住宅コロセウム「埋立地は早く脱出すべきか Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 埋立地は早く脱出すべきか Part3
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-05-17 19:13:48

液状化被害からいまだに回復してない場所も多い埋立地。
こんな埋立地に建つ物件を一生に一度かもしれない買い物で買っていいのか、議論は続けるべきだと思います。

前スレ:Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/194664

[スレ作成日時]2014-11-02 21:31:55

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埋立地は早く脱出すべきか Part3

  1. 266 匿名さん

    >264
    ここは千葉スレの延長でしたか。それで東京湾岸が大人気なのに千葉の地名を連呼するアホがいるのですね。

  2. 267 匿名さん

    榊っていうのは、自らブログを立ち上げたり、住宅評論しているから、ここで色々言われても仕方がないでしょう。

  3. 268 匿名さん

    実際東京湾岸が売れているから、千葉の一地区を出されても困りますね。

  4. 269 内陸住まい

    >>265
    リンクを張るのは参照先のアクセスを上げるが、本文の転載は参照先を見なくなるからアウト。
    それと、某弁護士の一件により、転載禁止の傾向が強くなってきている。
    某掲示板にも転載禁止発動の激震が走った。

    >>削除要請すればよいでしょう。
    書かなければいいでしょう?
    誰それに書き方が似ているとか、心の内で思ってればいいわけだし。



    埋立地の不人気は、2020年の五輪後に顕著に表れてくる。
    脱出するなら今。
    中国でも、埋立に人を住まわせて大規模な災害が起きたら、その規模はケタ違いだろう。
    埋立地へのマイナスイメージは全世界的なものになるのも、数十年後。
    以下のニュースのような埋立地も、中国なら住宅に転用しかねないから。
    http://www.newsclip.be/article/2014/10/31/23658.html

    プラウド新浦安は震災前から大幅値引き 2009年
     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46367/res/723-745
    内陸高台の好調ぶりに比べたら、湾岸で多少の値上がり幅は実質マイナス成長。

    新浦安の不動産市場 2013年時点
     http://www.smileurayasu.com/14040461331436

    埋立地とは=
    島国・日本では,埋立を行うことで新たな国土を創出し,『港や工業地域,空港』 by鹿島
     http://www.kajima.co.jp/news/digest/jul_2013/feature/question4/index-j...
    つまり、
    本来は住むところではないということです。
    安易な住宅地への転用こそが、経済、不動産屋、建設業の横暴。
    埋立地にブランド力なんてないから、仕方なく芸能人広告などで埋立地ポジを釣る。
    人が暮らす内陸から、工業地域の埋立地へ脱出?
    それは、優秀だったWindowsXPのあと、Win7にしないで、なぜか粗悪Win8にしてしまった愚者か?

    液状化対策は住民敗訴だから、企業も支出しないし、税金も使う理由はありませんよね?
    でも、内陸の木密エリアには、不燃化のために税金をガンガン投入させていただきますよ。
     http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/mokumitu/torikumi.html
    五輪後にこれらの木密エリアの不燃化が達成できたら、液状化エリアは空室だらけ。
    空室が増えると、管理費と修繕積立金が金欠に。子供に相続する頃には、負の遺産に。

  5. 270 匿名さん

    内陸だろうと湾岸だろうと、
    東京直下型地震に備える議論は必要ですよ。
    次のスレなんかが、いい議論をしています。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/222729/res/20-22

    千葉でお手軽なマンションを探すには、
    次のスレもいい情報が得られて良いですよ。
    とても参考になります。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61862/res/1012-1024

  6. 271 匿名さん

    >>269

    また、榊みたいな理屈。

    言葉ばかりで技術論が無いのは、港湾技術の否定。
    埋立地と言っているが、侵食と堆積がわからんのか?

    人が住むところではないと言っていたら火の国九州はどうするんだよ?

    温泉は火山の副産物。
    最近は、雲仙の事例がそうだが。

    地震と火山は密接に関係している。

    日本列島は、環太平洋火山帯に住んでいるからこそ地震に遭うし、我々日本人の災害にあっては復興し、またあっては復興し祖先から繋いできた。

    >>安易な住宅地への転用こそが、経済、不動産屋、建設業の横暴。

    ゼネコン・土木業界が横暴ですかね?
    グルになるって言うんだろ。

    これらは災害列島である事はわかっている。
    にもかかわらず、承知で建築・土木構造物を作ってきた。

    あんたの理論で言うと、北海道の黄金道路は人が通る道路ではないと言うことになる。
    ※何故これを出してくるか? プレート運動によって険しい断崖を生んでいる事が実感できるからだ。
    固い岩盤ですら崩落事故を起こしている。

    インフラが無ければ現代生活はなり立たないということが全く分かっていない。

    悪く言うと縄文時代に帰れ。

  7. 272 匿名さん

    >>でも、内陸の木密エリアには、不燃化のために税金をガンガン投入させていただきますよ

    本当に簡単にできるかね?
    駅前再開発がどれほど難しいか、わかっているのか?

    建築だけではなく、道路の新設・拡幅再整備も必要。

  8. 273 匿名さん

    六本木高台とか内陸住まいとかコテハン変えて印象操作に必死だな。
    で、バイト代いくらなの。何なら俺が倍払ってやろうか?

  9. 274 匿名さん

    まあいくらネガしようが湾岸マンションは大人気。今日明日もショールームは大混雑。

    湾岸への人口大移動が継続中。その理由は防災力。

    湾岸マンションはなぜ、完売続きなのか -防災力
    http://www.excite.co.jp/News/economy_clm/20121008/President_7376.html

  10. 275 匿名さん

    なるほど
    ------
    震災に対する安全面に不安があるエリアで住宅の人気が高まることは考えにくい。だが、この点についても湾岸エリアは課題をクリアしつつある。というのも、先の大震災で液状化の被害を受けたのは湾岸でも限られた地域で、大半のエリアではほとんど被害がなかったからだ。首都直下地震ではより大きな被害も想定されるが、一般的には湾岸エリアの震災リスクへの懸念は薄らぎつつある。実際、国土交通省が四半期ごとに調査している地価動向では、液状化被害の大きかった海浜幕張や新浦安を除き、湾岸エリアの直近の地価は横ばいないし若干の上昇に転じている。
    ------
    こういうことですね。

    上記
    http://www.excite.co.jp/News/economy_clm/20121008/President_7376.html
    より

  11. 276 匿名さん

    なるほど。
    液状化の影響で取り残されているということですね。

  12. 277 匿名さん

    >272
    >駅前再開発がどれほど難しいか、わかっているのか?

    あれぇ?
    スレの最初の方で、コテンパンに論破されてたよね(笑)
    確か、>20で教えられたはず。

    新浦安?
    しかも駅からバスに乗らないと帰れないマンション?
    五輪の10年後の2030年には空き家が目立ち始め、
    2050年には、宝庫になってるよ。本が出るかな?ザ・廃墟!

    山手線エリアの高台は、2050年は大発展してるだろうけどね。
    じゃ、バイバイ!

  13. 278 六本木も高台

    転載坊と、個人名を晒すのが続いているね。埋立民族の奴らが、あまりにヒドいから、

    ここのスレッドあげるよ。占拠しちゃっていいよ。

    終了

  14. 279 匿名さん

    このスれも荒らされたから、終了だね。

    1人のクレーマーの威力妨害で、バトル板なのにレスが削除されるのは仕方ないが、
    正統派の固定ユーザーが去れば、読むものも無くなり、アクセスも減るだろう。
    そして、不動産営業やめろとか叫び続ける被害妄想な電波だけが残る。

  15. 280 匿名さん

    >>277

    お前、榊かそのなりすましだろ。
    榊は本当は東京が肌に合わず嫌い。

    海なし京都府に育った奴など何の参考にもならない。

    ここは消費者の為の掲示板。

    不動産営業はブログでやれ。

  16. 281 匿名さん

    >>279

    今年春位までは、投稿は無かった。
    ところが品川港南ネガ営業の乱入で増えてきた。

    立川の敵は吉祥寺。
    立川の方が大きい。立川基地が米軍時代に行ったこともあるし八王子も尚更。

    消費者のための掲示板で、威力妨害とは馬鹿か?

  17. 282 匿名さん

    >>280
    それ以前に、その人、誰? 芸能人かなにか有名な人なの?
    なりすましって、オレオレ詐欺みたいに誰かになりすます行為だろうけど、
    俺が○○○だってどこかに書き込まれた? 悪いが、アンカーで教えてください。
    それとも、280番さんの被害妄想ですか?

  18. 283 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/194664/res/471
    急激にPart2が荒れて伸びたのは、この爆弾が投下されてからの連投による。

    これ書いたの、一体だれ????

  19. 284 匿名さん

    >そして、不動産営業やめろとか叫び続ける被害妄想な電波だけが残る。
    その板ならもうあるよ。
    「湾岸などのより危険度の低い地域に脱出すべきか Part 1」という板だよ。
    ひとりで延々と書き込みを続けているよ。

  20. 285 匿名さん

    だいたいわかった。
    埋立地の住人さんは埋立地よりひどいところを探してきて(実は埋立地の方がひどいのだが)
    そこよりは埋立地の方がマシ、という説を、地図やグラフを張り付けては延々と繰り返しているのですな。
    いわば、容姿に自信のない女の子が自分よりブスな子を連れてきて「私の方がキレイ」と言ってるようなものです。
    しかも実は自分の方がブスだったりすることに気がついていないようです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸