東京23区の新築分譲マンション掲示板「御殿山地区ソニー跡地再開発」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 御殿山地区ソニー跡地再開発

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2017-11-07 12:03:55

ニュースにもなりましたがいよいよソニー旧本社ビルが解体されます。住友不動産が開発するみたいで何ができるかは未定ですがマンションの可能性もありますよね。

[スレ作成日時]2014-11-12 12:29:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

御殿山地区ソニー跡地再開発

  1. 1 匿名さん

    解体工事のお知らせ

    1. 解体工事のお知らせ
  2. 2 匿名さん

    ガーデンシティ品川御殿山ビルは竣工丸3年でようやく満室になりました。
    なかなかテナントが決まらない理由として規模が大きいことと家賃が高額だったことがあげられます。
    またどの駅から徒歩だと10分以上かかるのため無料のシャトルバスが運行されております。
    この辺りはオフィス立地としては難しそうですね。
    だからマンションかというとそれも?です。

  3. 3 匿名さん

    名称はシティータワー御殿山でしょうか
    大崎よりも高く価格設定にするには御殿山のブランドが必要かと

  4. 4 匿名さん

    >>3
    ソニー通りはせっかくランドスケープデザインが揃っているのでできれば高さを揃えてほしいですね。
    タワーはパークシティ大崎のモデルルーム前の旧5号館跡地にできるかしれん。

  5. 5 匿名

    >>3
    最近の住友は、シティタワーってマンション名を使わないケースが多いですね。
    でもさすがに御殿山って地名は入れたマンション名にするでしょうね。

  6. 6 匿名さん

    4さんに同意。

    せっかく積水ハウスが低層で再開発したのだから、
    街の雰囲気を壊さないで欲しいです。

    でも、そういう空気を読まないのが住友ですからね。
    南側一帯にある三井のプロジェクトに対抗してタワマンでしょう。
    そしてまた売れ残る、と。

  7. 7 匿名さん

    ここ、御殿山、か??

  8. 8 匿名さん

    まだ住友が土地買ってから半年ほどですが、解体に着手したということは
    具体的な建築計画が決まってるんですね。。。

    幹線道路沿いで容積率は大きいものの、
    タワマンや超高層ビルを立てるとなると容積率緩和の適用を受ける
    必要があると思うのですが、すぐに認められるものなのでしょうか?

  9. 9 匿名さん

    >>8
    この土地は積水のビルと異なり都市再生緊急整備地域内にありますので、容積率緩和は比較的容易ではないかと思います。

  10. 10 匿名さん

    坪単価700万で売らずにソニー不動産がやりゃいいのにね
    容積緩和とか知らんのかな

  11. 11 匿名さん

    とにかくキャッシュ化したかったのでしょう。

  12. 12 匿名さん

    ポテンシャルの高い土地を手放す一方で不動産はじめるってわけわからんね
    ましてやこれから金融緩和で関係者なら不動産の値上がりは当然のタイミングで
    天下のソニーもそれほど追い詰められてるわけ?

  13. 13 匿名さん

    >>10
    ソニー不動産はデベじゃなくて、中古の仲介じゃない?

  14. 14 匿名さん

    だとすると、いい休眠資産を持ってる強みをぜんぜんいかせてないよね
    単なるリストラ人材の受け皿なのかな

  15. 15 匿名さん

    >12

    業績予測見る限りは順風満帆な回復路線とは言い難いよね。
    それでも最近の円安とかが追い風なのか株価はずいぶん上がってるんだよね。
    何が背景なのかね?

  16. 16 匿名さん

    ソニーは2015年3月期の連結決算で2500億円の赤字になる見通しです

  17. 17 匿名さん

    まあすでにソニーの土地ではないのでソニーの話をしても仕方ないですね。すみふが転売する可能性もゼロではないですが。

  18. 18 匿名さん

    容積率700%以上にはなるだろうから、坪単価700万円でゲットできてるのはオイシイよね
    すみふの株価が上がるのがわかる気がする

  19. 19 匿名さん

    土地が削られて道路になってますけどその分容積率で帰ってくるのかな?

  20. 20 匿名さん

    ソニー本社とガーデンシティ側を繋ぐ歩道橋も先月あっという間に取り壊されていました。

    スミフはここのすぐ近くでパークタワー高輪というオフィスビル持っていますが(以前はシーメンスの本社入っていた)こちらはマンションでしょうか?ホントガーデンシティの雰囲気を崩してほしくないですがスミフさんに言っても無駄でしょう。

  21. 21 匿名さん

    >>20
    シーメンスは三井(ゲートシティ)に取られたね。

  22. 22 周辺住民さん

    以前なら八つ山の交差点から綺麗に東京タワーが見えていたのですが、
    田町に建った住友不動産のMTビル?によってその姿がすっかりビルの陰に隠れてしまいました。

    『街並み』に敬意を払わない住友不動産ですので、
    ソニー旧本社跡地もどうなるかわかりませんね。

    所詮下品な関西出身財閥です。

  23. 23 匿名さん

    グランドヒルズの可能性は?

  24. 24 匿名さん

    だれか凸ってくれよ

    住友不動産資産開発事業本部資産企画部の横田部長さんによ。

  25. 25 匿名さん

    >23

    背後(北側)との連続性を考えたらグランドヒルズが最適だけど、
    住友はやらないでしょ。
    「シティタワー御殿山」で街並み破壊。

  26. 26 匿名さん

    22さん、「街並みに敬意を払わない」って表現いいな 笑

    まさにスミフにぴったりですわ。

  27. 27 匿名さん

    ちょびっと駅遠ですよね

  28. 28 匿名さん

    >>22
    三田ツインビルですね。下がオフィスで上はラトゥール三田っていう高級賃貸マンション。
    あそこの公開空地はなかなか綺麗でいいと思うがあの場所は江戸時代キリシタンが大量に殺害された場所なんだよね。札の辻っていう交通の要所だから晒し元にするためにわざわざあそこで首はねた。
    慰霊碑がひっそり建っている。

  29. 29 匿名さん

    赤と黒の外観はやめてくれマジで。
    その色の組み合わせ好きなの自分たちだけってはよ気づけ。

    あと黒と黄色のビルもやめて・・・お前らはハチかよって思う。

    凸はできないが署名活動くらいはしたい。

  30. 30 匿名さん

    タワマン建てるとするとグラスカやパークシティ大崎のタワーぐらいのが
    建っちゃうんでしょうか?

  31. 31 匿名さん

    >>29
    赤と黒の外観なんてありました?

  32. 32 匿名さん

    ダサいし、色がおかしいの多いよね。

  33. 33 匿名さん

    確かに色調、建物形状双方での周辺環境とのバランスは必要だし、それが物件価値を高めるポイントだから、ここを坪単価400万で販売するには、ある程度そのあたりは考慮されるのではないでしょうか
    プラスαな対応をしなくても、色、形、名称を工夫するだけで、坪単価で20-30万ぐらいはコントロールできそうだよね

  34. 34 匿名さん

    エリアは違いますが、
    都内唯一富士山が望めた日暮里富士見坂。
    そこからの眺望を新大久保タワーて破壊したのもスミフ。

  35. 35 匿名さん

    関西人は富士山とか何の思い入れもないからね。

  36. 36 匿名さん

    ニッポリの話はいい

  37. 37 匿名さん

    >>31
    田町のラトゥール

  38. 38 匿名さん

    >>37
    これですね

    1. これですね
  39. 39 匿名さん

    しょーもない書き込みが多いが何か確からしい情報ソースなどないんかね。

  40. 40 匿名さん

    >>38
    ひどいな、これ…
    ガーデンシティすごい好きだから心配だわ。

  41. 41 匿名さん

    >>39
    明確なものがないので色々憶測を楽しむのが当スレの趣旨です。

  42. 42 匿名さん

    >>40
    このようにタワーと低層の組み合わせになるかも

    1. このようにタワーと低層の組み合わせになる...
  43. 43 匿名さん

    >>42
    これは…ひどい。

  44. 44 匿名さん

    汚いビルだなぁ・・・

  45. 45 匿名さん

    >>42
    なぜこうなるのか…笑

  46. 46 匿名さん

    裏側は綺麗なんですけどね、、、、

    1. 裏側は綺麗なんですけどね、、、、
  47. 47 匿名さん

    積水のはこんな感じだから揃えてほしいね

    1. 積水のはこんな感じだから揃えてほしいね
  48. 48 匿名さん

    47の向かいを42にされたらある意味すごいね

  49. 49 匿名さん

    スミフならやりかねないね。
    とにかくあのミラータイプの窓やめてほしいわ。
    いかにもひかりもん好きの関西丸出し。

  50. 50 匿名さん

    西新宿のビル街をヤバくしてるのも住友。
    三角ビルは別として、それ以外は真っ黒だったり全面ミラーだったり。

    ここだけはヤメテ!

  51. 51 匿名さん

    >>50
    黒いのは三井では?

    1. 黒いのは三井では?
  52. 52 匿名さん

    御殿山の◯ニー旧本社で働いていたことのある者です。

    写真は八ツ山橋交差点から品川駅方面を見た風景。

    以前はこの赤茶けた変てこなビルのかわりに
    綺麗な東京タワーが朝も夜もたっていました。
    通勤の楽しみでした。

    都市計画的にはこんなビルを建てるのも自由ではあるのでしょうが・・・
    あまりの落差にショックでした。

    こういうことをするデベに旧本社跡地も好き勝手にいじられるのかと思うと悲しくて仕方がない。

    1. 御殿山の◯ニー旧本社で働いていたことのあ...
  53. 53 匿名さん

    景観含めて行政も指導して欲しいですよね。街並みを守る為にはある程度の規制は必要だと思います。

    特にこういう自分達の利益しか考えないデペには消費者も厳しい目をもった方が良いのではないでしょうか。

  54. 54 匿名さん

    スミフがここ読んでるといいね

  55. 55 匿名さん

    赤黒い三田ツインビルって日建設計が担当だったんですね。

    この色は設計の提案なのか、住友の主張だったのか…。

    御殿山ではやめて欲しいです。

  56. 56 匿名さん

    直近の住友タワーはドゥトゥールだけど
    あんな感じのが建つんかな。

  57. 57 匿名さん

    ドトールみたいな無機的な建物って、
    湾岸や小杉ならアリかもしれないけど、ここではやめてほしい。

    とはいっても
    ショッキングオレンジ(パークスクエア綱島)とか
    水色(!)(シティハウス多摩川)とか
    緑色(シティタワー池袋)
    なんてのも困るんだが。

  58. 58 匿名さん

    >>50
    住友は三角ビル。

  59. 59 匿名さん

    >>57追加

    赤色 シティテラス立川

  60. 60 匿名さん

    タワーはやめてほしい

  61. 61 匿名さん

    大阪資本の住友は東京の景観破壊をむしろ狙ってやってそう。大阪ではあまり派手な建物作ってないし。

  62. 62 匿名さん

    駅から距離もあるのでやはりマンションでしょうか。ガーデンシティもテナント集めるの大変でしたからね。

    三井さんや積水さんの再開発に乗っかり高値を出してくるでしょう。

  63. 63 匿名さん

    目白ガーデンヒルズみたいなの希望

  64. 64 匿名さん

    まだ既存ビルの取壊し開始前でこれだけスレが伸びるとは気になってる人が多い証拠ですね

  65. 65 匿名さん

    @500はかたいな

  66. 66 匿名さん

    目白ガーヒルは正統派な感じでいいですね。
    でもあそこは背後の学習院に配慮したから。
    隣の池袋では青いタワーも建ててますよ>グランドミレーニア

  67. 67 匿名さん

    目白ガーヒルはロイヤルな感じですからね

  68. 68 匿名さん

    住友不動産分譲、御殿山ガーデンヒルズ。
    高そう、、、

  69. 69 匿名さん

    目白ガーデンヒルズみたいのになったらスミフを少しは見直す。
    でも最近の傾向からして建てられるところには遠慮なくタワーで来るのだろうね・・

  70. 70 匿名さん

    タワーになるのはやむを得ないんじゃない
    むしろ名称をグランドヒルズ御殿山にまでするか、シティタワー大崎にするかが論点なんじゃないかな

  71. 71 匿名さん

    最近のスミ不は単純にシティタワーって名には
    しないことが多いからなあ。

  72. 72 匿名さん

    シティタワー大崎はステーションフロントが
    あるのでなさそうですね。
    三井は再開発の意地で大崎と銘打ってきたけど
    住友は御殿山をつかいそうだね。

  73. 73 匿名さん

    グランドヒルズは無機質すぎてまるでオフィスのようになってしなったのがいくつかあるけど(例:三田グランドヒルズ、池田山グランドヒルズ等)、
    グランドヒルズ目白御留山は好きだなあ。

    あと近くの目白御留山シティハウスも。

    あんな感じになるんだったら検討したいな。

  74. 74 匿名さん

    オフィスにしてもラトゥールにしても駅徒歩が弱いから恐らく分譲マンションだろうね。

    湾岸埋め立てでの真っ青建築は確かに空や海に映えて綺麗だったりする(豊洲や港南)し、ガラスギラギラ泉ガーデンも新建築っぽくってあの立地には合うんだけど、

    同じ事を閑静な住宅街にも無理矢理適用させようとするからびっくりする。好みは否定しないから海っぺりだけでやればいいのに。

  75. 75 匿名さん

    >>74
    てかオフィスは泉ガーデン意外に垢抜けてるのないよね。
    黄色いイゲタあちこちにとりつけて、一目でわかるダサさ。近未来みたいな格好良さがある森ビルとは大違い。


    >>57
    赤や青は無いにしても、南青山マスターズハウスみたいな真っ黒いのが来てしまう可能性が。

  76. 76 匿名さん

    半澤直樹よく犬の散歩してるね。
    らいふでも見かけた。

  77. 77 匿名さん

    >>76
    イグアナの娘は?

  78. 79 匿名さん

    >>77
    犬連れてたまに散歩してる

  79. 80 匿名さん

    ガーデンシティのプァミマ土日休むなよ〜

  80. 81 匿名さん

    >>79
    マジすか。クヒオ大佐に是非会いたい

  81. 82 匿名さん

    >>81
    私の知る目撃情報は

    レミィ、タリーズ、ブックオフ、ライフ

    ご近所情報でした

  82. 83 匿名さん

    痛々しいなぁ

    1. 痛々しいなぁ
  83. 84 匿名さん

    どういう意味?

  84. 85 匿名さん

    >>84

    これ、解体中のソニー本社ですよ。
    以前は円い囲いの中に「SONY」の文字があったんです。


    >>83

    貴重な画像、感謝です。

     

  85. 86 匿名さん

    歴史は変わる、かな。ここは、どう変わるか、、

  86. 87 匿名さん

    >>85

    ご明察。バスの中から撮りました。

  87. 88 匿名さん


    ここまでのスレの流れで感じることは、

    御殿山という土地も、SONYという企業も、
    愛着の強いファンがいるということ。

    この特性を活かした再開発になることを祈ります。


     

  88. 89 匿名さん

    >>88
    住友の破壊力をバカにしてはいけない

  89. 90 匿名さん

    >>89
    たしかに。
    目立つことが社是みたいな会社だからね、住友。
    調和という概念なさそうだし。

  90. 91 周辺住民さん

    住友すごい言われようですね。
    でも、期待を裏切らないのが、住友。
    きっと、調和とは無関係な開発すんだろうな。
    残念。

  91. 92 匿名さん

    とにかく早くやってくれ!
    街が綺麗になればよし

  92. 93 匿名さん

    黒とガラス壁のビルが建つわけですね。

  93. 94 匿名さん

    ここの敷地の西側の一方通行路はずいぶんいびつな形ですが、再開発時にきれいな対面道路になるといいですね。

  94. 95 匿名さん

    なるでしょ、どう考えても
    小学校も移動するし、道路が拡がらないわけがない

  95. 96 匿名さん

    よく住友は平気であんな汚いビルをあちこち建てるね。

    これやっちゃあ終わりでしょ、っていうことをやる。

    より良い街づくりを担うデベロッパーとして
    失格ではないか。

  96. 97 匿名さん

    街を造るという企業理念がスミフさんにはないのでしょうね。
     他社が再開発し資産価値を上げた所で高値で売る金魚の糞商法、情弱向けビジネスでは。

  97. 98 匿名さん

    というよりは、開発の後半戦で参入してきてくれて相場を上向きに引っ張り上げてくれる頼もしい存在でない!

  98. 99 匿名さん

    >>98
    ちょっと意味わからない。
     

  99. 100 匿名さん

    三井に買ってほしかったなー

  100. 101 匿名さん

    この立地でマンションオンリーというのは考えにくいな。
    オフィスや店舗との複合になるのでは?
    積水ビルに入りきらない分がおこぼれでもらえそう。

  101. 102 匿名さん

    店舗はあるかもしれんけどオフィスは厳しいんでない

  102. 103 匿名さん

    すみふのお手並み拝見だな

  103. 104 匿名さん

    北品川五丁目開発、御殿山小建て替え、ソニー跡地開発と間髪入れずに開発がつづきますね
    アベノミクス効果なのかな

  104. 105 匿名さん

    >>104
    北品川五丁目は20年越しのプロジェクトなのでアベノミクスとは直接関係ないですね。リーマンショックと震災でスタートが三年ほど遅れましたけどね。
    どちらかというと小泉改革(規制緩和)の成です。
    御殿山小学校の建て替えはもともと区内で最も地区年数が古いのでこのタイミング(再開発と合わせて)でということなのでしょう。

  105. 106 匿名さん

    解体が始まっているということは、次のプロジェクトが既に決まっているということでしょうか?

    いつ頃発表になるのでしょうか。

  106. 107 契約済みさん

    公式リリースまでは住友のごく一部の人しか知らないことでしょうね。
    なのでここに書かれることは当面無いかと。

    妄想を膨らませて盛り上がりましょう。

  107. 108 匿名さん

    待ち遠しいね
    でも芝の赤黒のビルみたいなのはマジで避けて欲しいすよね
    ま、坪単価400前後で売れるマンションの敷地を700でゲットできてるわけだから楽勝ですよね

  108. 109 匿名さん

    駅から遠くしかし御殿山の高台でもない微妙なエリアですが大崎駅近や御殿山より高く出せますかね?

  109. 110 匿名さん

    いまの上昇ムード&すみふの組み合わせからして坪単価400はくだらんでしょ

  110. 111 匿名さん

    五反田と大崎と品川だったら五反田が一番近いのかな??

    周辺はずいぶん綺麗になったが、
    この立地でリニアや駅前再開発の恩恵はうけられるかな・・・?

  111. 112 匿名さん

    リニアの駅までタクシーでワンメータ

  112. 113 匿名さん

    >>111
    徒歩時間はほぼ同じくらいですかね。品川と五反田はバスもあります。

  113. 114 匿名さん

    高輪四丁目の高台(高輪パークハウスコリーヌ隣)にあったソニーの独身寮も取り壊され更地になりました。
    こここそ億ション立地ですねー。坪400は余裕で超えるでしょう。

  114. 115 契約済みさん

    >>114
    あそこは第一種低層地域で戸数が限られると思うので相当な高額で出てくるでしょう。品川駅至近高台の低層マンション今のご時世だといくら位で出てくるのでしょうね。

  115. 116 匿名さん

    >>115
    用途地域は一低ではなく第1種中高層住居専用で容積率は200パーセントです。5階くらいは建てられます。
    崖地なので隣のパークハウスコリーヌのように容積率に参入されない地下室作れば戸数は稼げますね。

  116. 117 匿名さん

    あそこは道をはさんだ向かい側は品川区ですが目の前にあるベリスタ御殿山は高級賃貸ですが最初は分譲するつもりだったらしくモデルルームも柘榴坂に作っていて分譲想定価格はリーマンショック前で420とかでしたね。

  117. 118 匿名さん

    高輪パークハウスコリーヌには地下室なかったと思いますよ。崖下には民家があるので地下室住戸は作れないと思います。

  118. 119 匿名さん

    最近のすみふの分譲マンションに似たデザインになるとすると、外観の色味は

    赤(プレミアスイート外苑の杜)or 茶色(THE IMPERIAL GARDEN)

    になるんじゃないかね。

  119. 120 匿名さん

    北品川五丁目プロジェクトだそうです

  120. 121 匿名さん

    概要はわかりますか?

  121. 122 匿名さん

    住友不動産は松濤の東京都知事公館も落札しましたね
    ここもそうですが、是非ふさわしい土地の利用を。

  122. 123 匿名さん

    プロジェクト名だの根拠のない書き込みが続きますね。何も情報ソースないのに。。

  123. 124 匿名さん

    パークシティ大崎モデルルーム跡地はどうなりますかね

  124. 125 匿名さん

    >>123
    プロジェクト名のソースは現地工事看板より

  125. 126 匿名さん

    まだ、単なる解体でしょ
    向かいのラーメン屋もすでにやってないみたい
    あとSONY5号館も取壊しはまだみたいね
    いずれにしても再開発するんだろうけど北品川5丁目開発とバランスとった佇まいにしてほしいよね

  126. 127 匿名さん

    ラーメン屋って御殿山荘??

    公◯党の選挙広告貼ってるだけあってなかなか強欲だな〜と思ってましたがようやなくなりますか。

  127. 128 匿名さん

    御殿山荘は数年前からすでに営業してないですよ。

  128. 129 匿名さん

    いずれにしても、まとめて綺麗に開発してほしいすね

  129. 130 匿名さん

    『是非ふさわしい土地の利用を』

    ホントすみふにはこれだよね。

  130. 131 ご近所の奥さま

    御殿山ハウスが分譲になるようですね。

  131. 132 匿名さん

    御殿山荘に「管理地」看板が建ったのは最近だよ。

    御殿山ハウス、分譲になりますか。線路脇の部屋の騒音だけ気になりますが、もともと分譲仕様で作られていますしすぐ売れるでしょうね。あそこの桜並木は素晴らしいです。

  132. 133 匿名さん

    御殿山ハウス隣のミャンマー大使館が工事をしているようですが、いつ頃まで続くんでしょうか?そちら側の騒音も気になりますね。

  133. 134 匿名さん

    >>133
    え?遠いから関係ねえだろ。

  134. 135 匿名さん

    >>134

    133は御殿山ハウスの話をしているかと。

  135. 136 匿名さん [男性 30代]

    解体現場はフェンスに覆われつつありますね。
    プロジェクトが発表されるのは更地になった頃でしょうか。

  136. 137 匿名さん

    >>135
    御殿山ハウスも工事してるね。

  137. 138 ご近所さん

    ここはGARDEN CITIES構想の中に入るので住友っぽいギラギラしたデザインには出来ないのではと考えています。あと三井と同様に緑地化がかなり課されるでしょうね。

  138. 139 匿名さん

    解体だいぶすすんでるね

  139. 140 匿名さん

    >>138
    それでもやるのが住友だよ。

  140. 141 匿名さん

    御殿山小学校も新年度から新校舎に引っ越しましたね。

  141. 142 ご近所さん

    御殿山小学校の新校舎、素敵ですね!

  142. 143 匿名さん

    インターナショナルスクールみたいな外観ですね~

  143. 144 ご近所さん

    パークシティ大崎の開発で大崎の街がガラッと変わって魅力的になるから、ここは良い値段がつきそうですね。
    住友にもしっかり公園や商業施設を作って貰って街の価値を上げて欲しいものです。

  144. 145 周辺住民さん

    >>143
    確かに学校名が英語で表記されてますね!

  145. 146 匿名さん

    >>144

    その期待を裏切るのが(もちろん悪い方に)住友です。

  146. 147 周辺住民さん

    三井が開発を先行させて街の価値を上げてから住友が便乗して高価格で売るのは、豊洲や武蔵小杉などで実際に行われて来たこと。それにいつもの住友の高値戦略からして価格を釣り上げてくることはほぼ間違いない。
    140と146は何を根拠に言ってるんだろうね?

  147. 148 匿名さん

    やはり坪単価450万円あたりか

  148. 149 契約済みさん

    >>148
    出来る時期にもよりますが良いラインですね。

  149. 150 契約済みさん

    >>148
    一昔前の麻布くらいですね。
    名前も大崎ではなく、御殿山を入れてきそうですし、
    高くなりそうです。

  150. 152 匿名さん

    南側はPC大崎の影をもろに受けるから資産価値が低い。陽当たり良好なPC大崎の南側が@360程度であることを考えると、正直@300~350くらいしか払う気になれないが、それでも@400は超えるんだろうな。ブリリア目黒みたいに45度回転させて、真南の間取りは避けてくると思われるが。

  151. 153 契約済みさん

    三井のモデルルーム跡地は何になるのでしょうか?

  152. 154 匿名さん

    駅距離もあるしせいぜい坪330ぐらいでは

  153. 155 匿名さん

    ソニーのもう一つのビルもこれから解体だろうしこの近辺は一変しそうだね

  154. 156 匿名さん

    飛行機の都心上空ルートが
    国交省のサイトの地図だと、この場所にかなり近いね。
    以前は港南の上を通ると言われていた方のルート。通過する便数の多い方ね。
    埋立地よりも標高が高いから、埋立地よりも飛行機に近くなるし。

  155. 157 匿名さん

    >>156
    ここは大崎駅ルートからは500メートルくらい離れてるから
    パークシティよりは影響は少ないはず

  156. 158 匿名

    >>157
    たいして、かわらんよ。

  157. 159 匿名さん

    今朝ここの前を通りましたが殆んど取り壊されていましたよ。

  158. 160 匿名さん

    更地になりました

    1. 更地になりました
  159. 161 匿名さん

    無難にシティタワー大崎とかになって坪単価450万で分譲されるんでないかい

  160. 162 匿名さん

    >>160
    写真にオフィスビルの実績が書いてあるけど、まさかオフィスビル??

  161. 163 匿名さん

    >>162
    マンション戸数日本一とも書いてありますよ。

  162. 164 匿名さん

    高輪四丁目で東京建物のマンション建築計画出ていました。 設計がアーキサイトメビウスという事で億ションでしょうか? 着工予定は平成29年3月との事です。

  163. 165 匿名さん

    >>157
    今更のレスになるが、
    飛行機のルートは大崎駅ルートと品川駅ルートの
    両方が影響しそうだ。

  164. 166 匿名さん

    >>164
    それってソニーの独身寮跡地ですか?
    パークハウスコリーヌの隣の。

  165. 167 匿名さん

    >>166
    ソニー独身寮より品川駅寄りでニューフラッツ高輪というマンションの跡地と隣在する東京建物のコインパーキングをくっつけた土地の様です。

  166. 168 匿名さん

    >>167
    おお、わかりました。ホッケー用具屋のメークもTOCに引っ越しましたね。
    まあプリンスにスケートリンクがなくなったときにメークも高輪にいる必然性は
    なくなったんですけどね。あの建物も壊すんですかね?

    そういえばラポール高輪の北側の土地(むかし東芝の高輪寮があったとこ)も
    工事してますがマンション建つんでしょうか?

  167. 169 ご近所さん

    住友よ、悪趣味な黒いビル建てたら許さん!

  168. 170 匿名さん

    >>169
    ゲートシティも黒いぞ。あれ三井不動産の黒歴史なのかな。

  169. 171 匿名さん

    シティタワー御殿山がいいよ

  170. 172 匿名さん

    御殿山を使うのは良いとして、シティタワーって聞いただけで悪趣味な雰囲気を感じてしまうのは私だけ?

  171. 173 匿名さん

    山手通りのシティタワー大崎みたいなヘンテコな緑色も勘弁して

  172. 174 匿名さん

    グランドヒルズ品川御殿山ならどないだ?

  173. 175 匿名さん

    マンション名書くとき面倒くさそう

  174. 176 匿名さん

    御殿山ガーデンヒルズなら坪単価500万もありうるな

  175. 177 匿名さん

    >>172

    住友は、ホント、街並みとの調和とか考えないでくるから、要注意ですよ。

    三田のタワーとか酷いですから。。。

  176. 178 匿名さん

    という指摘が繰り返されておりますね。
    住友は反省すべし。

  177. 179 匿名さん

    すみふがここ読んでるといいね

  178. 180 匿名さん

    まだ、プラン決まんないのかね
    グランドヒルズ御殿山でいいから

  179. 181 匿名さん

    ここの情報、早く欲しいです。
    ソニー通りの雰囲気に合わせて、中規模のマンションがいいな。

  180. 182 匿名さん

    住友は大阪の会社だから本音では東京が発展してほしくない
    だからあえて変な色、形、名前にしているとか

  181. 183 匿名さん

    すみふは西品川もあるし、ここはしばらく寝かせてDIKマンションを口説き、モデルルーム跡地も合わせて一体再開発して下さいな。

  182. 184 匿名さん

    b地区マンション。

  183. 185 匿名さん

    地歴がダメダメ。
    貧民窟以下。

  184. 186 匿名さん

    5号館はまだ取り壊さないの

  185. 187 匿名さん

    更地にする頃には、建築計画出ているイメージがあるんだけどなあ。

    数日前に通ったけどまだ何も出てないね。

    ビルかマンションかだけでも知りたい。

  186. 188 匿名さん

    >>184, 185

    それは南品川。

  187. 189 匿名さん

    情報出ませんね

  188. 190 匿名さん

    ソニー跡地はすっかり解体も終わって更地になったと思っていたら地下構造物の解体と土壌汚染対策工事をやるようですね
    いよいよ何か建てる準備でしょうか?
    土壌汚染対策工事は一年以上かかるようなので上物を建てるのは来年以降になりそうですが

  189. 191 匿名さん

    今日朝から作業員来て周りの囲いを外してたよ

  190. 192 匿名さん

    >>191 匿名さん
    重機を入れるんじゃね

  191. 193 匿名さん

    再開発調査兵団より
    http://view.tokyo/?p=33145

  192. 194 通りがかりさん

    ここに建つビルにスポーツクラブ入るといいな

  193. 195 通りがかりさん

    このあたりは大きなスポーツクラブが無いので是非欲しいですね。住友だからエスフォルタか。コナミのほうが子供の教室があって需要ありそうだけど。

  194. 196 通りがかりさん

    NASはこの辺からだと距離がそこそこありますからね。
    エスフォルタは担当が着くとかいうコンセプトが好きじゃないですが、住友だからそうなるのかな。
    まさにコナミとか、無理だろうけど東急オアシスが入って欲しいです。

  195. 197 通りがかりさん

    解体、土壌改良工事完了まであと1年。
    プロジェクトはいつ頃発表されるんですかね〜。

  196. 198 評判気になるさん

    >>197 通りがかりさん
    大崎駅西口の開発がひと段落してからでは。 あちらは分譲予定を計画ストップしてしまいましたしこちらはどうなるんでしょうかね。

  197. 199 匿名さん

    そうですね
    場所的にマンションになる可能性が高いと思いますがすみふはこの土地の利用計画を特に明言していませんしどうなるかはわかりませんね
    ソニー5号館跡地やDIKマンションの建て替え、大崎図書館の移転など隣接する土地の再開発の動きもありますので様子見ってところでしょうか

  198. 200 匿名さん

    スミフの取得価格が160億で分譲マンションにして利益出るんでしょうかね。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,500万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

6,193.5万円~7,891.4万円

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億588万円~1億2,488万円

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

6,198万円~7,598万円

1LDK~2LDK

42.50平米~48.59平米

総戸数 138戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.25平米~70.41平米

総戸数 119戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸