- 掲示板
スレタイの説明は不要。
好き勝手にバトルはここでやれ!
[スレ作成日時]2014-11-10 09:17:30
スレタイの説明は不要。
好き勝手にバトルはここでやれ!
[スレ作成日時]2014-11-10 09:17:30
で、防火されている高台に引っ越したか?
まだ無理? なにやってんの
NHKの
MEGA CRISIS 巨大危機
~脅威と闘う者たち~
第4集 “地震大火災”があなたを襲う
~見えてきた最悪シナリオ~
https://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20170122
見ましたが、世田谷は気象条件によっては、かなり危ないようですね。やはり、道の整備されたところに住むのが一番のようですね。
「国の中央防災会議の予測によれば、首都直下地震での死者は首都圏全体で最大2万3千人。そのおよそ7割は「火災による死」だ。最新研究から、犠牲者増大の要因が、人口過密都市特有の“逃げまどい”という現象にあることが分かってきた。」
まあ、湾岸も津波がくればコンビナートの影響があるかもしれないけれど、津波で危ないのは意外と内陸の海抜ゼロメートル地帯とか洪水危険地域かもね。
北海道胆振地方中東部を震源とする震源の深さ30km M5.3、その直後熊本県阿蘇地方を震源とする震源の深さ10km M4.5の連続地震、311以降日本列島全体が歪みまくりと言うか、不気味である。
世田谷がどうのこうの湾岸部がどうのこうのバトルしている状態では無いと思える。
次に大都市を遅う巨大地震がどこか、、誰も予測出来ない。
>次に大都市を遅う巨大地震がどこか、、誰も予測出来ない。
その時にどこに住むべきかって、バトル板では?
>>401
>>その時にどこに住むべきかって、バトル板では?
どこに住む? と言ったって地質も地形も異なる状況でバトル出来るだろうか?
列島全体が巨大地震のリスクに晒されていることを意識しないから、こんな狭い範囲でしか考えないんだろう。
どこに住む? と言ったって、未知の断層もあれば、巨大地震の予知どころか予測不能な状況で、深く考えてもしょうがないだろし、今現在無事に生活できている事で良いはず。
どこで起こるかわからないから、議論もシミュレーションも意味がないと言えば、科学を否定することになりませんかね。色々なパターンで予測されているので、どれかにあてはまる可能性はあるようにも思いますが?深く考えてもしょうがないと思う方は、ここはスルーした方が良いでしょう。
>>403 匿名さん
2つの連続地震に対するあなたの見解がない。
科学は言葉だけで解決できるだろうか?
簡単に想像できるのは、最後の巨大地震から空白期間が長い大都市を想像できないのだろうか?
一般論と言うか、理論的に考えて、地震では強度の弱い建物から順に倒壊してゆくのだから、巨大地震では、高層マンションが倒壊する前に、古い戸建てから火災が発生し、内陸密集部の被害が大になると考えられるのでは?
さらに巨大な地震の場合は、高層マンションの倒壊なども考えられるが、地盤の緩い湾岸では、地震の揺れは地盤が吸収するとされていませんでしょうか?
深く考えてもしょうがないと言うか、浅く考えても内陸部の方が、一般的な巨大地震では危ないように思います。もちろん震源が湾岸直下と言うのもありえるでしょうが、それこそ深く考えすぎでしょう。
内閣府や東京都でも、色々な震源パターンで被害想定しているように思いますが、それらって無駄なことでしょうか?
>>406
首都直下地震や南海トラフが30年以内に起こりそうだと言うだけで十分でしょう。それに備えて、どこに住むべきかと言うスレだと思いますが?
チリで大地震が起きて津波が来るかもしれませんが、そんなこと言い出したら、キリがないと思いますが?
スレ趣旨を変えたいのならば、ご自分で別スレを立てれば良いだけだと思いますよ。
galについて語るスレとか、正解を教えないクイズを楽しむスレとか、立てられたら人気沸騰でしょう。
>>407 匿名さん
ほら、答えが出せなかった。
>>首都直下地震や南海トラフが30年以内に起こりそうだと言うだけで十分でしょう。
だから、教養が足りない。列島全体が巨大地震のリスクを背負っているのを気にしないのは、311で何が起こったか考えることができないから。
あとこのスレを立てたのが誰だと思いますか?
加速度と罵られた者からですよ。
内陸部と湾岸部は何も南関東だけではない。
まだ、近年の巨大地震が襲われていない愛知地方もだ。
熊本地震で、内陸部にも関わらず熊本城の巨大な石垣が崩れ落ちたのを見てあなたは何を感じた。
こちらは湾岸住みだが、巨大な自然のパワーにはやりきれなさを感じどうにもならないと思った。
>>408
>ほら、答えが出せなかった。
なんであんたの質問に答える義務があるの?最初から相手にしてませんが?
どうかしてますね。
------
スレタイの説明は不要。
好き勝手にバトルはここでやれ!
------
内陸部 vs 湾岸部 と極めて明解ですが?
あっちもこっちも、スレ趣旨と関係ない自分の得意な話題にしようとしていますが、チンパンジーですか?
結局、自然科学には頭のしょぼい文句だけの反論。そして、チンパンジーとか逆ギレですかな?
必ず南関東が最初に来ると信じて疑わないんだろう。
とりあえず、このスレは熊本地震以前に立ち上げたスレだし、南関東限定とはどこにも書いていない。
とにかく、巨大地震が発生しなければ地震災害は起きないが、311以降列島のあちこちでM5以上の地震が発生しているし、列島全体の地震の活動期に入っている現実から逃れられないとも。
>>411
>必ず南関東が最初に来ると信じて疑わないんだろう。
???
ここって、一般論で、内陸部 vs 湾岸部 じゃないの?
最初とかって順番が何か意味を持ちますか?
とことんですね。
ほら、答えが出せなかった。
次に襲う巨大地震で、大都市の内陸部 vs 湾岸部だと、どっちが、より安全安心?ってことなんだが?
どこを襲うかという問題にすり替えて、わかりませんじゃ、不正解でしょう。
海や河川から遠い、地盤の固い平野部が安全だろ
日本地震工学会の「軟弱地盤の耐震的功罪」
http://www.jaee.gr.jp/jp/stack/column/column35/
によると、1923年の関東大震災以降、2011年の東日本大震災に至るまでの、日米中の各大地震での硬質地盤上と軟弱地盤上の各建築物の被害状況をまとめると、次のようになるそうだ。
>>419 匿名さん
傾斜地の地滑り、岩手宮城県内陸部地震の山体崩壊、最近の熊本地震で大橋を潰した山体崩落のケースは?
日本列島形成の時間の経過より、最近の巨大地震の被災ケースは、セコンド前のケースになるだろ。
キリがないぞ。
それより、無事である今を楽観して生活する他ない。
情報に疎い文句ばかりの奴は、もう一つのスレでやれ。
そのスレも熊本地震以前に立ち上げていた。
その地震も奇跡の一本松に次いで、熊本城を倒壊から免れ支える奇跡の石垣の存在があった。
これも、今までの常識を覆している。
それが自然科学。
その結果、巨大地震が無ければ地震災害は起きない。
本当に南関東の方が近いのか?
今後の結果が証明する。
昔の人の知恵は、本当に凄い!
これは、地質がどうのこうのよりも改めて考えさせられた。
熊本城の崩落した石垣は四角1本だけで支えられている状態で、それが崩れ落ちず本体が落下・倒壊から守られた。
これだけでも、耐震性が高いとも。
何故かと言うと、建物に人がいるとして人命を救ったから。
この考え方は、RC造で一部が損傷し倒壊から免れて建物にいる人命を守るのも同じ考え方。
阪神淡路大震災の方が熊本よりも被災規模が大きかったのに、湾岸と無縁な熊本をわざわざ出して議論するって、相変わらずgal爺ですね。耄碌ひどくなってない?
大雨でも内陸部は危ないようですね。
>地震が無くとも両者は災害を受けると言うのか?
当たり前でしょう。
>別のスレがあるからそこでやれ!
スレタイ「内陸部 vs 湾岸部 」やスレ説に「地震」なんて一言も書いてませんが?
>集中豪雨による地下水位の上昇に伴う傾斜地の被災
もあるでしょうが、内陸部の方が、河川の氾濫や増水が危ないのでは?
>>439 匿名さん
『当たり前』としか書かない科学的考証が浅いから、お前のスレでやれ!
文句しか書かないから、いつも返ってくるのは浅すぎる反論。
311以降、何を学んだんだ?
また『スレ違い』と文句ばかり。
スレタイの説明は不要。
好き勝手にバトルはここでやれ!
専門知識がある方は、ここを出て、学会か学術掲示板に行きましょうね。
住宅掲示板のバトル版でクイズ出しても、誰も答えないでちゅよ。
内陸の河川流域と言うのは、河川災害も地震災害にも弱そうですね。
大雨が河川を凶暴にすると、手の付けようがないようですね。
>>448 匿名さん
近年の異常集中豪雨が何が原因か?も理解できない頭がショボいの図。
海水温の上昇→海水の塩分濃度の上昇→サンゴの死滅→さらに塩分濃度の上昇→大洋大循環の減速→ついには大洋大循環が停止
そうなると世界的に気象状況はどうなるだろうか?
人類の存続に関わってくる。
今、九州で起きている異常降雨は、世界的な地球温暖化のバロメーターにもなる。
どんだけ、頭がショボいんだ?
それだけか?
竜巻の頻発、局地的な長雨による日照時間の減少(作物が育たなくなる)、偏西風の極端な大蛇行、etc
Global Warmigの後に何がくる。
寒冷化だろ。
食糧供給が難しくなるだろうし。
何が言いたいか?、と言うと、日本列島のどこにでも巨大地震は起こりうると言う事を今だにわからない頭のショボい奴がいる事。
そう言うのは別スレがあるからそこでやれ!って事。
>そこまで心配される
????
で、内陸部 vs 湾岸部、どっちが安全・安心?
別スレでお気の毒なんて書いていた頭がショボい奴が居たが、日本列島と言うのは造山運動が極めて新しく急傾斜が多い。その結果、侵食と堆積が多い国土になっているのもわからんのか?
で、日本に住むならば、どこに住むべきなの?
災害列島である覚悟の上で、必要以上に心配せず今を楽しめるのなら何処でも可。
災害列島である覚悟の上で、必要以上に心配せず今を楽しめるのなら、内陸部 湾岸?どっちでもよい?だったら、ここに投稿する必要はない。
環太平洋火山帯に載っかかっている日本列島と言う意識が無いのはここに投稿する必要は無い。
ここにも、頓珍漢爺が??
スレタイの説明は不要。
好き勝手にバトルはここでやれ!
[スレ作成日時]2014-11-10 09:17:30
上記の通りその時点で大都市を襲った熊本地震は発生していなかった。
この地震でやりきれなさを感じないのは、流石に『頓珍漢』爺だ。
日本列島の形成の歴史で琵琶湖は動いている、、嘘ですか?
http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/katsudanso/f073_mikata_hanaor...
この断層はずっと動いていない。
誰にでも理解出来るウィキの日本の地震年表を見てみれば?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%...(%E6%97%A5%E6%9C%AC)
311で列島全体の歪みが増加しているのは容易に想像出来るはず。
311以降で中央構造線周辺の地震が頻発。
濃尾平野と京都は大丈夫なのか?
殆ど巨大地震を聞かない岡山と広島と長崎は?
http://www.gsi.go.jp/kanshi/#5-2
電子基準点がとらえた日本列島の地殻変動(動画) [ WMV形式:3.51MB ]を再生してみると、311で大きく引っ張られ熊本地震時にも変動して、現在でも引っ張られ続けている。
その行く末は、未知の断層も含む列島のどこかの断層が動くのは確実かも知れない。
>突然プロレスの話
バトル板だからでしょう。
今後、様々な災害続発で内陸だの湾岸だのバトルする前に地震に関する情報を念頭にする。
途中でルールや主旨を変えるって、文句しかいいようがないだろう。おまえが、文句言って勝手に変更とか言い出しているだけだろうが。本島にウザい奴だな。
>バトルする前に地震に関する情報を念頭にする。
「念頭にする」なんて日本語初めて聞いた。学校行ったのか?
本島に
↓
本当に
情報ゼロは、無視する。
回答のないクイズも情報ゼロ以下ですが?
別のスレでは、南関東が先に巨大地震が来ると思っている様では救いようがない。
環太平洋火山帯に浮かぶちっぽけな列島、、、それが日本列島だと言うことが理解できていない証拠。
だから、いつ・どこで・どの規模で断層が動き巨大地震が発生するかは誰にもわからない。
火の国九州は、火山エネルギーが強いだけに巨大地震は少ない方だと思われて来た。
それが、熊本地震、それも前震に次ぎ本震もMWが巨大だった。
もはや、列島のどこに住んでも安全・安心な場所はないだろう、、
火山の方は、阿蘇も桜島も破局的噴火はまだ起きていないが、首都に近い富士山・浅間山が沈黙しているのは不気味ですらある。
火の国九州は、火山エネルギーが強いだけに巨大地震は少ない方だと思われて来た。
それが、熊本地震、それも前震に次ぎ本震もMWが巨大だった。
上記間違って書いた。以下に訂正。
火の国九州は、火山エネルギーが強いだけに巨大地震は少ない方だと思われて来た。
それを覆したのが、熊本地震、それも前震に次ぎ本震もMWが巨大だった。
狼少年に本気でなるつもりはないが、鹿児島市で強い地震。
20年ぶりで、震源の深さ10km、M5.2。
かつて姶良カルデラがあった破局的噴火よりは超ミニチュアの桜島のマグマ溜まりを刺激したのか、神のみぞ知るってか、、
311で放出されたエネルギーは、とんでもなく巨大なものと再認識する。
gal爺が投稿したスレはペンペン草も生えない。
加速度と人間を合成した幼児的合成語使う限り、高台頓珍漢爺と返す。
九州の豪雨被害で亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
巨大地震だけでは無く、世界的な長期的異常気象の頻発が起きる中、ニュースを賑わしている南極大陸の巨大なラーセンCが棚氷から分離した事象は遠い所で起きたとは言え、ただ事では無いとも思います。
http://www.afpbb.com/articles/-/3135891
このまま行くと、巨大地震だけでは無く異常気象頻発の予感も。
ラーセンCの棚氷からの分離は直ちに海水面の上昇には繋がらないそうですが、内陸だろうと湾岸部だろうと地球全体が悲鳴を上げている実感も。
最近の大きな地震発生
福島県沖、
震源の深さ40km
規模M5.6
NIED強震モニタによると、
2017/07/20-09:11:00.00
37.30N 141.60E 040km M5.6
震源が深いために広域に揺れた。
今年も災害が多いかも。
列島の集中豪雨による災害はまだ続いている。
海洋研究開発機構が、画期的な発見をしたそう。
http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20170721_2/
プレートとそこの土中に生息する微生物との関連性を発見とか。
別のニュースでは、この関連性から微生物を利用して、プレート活動と関連して海溝の変位を抑え津波を緩和するとかの研究を始めるとか。
中国で巨大地震が発生した様だが、最近大陸の地震が多い。
日本だけではなく、世界各国のあちこちで巨大地震が発生している。
逃げるなら湾岸だろう。
突然の草津での水蒸気噴火で、地震どころか火山予知も困難と言う現状にようやく気付いたのか?
マントル対流(これがマグマとなって火山が噴火)がある以上、プレートが動いて地殻の歪みが溜まり地震が発生するメカニズムをいつ理解できるかな?
山は噴火で危ない。
>>491
>>山は噴火で危ない。
そんな単純な問題では無い。
日本列島そのものが RING OF FIRE つまり環太平洋火山帯にすっぽり収まっている火山列島。
https://matome.naver.jp/odai/2150592103169030401
それだけに世界的には環太平洋火山帯の地域は火山の噴火と巨大地震が頻発している。
地球のマントル対流が以下の海嶺を作り
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E5%B6%BA
フレートを移動させ、環太平洋火山帯の周辺に沈み込んでいる。
その結果、巨大地震と火山の噴火。
以下、一読。
www.afpbb.com/articles/-/3160706?act=all
台湾の地震といい、いよいよの感がありますね。
日本のどこの大都市で巨大地震に襲われるかは、神のみぞ知るって事かも。
何度も関東の首都直下巨大地震は予測外れしている。
草津白根火山の水蒸気噴火すら全く予測されていなかったし。
最後の巨大地震から空白期間が長い大都市や全く危惧されていなかった大都市こそリスクがあるのでは?
兵庫県南部地震がそうであったように。
よく見てみれば、広島・長崎・岡山の巨大地震はあまり聞いていない。
沖縄も空白期間がかなり長くなっている。
現時点では大地震の予測は不可能だから、結局は397みたいな総合的な指標で判断するしかないよね。同じ震度でも断層の真上が線を引いたように被害大きいから、解ってる断層の真上は避けるくらいしか出来ない。
大雨のリスク無い、地震時火災リスク少ない、大津波のリスクは低い(東京湾のみ)、オリンピックによる優先的な公金投入、民間開発も活発、人の入れ替わりが多く一定の若年世帯が維持される、今後も人口増が見込めるので資産価値維持し易い。
好みによるけど、現状は総合的にデメリットよりメリットが多い湾岸に分があると思う。
そんなことを考えるより環太平洋火山帯に載るちっぽけな島国という意識が大切。
巷から蔵王の異変があるとか聞く。
湾岸であっても、富士山が大噴火しなくても仮に浅間山が大噴火したらどうする?
降灰により電力施設のインフラが損傷、交通機関は麻痺する可能性あり、、,とか。