- 掲示板
ニュースにもなりましたがいよいよソニー旧本社ビルが解体されます。住友不動産が開発するみたいで何ができるかは未定ですがマンションの可能性もありますよね。
[スレ作成日時]2014-11-12 12:29:08
ニュースにもなりましたがいよいよソニー旧本社ビルが解体されます。住友不動産が開発するみたいで何ができるかは未定ですがマンションの可能性もありますよね。
[スレ作成日時]2014-11-12 12:29:08
ソニー跡地はすっかり解体も終わって更地になったと思っていたら地下構造物の解体と土壌汚染対策工事をやるようですね
いよいよ何か建てる準備でしょうか?
土壌汚染対策工事は一年以上かかるようなので上物を建てるのは来年以降になりそうですが
NASはこの辺からだと距離がそこそこありますからね。
エスフォルタは担当が着くとかいうコンセプトが好きじゃないですが、住友だからそうなるのかな。
まさにコナミとか、無理だろうけど東急オアシスが入って欲しいです。
工事は進んでるのに、建物の情報がこれだけ出てこないのは何か理由があるのでしょうか。
近隣の小学校の人数的にもうパンクするので、マンションはないという噂を聞きました。
オリンピック後を睨んで、最近だんだん好立地の目玉物件は減りつつありますね。素人をグロスの安い狭小駅遠物件に誘導しつつ、富裕層を好立地高額物件でガッチリ握って荒稼ぎしようというわけですね
土壌改良工事中とでていますが地下になにか埋蔵物でもあるのか
そうとう深く掘り下げていますね
敷地丸ごと掘り下げてます
敷地西側のDIKマンションはなんどか建て替え計画が持ち上がったものの今のところ頓挫しているようですが
その更に西側は三井のリパークとパークシティ武蔵小山のモデルルームが作られていますが、同じブロックにあるソニー13号館も老朽化しているのでここは三井がまとめて再開発を狙っているのだと思います
さらにその南側の旧ソニー5号館や東京電力の発電所があるブロックもそのうち再開発されそうでよね
大崎駅も山手線内側は三井主体で開発が進んでいるのですみふとしてはどう手をうつのか楽しみですね
リンクの資料の通り、ソニー本社跡地は、A地区:東五反田エリアの地区幹線道路沿いなので、色彩、スカイラインの形成、形、公開空き地などについて厳しい制限がかかっている。色彩指定などここまで厳しく決まってれば、住友不動産でも変な建物は作れない。
ちなみにゲートシティはD地区なので違うエリア。
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ct/other000074400/ohsakiekisyuhenti...