東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー木場公園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 木場
  7. 木場駅
  8. プラウドタワー木場公園
マンコミュファンさん [更新日時] 2015-09-12 12:19:46

<全体物件概要>
所在:東京都江東区木場3-42-1
交通:東京メトロ東西線木場駅徒歩7分
総戸数:204戸
間取り:2LDK~4LDK、65.3~103.9m2
入居:2017年3月下旬予定

売主:野村不動産
設計・施工:前田建設工業
管理会社:野村不動産パートナーズ



こちらは過去スレです。
プラウドタワー木場公園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-11-08 13:34:07

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー木場公園口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    日暮里の話はどうでもいいです。

    相場を見ると日暮里と木場は同じくらいですから、木場より日暮里と思われる方は日暮里を購入なさるんでしょう。

    ここでは木場の話をしましょう。

  2. 502 匿名さん

    日暮里より安いかどうかはおいといて、坪単価320〜350が妥当なのでは?
    広めの部屋が多いようですし億ションもありそうですね
    木場で億ションとはすごい時代ですね
    私には手が届きませんが、売れ行きがどうなるか楽しみです

  3. 503 やじ馬

    >>502
    80平米でざっと8000万円ですか。笑えます。逆に諦めもつきますな。

  4. 505 匿名さん

    どうでもいいが、「日暮里」と「谷中」は別の街だな。
    「日暮里」と言うと普通は東側の低地側を差す。
    「谷中」は高台の向こう。

    ちなみに「木場」の街と言えば、純粋に住所が木場の周辺かな。せいぜい塩浜2丁目。
    洲崎も東陽町色が強いし、富岡、冬木は門前仲町、平野は清澄白河でしょ。

  5. 506 匿名さん

    都心部の値段も上がってるんだから、周辺部であるここや日暮里が上がるのも当然だよ。

    目黒の600万円は別にしても、八重洲ブリリアでも450万なんだから。
    そこより100万下げても350ってことだろ。豊洲や東陽町見ても、300超えは確実だろうな。

  6. 507 購入経験者さん

    目黒は600の予定から、700目指すに変わったらしいですよ。350だってその半分だからね。天下のプラウド様なら全然妥当でしょ。
    ともかく、300超えるかどうかなんて議論するまでもない。

  7. 508 城東フェチ

    >>507
    デベさん、精が出ますね(笑)。

  8. 509 匿名さん

    最寄り駅が清澄白河だったらねー
    高くても買いたいんですけどねー
    木場も東陽町も魅力感じないなー

    それにしてもホームページの情報更新全然されないですね

  9. 510 匿名

    >>509
    激しく同意。東西線が、最大のネック。

  10. 511 匿名さん

    PH豊洲が320前後って話だから、ここも似たようなもんじゃないの?
    ただ僅か200戸だし、地場の金持のみをターゲットに盛ってくる可能性もないとは言えない

  11. 512 匿名さん

    豊洲は345と言われていますから、ここも大きくは変わらないでしょうね。

  12. 513 匿名

    >>512
    変わるって(笑)。そんなに高く売りたいんだ。でも、無理だから。

  13. 514 ビギナーさん

    もう価格決まってるんですか?
    ご存知の方はどこで情報入手してるんですか?

  14. 515 匿名さん

    ここって実際買う人書き込まないよね?笑
    マニアか評論家気取りだけっしょー?www

  15. 516 匿名さん

    購入者を検討している方々が情報を交換するサイトなのに、マニアと業者さんの投稿が目立つ。

  16. 517 匿名さん

    ヴェレーナ第二期は、大幅に値を下げてきましたね。75平米が、6400から5980になってます。野村やスミフの発売が迫っているだけに、早めに売り切ってしまいたいのかな。

  17. 518 購入検討中さん

    517さん
    階数3階だよ?5980万。
    4階以上はもちろん、2階以下も販売終了で2期1次=最終期で抽選販売で各タイプひとつづつ販売して完売だってさ。

    そりゃ、野村、住友で単価300切るわけないわな。

  18. 519 損得勘定

    >>518
    ないって、業者さん(笑)。

  19. 520 購入検討中さん

    参考までに、519は518をどこの業者だと思っているのか教えて欲しい。
    野村?住友?ヴェレーナ?

    ないって、は何に対して?
    300の単価?ヴェレーナの売れ行き?

  20. 521 周辺住民さん

    ヴェレーナは間取り以外は何がいいんだろう?

  21. 522 周辺住民さん

    ここプラウドの掲示板なんで、他のマンションは、そのマンションの掲示板でお願いします。

  22. 523 匿名さん

    >>520

    518と520は同じだな

  23. 524 匿名さん

    この案内きました
    検討客離れを危惧してるのでは?
    行ってもしょうがなさそう…


    5月2日(土)~5日(火)の期間、木場公園「東京都現代美術館」西向かいの「プラウドタワー木場公園」販売準備室にて、「KIBAKOEN TOUR」をオープン致します!!

     当日は、本物件の簡易資料のお渡しの他、物件の特徴に関するご説明等も行っております。
     是非お気軽にお立ち寄り下さいませ!!

  24. 525 周辺住民さん

    >>524
    うちは届いてないです…予算少なかったからかな。相手にされてないのかも。東陽町の敷地計画と間取りにがっかりだったのでここはどうかな。

  25. 526 匿名さん

    >>525
    メールで来ましたよ。

  26. 527 匿名さん

    しばらく休眠状態ですね。東陽町の物件が動き始めたので、こっちの方も情報交換しませんか。

  27. 528 匿名さん

    私も524さんの案内が来ました。
    特に予算とか書いていないけれど。
    メールできたかな、うちも。

    丁度連休中で用事があったから行かなかったのですが、
    行かれた方いらっしゃいますか?
    あまり現状だとこちらが知りたいようなことは出てこないかと思いましたがどうなんでしょ?

  28. 529 匿名さん [男性 40代]

    1階はありますかね。

  29. 531 匿名さん

    プラウドタワー武蔵小杉で、エレベーター問題発生。

  30. 532 匿名さん

    いつぞやのプロの方の見解、ここらで再度聞いてみたいところです。

  31. 534 匿名さん

    販売時期が再び、先送りになりました。7月下旬になるそうです。もう、どうでもよくなってきた。既に湾岸方面で探し始めました。

  32. 535 周辺住民さん

    のびのび過ぎてわが家は東陽町にしようかと思っていたのですが、あちらもね…見ればみるほど購入意欲が失せてきています。

  33. 536 匿名さん

    販売先送りとは、エレベーターの問題でしょうか。
    武蔵小杉ではエレベーターに問題発生と、531さんが言っていますね。
    エレベーターで問題が出るんでは困ったものです。
    閉じ込められたらシャレにならない。
    これからは暑くなりますから・・・。

  34. 537 匿名さん

    一度資料請求をしているのに、
    時間が開いたからか、再度
    「エントリーしますか?」とアンケートに答えさせる非礼…
    ちょっとビックリしました

    何度も「私のこと愛してる?」と聞いてくる彼女の如く…うざい…

    そこまでして、フルイにかけたいのでしょうかね


  35. 538 購入検討中さん

    537よ
    私の事愛してる❔って、あんた、言われた事ないでしょ、言われたいんだよな、一度くらい。文書のセンスで分かるよ。 不動産しかないもんな、拠り所がさ、頑張ろうな。大丈夫だからさ。

  36. 539 検討中の奥さま

    確かに。

    一度エントリーしたけど時間あいたから再度エントリーって、ストーカーじゃないんだから。前に告白したけど時間経ったから又告白したのにだめでした。どう思います?って聞かれても。堂々と疑問持たずの書き込みに戦慄しました。

  37. 540 匿名さん

    どうでもいいことに、からみなさんな。例え話じゃないですか。それより、2度目の発売延期。やはり、地盤に相当、問題があるのでしょう。ここらへんのマンションは過去、どこもこんな感じだったんだそうだ。

  38. 541 匿名さん

    もう内覧会始まってますか?

  39. 542 匿名さん

    販売時期が延期となった理由はエレベーターの不具合なんですか?
    それとも地盤に問題があった?
    現在は不具合箇所の地盤改良工事を行っているのでしょうか。
    営業さんからこの辺りの事情を聞かれている方はいらっしゃいます?

  40. 543 賃貸住まいさん [ 40代]

    この物件の販売準備室でタワマン購入による節税効果についてのセミナーを開催するそうだ。投資目的の金持ちが、この物件のメインターゲットなんだろう。こつこつとローンを払わなくてはならない我々サラリーマンは、相手にされてないな。残念だが。

  41. 544 物件比較中さん

    なんかここはもう忘れられてる感じがしますね。

  42. 545 契約済みさん

    投資目的の購入者の対象になる物件なんですかね?実需向けマンションかと思っていただけにちょっと意外。

  43. 546 買いたいけど買えない人 [男性 30代]

    近隣を巡るバスツアーも開催予定のようなので、野村さんは地元や近隣住民よりも木場をあまり知らないような人をターゲットにしているのでしょうか。
    東陽町のようにやはりビックリ価格を出してくるのかなぁ。

  44. 547 賃貸住まいさん [ 40代]

    >>546
    東陽町より高くなるようですよ。木場公園に隣接している物件には、希少価値があるらしいですから(笑)。

  45. 548 ご近所さん

    東陽町と同じ価格帯ならこちらがいいけど、東陽町より高いなら清澄白河寄りの中古が出るのを待つ方がいいなあ

  46. 549 匿名さん

    >>546
    木場をよく知る人には買ってもらえない価格なのでしょう、きっと。

  47. 550 買いたいけど買えない人 [男性 30代]

    東陽町でもありえない価格…と思っていましたが更に上を行くんですね。
    地元のこの街が、庶民の私には手の届かないエリアになってしまったんですね。。

  48. 551 匿名さん

    546さん
    地元の方よりも運用など投資目的の方の問い合わせが多いという事なのでしょうか。
    間取りは65.30m2からあるので賃貸の需要もあるのかしら。
    価格は東陽町より高くなりそうですか…確かに居住目的の一般庶民には手が届かない
    マンションなのかもしれません。

  49. 553 賃貸住まいさん

    >>552
    そういうの、やめませんか。板が荒れるので。

  50. 554 匿名さん

    >>547
    東陽町より高くなるっていうソースは?

  51. 555 匿名さん

    >>554
    ノムさんが言ってたよ。

  52. 556 匿名さん

    平野の方はどうなってるんでしょうか?
    見たところ来年秋には入居予定とかいてありますが、ホームページすらないですよね。

  53. 557 周辺住民さん

    こちらと同じように販売も入居ものびのびになるかもしれないですね。ホームページもまだないぐらいだから。

  54. 558 匿名さん

    なんか、モデルルームとか、販売とかそういうのがない割には、
    イベントのお知らせは来るなぁという感じです。
    販売に関しては、競合物件の動向や社内調整の関係か、
    工事自体の遅れなのか、というのが判りにくいですけれども…。
    販売自体はいつくらいに結局なるんでしょう?

  55. 559 ご近所さん

    ここは本当にホームページが更新されませんね。コスモスイニシアの方に期待しようかな

  56. 560 匿名さん

    >>559

    コスモスイニシアの予定があるんですか?

  57. 561 匿名さん

    平野のプラウドタワーから西へ200Mぐらいの場所です。

  58. 562 匿名さん

    私もイニシアに期待したいです。

  59. 563 匿名さん

    しかしですねえ、そんなに大きな物件ではないですよ。それに、目の前が川で土地が低い。ちょっと水が怖いかな。

  60. 564 匿名さん

    544さんが書かれていますけど、平野のタワーはまじで忘れられていますね。野村さんは、どういう戦略でこの物件を売ろうとしているのか。地元の人間としては、いま一つわからないのです。値段は木場よりも安くなるとしても、どの程度なのか。駅からは確かに遠いですよね。すぐ近くにイニシアができます。隣接地に高層マンションが建っています。三重苦の中で、どう売るの?

  61. 565 匿名さん

    木場より安くなる?希望的観測はやめましょうよ。木場より清澄が安いわけがない

  62. 566 匿名さん

    あのねえ、あそこを清澄と呼ぶには無理がある。駅からはとんでもなく遠い。もう少し、勉強しましょう。

  63. 567 匿名さん

    今思えばプラウド木場は安かったな。
    どんどん相場が上がっていくので買い時が難しいです。
    五年以上は待てないし…。

  64. 568 匿名さん

    >>567
    プラウド木場は微妙でしたよ。高速が近くて、騒音はひどっかった。設備も貧弱。安いだけでは買えない。

  65. 569 匿名さん

    発売が刻一刻と迫っているのに、さっぱり盛り上がりませんね。

  66. 570 匿名さん

    >>569
    モデルルームも完成してるのにね…
    販売も完成ものびのび。ホームページもなかなか更新しない。資料請求した人にもたいした情報もくれない。来たかと思えば再エントリー、節税セミナーの案内。平野は情報皆無。これでどうやって検討すればいいんだろ。

    野村ってこんなだったっけ?いくつか野村の物件見たけど
    こんな感じは初めてです。

  67. 571 匿名さん

    この物件には振り回されました。でも、さすがにもう嫌気が差しました。湾岸に目を向けようかと。

  68. 572 匿名さん

    >>571
    はい、うちも嫌気が差しました。楽しみにしてたのに。

  69. 573 匿名さん

    >>572
    客をバカにしている、と言われても仕方がない。

  70. 574 匿名さん

    私はタイミング的には平野の方が良かったので平野の情報が出るのをずっと待っていたのですが、待ちくたびれました。概要では来年完成予定のままになっていますが、何年伸びることやら。
    すごく前から楽しみにしていましたが、もう他にしようかと思っています。
    まぁ、このご時世だから私には買えないような額で出してくるかもしれないですしね。

  71. 575 匿名さん

    電話で事前案内会の連絡きました。
    行けない旨伝えると、「MRのご案内も事前案内会に参加した人が優先になりますよ」とのこと。

    竣工は更には延びず、29年8月でfix。
    平野はこちらのタワーの販売が終わってから販売開始(年明けになりそう)、とのこと。

    28年秋に竣工になるのに28年年明けに販売なんて、期間短すぎる…平野は完全にタワーの売れ行き次第で方向性変える気アリアリでしょうね。

    関係ないけど、電話のおねーちゃん、敬語もロクに使えず切るときもガチャン!!っていう呆れた状態でした

    なんだかなぁ~

  72. 576 匿名さん

    >>575
    興ざめですね。こっちは一生の買い物をしようとしているのに。

  73. 577 匿名さん

    >>575
    うちなんて電話すらないのできただけましですよ(涙)

  74. 578 匿名さん

    なんか、スミフも野村も評判落としてますね。

  75. 579 匿名さん

    >>575
    えー!!!平野は年明け!!?
    先に完成する方を年明けに販売?えーーー!!!
    じゃあ清澄一丁目計画はいつ売り出すつもりなんだろう。
    すみません、詳しい方教えてください。
    これってどんな販売戦略なのでしょうか?
    木場公園も平野も楽しみにしてたのにシラケるわー

  76. 580 周辺住民さん

    もう少ししっかりした文章で頼む

  77. 581 匿名さん

    いつまでデフレの気分で居るんだよ。

    インフレが明らかになったら、売主のほうが強いんだから、
    売り渋りとか殿様商売は当然

    もっともっとすごくなってくるよ。

  78. 582 匿名さん

    ここは売り渋りなんですか?
    まぁそれでも買いたい方が買えばいいんでしょうね。

    こちらと平野と木場公園計画とイニシアと、希望エリアに4件もあって迷うな~なんて楽しみにしてたのですが、どんどん選択肢がなくなってく…予算6000万じゃこのエリアではもう無理かな。



  79. 583 匿名さん

    東陽町の様子を見てから価格決定しようとしてるんですかね。

  80. 584 匿名

    大体の価格未定は高いですからね。これから販売予定の物件を待っていても良いことはないと思いますよ。持っていないか方はあるものですぐ買った方が良いと私は思いますね。

  81. 585 匿名さん

    事前案内会申込みしたのに、もう満席で断られたー!!!涙

  82. 586 匿名さん

    このご時世、後から出てくるほうが高いのは当たり前。
    特に、元々高くなかったこの辺りは上がり幅も大きい。

    特に不満がないならさっさと買ったほうが幸せになれる。
    7年~10年のスパンで待てるなら話は別ですが。

  83. 587 物件比較中さん

    人口が急減している状況でマンション価格だけ上がり続けるわけないでしょ、ただのバブル相場ですから。

  84. 588 匿名さん

    >587

    東京の人口は急減どころか増えてるんですよね。

  85. 589 匿名さん

    確かに最近は新しく出てくる物件ほど価格あがってますね。
    待っていてもどうせ買えないのかな。
    東陽町も高いし、かといってゴクレは…だし、新宿線で探すかな。

  86. 590 匿名さん

    >>588
    人口は微増だけど、あと5年くらいで現象に転じる。
    さらに問題なのは、単身世帯、一人親世帯、老人世帯が急増して、いわゆるファミリー世帯はすでに激減中と、以前の書き込みにありましたね。

  87. 591 匿名さん

    >590

    5年で減少は無いよ。
    東京都全体ならそうかもしれないけど、区部はまだまだ増える。

    単身だろうと老夫婦二人だろうと世帯数の増加もプラス要因。
    東京の不動産はまだまだ強気で大丈夫ですよ。

  88. 592 匿名さん

    区部は大丈夫なんじゃないですか。
    ちょっと前に読んだレポートだと、郊外の方から減少するという話で、
    都市部に人口が集中するのでは?という事でした。
    でもまだまだその話も数十年単位の話みたいなので、性急な物ではないです。

  89. 593 匿名

    今までは近隣県と比較し金利含め価格と利便性のメリットがあるから都内で購入していたわけで、直近価格では普通のリーマンは買えない価格帯になってきてるかな(少なくとも自分には)
    円安や株、節税でなければ…

  90. 594 匿名さん

    >>593
    その通りですね。サラリーマンが買えるレベルではないです。でも、それは長続きしないということです。

  91. 595 匿名

    賃貸に住んでいても家賃かかりますが、それでも数年待った方が得になりますかね?

  92. 596 匿名さん

    >593

    歴史的に見て普通の勤め人が都心部に家を買える時期っていうのは殆ど無かった。
    その数少ない例外の時期が終わったっていうだけの話ですよ。

    勤め人はアッパー層が都心周辺(世田谷、中野、杉並、江東など)を買って、
    中の中ぐらいの人は東京から外に押し出される。
    そんな当たり前の時代に戻っただけの気がします。

  93. 597 物件比較中さん

    >596

    何気にそうかもしれませんね・・・。
    ただ押し出された郊外、県域でも新築が人気。(一軒家も含めて税制も新築有利だし・・・)
    確かにいま湾岸タワーなどを購入している層って、二人働きで低金利頼みの多額のローン背負って、
    何とかヒーヒー言ってる人も多いのかも・・・。
    なるはやで買える物件を買う!そんな決断も大事ですね。

  94. 598 匿名さん

    >>596
    全く同意見

    他方で都内で働く人が都内に家を買えないのもまたおかしい、と思う
    年収600万×5倍+頭金、家族4人を想定して70から80平米は欲しいところ
    4000万未満70平米以上で新築検索すると、僅かにあるにはあるが・・・
    近年急速に、倍々で上がってきてるし危険水域かな?とも感じる

  95. 599 匿名さん

    ローンで買う勤め人はともかく
    富裕層や外国の投資家なら、この辺の物件には手を出さないでしょうね。

  96. 600 匿名さん

    円安で、タワマン購入ツアーが、中国で流行しているらしいけど、ここは大丈夫なんですね。

  97. by 管理担当

  • スムログに「プラウドタワー木場公園」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸