住宅コロセウム「埋立地は早く脱出すべきか Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 埋立地は早く脱出すべきか Part3
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-05-17 19:13:48

液状化被害からいまだに回復してない場所も多い埋立地。
こんな埋立地に建つ物件を一生に一度かもしれない買い物で買っていいのか、議論は続けるべきだと思います。

前スレ:Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/194664

[スレ作成日時]2014-11-02 21:31:55

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埋立地は早く脱出すべきか Part3

  1. 641 匿名さん

    >>638

    そんなの中越地震時にマンホールの浮上は各所で起きている。

    液状化被災の遺構として残そうとした事もある。

    災害が起きれば地価なんて糞食らえだろ。
    そんなのをどうしても気にしているのは、不動産業者だろ。だって長期間仕事がなくなるのじゃないのか?

    3年経ってもこんなのを貼っているのは悪意を持った煽りだろ。

    このスレの言う『早く』とは、3年の意味じゃない。
    1年以内のことだろ。その証拠に2011年を最後に2012年2月19日を最後に投稿が止まり、1年間投稿なし、2013年5月9日で1件のみ、2014年5月24日にどこかのアホ?が画像を連続的に貼っている。

    お前は、何しにこのスレに煽りに来ているのか?

    営業でないなら自分の住んでいる地域の防災体制を再点検しろ!
    余計なお世話!

  2. 642 匿名さん

    >兵庫県南部地震より十勝沖地震の方が加速度が大きく継続時間が長かったことがわかる。
    >この事は石油備蓄基地のタンクが何故損傷したのか理屈がわかるはず。
    >さらに中越地震時、継続時間こそ兵庫県南部地震とほぼ同じだが、1500galを超えている。
    >如何にも重い200系であっても脱線・軌道離脱したのかわかるはず。
    >東北地方太平洋沖地震では、継続時間があまりにも長い。
    >だから、観測史上最大の連動型超巨大地震であり、液状化するのも無理がない。
    >それすら読み取れない?

    で?

    >それを豊洲の液状化アホネガは、直下型地震か海溝型超巨大地震かも考えず、震度5だの震度6だの言ってる。

    直下型地震であろうが海溝型超巨大地震であろうが被害を受ける側にとってはどうでもいいことなのでは?
    震度5とか6とかの大きな地震が起きると浦安ではまた液状化して生活に支障が出るわけです。
    ライフラインが寸断される、仮設トイレに行列ができる、町中が汚泥に覆われる、いたるところに段差ができる、マンホールが持ち上がる、はたしてそういったところに住むのはどうなんだろう。
    それについてを語る板です。

  3. 643 匿名さん

    >>642

    やっぱりグラフが読み取れないアホだとわかる。
    だから断水は内陸では絶対起きないと思ってんだな。
    全く提示したPDFがわかっていない。
    震度6だの5だの小学生レベルで本当にアホ。
    じゃあ、浦安では最大何galだったのか?

    それに前に言ったが、葛西臨海公園の駐車場に何かがある?
    答えてみな。

    お前は本当に悪意を持ったネガを貼るアホだ。
    豊洲でも口喧嘩モードになっているようだな。
    また、一生懸命ネガを考えて返してくるんだろ。

  4. 644 匿名さん

    >>直下型地震であろうが海溝型超巨大地震であろうが被害を受ける側にとってはどうでもいいことなのでは?

    これぞ最高レベルの超屁理屈。
    そして以下の言葉が出てくる。

    >>震度5とか6とかの大きな地震が起きると浦安ではまた液状化して生活に支障が出るわけです。

    >>ライフラインが寸断される、仮設トイレに行列ができる、町中が汚泥に覆われる、いたるところに段差ができる、マンホールが持ち上がる、はたしてそういったところに住むのはどうなんだろう。

    おまえのネガは常に幼稚で非常に悪意に満ちている。
    おまえが住むのか?
    巨大地震時に無損傷だと思っているんだな。

    超屁理屈・妄想には地震のメカニズムもなんもかも学習不能。

  5. 645 匿名さん

    >やっぱりグラフが読み取れないアホだとわかる。

    グラフが読み取れようが読み取れまいが浦安に住んでいる人は液状化被害を受けたわけですよ。
    まったく関係ありません。

    >だから断水は内陸では絶対起きないと思ってんだな。

    起きることもあるでしょうが、3.11では余り聞きませんでしたね。

    >全く提示したPDFがわかっていない。
    >震度6だの5だの小学生レベルで本当にアホ。
    >じゃあ、浦安では最大何galだったのか?

    知ったところでどうなるのですかね。
    ほとんどの人は震度6だの5だのというレベルですよ。
    それでも賢明にも浦安を脱出した人もいる。

    >それに前に言ったが、葛西臨海公園の駐車場に何かがある?

    駐車場には普通は自動車が停まっているでしょう。

    >豊洲でも口喧嘩モードになっているようだな。

    ご自分のことでは。

    >また、一生懸命ネガを考えて返してくるんだろ。

    事実を語っています。

  6. 646 匿名さん

    高洲4丁目の震災遺構“キノコマンホール”
    この4丁目を買ってしまった人がいたとしたら、それはとんでもない情報弱者ですよ。
    浦安市の中でも最も被災した場所の一つ。震災遺構のある番地。
    あそこの家、引っ越した途端に・・・・・・お気の毒です。
    お父さん、どうして買っちゃったの? 家族も、あきれるわけですね。

  7. 647 匿名さん

    >>645

    お前は、自分の都合の良いところだけコメントする悪意の塊のコメント。

    知ったところでどうなるとは、お子ちゃまですね。

    >>駐車場には普通は自動車が停まっているでしょう。

    超バ〜カ! まさにお子ちゃま。
    駐車場のコメント路面を見てみな。
    何かがある。

  8. 648 匿名さん

    震災被害は加速度が重要だ、みたいな書き込みが散見されますが、
    たった1mm動くときの加速度が非常に大きかったとしても、
    それでは エネルギー(J・ジュール)は大したことないわけですよ。
    加速度が大したことなくても変異(振幅)が数mだったら、ビルはあっけなく倒壊するでしょう。

    加速度(gal)ばかり口にする人は、お気に入りの単語なんでしょうけれど、
    誰かの受け売りなんでしょうね。論文によくgal値が使われてるというだけの。

    震度は、日本独特の体感値。人が都度決めていた。現在は加速度計から自動計算ですが。
    しかし、マグニチュード、震度、加速度、地質、すべての事象が組み合わさって揺れが決定
    するわけで、それを体感値で表すのは災害対策上も使いやすく、日本の誇れる物差しなんです。
    そして、そんなのは小学校の図鑑にも載っている。多くの人は知っているはず。
    「震度をわかっているのか!」と口癖のように吠える人は、それこそ恥ずかしい人です。
    小学校の知識で、よくそこまで吠えられますね。酷い低能さです。

  9. 649 匿名さん

    駐車場にコメント路面ではなく、駐車場に路面。

  10. 650 匿名さん

    >>グラフが読み取れようが読み取れまいが浦安に住んでいる人は液状化被害を受けたわけですよ。
    >>まったく関係ありません

    はいはい。
    東北地方太平洋沖地震地震は無かったんですね。
    バカか?

  11. 651 匿名さん

    訂正

    >マグニチュード、震度、加速度、地質、
    マグニチュード、深度、加速度、地質、

  12. 652 匿名さん

    マンション選びに失敗した情報弱者だからこそ、受け売りの話に終始するんだと思うな

  13. 653 匿名さん

    >>648


    じゃあ地震計は何のためにあるの。
    説明が間抜けじゃないんですかね。

    M数≠Gal値≠震度スケール

    ぐらい知っています。
    震度スケールは、小学生でもわかるようにしたスケール。
    では、あなたは震度スケール5+、250Gal以下でなぜ液状化が発生したのか解説が抜けているのですか?
    みけじゃマヌケと思ってもしょうが無いです。

  14. 654 匿名さん

    >>652

    また、投資目的重視の事を言ってる。
    そうでなければどこが安全なのか言ってみ。
    内陸部で雑踏の市街地なんて戻る気なんてないね。

  15. 655 匿名さん

    >駐車場のコメント路面を見てみな。
    >何かがある。

    もはや解読不能。
    何かの暗号か?

  16. 656 匿名さん

    >>648

    付け加えると豊洲スレで展開されているやりとりをどう感じますか?

    こちらより知識をお持ちの建築・土木の専門家であれば、小学生の知識だと書くこともないと思いますが。

    所詮匿名掲示板は建設的なやりとりなんて無いに等しいと思いますが。

  17. 657 匿名さん

    >>655

    >>もはや解読不能。
    >>何かの暗号か?

    またまたバカな妄想が始まった。
    路面に震災災害時の対策のための何かがある。

  18. 658 匿名さん

    はぁ?

    >駐車場のコメント路面を見てみな。

    自分で自分の書いた分をよく読んで見な。
    これを他人が読んで意味がわかるか?

  19. 659 匿名さん

    >>658

    後で誤植修正かけているのに気付かなかったのか?
    駐車場路面の事だ。

  20. 660 匿名さん

    >駐車場にコメント路面ではなく、駐車場に路面。

    これのこと?
    これこそなんのこたかわからないでしょ(激笑)。

    >駐車場路面の事だ。

    追い打ちをかけるように意味不明。
    よほど興奮していたか、あちこち書き込みしているうちにわけがわからなくなったか。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸