マンションなんでも質問「60㎡未満のマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 60㎡未満のマンション
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-03-07 13:12:34

予算の都合もあり、夫婦2人で60㎡たらずの2LDKを買おうと思ってます。
時代と逆行してますが。やはり狭いのでしょうか。
ちなみに今は2DK42平方メートルの社宅です。

子どもは作りません。というか出来ません。
同じようなかたがいましたら、収納のコツ、部屋を広くみせるやり方など、おしえてくだされい。

[スレ作成日時]2005-11-11 18:07:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

60㎡未満のマンション

  1. 21 匿名さん

    10年ほど前にリフォームしました。
    3DKから2LDKに、
    廊下が少ないと、居室とリビングは広々になります。
    小さめのマンションにとって、廊下は床面積食いです。

    おかげで、全部見渡せて、広くなりました。

    それと広く見せるポイントは、自分の腰より高い家具はなるべく置かないこと。

  2. 22 匿名さん

    タワーマンションや大規模マンションなら、
    ラウンジやジムなど、息抜きできる空間があるから、
    少しぐらい狭くても大丈夫。
    夫婦二人なら60平米で充分ですよ。

  3. 23 匿名さん

    うちのお隣の老夫婦、練馬区の大きな一軒家を処分して数年前に引っ越してきました。(55㎡2LDK)

    奥さんの話だと、思い出の品物を含めて、思い切って捨ててきたそうです。
    現在は、シンプルライフでさっぱりしたと言ってます。

  4. 24 匿名さん

    最近2LDKの55㎡のマンションを購入しました。
    夫婦2人で40㎡の賃貸に住んでました。
    引越しの時にいらない物は思い切って処分しましたがまだまだ処分すべきだったと思っています。
    地下にトランクルームがあるのですが、使わないだろう物が入れられています。
    ここ数年使わなかったものは、ブックオフ、リサイクルショップなどで処分することをお勧めします。
    たぶんこの先も使わないと思います。
    家にいる時は、いつもリビングの端の方で大半の時間を過ごしています。
    家具などは、いつでも購入できるのでとりあえず何も無い生活をしてみてはどうでしょうか。

  5. 25 匿名さん

    購入なさる場所にもよりませんか?どうしても手放すか賃貸にまわすことになったときに
    その場所にニーズがあるかどうかも考えて、何とかなりそうな環境でしたらよいのでは
    ないでしょうか。そこまで考慮しておくと何かと安心ですよ。

  6. 26 匿名さん

    都内の60㎡未満か。30年前はファミリータイプの標準的な広さでした。3DK。
    少々狭いのを工夫して我慢すれば、コストパフォーマンス最高、
    高く売りやすい、誰にでも貸しやすくていいですよ。

    80㎡、100㎡ はダメ、売るにしても、貸すにしても、購買層が限られてきます。
    貸す場合の一番効率がいいのは、30㎡前後のワンルームですよ。

  7. 27 匿名さん

    我が家も夫婦2人暮らしの60㎡です。平日は夫婦共働きで帰宅時間もまちまち・・
    晩御飯も済ましてきたり、まだだったり買ってきたり・・。
    そんなんでお互いの部屋(寝室)も別です。1人になりたい時は寝室でテレビを見たり、本を読んだり。
    寄り添いたい時はリビングで一緒にテレビを見る。
    以外と快適です。

  8. 28 匿名さん

    我が家は2LDKの60㎡に住んでいます、小学生の子供二人で妻は1人になりたいときは
    リビングクイーンで布団敷いて寝ていますよ(笑)
    都心の駅から近いマンションだから、特に不満はありません。
    60㎡は、普通ですよ。
    30代の未婚の子供が2人いるご家庭は・・・・・。

  9. 29 匿名さん

    ミニマンと呼ばれます。

  10. 30 匿名さん

    某マンションのスレで30平米ワンルームが3000万ってあった。
    60平米なら6000万?
    どんな人が住むんだろう?

  11. 31 匿名さん

    23区内人気エリアの駅近物件ではもっと高額な場合もありますが、60平米位までだとDINKSや単身者が多いようですよ。70以上だと子供もいる世帯。最近も中目黒の物件がほぼ瞬間蒸発してました。

  12. 32 匿名さん

    東京は住む所じゃないね。
    他で6000万出したら、100平米の部屋に住めるよ~

  13. 33 匿名さん

    でも、その分所得も他県よりは多いからね。
    東京勤務で郊外住まいっていうのもあるけど、そこはお父さんがどのくらい通勤で我慢できるかにかかってる。
    あと、子供の教育とかね。

  14. 34 匿名さん

    東京勤務で郊外住まいって、たくさんいるよ。
    俺は東京住まいで、郊外勤務。通勤は楽チンだけど、朝の上り電車みると大変そう(>_<)

  15. 35 匿名さん

    サラリーマン、東京勤務で23区内に住んでいる人の割合の方が少ないと思うぞ。

  16. 36 匿名さん

    予算の都合でということであれば,場所の便利さをとるか,広さをとるか。
    60平米,手狭といえば手狭ですが,今より広いわけだし,
    都心で考えれば,決して二人で暮らせないほど狭いわけではないと思いますよ。

  17. 37 匿名さん

    清家清の私の家の潔さにはあこがれる。狭さを不便と捉えない生活もあると思う

  18. 38 匿名さん

    >37
    「私の家」ですか。素敵ですよね。

    2人ぐらしでという大前提がありますが、
    物が多くなければ、60平米で充分ではないでしょうか。

  19. 39 匿名

    「私の家」はマンションと違って広い庭があるからなあ…

  20. 40 匿名さん

    まず徹底的にモノを減らしましょう。
    家具は背の低いものにしましょう。
    家電もなるべく小さい物にしましょう。
    すると生活空間は広く感じますよ。
    あと、生活している上で発声はなるべく小声でね。
    生活品位が高くなったような気までします。

    狭くても センス磨ける 我が家かな

  21. 41 匿名さん

    やっぱり一度キレイに物を減らさなきゃですね。

  22. 42 匿名

    仏壇って やはり マンション用に 小さいのに 買い替えしますか? あの 箱の様なもの に やはり 入れるべきですか?

  23. 43 匿名さん

    うちの実家は、戸建てからマンションに引っ越した際、クローゼットのような感じのお仏壇に買い換えました。幅は60センチぐらいです。
    古いお仏壇の生を抜いて、新しいお仏壇に生を入れてもらいました。
    お布施は2万円+2万円位?でした。
    それから、おときと車代など計6万円。

  24. 44 匿名さん

    都心に隣接の立地60㎡前後は、貸しやすく、売りやすいです。


  25. 45 匿名さん

    買っても大丈夫です。
    購入後のコツは、住環境整理にセンスがいいなと思える人って結構いますから
    お宅訪問して見習いましょう。
    あまり広い部屋を買うと支出も増えますよ。
    ビバ60平方マンション!

  26. 46 匿名さん

    夫婦二人なら60平米でも大丈夫じゃない?
    その前にどれくらいの広さに住んでいたかによるけど。

    でも子供が生まれるとコンパクトにセンス良くなんて
    余裕はなくなるというのも事実。

    インテリア好きでオシャレでホテルみたいな一室の
    マンションに住んでいる友達がいるけど子供生まれて
    崩壊していた。本人たちは幸せそうだからいいんだけど。

  27. 47 匿名さん

    確かに・・・赤ちゃんが産まれると、色々とタイヘンですから、いつもきれいには暮らせません。
    まあ、でも、赤ちゃん可愛いし良いんじゃないのかしら。
    小学生になったら、きれいに暮らせますよ、きっと!

  28. 48 匿名さん

    小学生は破壊神ですよ
    いやほんとに

  29. 49 匿名さん

    小学生になる60平米だとかなりストレスたまるよ。男子だと特に。女の子は小学生高学年からこれまた別の意味で大変。まあ子供いるなら最低でも75はないときついっしょ

  30. 50 匿名

    スレ主は子供はできないと明言した上で助言求めてるのに、
    スレ違いもいいところでは?

  31. 51 匿名さん

    スレ主ったって2005年だぜ。6年前のスレに助言しているわけではなく
    一般論として意見を述べているだけでは?

  32. 52 匿名さん

    >>51
    そんなに古いスレだったんですね…すみませんでした。

  33. 53 匿名さん

    2人で住むには良いサイズだと思いますよ。

    広くなれば、管理費や固定資産税などが高くなります。
    年単位の固定費、これね・・けっこうバカになりません。
    きっちり計算してみましょう。

  34. 54 匿名さん

    今はコンパクトサイズに人気ありますね。
    都内新築で50㎡前後だと、総額が抑えられて○貧サラリーマンにも買えます。
    初来的な価値はどうでしょうか?

  35. 55 匿名さん

    50㎡だと貸すには中途半端?

  36. 56 匿名さん

    都心の新築マンションで大手デベロッパーなら、50㎡前後でも5000万以上するよね。
    一馬力で買えるなら〇貧サラリーマンとは思わないけどな。

  37. 57 匿名さん

    うちは、都心隣接のS区ですが、57㎡で分譲価格は5000万円弱でした。
    低層階です。5階以上ならもっと高い。

    もうすぐリタイヤなので、戸建てからの買い換えです。
    買い換えて、車も手放しました。
    交通の便が良いので、車がなくても快適です。
    バスが便利なので、デパートでついつい買いこんでしまいます。

  38. 58 匿名さん

    >>54

    住宅ローン減税うけるには登記簿上50平米以上が対象なので
    壁芯表記だと55平米くらいないとNGの場合ありますよね。

    リセールもしくは賃貸需要としては50平米前後はリッチな
    単身者、夫婦二人、子供が小さい3人家族とそれなりの需要が
    あります。2LDKの間取りで一部屋開け放つと1LDKと
    して使えるような間取りだとつぶしがきくと思います。

    私も独身のときに購入した55平米の2LDKを19万で貸
    してます。子供が小さい3人家族の方です。
    購入価格は3000万くらいでした。場所は豊洲です。

  39. 59 匿名

    54は郊外の人じゃない?
    都心の相場をわかっていない。

  40. 60 匿名さん

    登記面積が50平米以下になると、売るときが結構大変です。

    住宅ローン減税が使えない、親族からの贈与も使えないので苦戦します。

  41. 61 匿名さん

    豊洲の55平米で19万円で貸せるのかとビックリ!
    最上階か?

    コストパフォーマンスが素晴らしいわ♪♪♪

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸