住宅コロセウム「湾岸などのより危険度の低い地域に脱出すべきか Part 1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 湾岸などのより危険度の低い地域に脱出すべきか Part 1
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2018-07-13 12:11:04

東京都都市整備局は、
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/kikendo.htm
で次のような地震に関する地域危険度測定調査を報告しています。
------
 東京都では、東京都震災対策条例(当時は震災予防条例)に基づき、昭和50 年11 月に第1回(区部)の地域危険度を公表しました。その後、市街地の変化を表わす建物などの最新データや新たな知見を取入れ、概ね5年ごとに調査を行っており、今回は第7回目の公表です。
 今回の測定調査では、都内の市街化区域の5,133町丁目について、各地域における地震に関する危険性を、建物の倒壊及び火災について測定しました。
 さらに第7回調査から、災害時の避難や消火・救援活動のしやすさ(困難さ)を加味するため、「災害時活動困難度」(災害時の活動を支える道路等の基盤状況を評価する指標)を考慮した危険度の測定を始めました。
 この調査を進めるに当たっては、防災分野の専門家などで構成する「地域危険度測定調査委員会」を設置し、より精度の高い新たな測定方法に改善を図るなど、調査全般にわたり検討してきました。
------

この調査結果によると、湾岸の多くの地域の危険度が内陸部の住宅地よりも低いとされています。皆さんで、湾岸の安全性や居住地としての優位性、地震対策などについて議論しましょう。

なお、生命に危険のない、液状化対策の施されていない歩道や交通量の少ない車道の損傷や、駐車場や公園、校庭での液状化、過去の地震での想定外の戸建の被害(大きな人的被害を伴わない)は、既に議論され尽くしていますので投稿は不要です。

ご参考までに、液状化が過去の地震で大きな人的被害を伴わなかったことは、土木学会の論文で報告されていますので、その点については次のリンクをご参照ください。

「過去の地震における液状化による人的被害 - 土木学会」
http://www.jsce.or.jp/library/eq10/proc/00578/27-0049.pdf

[スレ作成日時]2014-11-03 01:53:36

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸などのより危険度の低い地域に脱出すべきか Part 1

  1. 124 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594689/res/782/
    >図1で無筋コンクリートになっていたらどうなる?
    私はともかく、gal爺には難し過ぎて答えられないでしょうね。
    以前、コンクリートの件で稀でもなんでもない話を一般的だって教えてあげた事がありますが、極簡単な説明も理解できなかったようで文句と言うか誹謗中傷を繰り返してました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540924/res/833-878/
    その間違え話は東大教授から聞いたんですって、論文やデータが示せないどころか名前もわからないとか。
    聞いて笑いました。

  2. 125 匿名さん

    お願いですから、>>123 に対するコメントを挙げて下さい。

  3. 126 匿名さん

    なお、個人攻撃をするつもりはありません。
    バトル板で酷く理不尽なレスがついたので、相応の反論を行っているだけです。

  4. 127 匿名さん

    何が言いたいのかわかりませんが、未知なものは未知ですが、だからシミュレーションをするのでは?

    その結果、戸建ての被害が圧倒的に大きく、大火災になる確率が大ってことでしょう。

    液状化では死者がでにくいと言う研究もあるようですよ。

  5. 128 匿名さん

    あなたがソースを開示いただければ私のソースも開示いたします。
    ここはバトル板です。
    ソースを元に徹底的にやりましょうよ。
    逃げるのはなしでお願いしますね。

  6. 129 匿名さん

    >>128
    何のソースですか?後先言わずにご自分から開示されたら如何でしょうか?

    地震の火災が危険なことは、関東大震災、阪神淡路大震災などで、経験済みですし、NHKの報道や、地震危険度マップなどでも、明白です。

    http://www6.nhk.or.jp/special/detail/?aid=20170122

    別に徹底的にやるまでもないでしょう。

    1. 何のソースですか?後先言わずにご自分から...
  7. 130 匿名さん

    あなたと同じように脈略のない知ったか話をし尽くせと言うのですか?
    難癖つけるのも大概にしてくださいな。

  8. 131 匿名さん

    >>130 匿名さん

    ソース開示とやらはどうなった?

  9. 132 匿名さん

    >>130 匿名さん

    内閣府、都、NHKとか、脈絡なくて困りますね。


  10. 133 匿名さん

    糸魚川の大火災のニュースをやっていたが、同じような大火災は日本国内どこでも起こり得ますね。

    地震でなくても火災は怖いですね。

  11. 134 匿名さん

    >>133 匿名さん

    耐火構造の建築と関係あるんじゃねえのか?
    延焼は風向きの他、一般的に耐火性能が低い建築や内装の耐火性能が低いのが延焼しやすい。

    このスレは、稀に見る糞スレに思える。

  12. 135 匿名さん

    >>134

    糞が焼けない場所に住みましょう。

    https://matome.naver.jp/odai/2140936663625627601

    東京「地震に危険な街ランキング」火災危険度ワースト100。住んでる町は大丈夫?

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/download/houkoku_3...

    地震に関する地域危険度測定調査(第7回)(平成25年9月公表)/東京都都市整備局

    1. 糞が焼けない場所に住みましょう。東京「地...
  13. 136 匿名さん

    >>135 匿名さん

    自然を舐めきっている。。。

  14. 137 匿名さん

    >>136 匿名さん

    高層マンションが倒壊する前に戸建てが倒壊するのは当然ですから、火災を舐めてはいけません。

    阪神淡路大震災で大規模火災のあった地区にもマンションはたくさんありましたが、どうなったかご存知ですか?

  15. 138 匿名さん

    ここは、稀に見る糞情報スレ…

    火災発生、建物の損傷、液状化、山体崩壊、斜面の地滑り、これらは何が原因か? を良く見つめていない。
    今できることは、地震予知どころか地震予測も不可能故に減災しかもはや無いと言うことだ。

  16. 139 匿名さん

    >>138
    と言うか、絶対生き残れることが重要でしょう。

    やはり火災から距離をおくことですね。

  17. 140 匿名さん

    >>139 匿名さん

    減災と言う意味がわかっていない。

  18. 141 匿名さん

    まず、311以降列島の歪みが加速度的にたまり、どこの大都市で活断層が動くのか?だ。

    前回の巨大地震から空白期間が長い大都市を挙げてみると良い。
    本当に首都圏が先に来るのか?、これは、誰にもわからない。
    その事例が熊本地震。
    断層が動くことを誰も予測できなかった。7大都市の住
    空白期間の長い7大都市と言うと、京都、岡山、広島、札幌が挙げられる。

  19. 142 匿名さん

    >>138
    >>140
    >>141
    発生し得る被害も場所も予知不能の超巨大地震のことを書いているのでは?

    何がいいたいのか、訳わからん。クイズ屋ことgal爺か?

  20. 143 匿名さん

    >>142 匿名さん

    >>発生し得る被害も場所も予知不能の超巨大地震のことを書いているのでは?

    また、頭が悪い輩の出現?
    誰が超巨大地震と書いた?
    311は、連動型超巨大地震だろ。
    京都、岡山、広島は、断層型の直下型巨大地震の事で大都市を襲う地震のこと。それが原因で火災の延焼などが起こるだろう。
    誘引は311で列島に歪みがたまり(特に東北地方が圧縮から引き伸ばしに転じた)、断層が動きやすくなっていることだろ(宮城県沖で日本列島のプレート上での大規模なアウターライズ地震はまだ発生していないようだが)。
    超巨大地震を言うなら、南海・東南海・東海の3連動型超巨大地震を指す。

    京都の場合は、花折断層帯が関東大震災よりずっと前から動いていない。
    http://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/page/0000015490.html

  21. 144 匿名さん

    >>143
    あんたの投稿、意味不明なんだよ。だらだらと書くのではなく、しっかりと記述しないと訳わからん。結論は何よ?

    起承転結か、結論をブレークダウンするとか、まともに書けば?

  22. 145 匿名さん

    >>144 匿名さん

    理解するのが無理か、、、
    コロセウムのどこかのスレみたいに。

  23. 146 匿名さん

    gal爺とかクイズ屋とかは、投稿マナーを知らないので有名。

    恥の書き捨て投稿だと誰も理解できませんが。

    言語能力に欠陥があるのでしょう。

  24. 147 匿名さん

    >>146 匿名さん

    嫌煙バカの知能指数の低そうな言葉を使うアホが、加速度と高齢ジジィ(実際はまだまだ)を組み合わせた、意味不明な言葉を生み出した。
    そのあんたの使っている言葉は、地震学者にとって非常に失礼な言葉であるのが分からないのは、すぐ側のスレと同じ様だ。

  25. 148 匿名さん

    >>147
    相変わらず意味不明ですね。

    嫌煙バカってなんですか?喫煙する人のIQが低いいう統計があるようですが?

    あなた地震学者?ご愁傷様です。

  26. 149 匿名さん

    >>148

    コロセウム内の側近スレを参照。

  27. 150 匿名さん

    >>嫌煙バカの知能指数の低そうな言葉を使うアホが

    上記、以下に訂正

    >>知能指数の低そうな『嫌煙バカ』を頻繁に使うアホが

  28. 151 匿名さん

    >>150
    全然意味が違ったってことですね?

    ますます意味不明。

    もう一度、言いたいことを主張しなおしたら如何でしょうか?

  29. 152 匿名さん

    >>150 匿名さん

    訂正の意味がわかりませんが?

    gal爺も歳とりましたね。

  30. 153 匿名さん

    やはり、稀に見る糞スレ。

    火災の原因がなんであるのか??
    その原因を掘り起こして考えていく事が出来ない様な、視野が狭く教養が無い糞スレ。

  31. 154 匿名さん

    >>153
    糞スレならば、普通スルーするが、何が言いたい?

    批判だけならば、アホでもできる。

  32. 155 匿名さん

    >>155

    とりあえず、バイバイ!

  33. 156 匿名さん

    ははは。自分自身にアンカーするって・・・。バイバイ!

  34. 160 匿名さん

    [No.157~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  35. 161 匿名さん

    防災情報として

    けさの長野の地震は、日本の中央構造線の近く。
    M5.6 だが深さが7kmとかなり浅い。
    相変わらず列島の地震活動は活発。

  36. 162 匿名さん

    >>160
    仮想敵が的外れってことですね。

  37. 163 匿名さん

    あてつけで、、、
    けさ07:02:02木曽福島は、GAL年寄りが390.61人。

    つい先ほど15:16:39に余震なのか本震なのか、GAL年寄りが395.23人に増えた。

    GALを人になぞらえるのは頭が悪い事をアッピールしてますな。

  38. 164 匿名さん

    http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/instant/

    参考はここ。
    311以降、列島の歪みが増大している兆候と思える。

  39. 165 匿名さん

    >>163 匿名さん
    >けさ07:02:02木曽福島は、GAL年寄りが390.61人。
    アタマ変な人?

  40. 166 匿名さん

    >>163 匿名さん

    意味不明ですが、どうやらご自身のことと言うのはわかります。

  41. 167 匿名さん

    >>165 匿名さん

    >>アタマ変な人?

    このカナの使い回しが幼稚だからアンタだな。

  42. 168 匿名さん

    >>166 匿名さん

    意味不明な当てつけをわかると言う人は、頭が緩い。何故って、神聖な単位をバカにしたような幼稚さだから。

    今だに関東が必ず先に直下型巨大地震が来ると信じているの?

    あと、英国でのRC造高層マンションの火災は外装が可燃性の高い材料を使っていたのを当然ながら知っただろうか?

  43. 169 匿名さん

    >>168 匿名さん

    クイズのお時間です。

  44. 170 匿名さん

    >>169 匿名さん

    情報力をクイズと当てつける頭の弱い人間の主張。

    じゃあ、次に大都市を襲う巨大地震はどこか? のクイズの始まりです〜

  45. 171 匿名さん

    そう言えば、日本の中央構造線上にある松本市、諏訪市、甲府市などの中規模の大都市は最後の巨大地震から空白期間が何百年も聞かないような。
    ただ、地盤は強い

  46. 172 匿名さん

    >>168 匿名さん

    火災の起こる前から知っておればたいしたものだ。

  47. 173 匿名さん

    >>171 匿名さん
    >空白期間が何百年も聞かないような。

    相変わらず日本語がおかしい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸