやすい良い物件だとよいですね!

  44. 244 購入検討中さん

    北東の角部屋の10階だったが59平米で3980万だった、この間見に行ったら立派なマンションで完成間近だった。
    10階で坪単価223万かな?
    モデルルーム見に行ったけど、最近の仕様落とす前のマンションって感じでかなり好印象だった。

    シャリエは定期借地なので、部屋によっては坪200万きってましたよ。

    1. 北東の角部屋の10階だったが59平米で3...
  45. 245 購入検討中さん

    すみません244はアトラスとシャリエの価格です。


    http://mansion-

    madori.com/category45-2.html

  46. 246 匿名さん

    シャリエ +¥(所有権) + ¥¥(資材・労務費の高騰) + ¥¥¥(プラウド メッキ)

    オーダーメイドは青天井?

  47. 247 匿名さん

    >>244

    マンションに挟まれてて、圧迫感ありますね。

  48. 248 購入検討中さん

    >>247

    現地見た限りは、
    アトラスのほうがほとんどの部屋がバルコニー側抜けてて圧迫感少ないですよ。

    むしろここの方が、シャリエなどに挟まれてて、残念な感じです。価格も1.3〜1.4倍だし、マンション価格って同じ仕様でも時期によってここまで違うんですね。

    ということは、このバブルが過ぎればまた、3割は下がるって事ですよね。

  49. 249 匿名さん

    バブルを含む物価の波だけなら、そうかもしれません。
    それとは違う次元でも価値の推移はあります。

    日暮里が寂れていく町なら、さらなる下落もあるでしょう。
    しかし、何かのきっかけで栄えていけば上昇するかもしれません。

    一応は山手線ですから。

  50. 250 周辺住民さん

    244→空は明るそうですが、やはり建物にかなり影がかかってますね。
    旭化成は、真南じゃなくて、南西向きと北東向きですからね。あと、尾久橋通りに面しててうるさいから安かったと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸