東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その21」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その21
匿名さん [更新日時] 2014-11-17 19:22:00

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その21です。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/538540/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473



こちらは過去スレです。
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-11-08 22:55:43

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判

  1. 472 匿名さん

    >>471
    中央区は、区営老人ホームをバンバンたててる。っていえばわかる?

  2. 473 匿名さん

    >>471
    ヒント:値段が違う

  3. 474 匿名さん

    >>471

    中央区江東区の違いが判らない人は、東京都と栃木県の違いが判らない人。

  4. 475 匿名さん

    >>473
    ヒント:高いのはDTだけ。

  5. 476 匿名さん

    >>472
    ごめん、わからない。。

  6. 477 匿名さん

    江東区ってなんか響きが悪いよね。
    泥臭い庶民の街って感じする。

  7. 478 匿名さん

    早く売れてるか売れてないか、は
    あまり問題じゃないけどな。。

    だって、売り方違うんだから。
    しかも販売総数もそれぞれだし。

    なんだってそうだけど、
    安いものの方が量は売れるでしょ。

    だからといっても、その安いものは別に欲しくないし。

    あんま意味ない議論をひたすら繰り返してるのが多いなぁ。

  8. 479 匿名さん

    >>474
    なるほど!よくわかりました。
    で、勝どきは江東区でしたよね?

  9. 480 匿名さん

    >>478
    意味あるでしょ。
    誰だって高すぎて売れ残る物件はやだもん

  10. 481 匿名さん

    >>477
    じゃあ晴海でもオッケー?
    ちゅうおうくということで!

  11. 482 匿名さん

    >>478
    人気あるないに関わらず、市場から人気ないと評価されちゃったマンションの住民の末路について考察せよ。永住派なら関係ないけどね!

    あと本当に高くてもいいもの買いたいなら湾岸はやめたほうがいいよ。湾岸というだけで市場評価さがるから。否定されるまえに先手を。DT高いじゃん人気じゃん。には立川の蒸発をみてね。と。

  12. 483 匿名さん

    >>475
    ヒント:間違って購入してしまった人のプライドも高い

  13. 484 匿名さん

    >>479
    勝どきが江東区ならDTがある晴海は飛び地かなにかか?

  14. 485 匿名さん

    今日の新聞に、不動産会社の半期決算でてたけど、
    スミフは、三菱地所に売上も迫ってきてるんだね。
    利益ベースは、三菱はおろか、一位の三井にも並んでる。

    あとマンションの契約率は、スミフと三井がトップで90%。

    スミフの悪口をやたら言う人いるけど、
    世の中は三井と並んで選ばれてる事実がある。

    DTがいいかどうかは個別マンション議論だけど、
    不動産デベとしては間違いない地位を確立してるようです。

    ちょっと意外だったので投稿しました。

    別にスミフ信者じゃないよ、知らなかった事実を知ったので。。

  15. 486 匿名さん

    >>482
    湾岸というだけで価値下がる??

    もはやDT憎しなら、湾岸憎しだな、笑。

    そのうち、東京はやめた方がイイよとか言い出しかねない勘違いやろうだな。

    なんで、ここの湾岸スレに来ちゃったの??

  16. 487 匿名さん

    >>484
    晴海ってどこですか?
    あっ、栃木県の県庁所在地だった!

  17. 488 匿名さん

    >>485
    売り上げ
    三井>>スミフ

    利益
    三井=スミフ

    その利益をささえてるのは?
    A:高値でかわされる消費者。

    あと契約率はマジックがあるので注意ね。スミフマジック。明らかにうれのこりでもまだ供給してないもん!豊洲いつうれるんだろうね。竣工5 年目だっけ。

  18. 489 匿名さん

    >>482
    流石に立川なら、湾岸の方が住みたいな。

  19. 490 匿名さん

    >>486
    液状化リスク、津波リスク、塩害リスク、明治以降の埋立地リスク、元工場地域リスク。
    事実でない風評被害もおおいけどそう思われてるからいままで安かった。

    同じような地域ムサコやら都下やらとくらべるとね。
    でも安いし近いからいいよね!っていう自分も含めた評価があるけれど、世論目線で一度みてみて!
    正しいか正しくないか問わず湾岸はぜったいやめたほうがいい!っていう論評は多いよ。
    DTはいいマンションだよ。でも湾岸そのものがそう思われてる事実はわすれないで!

  20. 491 匿名さん

    >>490
    それは一部の人の認識でしょ?

  21. 492 匿名さん

    >>489
    私もそう思うけどDTもびっくりの高値で蒸発したよね。立川。意味わからない。

  22. 493 匿名さん

    >>487
    違うよっ!
    茨城だよ!もっとちゃんと勉強しなっ

  23. 494 匿名さん

    ここが高いマンションでよかった。
    安いとそれなりの人が買う。
    高いマンションもそれに見合った人が買う。
    同じ住民として高いマンションを買える人と住みたい。
    なぜなら安いマンションより、絶対にトラブルが少ない。
    ソースはうちの地元。東京ほど高くはないが、
    やはり住み分けみたいな感じにはなる。
    安いマンションはゴミが落ちてたり、
    壁に小さな落書きがあったりしている。

  24. 495 匿名さん

    >>491
    全部でないことを一部というなら正解なんだけど

    かなり多いよ。そう思っちゃってるひと。
    こういうスレとか湾岸住んでるとそんなこと思わなくなるけど、都民全体でみたらそう評価されてるから。
    通勤近い!物件安い!で、掘り出し物なんですけどねー。

  25. 496 匿名さん

    >>494
    じゃあ無駄に高いマンション買えば、ちょうど良いネ♪
    多分、金銭感覚弱い人が沢山いて傷を舐め合えるよ

  26. 497 匿名さん

    >>494
    貴方がいってることは真実なんだけどお金持ちは港区いくんじゃないかな?
    この物件だけの話じゃなく、某国の投資マネーはいってるからどーなんだろ。

  27. 498 匿名さん

    >>495
    俺もバアちゃんの遺言で、湾岸のマンションだけは買うな、山の手線の内側買えって言われたもんな。

  28. 499 匿名さん

    >>450
    本当にそう!なんかデザインとか間取りとか絶妙なんですよね!ダイレクトウィンドウもその一つだし。設備として周りに劣ってるところがあるのは事実なんだけど、住むことイメージしたら、細かいとは気にせず、このラグジュアリーな部屋に住みたい!って思わせるところはさすがですよね!もちろんオプションマジックはあるだろうけど、他のマンションはなんか普通だったんですよね。平凡なイメージだったので私はどうせなら高いお金出してでもここに住もうと決めた訳です。

  29. 500 匿名さん

    >>497
    494ですが、確かに貴方の言う通りだと思います。
    あくまで湾岸の中でとお考えください。
    港区は確かにお金持ちが多いと思いますが、全員がそこに住んでるわけではないと思います。

  30. 501 匿名さん

    >>498
    そういう人はいつまでもたっても成功しないです。
    時代はつ常に動いてるんです。

  31. 502 匿名さん

    湾岸を海沿いの埋め立て地と定義したなら品川、芝浦、月島、汐留、築地なども含むけど、これらって勝どきから有明辺りの湾岸のネガなイメージ薄いよね。むしろ佃や汐留なんてブランド住宅街という評価なわけで。

    開発途上の地域ってどこもネガられるものだよね。ムサコにしたって川沿い低地の川崎市だけどここまで化けたんだから、ここも開発次第で湾岸ネガイメージを克服できる可能性あると思う。交通利便性が今以上に改善される見込みがないから、あんま楽観視出来ないけど。選手村がただのマンションで終わったら晴海勝どきの評価もそれまでかなあ。あと勝どき駅南の再開発がうまくいけば。勝どき駅前のイケてなさは本当どうにかしてほしい。。

  32. 503 匿名さん

    久々このスレ見たら立川まで出てきて笑た。

  33. 504 匿名さん

    >>501
    498のお婆さまに、いつまでたっても成功しないっていってももう、鬼籍なのでは?
    死んだ人の悪口は、ダメってならわなかった?

  34. 505 匿名さん

    >>482
    湾岸市場評価が下がる??

    いつの時代の人ですか?

    豊洲の発展すら知らなそう

    場違いなので立川にお帰り下さい。

  35. 506 匿名さん

    >>501
    じゃあアンタは手元に10億くらい有っても湾岸買うかね?
    しかも9分歩いてやっと着くのが大江戸線の物件を。

  36. 507 匿名さん

    もっと楽しく語らいましょう〜〜

  37. 508 匿名さん

    >>504
    まだ俺の婆ちゃんはあっちから見てるよ。
    間違って、俺が晴海とかのマンション買わないように。

  38. 509 匿名さん

    確かに勝どき駅前はいけてない。
    豊洲みたいにならないかな。

  39. 510 匿名さん

    >>507
    了解〜

  40. 511 匿名さん

    >>509
    ならねーよ

  41. 512 匿名さん

    >>506
    それが買ってるんですよね~みんな
    最上階から売れていくのが今の湾岸物件の実状

    まだ若いんだから頭切り替えないと

  42. 513 匿名さん

    >>505
    市場評価的には豊洲(笑)、キャナリーゼ(失笑)だよ?
    シロガネーゼもかなり笑えたけど。

    個人の評価じゃないっていうか、世の中の評価ね。
    悪いこといわないから自分とその周りだけじゃなくて、世代と収入層がちがうほかのひとに聞いてみて。
    浦安の液状化の評価まだ引きずってるから。この辺はおきにくいのにねー!バカだねー!いっても始まらないのです。

    個人的に立川ないわーなので立川にはいきません。

  43. 514 匿名さん

    駅前は無理として選手村は豊洲以上の発展を遂げることでしょう。

  44. 515 匿名さん

    >>512
    ごめん普通に知らなかった。勝どき晴海豊洲あたりで10億の物件あったっけ?
    小金持ち層のしかみたことないんだ。

  45. 516 匿名さん

    >>513
    君面白いね。
    もう少し続けてて。
    朝見るから。

  46. 517 匿名さん

    >>512
    最上階を買ってるのは土地勘の無い○国人では?

  47. 518 匿名さん

    まずは、勝ちビューを吹き飛ばしますからはじめればなんとか?
    新駅に期待かなー。

  48. 519 匿名さん

    >>513
    とんだ世間知らずもいたもんだ
    いくつ?
    二十歳?

  49. 520 匿名さん

    >>515
    10億持ってても湾岸選ぶ人はあいるよってことじゃないかな?

  50. 521 匿名さん

    >>514
    えっ?選手村が?
    5000戸の分譲になって、周囲のマンションの資産価値を下げる、あれが???

  51. by 管理担当

  • スムログに「DeuxToursCanal&Spa(ドゥ・トゥール)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸