- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
PART12です。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
[スレ作成日時]2014-11-06 23:29:41
PART12です。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
[スレ作成日時]2014-11-06 23:29:41
奥さんがいつまで仕事するか不明ですが、ぜんぜん大丈夫では?
失礼ですが、公務員みたいですが年齢のわりに年収が低いのと
世帯年収が約1000万のわりに貯金が少ない
単純に世帯年収を借入金だけの判断であれば問題ないけど
世帯年収の割に貯金が少ないというと、無駄使いなのか
趣味とかにお金を少し使いすぎかもしれませんね
昔、破産する人の年収で一番?比較的に多いのが1000万と
銀行関係者のブログでみました。
1000万は、高額所得者の部類ですが、富裕層までではなく
だけど、低所得者ではありません。
どうも、背伸びしたがる人が多く破産している多いとか見ました。
職種率では、公務員は破産の率は少なかったです。
10年以降を気にするのであれば、フラット35Sの優遇-0.6%を
狙ってフラットにしてみては?
たぶん3月ぐらいから優遇-0.6%だから初回の10年までは
0.6%~0.7%ぐらい、10年目以降は、1.3%~1.4%ぐらいなのでは?