東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part20」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part20

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-18 12:18:57

プロジェクト総戸数1,660戸のうち、既に1,565戸を供給。
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK・3LDK
面積:42.88平米~93.81平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物



前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/538388/



こちらは過去スレです。
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-11-03 00:36:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 703 匿名さん

    >701
    もうタワマンに住んでます。
    客観的な立場から意見言ってみただけ。
    気に障ったら申し訳ない。

  2. 704 匿名さん

    なんといっても、ベイズは格安ですからね。
    販売直後は高いなーと思ってたけど、周りがどんどん値上がりしてきて追い越して行っちゃった。
    ベイズは値上げしてないもんねー。最高。

  3. 705 匿名さん

    タワマン買えるような金持ちと、買えない収入で掲示板でネガってる奴。どっちの言う事を信じるかって話でもあるね。

  4. 706 匿名さん

    >699
    有明の方が良いと思いますよ。
    BRT通るから。
    ここと晴海2丁目の物件は、有楽町線とBRTの間に挟まれたエリアで
    不運でしたね。

  5. 707 匿名さん

    >>696
    「ベイズは人気あり過ぎる」というよりも、
    パークホームズが人気無さ過ぎなんですよ。

    今みてるマンコミュ右表示の
    東京都物件ランキング」みてみてください。

    豊洲でランクインしてるのBAYZだけですよ。

    550戸しかないのに1500戸近くの湾岸タワマン群を抑えて、
    湾岸タワマン1位。総合2位。

    パークホームズなんて、影も形もないし、
    ページに行ってもランキング外だから何も順位が書いてない。

    ここまで人気が無いと、
    もうそれだけでも検討外。

    人気のまったく無い、
    空回りマンションなんて選ぶ理由なし。

  6. 708 匿名さん

    >>706
    有明はランキングでお見かけすることもいっさい無いし、まったく検討外ですね。
    そんな風に煽っても、いまだに売れ残り続けてるのもリスク高いと思います。
    なにせ煽っても煽っても需要が無いわけですから。

  7. 709 匿名さん

    >>702
    SKYZ現地周辺での他のタワマンのティッシュ配り。遭遇しましたが、ちょっとあからさますぎてイメージ悪いですよね。

  8. 710 匿名さん

    >708
    豊洲から見れば、新豊洲も有明もゆりかもめ物件で大して差がない。

    豊洲豊洲と言いたいんだろうけど、交通の利便性考えたら、
    実質、有明と同じなんだよね。将来的にはBRTの通る有明のほうが、
    マシだし。

  9. 711 匿名さん

    パークホームズ豊洲が不人気となると、SKYZ購入理由1位の通り、「水と緑と空の東京」がここの人気の理由なんでしょうね。

    向こうはこういう絵のページつくりたくてもつくれないでしょうに。
    http://www.tokyo-wonderful.com/wonderfulnews/index.html

    「陽光に輝く水辺の街で繰り広げられる爽やかな日常。
     大空のふもとに広がる緑のなかで、都心を忘れて過ごすひととき。
     あるいは美しい春夏秋冬との出会いや多様な動植物との触れ合い。
     そんな豊かなライフシーンへの期待を、たくさんの方々から集めています。」

    こんな文章も書きたくても書けない。そんな環境を都心部で実現できたことは希少価値。

  10. 712 匿名さん

    >>710
    2013年、東京都でいちばん売れたタワマンを立地でネガっても虚しいだけだよ。他のネガにも迷惑。

  11. 713 匿名さん

    ここが人気なのは価格が安いからでしょ。
    これより高いと一般のサラリーマンが検討できなくなる。
    そのかわり、豊洲駅から遠いけど。

  12. 714 匿名さん

    >712
    エルメスよりユニクロの方が売れてるけどね。

  13. 715 匿名さん

    >>713
    上のSKYZ人気の理由ベスト5に「安さ」なんて理由はどこにもないから、
    それは買っていないあなたの思いこみかもしれませんね。

    SKYZの公式サイトでも
    豊洲自然教室」
    「星図鑑」など、結構内容量の多い特集で、
    自然環境の豊かさをアピールしてましたよ。

    BAYZの場合、さらに3方向の水辺と、
    「天井いっぱいまでの視界に飛び込む、水・緑・空」の解放感が
    好きだと思う人が多いのではないでしょうか。

  14. 716 匿名さん

    >>707
    ここはこういった、嘘とまでは言わないけど、露骨なミスリードが多過ぎる・・・
    PH豊洲はまだ販売前どころかようやくサイト立ち上がったばっかじゃん

    ベイズは普通に売り切れるだろうし、
    妥協すべきところももちろんあるけど普通に良いMSだとは思うんだけど、
    何でこんなに必死なんだろうか?

    スカイズの転売屋?それとも需要が先細ってる故のデベ連合の焦り?
    スレの伸びとは裏腹にサイトから引っ張ってきただけの歯の浮くような称賛が多過ぎる

  15. 717 匿名さん

    気に入っている物件の魅力を語り合うのはごく自然なこと。好きな映画を観た後だって、熱く語り合うでしょうに。逆にネガ目的丸出しのコメント群なんて、検討の参考にならないよ。気に入っていても、競争率下げるためにネガる人までいるんだから。

  16. 719 匿名さん

    SKYZの公式サイトは本当に自然の豊かさを強調した素敵なサイトだったよね。SKYZの360度眺望シュミレーションや窓の向こうの運河や樹々が魅力的なプールの様子など、BAYZ検討にも関わる魅力的なコンテンツがたくさんあったのに一斉削除されてしまった。

  17. 720 匿名さん

    >>717
    逆もまた然り・・・
    欲しくもないのに金貰って宣伝するってこともあるし、
    大したことないのに既得権益故に大袈裟にヨイショすることもある
    信じられないぐらい金が動く世界だし昔から切った張ったの何でもありの業界だからね

    もちろん貴方の仰ることも当たり前で、そういったことも踏まえた上で、
    それでも目に余る美辞麗句が多いなぁ・・・っていう印象を持っただけ

  18. 721 匿名さん

    まあ
    350万でも駅近が良いと言う人もいるんだから、よいのでは?
    価値観なんてそれぞれだと思いますけどね。

  19. 722 匿名さん

    300切ると思うけどね。

  20. 723 匿名さん

    300万切るわけないんじゃない?
    長谷工だったらあり得た値段だと思うけど、パークタワーのように幹線沿いでもないし。
    駅近物件でインフレで建築費が2倍になってる時期に激安販売する意味なんて無いと思うけどな。

    三井が何で激安で販売すると思うの?ボランティア団体だと思ってるの?

  21. 724 匿名さん

    無意味な賞賛レスで、朝だけで50も投稿する情熱には恐れ入ります。
    販売の進捗も悪いわけではないだろうに、投稿ノルマが厳しい営業の仕事なのか、時間に余裕のある粘着契約者のどちらですかね?

    豊洲三井が350なんてナイナイ。相場観を逸した戯言に惑わされる、判断力の低い検討者が集うマンションになったら嫌だなぁ。
    とはいっても、BAYZのほうが安いだろうことは確かでしょうね。

  22. 725 匿名さん

    でも、350と言われても驚かない程度だと思いますよ。
    東京の不動産はまだまだ割安ですし、値上がり余地もありますからね。

    320から370の間だと予想しています。さすがに400はどうかなーと思いますけど。
    まぁ、今から半年でどれだけ東京のマンション価格が高騰するか、高見の見物しましょうかね。

  23. 726 匿名さん

    >>723
    前のほうのレスでも賞賛されている、湾岸ブロガーののらえもんさんの予想では
    「坪290、そのちょい上と答えました。300行くか行かないかギリギリ切ってくる感じです。」
    だそうですよ。

  24. 727 匿名さん

    のらえもんさんは、twitterでは300よりもうちょっと上かなとおっしゃってましたね。
    彼は下に外す事が多いので、320か、そのあたりに落ち着く可能性もあります。

    うーん、350になる可能性もありますけどね。どうなんでしょ。
    早く価格が見たいです。

  25. 728 匿名さん

    黒田バズーガ2が発動された今となっては、さらなる上振れ予想になるんじゃないかな。
    坪400万は難しいなと思うけど坪350万はもう超えたと言っても過言ではないかと。

  26. 729 匿名さん

    4丁目のパークタワーは
    なかなか完売できなかったのをお忘れなく。駅近だしそれほど割高でもなかったのに。

  27. 730 匿名さん

    中古になるとここよりパークタワー豊洲の方が資産価値高いと思う。

  28. 732 匿名さん

    江東区、透明ガラスバルコニーを禁止に
    https://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/toshiseibi/7774/keikankeikaku.htm...

    今後建設されるマンションで透明ガラスバルコニーがNGとなるだけでなく、既存のマンションにおいても大規模修繕などの際にはこれに配慮した工事をしなければならないらしい。

    マンションっていつから居住者よりも景観への配慮のほうが大事になったんだ?完全に悪法だろ、これ。江東区のレベルの低さが伺えますね。

    江東区の透明ガラスバルコニーマンションは、大規模修繕積立金が足りなくなるね…

  29. 733 匿名さん

    良いねえ。江東区やるじゃん。

  30. 734 匿名さん

    バルコニーガラスの全取っ替えっていくらかかるんだ?

  31. 735 匿名さん

    パークタワー豊洲の現地見てきたら?
    建物はチープだし、ディスポーザすら装備無しだよ。。。

    晴海通り沿いで空気も悪いし、騒音も酷い。病気になるよ。。。

    こんなマンションが資産価値高くなるわけ無いでしょ。

  32. 736 匿名さん

    必要ならフィルム貼れば済むよ

  33. 737 匿名さん

    道路向きだけって書いてるね。ここって道路向きってありました?

  34. 738 匿名さん

    良好な住環境維持のために、港区渋谷区のように絶対高さ制限も課してほしいですね。

  35. 739 匿名さん

    なんで高さ制限が良好な住環境になるの?
    むしろ、高層化を推進したらいいんじゃないかな。

    高級タワーマンションエリアとして開発進んだほうが、良い住環境になりそう。

  36. 740 匿名さん

    >>729
    規模もコンセプトも異なるから単純比較は無意味かもだけど、
    あの時代あの仕様のPT豊洲が坪265で、間にPT東雲(坪230)を挟んで、
    その後のスカイズが坪245だからねぇ・・・
    デベが立地というか駅距離をどう評価してるかってのが一目瞭然でしょ・・・
    PT豊洲の立地にスカイズ仕様だったら当時でも坪280ぐらいはいったと思う

    スカイズは五輪旋風で二期以降潮目が変わっちゃったし、
    それを受けたベイズはさらに値上がりしちゃったけどね、不動産は恐ろしいね・・・

  37. 741 匿名さん

    >735
    ここよりは良いと思うよ。
    駅近は中古のマスト条件ですから。
    ゆりかもめに近いって突っ込みは入りません。

  38. 742 匿名さん

    >735
    ここ外廊下。パークタワー内廊下。

  39. 743 匿名さん

    確かに外廊下と内廊下、実際に内覧したときのイメージの差は歴然だからね。

    内廊下でも安ビジネスホテルみたいな質感のだとダメだけど、よくできた内廊下はカーペットや壁の質感など本当に高級ホテルの雰囲気で内覧時には相当な威力を発揮する。タワマンの外廊下の場合、あの独特のずらっと上から下まで並んだ閉鎖敵な空間が威圧感と団地感を感じさせるし、さらにタワーパーキングが圧迫感を増す感じ。高層階はパーキングの影響もないし、光が差し込むから外廊下の良さが得られるけど、パーキング真向いになる中層までは微妙かもしれない。あと住民の質にもよるけど外廊下に自転車置いたり物置いたりする人が現れるとさらに団地感が増してしまう。ここは木目シートや木目調のポートで高級感あるから、さすがにそんな住人は現れないだろうけど。

  40. 745 匿名さん

    >>741
    湾岸タワマンでウォーターフロント物件じゃないのは問題外だよ。実際の人気が示してる。

    東京都物件ランキングでBAYZは湾岸タワマン1位。総合2位。パークホームズはあっという間に完全ランク外に暴落。湾岸で囲まれはない。

  41. 746 購入検討中さん

    >>706
    有明はゆりかもめ物件というよりりんかい線物件
    下手すると湾岸新築ではGFTの次のJR物件

    格安だったのにね

  42. 748 匿名さん

    >>747
    ここ、JVだから(笑)
    ある意味自社物件で自社のティッシュ配っても問題ないと思う

  43. 750 匿名さん

    まあ、湾岸で囲まれタワマンは絶対に選んじゃいけないと思う。
    いくらでも建てられるんだから。

    ここが人気の理由は豊洲であることより、都心部で3方向水辺の希少性でしょう。

  44. by 管理担当

スムログに「BAYZTOWER&GARDEN」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

未定

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.61平米~81.34平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸