物件概要 |
所在地 |
東京都江戸川区西葛西二丁目22-1(地番) |
交通 |
東京メトロ東西線 「西葛西」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
459戸(別途管理室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建(A棟、B棟、C棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年07月竣工済み 入居可能時期:2015年10月予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]大和ハウス工業株式会社 [売主]スターツデベロップメント株式会社 [売主]株式会社サンケイビル [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
レジデントプレイス西葛西口コミ掲示板・評判
-
653
匿名さん
>>652
もともと9月入居予定で9月に集中するのは当たり前の話なんだからそれはない。
仮に現時点で459戸完売してたとして、9月に入居が集中するので後半契約した人だけ遡って10月入居ですって言われたらクレームになるでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
654
契約済み
オプションの工事が間に合わないのかもしれないですね
内覧日は決定してますし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
655
契約済みさん
今後契約する方々は内覧も遅れるのですかね?
内覧はオプションとかない状態で見るものですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
656
匿名さん
>>655
内覧は竣工後なので、オプションは付いた状態ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
657
契約済み
内覧の時、建築オプションは完了しているけれどインテリアオプションは未だだと思います
間違っていたらいけないので担当さんに確認してくださいね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
658
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
659
契約済み
649さん、清新一小は集団登校はありませんが、朝は保護者が交替制で途中の交差点に立つことになっていて(2-3か月に1回の頻度)、清砂橋交差点は4名で立つことになっています(いつも4名いるわけではありませんが)。今はかなり歩行者と車を別々の動きにした信号設定になっているので、それほど心配されることはないと思いますよ。清新一小は西葛西二丁目から通学する生徒が過半数で朝はかなりの数の子どもたちが学校へ向かいますので、自然と運転者も注意することになります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
660
契約済みさん
>>659
649です。
そうですか。
地元の方のお話をお伺い出来て安心しました!
先日通った時は夕方で、通行人はなく、車だけがかなりのスピードで交差点を曲がっていきました。
高架やカーブで見通しが悪く、人気がないので心配だなと思っていると道路脇に「交通事故発生現場」の立看板。更に不安になっていました。
立ち番が多めにいらっしゃることと、西葛西2丁目方面からの登校児童が多いということで、かなり不安は減りました。 ありがとうございました!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
661
匿名
4期1次の売り出しが先着順でまとめられて35部屋になったね。先週末が抽選で契約中だね。先週と総数は変わらずで4期1次より前の先着順は売れなかったようだね。売れ行きのカウントは先週と変わらず459戸のうち392戸が契約済で35戸が先着順で、完売まであと67戸だよ。
-
662
匿名さん
>>661
E棟は十数件の花がついていたのですが、それは未だ反映されてないのですかね??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
663
匿名さん
「物件概要」更新されていたね。
いつものお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
664
匿名
ではリクエストにお答えして、
4期1次の先着順が35部屋→16部屋になったね。売れ行きのカウントは459戸のうち411戸が契約済で16戸が先着順で、完売まであと48戸だよ。
-
665
匿名さん
>>664
いよいよ50戸を切ったね。
5月、6月は販売伸ばしてきたから、この調子でいきましょう!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
666
匿名さん
1月180→161(19戸)
2月161→149(12戸)
3月149→128(21戸)
4月128→116(12戸)
5月116→ 77(39戸)
6月 77→ 48(29戸)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
667
匿名さん
>>666
一年前の惨状を考えると、奇跡の復活ですね。
担当者もホッと一息でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
668
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
669
匿名さん
もともとの戸数も多いから、ここまで売れれば頑張った!ってかんじですよね。船堀も高い、東陽町の大規模や木場のタワーもかなり高いので、価格高騰の影響を今ほどは受けてなかったここの物件に流れてきてるんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
670
契約済みさん [男性 40代]
もう契約を済ませてしまったので、なんともならないけど、
詳しい人にお聞きします、
A,B,C,D,棟のうちもし高層階に限ればどの棟が一番いいと思われますか?
それと部屋の広さなんですけど、80m2、90m2が手に入らなかったので75m2を契約しましたが、
思ったほど部屋が広く無いと感じましたが、皆さんはどう思われますか?
この地域に詳しくないので、住み心地に重点を置けばA,B,C,D,のどこでしょうか、
それと10階上と、8階より下だと何が違いますか?
現場も見ていないので詳しい人お考えを聞かせて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
671
契約済みさん
契約にあたっては現地を見ずに決めたのでしょうか、、、
>A,B,C,D,棟のうちもし高層階に限ればどの棟が一番いいと思われますか?
B棟のC棟に近いあたりが個人的には良いかと思いました。
高層階でしたらどの階も眺望は目の前は抜けてくると思うので、
眺望は個人的な好みです。
ただ、B棟のA棟よりになると目の前の建物が気になってくるので、C棟よりと回答しました。
あとはエレベーターの配置的に目の前では嫌ですが割と近い方が便利かなと思いまして。
>それと部屋の広さなんですけど、80m2、90m2が手に入らなかったので75m2を契約しましたが、 思ったほど部屋が広く無いと感じましたが、皆さんはどう思われますか?
その方の家族構成やライフスタイルによると思いますので何とも言えないと思います。
>それと10階上と、8階より下だと何が違いますか?
なぜ10階、8階でわけたかはわかりませんが、基本的には目の前に建物がくることが多くはなるとは思います。
(もちろんこない部屋もあります)
あとは部屋の天井高が変わってきます。
10階、8階での分け方ではありませんが、バルコニーの手すり周り?の色合いが変わってきます。下層階が水色、高層階が白色であるケースが多いです。
参考にならないかもしれませんが以上です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
672
契約済みさん [男性 40代]
671さん>
ありがとう御座いました、大いに参考になりました。
B棟のC棟よりが個人的にはいいと思いました>
なるほど、そうですか。
私はA棟の11階を契約しましたが、B棟の方がいいのですね。
実は忙しくてモデルルーム(これは部屋のつくりが各々違いますのであまり参考ににはなりませんでしたが)
だけを見てなるべく高いところと思って決めましたが、実は大きな部屋は下の階にもあったのですね、
後で気がつきました。
なお家族構成は2名ですが、80m2を狙うと下の階しか空きがなかったので、それなら上のほうへと
単純思考で決めてしまいました。
リビングが横型だったのも後で気がつきました、縦型がいいですね、
入居後一部屋リビングよりの小さな部屋を取っ払ってリビングスペースを広く使いたいと思っていますが、
日当たりとか眺望などはまるで見当がつきません、現場には行っていませんので。
部屋の天井高は重要な要素だと思いますが、上になると天井が低くなっていますね、これも後から気がついた
事ですので、
10階以上と8階以下と分けましたのは、天井高のことを気にしたので、眺望よりも天井が10cm高いと
断然部屋の開放感が違うと人に聞きました、
内覧会も仕事で見に行くことができませんので、詳しい方にお聞きしようと思いました、
大変ご面倒をおかけしました、助かりました、
内装はフルで事前に専門家とモデルルームの壁、鏡、置き家具などを参考にこれも人任せです、
狭いながらも楽しい我が家になるように願っています、
都心の高級マンションはとても買えませんので、私の背丈に合わせたファミリーを探してこのマンションに
辿りつきました。
お眼にかかる事があれば、今度よろしくお願いします、
ありがとう御座いました、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件