売れないのに、この掲示板だけは盛り上がる。。。寒い奴ら。ここの営業マンもいい加減にしたら? 購入者を煽っているようで、印象が悪い。ほっとけば良いのに、やたら反論するから、余計に寒い。
不動産業者および関連業者の方へ
削除のご依頼を頂戴いたしました場合も、内容が意図的に誹謗中傷を行おうとしたものではなく、投稿者自身が経験したことに基づいて情報を共有したいといったものでしたら、基本的には投稿の削除に応じることはできません。
否定的な情報も肯定的な情報と同じように、まだ経験されていない皆さんにとって大変、貴重な情報であるからです。
現地、見ました。
南棟1階は思ってたよりも、潜ってなかったですね。
あと、歩道からの距離も十分な気がします。
迷ってた方は、是非現地を見ることをオススメします。
エントランスも素敵に仕上がりそうですしね!
北棟、南棟が比較的淡い色使いなので、一層エントランスがカッコよく見えそうですね。
マンション全体としては、非常に良いバランスではないでしょうか。
夜ライトアップされた感じも楽しみです!
植栽は最初はこんなものでしょう。
ここを買われた方は、ベランダから日々植物の成長が見られる特権がありますね。
何年か先には立派な植栽になって、ここで暮らす方達の生活を彩ることでしょう。
あと7邸になりましたね。
どの部屋がまだ空いているのかホームページでわかるのはありがたい。
でも、残念なことに1階と2階しか空いてないですね。
マンションに住むなら、やっぱり上層階を希望したい人が多いですよね。
以前、マンションの10階に住んでいた者です。
忘れ物をした時や、ちょっとした買い物、ゴミ捨て、車に載せたたくさんの荷物を家に運び入れる時・・・とっても不便でした。
今は別のマンションの1階に引っ越したのですがとても便利ですよ。
また、非常事態のときにすぐに逃げられるという点も1階のメリットかと思います。
ここには無いけど、マンションの一階庭付き駐車場付きは本当に便利です。広さはマンションだからある程度我慢するとしても、マンションの利便性と一戸建て感覚の良さを備えています。最近の一階は湿気る事も冬に底冷えする事もありません。快適です。
泥棒の被害に遭った階数
《財団法人 都市防災センター》
1階 35%
2階 23%
3階 14%
4階 9%
5階 5%
…
1階はセキュリティから用心した方が良いですよ。
集合ゴミ捨て場まで、その度に行かなくてはいけないのですね。それなりに、着替えたり、化粧しないといけませんね。ゴミ持ってエレベーターで知らない人と同乗したら、気まづいですね。面倒です。
決して庶民派マンションではないので、売れてるほうじゃないですか。既に100戸近く売れてるわけですし、、、既にマンション価格は上がっているわけで、下がる方向にもないので、完売しなくても、そのうち買う人でてきますよ。
もうエントランスもほぼ出来上がってましたよ!
内覧会が楽しみでしょうがないです。
車寄せがちょっと狭いですが、向かいのパークハウスに比べると、かなり立派なエントランスではないでしょうか。
春に桜は咲くのかなぁ^_^
みなさん、ゴミ捨てのことでいろいろ議論されていますね。
家庭ゴミは家族なら誰が出しても良いと思いますよ。
うちは、家族が交代で出せる人が持って出る習慣になってます。
すっぴんであろうと、別に誰も気にしてないかなっ。
そんな素敵な家族なら良いのでしょうが、そうでなければ、私の場合はゴミ出しは個別収集の方がありがたいですね。世の中には色んな家族がいますので。ゴミ出しの考え方でさえいろいろです。他人の価値観の存在が理解出来ない方は、集合住宅やマンションに住んでも他人とストレス、トラブルを抱えるのかもしれませんね。
個別回収のマンションに住んでるけど、
はずかしいと思ったことないです。
廊下っていうより一歩入ったポーチに
置いておくので気にしないし気にならない。
もともと設計でそんなこと考えてるでしょ?
考えて設計してないならそんなレベル。
ちなみに玄関先ゴミ出しは楽ですよ。
うわ、ここの奥さん、子供の弁当ブログにUPして一丁前の事書いてるけど
旦那はコンビニ弁当っぽいな、とか
ここはピザばっか食っとるで太るんだわ、とか
ここは新婚さんらしいけどさすがにティッシュ多い、羨ましいなあとか
着るものは着飾っとるけど食い物は大した事なさそうだな、とか
ベンツ乗ってるけど酒は安いの飲んでるな、とか
あの奥さん、可愛い顔して分別はいい加減、そういや裏ありそうな顔しとるわ、とか
ん~、ちょっとみてみたい、決して、ホントは見たい訳じゃないんだけど・・・
いや、見たくたくても見えちゃったんです
なんて事は大いにある
盛り上がってますが結局はそれぞれの好みですね。
ここは戸別収集ではないので戸別が好きな方は要検討でしょう。
自分は仕事で収集時間ちょうどには出せないので、家の前に放置しておくより
いつでも出せる場所があるほうが便利です。
仕事前の早朝でも帰宅後の深夜でも出せますから。
専業主婦の方だと戸別が便利でしょうね。
出かける準備なしで定時に玄関前に出すほうが楽なのは分かります。
エントランスだけは少し華やかな感じはしますが、他の方のコメントにあるように住居棟はまるで学校みたいな作りですね。
外壁の色が淡すぎるからか、余計に学校って雰囲気があります。
まだまだ夜の突貫工事も続いているようですが、来月辺りには早くも引っ越しが始まるんですかね。。
ただでさえ、狭い道路なので、引っ越しトラックで占拠されるのは勘弁です。
一階どうして売れないんだろうなー。外に出るにもすぐで便利だし。しかも、ここは東山公園駅徒歩4分の立地でありながら大通りが近くにあることを感じさせない静かな環境が手に入る、いいと思うんだがな。お金があったら買いたいよ。
211さん、1階はどこのマンションもなかなか売れないそうですよ。
マンションに住むのは高層に住みたいということもあったりすると思います。
それにも1階はちょっと物騒な感じもしますよね。
実際に見てみると、南棟の1階は誰もが遠慮したくなる雰囲気ですね。
表の看板にはあと7邸だったのに、また一つ増えてしまったのか。
突貫工事も続いているし、
もうすぐ入居始まるだけに、ますます決まらないんじゃないでしょうかね。
それにしても、外観…本当に学校みたいになっちゃいましたね。
完成予想図とはかなり違うからガッカリ。
南面外壁が社宅当時のコンクリートのままです。
完成予想図では茶色の外壁ですが
これからタイルを張るのでしょうか?
それにしても、西側は歩道から丸見えです
特に夜は、モデルルームの様子がはっきり見えます
歩く人にも目に入らないような配慮をしてほしいです。
買おうか検討して見に行ったけど、外観が残念すぎて検討枠から外しました。
公式HPのイメージと違いすぎる。西側側面が本当にダサい。エントランスから見えるんだから、もっと高級感ある外観にしてほしかった。2000万代〜3000万代のマンションならまだしも、4000万超えのマンションにしたらチープすぎる。なぜあの赤茶けた茶色を選んだのだろう。。。