マンションなんでも質問「東向きマンションの暗さ対策」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 東向きマンションの暗さ対策
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ためいき [更新日時] 2006-01-20 17:16:00
【一般スレ】バルコニーが東向きのマンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

3月入居予定で、もうじき内覧会です。
建物が出来上がるにつれて、自分の部屋が暗くて暗くて、落ちこんでいます。
立地と環境を気に入って購入することにしたのですが、南向きは高くて買えず、
結局東向きにしました。目の前には低層のマンションが建っています。
今更悩んでいることに夫も腹を立てて、険悪な感じになってしまっており、
解約すると350万円捨てることになるので、できたら前向きに入居したいと思います。
暗めの部屋でも楽しく暮らされている方、どんな毎日ですか?

[スレ作成日時]2006-01-10 17:48:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東向きマンションの暗さ対策

  1. 182 匿名さん

    >>181
    掲示板を去りなさい。あなたは「きち街」さんという方ですか。

  2. 183 真東向き低層階住人

    室内にロープはないけど。室内物干しもありますし。(笑)

    24時間換気って、つけっぱなしだとフィルターに水分が取られるのか
    すごく空気が乾くので急ぐときは浴室乾燥、
    それ以外は部屋で干してます。

    南向きの築10年のマンションでは
    北側の結露がひどかったので苦労しましたが、今は部屋干でもほとんど結露はないです。
    なので、カビなんぞ生えません。

    今、パートもしてますが。
    わりがいいかは別として、普通に楽しくお仕事してます。
    マンション買い替えのためではないですけど。(笑)

    旦那様へのアピールとしては、ただ文句を言うより
    いま自分ができることをして、例えばお仕事をすることが
    生活の充実につながるのではないかと感じたまでです。

  3. 184 匿名さん

    今時乾燥機使うの普通だし、部屋干しといっても浴室や乾燥機内でしょう。
    花粉の時期だけでないと思いますよ、特にアレルギーや喘息もちの子供とか
    幼児がいるお宅だと。
    布団だっていまでは昔とちがって直射日光さけて陰干し指定の羽毛や羊毛が
    殆どなので、日に当てる必要も無い。
    そもそも乾燥気味で加湿器使っているほどの今時のマンション、結露やカビも
    無縁のはずですが・・・。

  4. 185 匿名さん

    いいえ。178さんが**さんです。

  5. 186 匿名さん

    まだ売れ残ってる南向きや東向きの上層階があるんじゃないの?
    価格は高くなるだろうし、気に入った間取りじゃないかもしれないけど、
    聞いてみる価値はあると思うけど。

  6. 187 匿名さん

    あの、2階を選ぶような人はそもそも上層階は嫌だと思いますよ。
    私が2階に住んでいるから言えるのです。
    階段使えるし高いと怖いから。

  7. 188 匿名さん

    加湿目的で、って発想はないけれど
    「室内干し」は必然的にやってるなぁ・・・・。毎日が晴天ならいいのにね。
    我が家では、脱衣所の一角に突っ張りラックと小型除湿器を併用して
    簡単な「室内干しコーナー」を作って使ってます。
    雨の日なんかは、ある程度これで部屋干ししてから乾燥機で仕上げ。
    脱水直後にいきなり乾燥機かけるよりは、はるかに早いですよ。
    洗濯機から取り出した洗濯物をハンガーに掛ける「作業スペース」としても重宝してます。

  8. 189 匿名さん

    >>183
    今時、北側の結露が酷いのなんてあるの?
    暖房や冷房を点け過ぎて、サッシに汗を掻かせるドジはいるけど。

    24時間換気で乾燥するというのは初めて聞いた。
    うちのは減圧式(排気をダクト兼用で強制換気する方式)ですけど、どういう方式ですか?
    減圧式以外に、吸気を強制換気する増圧式と、吸気と排気の両方を強制換気する方法があります。
    ダクト兼用で吸気フィルターなど無しです。強制排気する側にはフィルターがあります。

  9. 190 186

    >>187
    スレ主は上層階が嫌だからというより、価格で2階の東向きを選んだように思えたから。
    目の前が低層マンションなら、上層階にするだけでかなり日当たりは変わりそうだけど。
    手付け放棄はあまりにもったいない。

  10. 191 匿名さん

    >>189
    比較論でしょ。

  11. 192 匿名さん

    >179
    なぜ2000万円損する事になるのか分からん。
    どんな計算してんの?

    >180
    一生の事考えれば逆に1円でも無駄にできないと思えないのかなぁ?
    老後の事考えた事ある?
    旦那が一年間失業?ありえないだろ。

  12. 193 匿名さん

    sunk costっていう言葉がある。
    「既に使ってしまったお金は、もう戻ってこないお金だから、
    今後の意思決定をする上での判断材料に加えてはならない」という考え方。

    「既に大金を投じているのだから・・・」といって無益なダム建設や都市博を続行するようなマネはやめましょう。

  13. 194 匿名さん

    192は株やってないでしょ。
    失業したことないでしょ。
    1,2年無職はごく普通の事。10年無職というケースもある。

  14. 195 匿名さん

    そもそも、南向き買ったら満足するという保証はあるの?
    結局予算足りないんだから、どっち向き買っても、何買っても、
    文句つけたりしない? そのうち、あーこんな甲斐性なしの
    旦那もらうんじゃなかったとかなったりして……。

  15. 196 真東向き低層階住人

    地区浅で売って損が2000万出るかどうかは別として
    どう暮らすかって言う気分の問題かもしれないですね。

  16. 197 匿名さん

    >>196
    このまま購入に走って、その後に数年で売却する。
    半値くらいになっての叩き売りは確実。本人達が直ぐに手放したいならそうなる。
    諸経費や引越し費用などを考えれば、結局2000万円くらい損してしまう。

    >どう暮らすかって言う気分の問題かもしれないですね。
    さっきの投稿とえらく違うような内容であるが、

  17. 198 匿名さん

    立地、広さ、日当たり、築年数、その他もろもろ
    同じ予算でも何を重要視するかで買う物件は違ってくる。

    1はその順番を間違えた、またはバランスが悪かったようだから、
    中古の南向きを買った方が満足できる気がする。

  18. 199 匿名さん

    >>197
    無理矢理2000万の損失に持って行きたいようだが、
    数年で半値はありえん。
    スレ主は日当たりに不満だが、そう気にしない人もいる。

  19. 200 匿名さん

    >194
    株で大損したの?御愁傷様。
    1,2年無職になるのがそんなに普通な程景気悪くないと思うけどな。
    っていうか、マンションのローン組む時に無職になる事想定するか?
    どんだけリスクヘッジしてるんだよ。
    どちらにしろ苦労してる事は分かったよ。

  20. 201 おいしい思いの業者です

    >>199
    離婚物件や事件物件は、半値でも高いくらいだよ。
    夫婦の足並みが揃わずに、「とにかく売っちゃってくれー。」
    「はい、わかりました。毎度ありがとうございます。」

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸