東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その21」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その21
匿名さん [更新日時] 2014-11-17 19:22:00

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その21です。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/538540/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473



こちらは過去スレです。
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-11-08 22:55:43

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判

  1. 761 匿名さん

    ホームまでは何分?

  2. 762 周辺住民さん

     勝どきに住むものです。
    新しい入り口ができれば、いいですよね。
    勝どき東に感謝です。立地はいいですよ勝どき東はね。
    ほぼ駅直結ですからね。ただ眺望は今までにないくらい囲まれます。
    よくDTは眺望が悪いとか聞きますが、今販売している勝どき晴海の中では
    ティアロの次に良いでしょう。悪くいう人は土地勘がなさすぎますよ。
    人道橋ができれば立地はかなり良くなるはずです。

  3. 763 匿名さん

    >>760
    入りません。
    立派に中央区の交通困難地域です。
    http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/kaigi/kmyunithibasu/H25_5_23tiikikou...

    郊外扱いでいいなら、駅近ですよ。

    表記は売る時には意味がありますけど、住むのにどれだけ表記が役に立つと?

  4. 764 匿名さん

    >>762
    都合がいいところは、勝どき東という未来予想を使い
    眺望という都合が悪いところでは、晴海三井&マエケンを意図的に忘れる地元民さんそろそろ営業もどらなくていいの?

  5. 765 匿名さん

    >>753
    急がないと、先着順だからなくなっちゃいますよ!!!
    抽選なしで買えるなんて…先着順販売、素晴らしいですよ。

    さすが、
    ★★★ 第 1 期 五 次 ★★★
    ★★★ 先 着 1 2 戸 ★★★
    をやっただけあって、引き続き先着順で売るのですね!

  6. 766 周辺住民さん

    762さん

     営業じゃないですよ。
    晴海三井や前田建設の物件ももちろん確認していますよ。
    それを踏まえていっているんですよ。
    これからできるマンション踏まえて眺望に関して言えば
    晴海三井、ティアロ、前田建設は良い眺望になるでしょう。
    其の次にはDTがきます。KTT、勝どき東はダメですね。
    そこまで眺望はDT悪くありません。

  7. 767 匿名さん

    >>766
    つまり下から三番目w平均未満ということを踏まえた上で
    DTが眺望よいのですね!!!!!
    なるほど。どんな目してるんだ。

  8. 768 契約済みさん

    >>767
    で、おたくはなにがいいたいの?

  9. 769 匿名さん

    >>762
    よし、君が言う通り、眺望に関してDTは良好としよう。
    でもね、この建物、基本的にバルコニーなしのダイレクトウィンドウなんだよね。
    ダイレクトにお見合いなんだよね。
    つまり、カーテン閉めずにはいられないんだよね。
    君の言う眺望はカーテン越しに期待できるのだろうか?

  10. 771 周辺住民さん

    767さん

    下から三番目というと聞こえが悪いですが、
    下から三番目だから眺望が悪いということにはなりませんね。
    あなたこそ順番だけで一方的に決め付けるその目は節穴ですね。
    言っている意味わかりますよね。

  11. 772 匿名さん

    >>768
    眺望がよいマンションとか嘘つくのはやめようねっていいたいの。

  12. 773 周辺住民さん

    769さん

    具体的に場所を言ってもらわないと。
    WESTとEASTのどこがお見合いになるでしょう?

  13. 774 匿名さん

    >>771
    平均未満の実力で眺望が悪いことにはならないねぇ。
    マンションの値段て周りとの比較で決まらないんですねぇ。
    たしかに営業さんじゃないわ。その知識なら。

  14. 775 匿名さん

    >773
    W-65A1'-1typeここ

  15. 776 通りすがり

    湾岸の物件スレはどこも団栗の背比べでお互いにネガし合ってて飽きないね。

  16. 777 匿名さん

    勝どき東の眺望がダメダメという人いますが、そんなことないと思います。

    のらえもんさんのサイトで勝どき東のランドプランとDT、TTTをマップ上に重ねたのを見ると分かりますが、周辺のタワマン位置を考慮した絶妙な配当構成になっていてA1棟の南側はTTTとDTの間を抜けてレインボーがきれいに見えます。さらに195mですから最高層はDTや例の清掃工場煙突も抜けた永久眺望が得られます。

    その他、A2棟の南側もTTTとA1棟をうまく抜けてレインボーが見えるように配慮されてますし、勝どき東とDTのお見合いを考えても、DTとスカイリンクはどれもスリムタワーで間隔も50mほど空いており、直線距離も150~200m離れてますので勝どき東からの見合い感や圧迫感は若干緩和されると思います。逆にDT側から見るとまさに巨大で自分より高層の勝どき東がそびえるわけで、圧迫感はDT側から見たほうが強いと考えます。

    総合しますと

    DTのWest南>DTのEAST南高層=勝どき東のA1南>DTのEAST東・WEST東、DTのWEST西=勝どき東のA2南>勝どき東の北西~北>勝どき東のDTお見合い>DTの勝どき東側
    ※レインボーが見える条件を特に高評価したとして

    って感じで、方角と条件によって一長一短といった印象です。あとは選手村の高層計画がどうなるか次第でしょうね。

  17. 778 匿名さん

    >>776
    いや、DTが飛び抜けてるだろう。

  18. 779 匿名さん

    >778
    価格だけはね。

  19. 780 匿名さん

    777ですが、一番眺望良いのは恐らく勝どき東のA1南最高層ですね。ここのトライスターは変形を採用してて、A1棟の最高層(おそらく55階以上?)のみトライスター特有の120度ではなく180度視野になります。高さ的にDT抜けますし煙突も抜けると考えればDTのWEST南高層を上回る眺望になると思います。ただ超限定の眺望なので全体の評価にはあんまり影響を与えませんが。

    勝どき東のA1南最高層>DTのWest南>DTのEAST南高層=勝どき東のA1南>DTのEAST東・WEST東、DTのWEST西=勝どき東のA2南>勝どき東の北西~北>勝どき東のDTお見合い>DTの勝どき東側

    スレ違い失礼致しました。

    ※比較はDTと勝どき東のみです。将来的な眺望最強は選手村か豊海再開発だと思います。

  20. 782 匿名さん

    >>781
    フラッグシップのマンションだからではないの?

  21. 783 匿名さん

    もう眺望ネタ飽きたんだけど。。

  22. 784 匿名さん

    >>775
    これってWESTだよね?これの向かいのEASTは何番の部屋?

  23. 785 匿名さん

    >>781
    それはね、嫌よ嫌よも良いのうち!
    人気があるから集まってくるんだよ(笑)
    それにここだけが人気出ちゃうと困る人たくさ〜んいるから、ネガして客取り戻さないと上司から怒られちゃう新人君達が張り付いてるから仕方ないんだよ!
    だって自分の力じゃまだ販売に携わらせてもらえないんだもん。給料分働かなくっちゃ(笑)

  24. 786 ご近所さん

    2期が始まったら凄いね!
    こりゃあと1年くらい大変だわ。

    で、きっと完売してないと…
    また凄くネガられるんだろ〜な?!

    ま、フラグシップの宿命か(笑)
    スミフさーん、頑張って下さい。
    応援してます!

  25. 787 匿名さん

    >>786
    たしかにフラッグシップだよね。値段と値上げ率だけはw

  26. 788 匿名さん

    ヒント:スミフのもうひとつのフラッグシップは板橋スカイティアラ。
    板橋と同レベルでいいのかな。この立地なのに。

  27. 789 匿名さん

    >>787
    価格がフラグシップとは思わないけど、確かに高いな!
    予想より、1〜2割高かった。
    でも買える人には誤差なんだろうな。

  28. 790 匿名さん

    >>788
    誰に何のヒント?意味不明です。
    こういうスレはいらなーい。

  29. 791 匿名さん

    >784
    営業に聞け

  30. 792 匿名さん

    >>781
    ステマ隊の数もね。
    スミフは、ステマ隊多いけどDTのステマ隊の数は異常だと思います!

  31. 793 匿名さん

    >>763
    すごいネガ増えてますね!笑
    あなた細かいねー。あなたのリンク先、ページが多すぎてどこに何が書いてあるのかわからなかった。次からもっと分かりやすく貼り付けて下さいね。何が言いたかったのかわからなかった…

    表記も実際の時間も短縮できるのなら、住むのにそれだけで役立つでしょ笑 歩く歩数も精神的にも!
    ホームまで変わらないという人がいますが、地図上ではかなり近くなってますのでそれはないでしょ。

  32. 794 モデルルーム行きました

    2期は即完売だって!

  33. 795 匿名さん

    >>792
    こんな掲示板にわざわざ住不がステマするわけ無いでしょう(笑)。ターゲットはあくまでもモデルルームに来る金持層。こんなところでちまちま書き込んでる奴なんて相手にしないよ。自意識過剰。

  34. 796 匿名さん

    >>793
    そのくらい頭つかってくれ。首の上についてるのはなんだ?飾りか?
    中央区の地図で、駅から近い地域に丸が書いてある地図があるだろう?そこの外は交通困難な地域。だからBRTを作ろう!という行政の資料だね。DTはその円のなかにはいっているかな?ここまで言えばわかるね?客観視して、駅から遠い物件ですここ。少なくとも中央区はそう考えてる=からBRTつくろうとしてた。
    田舎の物件じゃないんだしこの距離で駅近ですよね!とか言わないで欲しい。

  35. 797 匿名さん

    駅徒歩4分になるって、過去レスに書いてあったけど。
    本当なら、駅近って呼んでいいんじゃない。

  36. 798 匿名さん

    >>796
    793じゃないけとま、駅近って何分以内を指すの?
    近い遠いって郊外も都心も距離は同じだから、そういう差別的な言い方は郊外住人みんな敵にまわすよ!
    都心より人口多いんだから。

  37. 799 匿名さん

    >>797
    ホームまでは遠いけどね!!

  38. 800 匿名さん

    地下鉄新駅できればいいなあー

  39. 801 匿名さん

    >>798
    っていう、クレームは中央区へどうぞ。
    自分やあなたじゃ結局主観的意見じゃん?客観資料だしたら郊外ではこうなんですー!ってどんなだよ。
    郊外と比べたら値段ここ高いです!!っていったら都心だしーっていうんでしょ?ダブスタなんだよいろいろ。

    ちなみにうちの実家じゃ駅まで10分で駅近らしいが。それとはちがう地域でしょ?ここ。

  40. 802 匿名さん

    >>796
    あのー。BRTとか今の議論だとどうでもよくて、駅に近いかどうかを話してるんですけど…
    勝どき駅まで9分→4分になる。これはまぎれもなく事実。それで駅近じゃないと言われても…あなたの言ってることは重箱のすみをつつくような小さな話ですね。なんか議論にならない。

  41. 803 匿名さん

    >>798
    距離は地域による。
    都心では晴海全域駅から遠い地域。

  42. 804 匿名さん

    >>802
    ホームまで5分以内は駅から遠いとされるのが都心ね。
    郊外扱いならちかいよ?といったのは郊外だともっと遠くでも駅近になる。

    あなたの理論は、すごく遠いのがマシになるじゃないか!っていう理論。私の主張はそれでも遠い扱いですからね!っていうはなし。

  43. 805 匿名さん

    >>800
    晴海にできるといいよねー。

    >>802
    現状だと新線つくらなきゃヤバイくらい不便な地域って中央区に思われてるっていう事実は認めたほうが。
    郊外にも住んだことある身としては、なんたる贅沢とは思うけどそれが都心なんだよきっと。
    逆にそういう問題意識もってもらったほうが、新線できやすいっていうメリットがあるよ?

  44. 806 契約済みさん

    >>794
    それは本当ですか?嬉しいニュースですね。

  45. 807 周辺住民さん

    DTとか関係ないけど住人から一言いわせてもらいますよ。
    駅が近くなりゃなったで僻まれる(苦笑)
    こりゃどーしようもないね〜、DTの話しじゃなくてこの辺の住環境まで悪く言われたら黙っちゃいられねーな。

    そんなに駅近がよけりゃ駅に住めってか(笑)
    要は通勤などに支障があるか否かでしょ?
    俺は毎日勝どき使うけど全く不便じゃないからな。
    確かに、地下深くて電車は小さいし、最近利用客増えて
    座れやしない!でもラッシュ時のJRよりましだ。
    それにここら辺住んでる連中って、通勤電車に1時間とか乗らないだろ(多分ね)
    だから、ここはこれでいいんだよ、ゴミゴミした六本木みたいになりたかないからな。
    というわけで、駅拡張工事でこの界隈の住人は少なからず皆便利になるはず!住人じゃない連中は所詮他人事だから好きにほざいとけ!
    どーせ使わないんだから。
    でも、もう1本くらい新線開通して欲しいのは本音だが(苦笑)

  46. 808 匿名さん

    >>794
    ほんとにもう完売したの?やっぱり人気すごいな

  47. 809 匿名さん

    >>794
    なわけねーだろ。
    先着順でクソ高い値段(スミフ利益たっぷり付加された金額 )でまだまだ売ってるだろ。

  48. 810 匿名さん

    >>785
    購入者の方ですか?

  49. 811 匿名さん

    だれかMRで情報確認した人、事実を教えて!

  50. 812 匿名さん

    >809
    5ヶ月延期で80戸だよ
    要望書をすでに集めてあるに決まってるよ!
    80戸なら瞬殺間違えなし

  51. 813 匿名さん

    このラグジュアリー感で駅4分は魅力ですよね
    やはり湾岸の中では頭一つ出てますね

  52. 814 匿名さん

    なんやかんやで人気あるんだよなここ 張り付いてるネガの必死さを見れば分かる

  53. 815 匿名さん

    >>813
    でも高いぞ。お前に買えるのか

  54. 816 匿名さん

    江東区豊洲)のスミフ物件より仕様低いのに、ラグジュアリーなの?

  55. 817 匿名さん

    >>811
    事実を教えても信じないでしょ?
    仮に教えたとしたら、貴方がしなくても他がネガるから
    嫌なんだよね。
    例えば何が知りたいの?

  56. 818 匿名さん

    >>816
    2年前の晴海三菱より、今の西新宿三菱は仕様が低い。
    今はそういう時代。

  57. 819 匿名さん

    こんなに順調だと、
    もっとネガ部隊頑張んないと、
    即完売だよ!

    新しいネガネタを!

  58. 820 匿名さん

    >>813
    でも高いぞ。お前に買えるのか

  59. 821 匿名さん

    >818
    晴海三菱は仕様良いね。でも、駅遠だから検討外だけど。

  60. 822 匿名さん

    >819
    5ヶ月延期の2期

  61. 823 匿名さん

    >>821
    DTで駅距離語るって。。。

  62. 824 匿名さん

    >>804
    ホームまで5分のマンションなんてそうそうないでしょ笑 都心ではホームまで5分が駅近の定義ってどこにあるんですか?貴方の主張だけなら参考にもならないかなー。まあそんなムキならないで笑 いくら駅から遠いと主張しても契約者は減らないですよ!では不毛の議論もこの辺で。さよおなら。

  63. 825 匿名さん

    >819
    交通が不便

  64. 826 匿名さん

    >>824
    その人の主張は区がそういってるってことだから、
    それこそ貴方のほうが貴方がいってるだけじゃんってなる。

  65. 827 匿名さん

    >819
    こいつ慰めてあげて

    >しかも目の前にDTって、どこから見ての話ししてんの?
    あっちこっちでスレってるから分かんなくなっちゃった(笑)
    DTの窓からDTと向きあうわけないじゃん。
    ここDTのスレですけど〜
    チーン!

  66. 828 匿名さん

    5ヶ月間かけて80戸で人気とかw
    それこそ人気の閾値どうなってるだよww
    小規模マンションなら大人気なんだろうけど、1400だよ?
    竣工までにどれくらい進捗するんだろうねー。
    どこかみたいに竣工何年経ってもまだ売り出してないから売れ残りじゃないんですー!ネガさんおつー!っていってるんだろうね。
    スミフ教徒だねもう。

  67. 829 匿名さん

    >>819
    順調ならいいね!本当に順調なら!!
    営業さんの苦悩してる顔が順調にみえるなら!!
    ある意味残酷だよ貴方。

  68. 830 匿名さん

    >819
    避難経路が危険

    この意味わかるかな?

  69. 831 匿名さん

    >>830
    スプリンクラーが対処できないレベルの火事なんておきないから!

  70. 832 匿名さん

    >831
    あまい

  71. 833 匿名さん

    >>832
    あなたが放火しない限りは問題ないです。

  72. 834 匿名さん

    >833
    避難経路が危険の意味がわかっただけ良しとしよう

    スプリンクラー稼働中どこに避難するの?

  73. 835 匿名さん

    >819
    避難経路について意見をどうぞ

  74. 836 匿名さん

    免震って3・11のときに乾式壁が結構壊れている。戸境壁って延焼防止の役割があるから、壊れたらアウト。

    NHKの番組でも、高層建築は大地震の後の火事が危険って言っていた。

  75. 837 契約済みさん

    >>834
    避難しなくても火は消えますから!ネガしつこい。
    あなたがガソリンもって火をつけてまわるならべつでしょうけど。

  76. 838 匿名さん

    引渡しの時点で売れ残りがあった場合って管理費は売主が負担するのでしょうか?
    もしそうなら空室が多いほうが、お風呂とかエレベーターが空いてて快適ですよね。

  77. 839 匿名さん

    知らないの?DTは近隣物件にくらべて特別に燃えにくいんだよ?
    パンフさえもらってないの?このネガさんたち。

    DTは絶対に燃えません!!!

  78. 840 匿名さん

    火災のときエレベーターは避難には使えない。非常用エレベーターって勘違いしがちだけど、消防隊の突入用。

    下の階が火事になって、下に逃げられなくなったときは階段を使って屋上に上がって、ヘリで救出されるのを待つしかない。年取ったら階段上ってなんて現実的ではない。

  79. 841 匿名さん

    >>840
    だから火事なんかにはなりません!
    しつこいよ貴方。

  80. 842 匿名さん

    階段でのに方向非難路が確保されていないから、階段までの経路がふさがれたら避難ハッチから縄梯子で下りることになる。

    これまた年取ったら難儀だよ。

  81. 843 匿名さん

    ここの住民が妬ましいからって放火までするの?ネガ達は。

  82. 844 匿名さん

    ここIHじゃないんだよね。タワマンって火災になったらアウトなのに。

  83. 845 匿名さん

    いかに建物を燃えなく作っても
    住民の服や布団は燃える
    ただし高層マンション火災は出火の部屋は燃えるが延焼しないように作ってある。

    基本ベランダからベランダの壁をぶち破りお隣さんに逃げる

    しかしここは違う


  84. 846 匿名さん

    避難ハッチって上には逃げられない。下階の火事で階段ふさがれたら、逃げ道が無くなる。

  85. 847 匿名さん

    どれだけ火事が起こることにしたいんだろうね!
    一回営業さんに聞いてみなよ。
    そんなことありませんでしたってなるから。

  86. 848 匿名さん

    ステマ隊じゃ答えられないかな?

  87. 849 匿名さん

    火事ネガもうあきたよ。
    散々燃えないっていってるのに、そこまでいうなら担当営業にきいてみなよ。
    近隣のデベの営業ネガだろうから聞けないんだろうけどさ。

  88. 850 匿名さん

    この物件に限ったことなの?

  89. 851 匿名さん

    火事のことまで言い出したら、どこのタワマンも一緒でしょ笑 もう名誉毀損の勢いですよ笑 ネガの人絶対に楽しんでますって笑 無視しましょうよ。これくらいしかネガるところがない最高のマンションなんですから!2期も好調ですし、もう誰にも止められない!

  90. 852 匿名さん

    >849
    答えられないからってあきるなよ
    泣くな

  91. 853 匿名さん

    >850
    この物件限定ですよ
    縄ばしごで降りるタワマン

    5階建ぐらいならいいが40階から縄ばしごは…

  92. 854 購入検討中さん

    今日MR行ったけど普通に先着順のこってたよ。瞬殺とかそういう雰囲気ではなかった。営業さん、必死感がちょっとでててやや引いた。

  93. 855 匿名さん


    このネガさんたち、
    そのうち彗星がふってきたらどうすんだ。とか
    フラッグシップすぎて目立ってUFOがおりてきて住民さらわれそう。とかはじめる気?

  94. 856 匿名さん

    >>854
    ネガおつー!嘘バレバレなんだよ!

  95. 857 匿名さん

    UFOに座布団一枚。

  96. 858 匿名さん

    ちゃんと答えてほしいな!

  97. 859 購入検討中さん

    本来の目的であるDTを検討するために長所短所をまとめてみました.検討者にとっては購入前に長所より短所をしっかり確認しておくのが納得した上での買い物に有益だと思いますので短所もしっかり記載しています.

    長所
    ➀圧倒的な眺望(ただし,イースト超高層部かウエストの清掃工場方向以外はお見合い部屋が多数)
    ②快適な大浴場あり
    ③便の悪さをカバーする専用シャトルバス(平日ラッシュ時メイン)
    スミフの信頼感(3大財閥)
    ⑤選手村隣接地帯(中国人受けがいい)
    ⑥ツインタワーの圧倒的迫力

    短所
    ➀ごみ焼却場至近(健康不安・子供妊婦持ちには論外:➀ダイオキシン類②有害性化合物③粉じん放射線などは、ごみ焼却場周辺ではそれ以外と比較すればやはり高い(当たり前の話ですが)。 数値はしっかり国の基準値以下に抑えられている。しかしこの国の基準値というのは100%の安全を担保するものではない。)
    ②外壁は基本吹き付け仕様
    ③湾岸タワマン最低ランクの低階高
    ④湾岸タワマン最低ランクの低天井250なのに壁掛けエアコン
    ⑤食洗機なし
    ⑥玄関も天然石までコストカット
    ⑦駅遠い物件 だからシャトルバス出す (超混雑勝どきか平日ラッシュ時メインに出るシャトルバスの選択:いずれにしろ都心部のマンションと比較すれば不便と言わざるを得ない:平日のラッシュ時メインのみと言われており土日仕事ある人や平日の非ラッシュ時にはまともに使えない可能性も)
    ⑧イーストは四方を高層タワマンに囲まれる予定
    ⑨ウエストのごみ焼却場ビューのみ永久眺望確定 .選手村方向も高層タワマン計画あり,レインボー方向ビューも危うくなってきた.
    ⑩つまり売りの眺望はほとんどの部屋が悲しいかなお見合いとなる立地
    ⑪大浴場は10-15年後に荒廃して問題施設になる可能性も
    ⑫スーパーの売り場面積が湾岸なのに小さい
    ⑬周辺より2割は割高の高値
    ⑭専有部は湾岸タワマン最低ランクの低仕様(専有部で特別豪華な仕様はなく,ごく普通の大衆マンション使用)
    ⑮竣工後も多くの在庫を抱えると多くの人が危惧 最長記録になる可能性 すると引き渡し時すでに含み損の可能性も
    ⑯シャトルバスは平日のラッシュ時をメインに想定。それ以外の時間帯は期待できない。言われている降車場所が大きな交差点を渡る必要がありJR駅まで平均で4分くらいかかりそう。
    ⑰地下鉄延伸,LRTは絶望的
    ⑱BRTは所詮バス
    ⑲他の現在販売好調湾岸タワマンと比較して(KTT,ワンダフルプロジェクト,GFT),売れ行きが良好とはいえなそう(HPに売れ行き好調物件でおなじみの即申し込み御礼等がでたことはなく、先着順が大抵).
    20. 薄いスラブ厚。湾岸売り出しタワマンの中では最低ランク。幼児の足音が不安。


    こんなところでしょうか.誤りがあれば教えてください

  98. 860 匿名さん

    購入検討中さん話題変えるのに必死だね

  99. by 管理担当

  • スムログに「DeuxToursCanal&Spa(ドゥ・トゥール)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸