東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「アトラス調布ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 富士見町
  7. 調布駅
  8. アトラス調布ってどうですか?その2
匿名さん [更新日時] 2016-10-26 21:16:39

アトラス調布その2です。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都調布市富士見町3丁目21-3他(N棟)、東京都調布市富士見町3丁目21-64(S棟)(地番)
交通:京王線 「調布」駅 徒歩14分
京王相模原線 「調布」駅 徒歩14分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス33分 「富士見町住宅前」バス停から 徒歩1分 (小田急バス)
中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス27分 「富士見町住宅前」バス停から 徒歩1分 (小田急バス)
間取:2LDK~3LDK
面積:61.02平米~86.37平米
売主:旭化成不動産レジデンス
販売代理:住友不動産販売

施工会社:東急建設株式会社
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330308/

[スレ作成日時]2014-11-06 01:16:04

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス調布口コミ掲示板・評判

  1. 141 匿名さん

    5期の案内出てますね。何戸販売するのでしょうか。次が最終期でしょうか?
    先着順で出ているものは1階と2階なんですよねえ。ファミリー用の広さですが
    向きや階数が微妙かなあと。
    現場リポートの更新が停まってますが今どんな状況なのでしょう?
    足場や幕は取れたんでしょうか。

  2. 142 購入検討中さん

    >>141
    現場は足場や幕はかなり取れており、外観もある程度確認できる状態です。階数はまだ上の方も多少は残っているのでは?
    外観は今の所、HPに掲載しているCGに近い感じです。勿論、植栽などはまだありませんが。

  3. 143 匿名さん

    そうですね、CGのイメージ通り重厚感のある建物に仕上がりました。イメージと少し違ったのは、南と北の両方の境界が意外に近く、少し窮屈に感じられました。

  4. 144 匿名さん

    先月、60戸くらい残ってたから、まだ50戸くらいあるんじゃないかな。
    そうすると、刻み方にもよりますが、まだ最終期には早い気がします。

  5. 145 匿名さん

    103戸+α は以前から住んでいた方が購入、残りの実質200戸ぐらいが一般の方に売りに出されたと聞いていましたが、そんなに残っているのですか。存在感のある建物にできあがったと思いますが。

  6. 146 匿名さん

    えっ!もうあと僅かではないですか?

  7. 147 契約済みさん

    ここは若干価格は高いですが、その分スケールメリットは充分あるので安心してます。何かあった時のことも考えると売主さんやゼネコンさんの信用も大事ですからね。

  8. 148 匿名さん

    実際あとどれ位残ってるんのでしょうか?

  9. 149 匿名さん

    まだあと50戸くらいありますよ。お早めにどうぞ。

  10. 150 購入検討中さん

    >>148
    モデルルームに行きましたが、部屋に成約の造花がない部屋をざっくり数えたら60位残ってました。ただ2LDKが多いですね。3LDKは少なかったです。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    リビオ吉祥寺南町
  12. 151 匿名さん

    ありがとうございます。
    もう3LDKが少ないのですね。
    雨でというわけではないですが(笑)色々悩んでいましたが、もう一度今日お伺いしてお願いしてこようかと思います。
    貴重な情報ありがとうございます。

  13. 152 匿名さん

    3月に入りまもなく入居説明会開催というこの段階でまだ50~60戸も未販売住戸が残っているんですか???びっくりです!!

  14. 153 匿名さん

    横から失礼します。
    ここは住友不動産販売ですので、竣工前に売り切ったり値引きをしたりする会社ではありませんよ。まだ最終期ではありませんし、ゆっくり販売しているのでしょう。

  15. 154 匿名さん

    住友不動産は最初から販売価格にその分を上乗せしていますから、そうなんでしょうが、ここは売主は旭化成不動産で、住友不動産は単に販売代理だけですよ。

  16. 155 匿名さん

    ここのデベロッパーは旭化成不動産です。
    デザイン、仕様、価格や売り方など全て旭化成不動産が決定します。
    販売代理店は住友不動産販売であり、いわゆるスミフ住友不動産)は全く関係ありません。

  17. 156 匿名さん

    どちらも大手で安心です。

  18. 157 匿名さん

    地盤がしっかりとしているのがいいですね。
    駐車場が地下なので車が汚れなくていい。
    ただ100%ではないので、確保できないかもしれないけど。
    駅からマンションの道って解りづらいのでしょうか?
    「モデルルーム見学記」にそう書いてありましたが。

  19. 158 匿名さん

    いよいよ来月に竣工ですね。
    竣工までに完売できるか微妙なところかな。

  20. 159 匿名さん

    さすがに、あと1ヶ月で50~60戸を完売するのは難しいんじゃないかな。
    中規模マンションまるまる一棟分くらいの戸数です。

  21. 160 匿名さん

    2013年7月にモデルルームがオープンして以来1年8ケ月経過しましたが、実質227戸の販売に対し70%程度の販売と苦戦していますね。駅から少し遠いこと、周辺に商店が少なく生活に不便なところがネックと思いますが、ほかに何か原因があるのでしょうか?

  22. 161 匿名さん

    駆け込みでの増加を考慮し、最終的な20〜30戸が残るでしょう。

  23. 162 匿名さん

    二階より上の階はもうないのでしょうか?

  24. 163 匿名さん

    どうして70%程度とわかるのですか?MRで聞いたのですか?

  25. 164 匿名さん

    今、良い物件があれば検討を考えている者です。突然すみません。
    先日、ここのマンションの通りを車で通った時に、一般的なマンションと比較して凄く高級に感じました。
    ここの口コミを読む限り実際高いんですよね?

  26. 165 匿名さん

    立地条件や仕様の悪さを踏まえると割高感があるっていうのが、これまでのスレの傾向じゃないかな。ネガティブ見解側の人達の。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ジオ練馬富士見台
  28. 166 物件比較中さん

    ここってリセールバリューとしてはどうなんでしょう。

  29. 167 購入検討中さん

    suumoの先着順戸数の間取が全然変わってないという事は売れてないという事ですか?

  30. 168 匿名さん

    売れているとか、売れていないとか他人の評価を気にするより、自分自身が気に入るかどうかの判断でしょう。

  31. 169 購入検討中さん

    >168
    それも正論ですが。半分正解って感じじゃないでしょうか。
    一生涯住み続けるなら、自分が気に入った住戸に住み168さんの理屈で良いと思いますが、一生の中でそこに住み続ける家族の構成人数も変わってきますのでリセールバリューを気にされる場合は、自分好みの相手よりも誰もが惚れる美人を選んだ方が堅実かと思います。

  32. 170 匿名さん

    気持ちの中で大きく占めるのは、168さんのように自分が気に入るかどうかじゃないですかね。
    でもちょっとだけ頭の中にリセールとか資産価値も置いておいた方が良いかもしれないなとは思います。
    自分がずっと死ぬまで住んでいたとしても、
    子どもの世代になった時に負担にならないようなようにしたいというのはあるし。
    その頃になってしまうと、マンションはどこも一緒っていう感じになってしまうかもしれないけれど…。

  33. 171 匿名さん

    古くなって資産価値は落ちたしても、売るか貸すかはできるものだと安心ですね。

    ここは駅から距離はありますが、都心に近いので大丈夫ですかね。

  34. 172 匿名さん

    売れている(とりあえず将来の売却に苦労しなさそうだ)ということが、自分が気に入るポイントのひとつになる人もいます。
    (今、売れていないものが将来突如として価値が上がるとは考えにくいでしょう)

    都心に近くて(調布って都心に近いか?)駅距離も近くて、望む広さで・・・と、全てが希望通りの物件はバカ高なので、大抵の一般人は優先順位をつけることになります。
    その結果、駅距離に目をつぶる人もいるでしょうが、じゃぁもう少し郊外でもとか、もっと中古でも、とか、その優先順位は十人十色なので、駅遠でも都心から近いから大丈夫とは楽観的すぎるのでは。
    とりあえずココは、リセールの不安は残るけれど、まぁどこかで妥協せざるを得ないならしょうがないよね、的な位置づけの物件と見ています。

  35. 173 匿名さん

    調布は特急停車駅なので、実際の距離よりも近く感じると思います。
    各駅停車では時間がかかりますし、駅前は充実していない駅も多いので、最寄り駅が充実した特急停車駅なのは良いと思います。

    充実していて便利な反面、駅前は常に雑踏が絶えず落ち着かない為、駅から少し離れた場所にあるこのマンションは暮らすには丁度良いと思います。

    172さんのおっしゃる様に優先順位や好みは人それぞれですが、妥協せざるを得ず…ではなく丁度良いと思う人もいると思いますよ。

    規模が大きいので完売には時間がかかるでしょうけど、ここは他にはない良さもあるので、売れるか売れないかよりも自分が気に入るかどうかだと思います。

  36. 174 匿名さん

    どの程度を「駅から“少し”離れた場所」とするかですよね。
    それまでの暮らしがひとつの基準になっているかもしれません。
    今までがバス便で周囲にお店のない立地に住んでいたならここでも違和感ないでしょうけれど、今までが駅から5分だったりお店が多い立地に住んでいたなら、やはり不便と感じるでしょう。
    ここならではの魅力もありますから、妥協せざるを得ず・・・は言いすぎですが、再販に立地は大きく響きますから、パーフェクトと言い難いことは確か。駅近を必須条件にする人は、少数ではありません。

    ちなみに、大規模は再販に有利、というのは妄想です。
    世帯数が多ければそれだけ、中古での出回りも多くなりますから希少価値は薄れ「いつでも売っているから、別に今決めなくても、いつでも買えるマンション」になり下がります(例:アトラス国領)

  37. 175 匿名さん

    立地に関しては、確かに現在の状況との比較で印象は変わりますね。

    今駅前に住んでいる人がこのマンションを検討しているとは考えにくいですが、多少不便でも静かな環境を望むという場合もあるので一概には言えませんね。

    大規模は中古の出回りが多く…というのも否めませんが、同じ間取りが並んでいる様なマンションならまだしも、ここは間取りタイプが多種多様ですから、好みの間取りが必ず出るとは限りません。

    そういった面と174さんのおっしゃるマイナス面も考慮した上で、本当にこのマンションを検討されている方が決断をすれば良い事だと思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    メイツ府中中河原
  39. 176 匿名さん

    決して駅は近くはないですけれど、規模とか周りの環境という点では
    この辺りの立地でないと、という点があるのかしら。とは思います。

    特にここの場合、子どもさんがいらっしゃる方が多くなってくると思うので、
    あまりに駅に近くてという環境よりは
    こちらの方が雰囲気的にはあっていると考える方が多くなるのかな。

    リセールはどうなんでしょ。
    駅により近い方が有利な感じはしますが…。

  40. 177 匿名さん

    我が家は契約寸前まで行きましたが、結局見送りました。理由は駅からの距離が遠いことです。そして駅距離のわりに高めですし。
    歩きましたが、電通大の距離がとても長くて雨の日はつらいし、バスがあるとは言っても道路が混むのでとてつもなく時間がかかる(らしい)こと。
    でも個人的には好きな物件でした。周辺は落ち着いた住宅地ですし、調布の駅はとっても便利。
    先の方々のご意見と同様、自分が満足できれば良いのか、リセールを考えるのかというところで、我が家はリセールを考え、やめました。やはりこの時代、駅からの距離は非常に重要です。ただ、価格を下げれば売れるとは思いますが。

  41. 178 匿名さん

    調布駅まで同じ位の距離の新築マンションありますよね。
    あそこと同じ坪単価と考えるとアトラスは弱気な価格設定だと思いました。
    実際観ると解りますがマンションまでの道のり•グレード•立地•デベロッパー含め全て桁違いな程アトラスの方が遥かに上。
    建築費が上昇してる現在を考えると決して高くなく弱気と言える物件です。

  42. 179 匿名さん

    >>178
    なんか五十歩百歩のような気がしますが。
    こちら実物見ましたが無理に高級感を出そうとしてハリボテみたいな印象を受けました。
    まあそれでも悪くはないので値段相応ですね。

  43. 180 サラリーマンさん

    私は色々物件見ましたけど、ここは凄く良いと思いました。駅から少し離れた環境の方が良いと思ってましたし。予算が合ってたら間違いなく購入してたと思います。結局、高いとか様々な意見が出ていますが、私みたいに欲しくても手が届かなかった方が色々言っているような感じがします。
    ヤッパリ最近のマンションは高いですね。

  44. 181 匿名さん

    ハリボテと感じる方もいるんですね・・・
    私なんかは、あのたたずまいに圧倒されてか、すごくしっかりとした印象を受けましたけど。

    まぁ見た目の印象は実物を見るに限りますね。

  45. 182 匿名さん

    No.181さん
    都心の高級マンションを見た後なので、ハリボテに感じたのかもしれません。
    それは値段の差で当然なので気になさらずに。
    他を知らずにこの物件だけみれば、高級感があって良いと思いますよ。

  46. 183 匿名さん

    また、駅距離がどうのこうのという人がいますね。歩いていけるんだから、ここのどこが駅遠なんでしょう。田舎なんて駅まで車で30分とかありますよ。

  47. 184 購入検討中さん


    数千万の買物なのに、こんな非論理的な視点でものをみている人が居ることに驚きです。
    183さんの発言は2つの間違いがありますので、指摘させてください。

    1.
    この物件は紛れも無く駅遠物件と言えます。
    例えば不動産情報サイトのHOMESでは、「駅徒歩分」という絞り込み条件がありますが、絞り込める条件は1、5、7、10、15、20分の5通りです。本物件は駅から14分を謳っていますので、条件の絞り込みでは遠い分類になります。またSUUMOの場合は、1、3、5、7、10、15、20分と7段階の絞り込みで、さらに駅遠のフィルタリングが掛かります。物件を吟味している人からすれば駅遠と言わざるを得ないでしょう。

    2.
    「田舎なんて駅まで車で30分とかありますよ」と仰られていますが、例えば首都圏以外の物件と本件、クルマでの移動と徒歩など尺度が違うので、そもそも比べるものではありません。「田舎なんて、アトラスと同じ価格でもう一部屋付きますよ」と言われても、「はぁ、そうでしょうね」としか言えず、会話になりません。

    駅遠物件だと認識した上で、そのほかの周辺環境や、デザイン性、ファシリティなどを含めた総合的な判断で、(良いか悪いかではない)自分のライフプランにマッチしているかどうかで検討すべきでしょう。

  48. 185 匿名さん

    色々と屁理屈を捏ねてますが、そもそもここは徒歩圏内ですが駅近とは謳っていませんよ。

    何がなんでもここを駅遠物件にしたい様ですが、駅遠物件とは徒歩20分以上のバス利用物件の事を指すのではありませんか?

    まず検索する際には徒歩かバスかの選択がありますね。徒歩14分は徒歩圏内では遠い方かも知れませんが、バス利用物件ではありません。(バス停も近くて本数も多く便利ですが)

    ここは駅距離を優先する方には向いていないというだけで、駅近にはない魅力が十分ありますよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  50. 186 匿名さん

    >>184
    駅から遠いとかもういいんじゃないですか。
    遠い近いは人それぞれ感じ方違いますし。
    ご高齢者で住環境関係無い方は駅近を選びますし。

  51. 187 購入検討中さん

    >>184
    183ではないですが、、一言。
    まず、駅遠を論理化する根拠、不動産サイトの検索しかないのか?論理的にやるなら、30年×365日×往復20分=150日損するとかじゃないですか?
    そして、ここは都心駅近と比較すると2部屋くらい余分に付いてますね!

    日本語で簡潔にまとめると、駅から遠くても本人が気に入れば買いってことでいいですか?

  52. 188 匿名さん

    >>187
    何処の物件も本人が気に入れば買いますよ。

  53. 189 匿名さん

    >>187
    その30年って何の数字ですか?意味が良くわかりません。

  54. 190 匿名さん

    ただの例えでしょ。

  55. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    アトラス調布 契約者・入居者専用スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ大泉学園
ヴェレーナ大泉学園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル国立II
スポンサードリンク
アウラ立川曙町プロジェクト

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸