住宅コロセウム「埋立地は早く脱出すべきか Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 埋立地は早く脱出すべきか Part3
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-05-17 19:13:48

液状化被害からいまだに回復してない場所も多い埋立地。
こんな埋立地に建つ物件を一生に一度かもしれない買い物で買っていいのか、議論は続けるべきだと思います。

前スレ:Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/194664

[スレ作成日時]2014-11-02 21:31:55

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埋立地は早く脱出すべきか Part3

  1. 101 匿名さん

    やはり浦安はヘドロを埋め立てて造成されたということですね。
    悪臭の元はこれだったわけだ。

  2. 102 匿名さん

    そこだけが他と違うって書いてるからむしろ、他の埋立地はヘドロではないってことですが。文書の理解力がないととんでもない結論になるようですね。

  3. 107 匿名さん

    局所的にヘドロで埋め立てるなんてことはないでしょうに(笑)。
    浦安はヘドロを埋め立てて造成したから液状化した時に地中から臭い汚水が噴出したんでしょう。

  4. 108 匿名さん

    業者さんのHPですが。

    浦安市での液状化被害状況
    ・今回の浦安の液状化は埋め立て層で発生している。
    ・旧海底面付近にはヘドロ層が介在し非常に軟弱な地盤となっている。
    ・液状化による急激な水位の変動により、盛土地盤と埋め立て砂との間に空隙が発生している。
    ・家屋の荷重が集中する場所での沈下が大きい。
    ・旧海底面の層境にある軟弱層ヘドロが厚く堆積している場所ほど沈下量が大きい。
    ・噴砂する場所と沈下する場所は必ずしも一致しない

    以下略

    http://blog.yokohamagrout.main.jp/?eid=52

  5. 109 匿名さん

    「埋立地は安全」と住民みずから宣言するようなスレッドもあるようだが、
    住民がポジ思考のまま20年間住んでいると、賠償請求権を失ってしまう。
    そして、液状化したときに企業や国を訴えようにも、一切棄却されてしまう。

  6. 110 匿名さん

    >>109

    埋立地全部ではないが、東京湾岸は概ね地震時の危険度は低いとされている。

    「高台は安全」と住民みずから宣言するようなスレッドもあるようだが、住民がポジ思考のまま20年間住んでいると、一般常識を失ってしまう。そして、大規模火災に被災したときに斗や国を訴えようにも、一切棄却されてしまうのは言うまでもない。

    既に東京都などの被害想定

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm

    を見て防災力の高い安全な地域への移動は始まっているようだ。

    湾岸マンションはなぜ、完売続きなのか
    「暮らしとマネー」のナゾ-防災力

    2012.10.08(月)

    http://president.jp/articles/-/7376

    1. 埋立地全部ではないが、東京湾岸は概ね地震...
  7. 111 匿名さん

    >>109

    埋立地全部ではないが、東京湾岸は概ね地震時の危険度は低いとされている。

    「高台は安全」と住民みずから宣言するようなスレッドもあるようだが、住民がポジ思考のまま20年間住んでいると、一般常識を失ってしまう。そして、大規模火災に被災したときに都や国を訴えようにも、一切棄却されてしまうのは言うまでもない。

    既に東京都などの被害想定

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm

    を見て防災力の高い安全な地域への移動は始まっているようだ。

    湾岸マンションはなぜ、完売続きなのか
    「暮らしとマネー」のナゾ-防災力

    2012.10.08(月)

    http://president.jp/articles/-/7376

    1. 埋立地全部ではないが、東京湾岸は概ね地震...
  8. 112 匿名さん

    >>43
    いいえ、違います。
    ボーリング調査が答えとは言えません。
    なぜなら、ボーリング調査だけで液状化の危険があるかどうかの判断は出来ないからです。

    例えばこのサイトにはこう書いてあります。
    http://www.s-thing.co.jp/jiban_chosa/borling.html

    ボーリング調査とは、正確には地層構成の調査や土の採取及び標準貫入試験などを行うための孔を掘ることです。
    それ以上でもそれ以下でもありません。

    液状化の危険があるかどうか判断するには標準貫入試験等が別に必要なのです。

    "ボーリング調査"といった場合「ボーリング+標準貫入試験」と解釈されていることが多いのは認めますが、大自慢知っとるけ罵倒クイズの答えにするのは不適切です。

    トンチンgalさんが言う「ボーリング調査」という言葉を正確に捉えると「地層構成の調査や土の採取及び標準貫入試験などを行うための孔を掘ること」でしかない訳ですから。

  9. 113 匿名さん

    こちらのサイトにもこう書いてあります。
    http://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/sumaimachinami/kenchiku/ekijyouk...

    「ボーリング調査」は、あくまでも地盤調査の種類でとしか扱っていません。

    紹介されている種類は4種「ボーリング調査」「標準貫入試験」「静的貫入試験(スウェーデン式サウンディング試験)」「土質試験(室内土質試験)」ですが、いずれも横並びです。

    「ボーリング調査」とは地層構成の調査や土の採取及び標準貫入試験などを行うための孔を掘るだけなので液状化リスクの判定までできません。
    他の試験が必要なのです。

    前にも指摘した通り、これもまた正解を書いたとしても、因縁つけて間違い認定できる「突然インチキクイズ」だった訳です。

    無視されて当然です。

  10. 114 匿名さん

    >>109
    >「高台は安全」と住民みずから宣言するようなスレッドもあるようだが、
    それはどこのスレの何番あたりの発言ですか?

  11. 115 匿名さん

    >>112
    >>113

    おまえ、これを見て浦安、浦安って繰り返し書いているのか?


    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/taisaku/1000902/1000422.html
    の「図2 地盤のゆれやすさ (PDF 71.8KB)」

    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/...
    ゆれ・液状化による全壊建物棟数分布

    議論するにしろ焦点がズレまくっている



  12. 116 匿名さん

    >109
    >「埋立地は安全」と住民みずから宣言するようなスレッドもあるようだが
    それはどこのスレの何番あたりの発言ですか?

  13. 117 匿名さん

    >113

    どこでもスルーされているのにインチキクイズ屋をまともに相手にするお前がどうかしている。

  14. 118 匿名さん

    今日も一日中、埋立民に荒らされるのでしょうか・・・・・・・

    困ったものです。

  15. 119 内陸住まい

    埋立地を避けるほどの賢者は、火災延焼エリアも当然避ける能力が備わっていることに
    なぜ気が付かないのかね。
    火災にも強く、地盤も強い場所に、みなさん住みましょう。

  16. 120 匿名さん

    >119
    >埋立地を避けるほどの賢者は、火災延焼エリアも当然避ける能力が備わっている

    おまえには備わっていないと思う。

    備わっている奴は浦安だけを取り上げない。

  17. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸