東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part20」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part20
匿名さん [更新日時] 2014-11-18 12:18:57

プロジェクト総戸数1,660戸のうち、既に1,565戸を供給。
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK・3LDK
面積:42.88平米~93.81平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/538388/



こちらは過去スレです。
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-11-03 00:36:18

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 941 匿名さん

    セキュリティーゼロの住民板なんて検討板と変わらん。
    そんな所に平気で書き込む契約者とかどうかしてるよ… ITリテラシー低いにも程がある。

  2. 942 匿名さん

    >>940
    感覚とは裏腹に敷地面積は広いというかゆったりしてるほうだと思うけど、
    それでもやっぱりスカイズやビッグドラムは想像以上に巨大だからね
    それなりに圧迫感を受けるのも仕方ないんじゃない?

  3. 943 匿名さん

    >>939
    オープンな無料掲示板はネガ・デマばかりってことにしたいんだろうけど、
    スカイズベイズの露骨な外部サイトへの誘導もウザいというか目に余るねぇ・・・

    発起人やセキュリティ、運営元も分からないクローズド掲示板とか、
    余計に気味が悪い気がしないでもない
    まあ内々にやる分には口出す理由もないけど、検討版に出張ってくるとか大きなお世話

    掲示板こそ真実!とは全く思わないけど、
    地所の高級物件の粗相も掲示板が発端みたいな側面もあったし、
    そういう時ってデベ側は決まって隔離したがるというか分断したがるんだよね
    もちろん高値で売り抜きたいあっち側の人間も問題をオープンにしたがらないというか、
    内々に済ませたがるね、売り抜いた後は一斉に居なくなるけど(笑)

  4. 944 匿名さん

    >>940
    BAYZの敷地なんて護岸側も道路側も封鎖されていて、まだ全然近づけないはずなのですが、どうやって敷地に近づいたのですか?まさか東電堀の対岸からご覧になった感想ですか??

    ちなみにSKYZの方も六丁目公園に面してるほんの一部以外は敷地に近づけないし、見ることも出来ません。

  5. 945 匿名さん

    護岸が整備されていないせいでしょうね。
    工事の入札も済み、4月には整備完了するようですが、
    現時点では想像で補うしかありまん。

  6. 946 匿名さん

    ベイズの方ではなくて、スカイズの方です。
    現地行けばわかりますが、敷地はかなりの部分、見ることができますよ。

    護岸が整備されると、もう少し広く感じるのかもしれませんが。

  7. 947 匿名さん

    >>946
    そうなんですか?
    近くに住んでいて、ランニングがてら現地にはよく行くのですが、SKYZの方もまだ道路が封鎖されていてエントランスにも近づけませんし、唯一六丁目公園に面してる敷地だけはフェンス越しに見えますが、護岸沿いの敷地(大半の敷地部分)は全く見ることはできませんでした。ちなみに先週末の状況です。
    木遣り橋の上から遠目に見ることはできますが、よりいい見学スポットがあれば教えてください。

  8. 948 匿名さん

    自分もフェンス越しです。なので、勿論護岸側はよく見えませんが、隣の公園が思ったよりかなり小さかったです。それから想像するに、敷地もかなり狭いと感じると思います。

  9. 949 匿名さん

    増税のせいで、実態経済がボロボロですな。

    2回目の増税は先送りになるのかな?

  10. 950 匿名さん

    実物がCGやパンフより狭かったり高級感なかったりするのは不動産の常識。
    販促資料はあくまでもイメージだから。

    妄想を2-3割間引いて現実をイメージするのは不動産購入時の鉄則だよ。
    一般的にはMRだってオプションまみれでしょ?

    よく内覧でMRとあまりに違っててがっかりする人居るけど、半分は自分の責任だから。

  11. 951 匿名さん

    >>950
    で、残り半分は誰の責任?

  12. 952 匿名さん

    >>951
    もちろん妻の責任だろ

  13. 953 購入検討中さん

    >>937-939
    YahooIDを多数つくる事自体は時間さえあればさほど難しい事ではありませんし、過去ここや住民スレで投稿者潰しをやっていた人が「永久に書き込みできなくなる」と書いていた事(※)もあり、実際そうしている人がいるのも確実です。
    また、大量削除&投稿停止になっていると思われる者が環境変数を変えて再び書き込んでいるのではないかとの疑念もあります。
    (これは逆の言い方をするならば掲示板管理者が個人情報を取っていない証拠でもあります)

    つまり、一見セキュリティが強化されそうなID制は実は宣伝業者や暇を持て余した個人を利するだけで、一般的な投稿者を排除する事になりかねません。

    おかしな投稿は削除依頼で対応するのが正しい方法です。


    ※ そんな事が判るのは管理者か違反して書き込み停止になった当人だけであり、管理者が投稿者を掲示板で脅す筈はあり得ませんので残された可能性は書いている本人が過去そのような処分を受けているということです。

  14. 954 匿名さん

    >>948
    あんなに大きな公園がまるで共用施設みたいに、真隣についてて不満なんて(笑)

    超お得でしょうに。

    ここにある上からの俯瞰図で
    大きさはよく分かるよ。
    http://www.tokyo-wonderful.com/design/index.html

  15. 955 匿名さん

    YahooでもGoogleでもどこでも良いけど、ログインID制にして困るのはやはり運営なんだよ。

    無料の掲示板の一番のウリってなにかご存知?
    手軽さとアクセスしやすさ。

    今更IDログイン制にしたとたんにユーザが減ってますます過疎化が進むのね。
    この数年で一般検討者のアクセスはだいぶ減っちゃってるしね。

    広告収入を維持するためにはそれが一般検討者だろうがデベの営業だろうが不動産評論家くずれだろうが
    アクセス数が命なわけ。

    この掲示板が「マンションコミュニティ」といいながら雑談板に有象無象のスレを放置してる背景とかも考えなね。

  16. 956 匿名さん

    昔盛況だった住まいサーフィン、が盛況でなくなったのはID制だからじゃないかと思えるものね。

    ただ、ここも昔
    住民板だけ投稿するケータイ番号の登録制にしていた時期があったと思うが。

  17. 957 匿名さん


    >956
    一時期携帯からの投稿にはYahoo IDでのログイン要求してた時期もあったような

    最初からID不要サービスとID必要サービスが明確に分かれれて、
    ID必要サービスにはその手間に見合う有益な情報が存在しているなら成り立ったかもしれないけど、
    何年も匿名OKでIPアドレスの類も表示しないでやってきちゃったからね。

    その間に掲示板の投稿内容の質が落ちて一般検討者が居なくなってる今となってはもう無理でしょ。



  18. 958 匿名さん

    豊洲六丁目公園って、以前から週末等のたびにサッカー等の団体利用があり、問題になっていましたが、最近はどうなんでしょうね。

    スカイズ・ベイズの住民は、我が物顔で公園利用してそうですし、結構なトラブルが勃発するかもしれませんね。

  19. 959 匿名さん

    と、書いたものの、豊洲の知人は週末は都心に遊びに来ることが多いので、そうすると、サッカー団体とは、上手く住み分けがなされるのかな、と思ったり。

  20. 960 匿名さん

    >>948
    ご回答いただきましてありがとうごさいます。
    BAYZの敷地が狭いと感じられたのは、実際に敷地を見たご感想ではなく、隣の公園が狭いので、BAYZの敷地も狭いだろうということだったのですね。
    私は、六丁目公園を見たときには広いなぁと感じたのですが、感じ方は人それぞれのようですね。豊洲公園みたいに人がうじゃうじゃいるわけではないので広いと感じたのかもしれません。
    まあ、他の湾岸のタワーマンションと比べればかなり敷地が広いことは確かなので、贅沢を言えばキリがないですよね。

  21. by 管理担当

  • スムログに「BAYZTOWER&GARDEN」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸