住宅コロセウム「埋立地は早く脱出すべきか Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 埋立地は早く脱出すべきか Part3

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-05-17 19:13:48

液状化被害からいまだに回復してない場所も多い埋立地。
こんな埋立地に建つ物件を一生に一度かもしれない買い物で買っていいのか、議論は続けるべきだと思います。

前スレ:Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/194664

[スレ作成日時]2014-11-02 21:31:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埋立地は早く脱出すべきか Part3

  1. 249 匿名さん

    2013年9月19日(木)
    湾岸エリア 五輪開催で…
    http://www9.nhk.or.jp/nw9/marugoto/2013/09/0919.html


    大越
    「アベノミクスの波及効果でしょうか。
    3大都市圏の商業地が、5年ぶりに上昇しました。
    今日(19日)、7月1日時点の『都道府県地価調査』が公表されました。
    再開発が進む大阪府では商業地が1.1%のプラス。
    愛知県では、住宅地、商業地ともに0.8%のプラス。
    そして、東京都は住宅地が0.5%、商業地が0.7%のプラスとなっています。」

    井上
    「中でも注目されているのが、東京の湾岸エリアです。 
    東京オリンピック・パラリンピックの開催決定が起爆剤になっています。」
    東京湾岸エリア 活況!マンション市場

    食卓の向こうに、東京湾岸の夜景。
    こんな場所に暮らしてみたい、そんな人が今、増えています。
    それを後押ししたのが…。

    IOC ロゲ会長(当時)
    「東京。」

    2020年、東京オリンピックの開催決定。
    その影響もあり、東京湾岸エリアにある高層マンションの人気が一段と高まっているのです。
    晴海に建設が進む、49階建てのマンション。
    オリンピック決定後、週末に訪れる人は、それまでの2倍に…。


    「東京五輪の開催が決まったことで、近いこともあり、魅力的な街だと思って。」


    「将来的に、この地域が発展していく、物件として価値が上がっていく。」

    核心:五輪で熱視線

    五輪開催で大変化? 東京湾岸エリア

    佐々木
    「東京湾岸地区。
    オリンピック施設の多くが集まります。
    招致が決まってから、開発にも一段と期待がかかっています。」

    7年後のオリンピックに向け、さまざまな競技施設などが建設される湾岸エリア。
    晴海地区には…。

    佐々木
    「広いです。
    こちら側が、オリンピックの選手村の予定地です。」

    44ヘクタールの敷地に、およそ1万7,000人が宿泊できる選手村が建設されます。
    大会後は、分譲や賃貸マンションとして活用されることになっています。
    さらに周辺には、新築マンションの建設も相次ぎ、今年(2013年)から来年(2014年)にかけて、大規模マンションの発売が予定されています。
    将来、大幅な人口増加が見込まれます。
    また、この地区と銀座の間には、バス高速輸送システムの開通が計画されています。

    近くに住む住民
    「いろいろなものが出来るのは、住民にとってもいい。」

    近くに住む住民
    「住んだばかりだが、買った時の値段より上がったら、売る時にも価格が上がるかなと。」

    5年前のリーマンショック、それに震災の影響などを受け、開発の遅れもあったというエリア。
    オリンピック開催で街づくりに弾みが付き、土地の価値が上がると不動産の専門家は見ています。

    東京カンテイ 井出武主任研究員
    「塩漬けになっていた土地が動き出すので、当然価値は上がる。
    まさに土地が動いているまっただ中にある気がする。
    これからは(開発を)進めていいという意識が、開発する側にかなり強く出てきた。」 

    中古マンションも動く 地価上昇 今後は…
    開発が熱を帯びる湾岸エリア。
    中古マンションの取り引きも活発になっています。
    こちらは、築5年の3LDKのマンション。
    競技会場の予定地に近く、すでに売却済みです。

    佐々木
    「空き地が広がっていますけど、これってひょっとしてオリンピックの…。」

    「少し右側に体操競技をやる施設ができる。」

    佐々木
    「ここに住む人は、だんだん施設ができていくところを見守りながら、ここに住める。」

    オリンピックの気分を長く味わいたいと、こうした物件に人気が出ているといいます。
    震災後、下がっていたマンションの価格が再び上昇する兆しが出てきた、と仲介業者は話します。

    不動産仲介会社 中島広典社長
    「このマンションは4,500万円だが、五輪決定前の評価額。
    おそらく4,800万円ぐらいでも、今なら取り引きが可能。」

    すでに、この業者のもとには、値上がりを見越して、マンションを高く売りたいという相談も相次いでいます。

    不動産仲介会社 中島広典社長
    「強気のお客さんが増えている。
    (五輪が)決定したら高く売れると(売却を)控えていた人たちが、いくらで売れるのか確かめたいとか。」

    熱い視線が注がれる湾岸地区。
    東京オリンピックを起爆剤に、大きく変わるのでしょうか。

    東京カンテイ 井出武主任研究員
    「交通、防災、いろんなインフラが欠けている部分がある。
    (物件価格の)1割、2割ぐらいの上昇は見込めると思う。
    ただインフラが不十分な形で終わってしまうと、五輪が終わった後、価値が下がるリスクもある。どれだけ住みよい街に変貌できるかが、最終的な決め手になる。」


  2. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸