東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その21」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その21
匿名さん [更新日時] 2014-11-17 19:22:00

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その21です。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/538540/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473



こちらは過去スレです。
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-11-08 22:55:43

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判

  1. 332 匿名さん

    修繕積み立ては段階的値上げと定期的な一時金徴収がある。タワマンは上がり方が急だから、ローンぎりぎりだとアウト。デベはローン審査が通って、引渡さえ済めばOK。後のことは知ったことではない。

  2. 333 匿名さん

    >314

    事業をやってると浮き沈みがあるから、単年度の年収で判断するのって危険なんだけどな。

    ローン破綻して管理費修繕積立金を滞納されたら・・・。マンションって住民同士運命共同体。

  3. 334 匿名さん

    >>330
    湾岸物件がそれぞれ竣工して1,2年位が買いどきじゃないかな
    居住者の意見も聞けるし
    今買いを急ぐ要因があるなら
    賃貸で放置しても金が飛ぶ
    値上がりしそう
    金利上がりそう
    このくらいか?
    値上がり値下がりってのは正直わからないけど過熱感は感じてる
    これ以上上がっても購入者層が増えない上に内陸都心ほどのパイもない
    湾岸の中古タワー物件が増えていく等等

    でも最終的には感情だしどうしてもDTがいい!ってなら買ってもいいかもしれない
    破綻しなければ
    あと関係ないけど湾岸のレインボー物件ってそんなに少ないのかな?

  4. 335 匿名さん

    >>328
    で、2期っていつまでなの?2期も5次まであるの??

  5. 336 匿名さん

    良かった〜売れてるんですね〜〜
    ここが売れないと、タワマンや湾岸のイメージがダウンしてしまう。
    戸田公園みたいになると近隣のイメージが…

  6. 337 匿名さん

    >320

    少子高齢化で住宅が余るから、月々の支払いは将来、下がる可能性も高い。今の金額でローンを組んで、支払額を確定させてしまうのはリスクを追うようなものだって記事を最近読んだ。そのとおりだね。

  7. 338 匿名さん

    >>334
    レインボーが見えるだけならたくさんあるだろうけど
    綺麗に見える所は少ないんじゃない?
    ここやTTTは端から端までが見えそう。煙突が邪魔だけと。

  8. 339 匿名さん

    二期と銘打って80戸って完全なジリ貧じゃない。

  9. 340 匿名さん

    >>337
    もう少しお勉強して

  10. 341 匿名さん

    >>335
    5次とかあまいなー。
    そんな少ないわけないじゃん。
    1期4/5次が供給12で2期の80を5でわると16。

    2期は、7次くらい??2カ月に一回募集しても一年間かかりそー。

  11. 342 匿名さん

    >>339
    いや、結局好調だから80戸しかださなかったんですって。
    もうちょっと待った方が値上げられると考えてんですよ。

    ここのスレが異常に伸び過ぎてることも関与してるんじゃないかなー

  12. 343 匿名さん

    これがJVだったら、一気にイースト棟まで売りに出してるんだろなぁ。

  13. 344 匿名さん

    ムサコで値上げして完全に止まったから、ここは2期で値上げできないんだろうね。

    高くなるからって買い煽り作戦失敗。

  14. 345 匿名さん

    >>342
    これ以上あがると、山手線の内側よりたかくなるけど正気?

  15. 346 匿名さん

    >>337
    少子高齢化社会で住宅地があまるってはなしは、
    日本全国平均の話であって、
    都心の中央区に対して当てはまる話ではない。

    人口統計調査予想では、
    中央区は2040年において、2010年比で数少ない人口増のエリア。後は江東区渋谷区だってさ。

  16. 347 匿名さん

    >>344
    よくわかんないけど。。

    この先値上げしないんだったら、
    たくさん戸数だしたはずでしょ。

  17. 348 匿名さん

    >>346
    統計調査予想では人口増は都心や湾岸に幾つもあった。
    最近、あの元ネタの地図を見掛けないね。以前はよく画像アップされていたが。

  18. 349 物件比較中さん

    >>334
    すごい!思ってる事そのまま言ってくれましたね。
    賃貸だと年180万の損失(もう5年くらい住んでる)
    DTの安い物件か中古を買って値上がりりすれば賃貸よりお得かな?と。
    DTは値下がりの可能性もあるけど、賃貸以上の損失になる事もなさそう…ていうのも難しい判断ですよねぇ
    来年の年末くらいがいい判断時期かもしれないですよね!それなら賃貸の200万弱くらいの損失で済むのかな
    湾岸のレインボー物件は、中古も見たけどやっぱり高めですねぇ そもそもDT意外の中古物件買うとなったリスクとして、身動き取れなくなってDTに行けずに人生終わるのが怖いんだけど、売却考えると賃貸よりマシなのかなぁ
    DTは銀座まで自転車で行きやすいのと、スパと見た目なんで、レインボー意外にも欲しい理由はじつは沢山あるんですよね
    有明とかから自転車で銀座はさすがに厳しいかなと…
    あと破綻しない自信はあるけど、未来は誰にも分からないですもんね。もしそうなったときに、中古で出したときにちゃんと
    売れれば良いって思ってるんですけどねぇ

  19. 350 匿名さん

    発売戸数を絞るのは将来の値上げが理由とは限りませんよ。
    戸数を絞って品不足感を演出することもあるでしょうし、発売戸数がなかなか完売しないと営業にはマイナスのイメージになりますから。
    第一期5次12戸だったことを考慮して少なめにしたのかな?
    と思ってます。

  20. 351 匿名さん

    >>350
    矛盾してる。
    品不足感をだすのはなんのため?値上げするため。でしょ?
    営業に悪いイメージというなら12戸しか売れてない(物件はともかくそう見える)ことの方が酷いと思う。
    12件て営業1人あたり1つ売れてない計算ですよ?一件もうれなかった営業さんの立場ってどうなんだろうね。

    いい物件かもしれないけど、端からみるとヤバイくらい売れてないよここ。

  21. 352 匿名さん

    >>351
    買いたいと希望が出たところを売り出すようなやり方のところならそうかもしれないけど、ここはそういう売り方じゃないからなぁ。

  22. 353 匿名さん

    うんとね。ポジさんに有利な仮定でもやばいよこれ。
    DTは超人気物件で、もうすでに全戸に要望はいってるのに全然売ってくれず、現行価格の1.5倍でも喜んで購入する意思があり、いつまでもどんなことがあっても販売を待ち続けてくれると仮定するね。

    そんな条件だとしても、最近の月当たりの平均販売数が10切ってる状況だと竣工後数年かかるよね。オリンピック前で高い値で中古として売れる時期によこに新築が売ってることになるよね。新築うってるのに中古はうれないよね?住民のキャピタルゲインどこなの?オリンピック終わったらさすがに暴落はしなくても値下がりするよ?

  23. 354 匿名さん

    suumoに出てる情報では44.85m2~102.19m2で5180万円~1億1880万円だから坪単価380位だよね。yahooの予告間取りが全てWEST棟だから中低層でこの値段ってことになるけど流石にめちゃめちゃ高くない?レインボー方面だとしても選手村高層化の噂もあるし眺望保障がない訳で。EAST棟の高層階がこの値段だったらまだわかるが、、、それでも高いけど。

    しかしここの間取りってシティタワー武蔵小杉やミレーニアほどは良くないね。ミレーニアは完全アウトフレームで全居室窓有りだったけど、ここは結構行灯あるし、1LDKでも専有部ど真ん中に柱あるし。。スミフはだいだい間取りは良いんだけど、ここはちょっといまいちな感じ。GFTとかティアロだとほぼ完全アウトフレームだし柱のスパンも大きいから、間取りはこれらの物件のほうが良い気がする。

  24. 355 匿名さん

    http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/rbay-kodawari/item/1343-800

    都心高級住宅街は、アパでも坪800とか宣ってるじだいです。三井のパーマンは坪1000。

    グズグズしてると、本当に買えなくなりますよ。

  25. 356 匿名さん

    >>351
    やばいぐらい売れてないって言うけど、ここは現在どれぐらい売れてるの?

  26. 357 匿名さん

    最近のつきあたり販売件数とか、物件概要から坪単価計算するとか、
    最近のネガも適当過ぎになってきちゃったね。。

    前はもっと、鋭いネガさんが沢山いたけど。

  27. 358 匿名さん

    売上数はとりあえず置いといて
    山手より高くなることはないでしょ
    値上げを主張してる人いるけど
    山手だってそうそう上がらないよ

    にしてもローンで質問してるDT検討者さん凄いね
    買えずに人生終えるリスクって…
    そこまで惚れ込んでるとは

  28. 359 匿名さん

    >>358
    だよね。すでに値上げの限界点だよ。
    なのに値上げのために供給数さげてるの!って主張するのは無茶。

    >>355
    DTがというか、埋立地湾岸と超高級住宅地と比較って
    あたまだいじょうぶ?
    これだけ供給しぼってる(笑)状況で急がせる意味は?

  29. 360 匿名さん

    >>356
    竣工まで1年切ってるけど半分もいってない。
    成約500強/総戸数1450→2期供給80戸
    ツインタワーの片方手付かず。

    ポジさんは、タワー一個まるごと竣工後物件だから心配ない!とでもいうつもりなのっ?ってかんじ。(確か30%程度のはずだよ。)
    それならまだスミフてき売れているが理解できるけど。

  30. 361 購入検討中さん

    坪380ってほんと?平均じゃないよね?さすがに検討しててもついていけない金額だなあ。勝どきにどんだけ高級マンション作ってもその価格は高すぎでないかい。エントランス立派でスパはいいが、他の共用は普通だし、専有は正直仕様も悪いと感じたくらい。高いな。

  31. 362 匿名さん

    またまた沸いてきましたね~買う気もない外野のご意見番さんたち、笑
    ある程度の情報は検討者も仕入れているだろうし、真剣な人は二期始まってMR行くからここの話しは暫く盛り上らないだろ~ね~。
    この板に張り付きたい人は買う気なくても一度はMRに行くってのはどう?笑同じ情報でポジネガ意見交わさなきゃ話しにならないからスレ伸びないよ!

  32. 363 匿名さん

    >>361
    平均なわけないでしょー。

  33. 364 匿名さん

    >>361
    勝ビューの坪単価を知らないの?370を超えているそうだが。

  34. 365 匿名さん

    >>364
    勝ビューは典型的な売れ残りタワーじゃないですか。ヤダー。

  35. 366 匿名さん

    >>365
    ゴクレも住不も販売戦略は似たようなもんじゃん・・・

  36. 367 匿名さん

    勝ビューと違って、外廊下でもなければ単なる耐震でもないから安心。

  37. 368 匿名さん

    >>364
    駅10分(笑)のDTと駅接続の勝ビューがなんだって?
    勝ビューはまだうれのこってるけど、それが安心材料になるの?

  38. 369 匿名さん

    >>366
    天下のスミフが作ってる時点で、3割以上プレミアつくのしらないの?

  39. 370 匿名さん

    >>369
    天下の?あこぎな大阪商人の間違いじゃなくて?
    もちろん新興系のゴクレと同じ土俵ってことはないけど、
    あっちの施工は大林(ゴクレは色々言われるけど建物そのものは悪くないんだよね)で、
    こっちは三住だね

  40. 371 住まいに詳しい人

     坪平均380とかツインタワーの片手届かずとか聞いていて呆れる。
    まず、380はきっちり計算してないでしょ。ミスリードするのはいただけないでしょう。
    あと、EASTは当初から売りに出していないでしょ。だから当たり前なんだよ。
    本当にネガはミスリードするのが下手だよ。

  41. 372 匿名さん

    >>371
    ×売りに出してない。
    ⚪︎westが売れないからeast売り出せない。
    供給予定数を10回読もうね。

  42. 373 匿名さん

    372さん
    371さんじゃないけど、あなたも言い切るなら正しい情報で発言しようね!まぁ正しい情報得るのは無理か?笑
    だって教えてもらえる立場じゃないんだもんね~

  43. 374 住まいに詳しい人

    それは貴方の願望であって事実ですか?
    売りに出していないのは事実。
    WESTが売れていないかEAST出せないは願望でしょ。
    客観的事実を言って欲しい。

  44. 375 匿名さん

    >>369
    確かに!
    天下のスミフが作っている時点で、3割以上プレミア(=スミフの儲け・購入者の天下のスミフへの上納金)がつくんですね!!

  45. 376 匿名さん

    やっと出ましたね~勝どきビュー!
    今まで立地立地と騒いで他デベのマンションと比較し、たかだか数分程度の違いだけDTの不便?を強調していた輩がいたよね、笑。
    勝どきビューの話しは一切触れず豪語してたのが笑えた
    ここ…駅直結0分だけど、竣工から数年の現在でも分譲売れ残り、賃貸空き部屋あり!
    つまり、立地良くても埋まらない物件は埋まらない!これだけを言うと、もっと駅遠のDTは売れない!って図に乗るから…言っておきますね、このエリアは地方郊外とは違うから、駅近とかだけで判断するとこじゃないって事。
    勝どきビューを悪く言うつもりはないので住人さんいたらゴメンね!
    これで、どこが利便性いいとか、それを題材に売れてる売れないの話しはこのスレですんなよー。

  46. 377 匿名さん

    >>374
    客観的事実
    1:westとeastを同時に建築している。
    2:時間差販売を普通に計画する場合は、建築時期をずらす。(たとえば勝どき東)
    3.このことから、時間差販売をするにしても間髪いれずに両方売ろうとしてることがわかる。


    営業さんに、きいたところ時間差でうるつもりは理解。営業westの完売ちかくならないとeast売らない。(なのでこっちかえ!っていってたけどね。)をかんがえると、eastまともに売り出せる時期いつなの?ということ。
    営業に聞いても順調アピールしてるけど、怪しすぎる。売れてないっていうひといないですからね。
    営業トークに騙される気ないし。客観的にもそうでしょ?
    いろんな売り方があるだろうけど、いまの調子じゃとてもじゃなく竣工後かなり残る。

  47. 378 匿名さん

    ↑一応営業にコンタクトした努力は認める、笑
    でも惜しいな~ちゃんと教えてもらえなかったんだね!

  48. 379 匿名さん

    >>376
    勝ビュー住民じゃないけど、(あそこはいいとは思わない。ごめんね)山手線沿線でも駅近の数分で値段が変わるのは事実。
    いわんやここ山手線の外。隅田川の東!まさにあなたがいう郊外だよ!勘違いしないほうがいい。名ばかり中央区だけどね。

    その誰かの営業トークみたいの信じるのは勝手だけど、湾岸以外では恥ずかしいからいわないほうがいいよ。
    はいはい埋立地っていわれるだけだから。

  49. 380 住まいに詳しい人

    377さん

    これで最後にしますが、
    1は客観的事実ですね。
    2ですが、建築時期を変えるってツインタワーでどうやってやるの?
    勝どき東が出てきましたがツインじゃないでしょ。
    3棟すべて別なんだが。。。
    本当に理解してる?
    3は事実じゃないでしょ。
    事実と妄想の区別がついていないよ。
    怪しすぎるとか妄想でしょ。
    いい加減にしたほうがいいよ。

  50. 381 匿名さん

    「売れ残り」と「売り残し」
    受け止め方はそれぞれだし、どこまでいっても平行線

    事実として近場の豊洲でも住不は7年経ってもまだ売ってるけど、
    「いやいや、早期完売しないように敢えて調整してます」って言い方もできるしね
    まあ誰がどう見ても「売れ残り」なんだけど、
    それが住不の戦略なんだからまあいいんじゃない?って気はする

    値段についても自社の豊洲が坪300なんだから、
    中央区」晴海が坪330とか350でも全く不思議はないし販売前の予想通り
    ただ周辺の相場からは逸脱してるし、価格差ほど立地や仕様が優れてるってことも全くないと思う
    住不の目論み通りなら、五輪前後には完売するだろうし、
    完売するってことはイコールその頃には周辺相場が住不価格に追いつくってことだね

  51. by 管理担当

  • スムログに「DeuxToursCanal&Spa(ドゥ・トゥール)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸