東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京ハントプロジェクト「シャリエ小台リバーフォート」」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 小台
  7. 足立小台駅
  8. 東京ハントプロジェクト「シャリエ小台リバーフォート」
マンコミュファンさん [更新日時] 2021-04-11 17:35:18

2011年にやはり東レ建設のJVで発売された“グランマークスツインフォート”とは、尾久橋を挟んで東側になります。
その時は「東京フリーダム」でしたが、今回は「ハント」ですか。
GMツインフォート検討板(参考):https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139694/

<全体概要>
所在:東京都足立区小台1-6101-2、5、6(地番)
交通:日暮里・舎人ライナー足立小台駅徒歩2分
総戸数:169戸
入居:2016年1月下旬予定

売主:東レ建設
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
【タイトルを変更しました 2015.4.1 管理担当】

[スレ作成日時]2014-11-12 13:25:08

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京ハントプロジェクト「シャリエ小台リバーフォート」口コミ掲示板・評判

  1. 17 購入検討中さん [男性 30代]

    購入を考えてるのですが、
    価格交渉ってできるのでしょうか。
    有識者お願いします。

  2. 18 購入検討中さん [男性 20代]

    新築で価格交渉できるところなんてあるの?
    売れ残りの不人気物件ならわかるけど。

  3. 19 購入検討中さん [男性 30代]

    小学校はどこ?

  4. 20 匿名さん

    ここだと宮城小学校か千住桜小学校になると思います
    どちらなんでしょうね
    足立区は学校選択制があるので、定員にならない限りは好きな学校に行けますが…
    ただどちらの学校もあまり近くはないと思います
    歩くと宮城小までは1.5キロ以上あるみたいです

  5. 21 ご近所の奥さま

    荒川区に越境させてる人いらっしゃるようです。
    朝足立小台駅にに赤土小学校前の校章つけた小学生がいますので。
    長距離歩くか、ものすごい通勤ラッシュ(乗り込むのも一苦労です)にもまれるのがいいか、という話ですが。。。

  6. 22 物件比較中さん

    工業地域だから幼稚園とか小学校は建たないエリアなんですね。
    ファミリータイプがメインのマンションぽいですが。

    OKストア側だったら、まだ良かったのに。

    その理由
    ・駅からの帰り道にスーパーがある。
    ・スーパー堤防で安心
    ・小学校にもまだ近い方

    土手の下の道を千住方面に歩いていくと結構香ばしい街並みですね

  7. 23 匿名さん

    香ばしいって

  8. 24 購入検討中さん

    ここのマンション名は、東レ建設単独なのでシャリエシリーズとなるようですね。
    モデルルームの前を車で通りましたが、確かシャリエ小台グランフォート?っていうマンション名だったような。

    ところで、すでに事前案内が開始されているようですが、希望の部屋タイプに要望って出せるのでしょうか?
    行かれた方、モデルの印象はいかがでしたか?

  9. 25 購入検討中さん

    すみません、シャリエ小台リバーフォートですね。

  10. 26 購入検討中さん [女性 30代]

    地図から見ると、2つの川の間にあるようでしたが、地震、洪水などの影響は大丈夫でしょうか。
    実際現地には、行ってないので、あくまでもGoogle地図からの印象です。

  11. 27 匿名さん

    OKストア 安くて便利だが、20時閉店、18時以降惣菜などは
    ほとんどない場合が多い(特に土日は肉もない)。
    島忠の薬局 17時半以降購入できない。
    日暮里舎人ライナー 朝、足立小台駅で乗るのは至難の業。
    乗ろうとしても押し出される。駅員もいないし。

    でも、車で行動する人にとっては気にならない事。

    土手下の道路はトラックは多いいし、埃っぽいのはどうにもならない。

    洪水はスーパー堤防より上の階に住めば大丈夫だと思いますよ。

  12. 28 ご近所さん

    水害ですが、スーパー堤防の上ではありませんので、大雨の場合排水が追い付かず。
    道路が冠水する危険性が全くないとはいえません。
    一番下は駐輪場になっていますので居住部分は大丈夫だと思います。
    ただし、道路が冠水すればマンションからは出られない可能性はあります。

    隅田川には岩淵の水門があるため一定以上危険なの水位になる場合は
    水門を閉めてしまいますので問題はないと思います。
    荒川は京成本線の鉄橋付近の堤防が低くここから水があふれる危険性が一番大きいと思います。
    このへんの堤防は高いので(扇大橋の南詰で海抜12m位)安全性は高いと思いますが
    リスクが全くないとは言えません。

    日暮里舎人ライナーは、朝のラッシュは相当なものがありますが
    朝のラッシュ時は駅員がいます。
    小生の経験では朝のラッシュジ時に乗れなかったことは一度もありませんが、
    気が弱い人は、混雑する編成の1両目などには乗れないかもしれません。

    毎年のようにダイヤ改正をして増発していますが、
    沿線住民の増加には追いつかないようです。
    本年末には1編成増備されますが、焼け石に水かもしれません。

    じかし、毎年のように増発されているのは確かです。

  13. 29 購入検討中さん

    このマンションの仕様は良い方なのでしょうかね?(現在分譲中のその他多くの物件に比べて)

    グランマークスを知らないのですが、ほぼ同じ仕様でしょうか?

  14. 30 ご近所さん

    No29さんへ

    グランマークスと比較して仕様が落ちると思われる点
    1.ベランダのスロップシンクがない。
    2.ドアがアールコープから引っ込んでいない。
    3.間取りの種類を選択できない。(今後追加されるかもしれません。)
    4.仕様には関係ないかもしれませんが、標準的な広さが71平米で、グランマークスの75平米より狭い。

    仕様が上がっていると思われる点
    1.サッシの高さが220cmで約1割高い。
    2.すべての窓が2重窓、グランマークスは南側の窓のみ
    3.駐車場がすべて平面、グランマークスは機械式
    4。梁のでっぱりが少ない(多分)

    価格はグランマークスより1割程度は高くなっているような印象を受けます。

    環境面では、接道する道路が低くなっており、タンクローリーや産業廃棄物の車が多いこと
    あるいは、冠水の危険性があることが大きなデメリット。
    車で足立小台駅方向に行くにはかなり遠回りをしなければなりません。
    そのかわり、休日のホームズ渋滞は避けられそうです。

    逆に駅はグランマークスより近くなっています。

    価格や設備はモデルルールでの反応を見て多少変える可能性があります。

    外観はグランマークとそっくりな仕上がりになるようです。

  15. 31 匿名さん

    全ての窓が二重窓という事は騒音対策がしっかりしているという事ですよね。
    二重窓は窓の開閉が面倒のようにも感じますが、使い勝手や家事動線をモデルルームで確認する事はできますでしょうか。

  16. 32 匿名さん

    二重窓なんですか?
    HPは複層ガラスってなっていますが。

  17. 33 ご近所さん


    二重窓ではなく、二重ガラスの間違えでした。
    主目的は防音より結露予防や、断熱効果のためと思われます。
    騒音がうるさい地区ではなく、かなり静かな場所だと思います。


  18. 34 購入検討中さん

    検討中若しくはこの物件に興味のある方は、どのタイプを考えているのでしょうか?

    我が家は広さと予算の総合的な判断で、70㎡代、3000万円代前半が希望です。この予算ですと低層階ですかね?

    OK隣の物件はどこから埋まっていったのでしょうか?

  19. 35 物件比較中さん

    ホームページには「複層ガラスの位置については図面集をご参照ください」と
    わざわざ注意書きがあったので、全窓ではないんだろうなぁと思っていました。

    全窓なんですね。遮蔽物のない場所なので、北風をモロに受ける北側窓の結露とかは特に心配でした。

  20. 36 ご近所さん

    グランマークスのほうに住んでますが、このあたりは静かでよいところこですよ。
    なにもないところなので、治安の不安もないように思います。

    大人が住むにはよいところですが、子供がいるファミリー層は教育施設が遠いですね。
    OK以外の買物は荒川、隅田川の両方ともにあるライフが徒歩10分?ぐらい。
    コンビニはさらに遠い感じですね。

    その他この物件に関して少し不便に感じるのと、不安に感じるのは、皆様おっしゃる通り足立小台駅や上の道路との高低差ですかね。

    そこらへんを鑑みれば十分におすすめできる価格帯の物件だと思います。

  21. 37 ご近所さん

    あと、おすすめできるのは、場所がよければ花火大会が結構みえるかもしれません。
    足立の花火大会はもちろん荒川ぞいのほうに開けていればこの立地なら確実に見えると思います。
    また、4月の舎人も確実に見えるでしょう。

    その他、北区、隅田川、外苑前とグランマークスでは見えました。
    こちらのマンションも見えたり、みえなかったりするかもしれませんが、

  22. 38 ご近所さん

    あと、おすすめできるのは、場所がよければ花火大会が結構みえるかもしれません。
    足立の花火大会はもちろん荒川ぞいのほうに開けていればこの立地なら確実に見えると思います。
    また、4月の舎人も確実に見えるでしょう。

    その他、北区、隅田川、外苑前とグランマークスでは見えました。
    こちらのマンションも見えたり、みえなかったりするかもしれませんが、

  23. 39 ご近所さん

    角部屋から埋まっていったよ

  24. 40 匿名さん

    全ての窓が複層ガラスという事は、冷暖房効率の良いエコマンションと考えてよろしいのでしょうか。
    電気料金を割安にする一括受電システムやスマートメーターの導入も気になっております。
    電気と言えば、こちらは太陽光発電は取り入れられています?

  25. 41 物件比較中さん [男性 30代]

    マンション出たら段差になる!
    床暖房なし!
    学校遠い!
    川近い=風強い!
    何もオプションで別途購入しないと!

  26. 42 購入検討中さん

    え!?床暖ないんですか??
    確かにHPで床暖の記載をみつけられなかった。。。

  27. 43 買い換え検討中 [男性 30代]

    たしかに小学校は遠そうですね...。
    舎人ライナー使えば、赤土小学校のほうが近そうですね。

    モデルルーム行きましたが、太陽光発電や床暖房はなかったですよ。
    梁のでっぱりが少ない広いスペースが魅力的でした。

  28. 44 購入検討中さん [男性 40代]

    2012年12月近くの東尾久浄化センター建設用地内の土壌の一部から、環境基準を上回る濃度のダイオキシン類が検出された、今は大丈夫でしょうか?

  29. 45 購入検討中さん

    もう二年も前で、公園も使用できるようになってるから大丈夫ではないかね

  30. 46 購入検討中さん [女性 30代]

    すでにモデルルームも二回行ったりして、真剣に購入を考えている者ですが、うちは0歳児の赤ちゃんがいるので、保育園が一番の問題です。
    マンションの近くにある保育園は、荒川区のものがほとんどで、荒川区役所に聞いたら、基本的には区民優先で、足立区からの越境園児は、現実的に受け入れが難しいとのこと。
    足立区内の保育園は、遠いし、自転車での送り迎えも不便です。
    ほかの方は、どうする予定でしょうか。

  31. 47 購入検討中さん [女性 40代]

    食器洗浄機浴槽保温三面鏡床暖洗濯機上部収納......

    やはり長谷工の安い物件ですね。
    基礎工事用の材料もこの考え方でしょうかすこし不安でした。
    大丈夫のかな?

  32. 48 購入検討中さん

    46さん
    そうなんですよねー
    荒川区はきびしそうですね。。。
    この近くもマンションが増えてきたわりに、近くに保育園がないので足立区に申し入れしてみましょう!!
    私も区民の声にいれてみました

  33. 49 匿名さん

    床暖房以外はオプション対応できるんでしょうか。
    キッチンの写真を見ると一応食洗機が入れられるような部分はありますね。
    この辺りは標準で欲しかったですね。
    使わないから安い方が良いって方も多いんでしょうけど。
    洗面室のタイルが可愛いなあと思ったんですがこれもオプション仕様なのでしょうか。

  34. 50 検討中の奥さま

    間取りに記載がないので、たぶん床暖はむりかなぁ。
    床暖がないマンションなんて。。。。。

  35. 51 申込予定さん [男性 20代]

    床暖房、食洗機も、洗面台のカラフルなタイルもオプションですよ。
    結構売れ行き良いみたいですね。

  36. 52 購入検討中さん [女性 40代]

    電気床暖って暖かいですか。
    普通はガスだと思うけど

  37. 53 周辺住民さん [男性 40代]

    近くに住んでいる者です。同じ長谷工のマンションに住んでいます。まず、床暖ですがガスなので湯が循環している為、消しても暖かさがしばらくは継続します。また、冬場でも日中南向きであれば暖房は使用しなくても十分暖かいです。夏は風通しも良いですね。言い換えると夏涼しく冬暖かいです。断熱も悪くはありません。私のマンションはペアガラスではありませんが結露は気になりません。

    食洗機は着けた方が良いかと思います。ローンに組み込まれば安い買い物と思います。

    お風呂は乾燥機付きでしょうか?これもあると非常にらくです。あと、私は身体を悪くした為、風呂の暖房はありがたいです。

  38. 54 ご近所の奥さま

    グランマークスのほうに住んでいます。
    タイルは迷った末つけませんでしたが、洗面台下部が鏡のままだと水はねが非常に目立ちます。
    タイルの色が気に入っていれば導入されることをお勧めします。

  39. 55 ご近所の奥さま

    あ、洗面台のデザイン違うのですね、失礼しました。

  40. 56 購入検討中さん [女性 40代]

    24時間ゴミ出せますでしょうか。
    HPに書いてないですね。

  41. 57 申込予定さん [男性 20代]

    24時間ゴミ出し可能ですよ。

  42. 58 匿名さん

    マンションだとどこも基本的には大丈夫なんじゃないですかね>ゴミだし
    ゴミステーションがあるところが殆どだと思われますから。

    食洗機は一度使うとなかなか手放せないという話は聞きますよね。
    予洗いはしないといけないらしいですけれども
    さっと水ですすぐ程度でいいみたいですし

  43. 59 周辺住民さん

    グランマークス在住者です。
    OKの次に近いスーパーは2つのライフですが、地図で測ったら1.2~1.3kmなので不動産広告的には
    15分程でしょうか。ちなみに最寄のコンビニ(荒川商業そば)もほぼ同様の距離でした。ただOKで買い物
    するようになると普通のスーパーの価格が高く感じられるようになり、ほとんど利用しなくなりました。

    床暖房のことが話題になっていますが、ここら辺は日当たりが良すぎるので晴れていれば南側の部屋なら
    日中は冬でも「夏日」になり窓を開けることもザラです。
    夜もペアガラス効果と川に挟まれているためなのか、都心の最低気温が2、3度の場合でも室温は18度
    までしか下がっていないことも。もちろんカーテンは閉めていますがニトリで買った安物です。

    ちなみにレースのカーテンは当初つけていませんでしたが、購入したのは夏ではなく日差しが低くなり
    部屋に差し込むようになる冬でした。あまりの日差しの強さに耐えかねて。

    というわけで床暖房は冬の天気が悪い日(晴天が多い東京では稀ですね)くらいしか使っていません。
    オプションにするのももっともだと思います。

    風の強さには閉口します。だから自転車置き場も室内にしたのでしょうね。生まれも育ちも東京ですが、
    台風が接近するときは「沖縄県民かっ」というくらい進路予想が気になるようになりました。

    なんやかんや言いいましたが住めば都です。気に入らない点よりも気に入った点の方が勝るものです。
    夫婦生活と違ってw 長文失礼しました。

  44. 60 匿名さん

    荒川の海抜が5m、ここが1.5mって防災マップにでてましたが大丈夫?

  45. 61 ご近所さん

    荒川の水位ですが、この付近の西新井橋付近の水位観測所で、通常は海抜0.7m~海抜△0.7m前後です。
    水位が海抜マイナスになるのは、干潮時の海面が海抜マイナス1.13mなので
    干潮時には、海抜0mよりも、荒川の水位は下がります。

    よってこのマンションの海抜1.5mより通常は荒川の水位はかなり低いことになります。
    台風などで増水した場合は水位は海抜5m程度まで上がる可能性はありますが、
    普段は荒川の水面より上なので安心してください。


    西新井の水位観察所のURLは以下の通りです。
    http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=21281&obsrvtn...

    なお、水位の基準水位はAPと言われている、干潮時の荒川河口付近の水位で
    海抜マイナス約1.13mで、海抜0メーターではありませのでご注意ください。

  46. 62 購入検討中さん [男性 30代]

    台風などで水位が5ほど上がった場合、マンションから出られないのでは?
    何か対策などありますか?

  47. 63 匿名さん

    >>62
    東京都から警報が出ますので、まずは高台に避難してください。近くに高台がない場合はマンションの屋上に駆け上がってください。この周域は河川が重なってますので増水はあっという間です。玄関ドアが開かないことも想定されますので。

  48. 64 匿名さん

    >59さん、詳しくありがとうございます。
    風、すごいんですね・・・川が近いから遮るものがなくって余計にそうなってしまうのでしょうか。
    これは先に頭に入れておくと、その時にはびっくりしないと思うので良い情報を頂いたと思います。

    ライフは1キロ以上行くのですね。
    OKストアが近くにあるのなら、わざわざ行ったりはしないかな?
    でも気分転換には他に選択肢があるのはいいなと思います。

  49. 65 匿名さん

    モデルルーム見てきました

    駅が近くてこの価格ならいいかなと思っていたのですが

    気になるのは学校など周辺環境ですね

    平日、小学校も見てみましたけど

    なんであんなに外国の方が多いのでしょうか?

    あと、近くのスーパーもふらふら見てみました

    またまた、日本語を話していない外国の方がいっぱいでした

    たまたま私が見た時だけなのでしょうか?

    みなさんも確かめてみてはいかがでしょうか

  50. 66 ご近所の奥さま

    中国や韓国の方は多いと思いますよ。
    OKストアの調味料等の品揃えをみれば、客層はわかります。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸