東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊島区の住環境はどうですか その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊島区の住環境はどうですか その2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-07-22 06:49:44
【地域スレ】豊島区の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000超えたのでその2です。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43599/

交通便利なのに不人気とまでは言わないが今ひとつです、便利な場所だと思うのですが
お隣が、新宿区文京区というのがネックなのでしょうか?

山手線:目白、池袋、大塚、巣鴨、駒込

有楽町線:東池袋、池袋、要町、千川

西武線:池袋、椎名町、東長崎

[スレ作成日時]2014-11-02 01:29:09

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊島区の住環境はどうですか その2

  1. 184 匿名さん 2017/04/17 15:43:48

    豊島区は医療関係がとにかく便利。
    会社勤めしながら、平日夜や土日も通院選べるし、どこも駅から近い。これが当たり前だと、他の地域住めないかも。
    練馬板橋埼玉に住んで、豊島区の医療を目一杯利用するという方法もあるが、病人だから辛いか。

  2. 185 匿名さん 2017/04/17 15:49:37

    目白駅は山手線沿線で一番佇まいの品がある駅だと思う。

  3. 186 匿名さん 2017/04/18 02:20:38

    >>185

    地元民と学生しか利用しませんからね。
    学校もわりかし品のいい所ばかりですし。

    山手線でいちばんローカル感があるのではないでしょうか。

  4. 187 周辺住民さん 2017/04/18 02:38:49

    プラウド東池袋ほげほげ着工!
    https://www.nomura-re-hd.co.jp/cfiles/news/n2017041701251.pdf
    周囲は入り組んだ低層の住宅街ですが都電荒川線沿いに補助81号線が整備されるので20階建てが可能になりました。
    広い防災公園もできるしサンシャインシティもすぐそばだし静けさと利便性を兼ね備えたいい物件だと思います。ちょっと欲しい・・・

  5. 188 匿名さん 2017/04/18 03:59:52

    >>186 匿名さん
    私鉄沿線でなく、山手線というのが強みですね。

  6. 189 通りがかりさん 2017/04/18 04:23:37

    豊島区山手線沿線とそれ以外では交通利便性に差がありすぎるので、一括りに語れない気が...

  7. 190 匿名さん 2017/04/18 09:46:03

    >>184 匿名さん
    > 豊島区は医療関係がとにかく便利。
    それは知りませんでした。
    ずっと住んでるとそんなものだと思うだけでした。

  8. 191 匿名さん 2017/04/18 09:53:17

    >>187 周辺住民さん
    pdf貼るのやめて下さい。
    リンク表示が省略されててクリックしたらまさかのダウンロード。

  9. 192 匿名さん 2017/04/18 10:19:07

    >189
    うん。でも他の区にも同じことが言える。
    区単位のスレでは、その区でこんな開発話があるよ、ってだけで、
    まとめや総論はできないと思う。境界を越えたら別物ってわけでもないから。

  10. 193 匿名さん 2017/04/18 10:26:43

    >>162
    残念ながら豊島園は豊島区ではなく練馬区です。

  11. 194 匿名さん 2017/04/18 10:32:17

    >>192 匿名さん
    決して広くない区内で、目白もビッグターミナル池袋も巣鴨もあるのが豊島区の雑多な魅力。

  12. 195 匿名さん 2017/04/18 14:13:21

    久々に上がってますね。
    >>183 同意。そして当方と似た境遇でビックリ。豊島,文京,新宿区です。

  13. 196 匿名さん 2017/04/18 15:00:29

    >>181 この話、大化けするかも。北の東西デッキはURが絡み、駅周辺の基盤事業と共に交通戦略を見直すことに。2019年には「しゃれ街条例」も適用。デッキの件では、UR、東武、西武、パルコ(Jフロント)、JR東が一緒に動き、基盤事業と交通戦略では 日本交通計画協会、三菱地所設計、トーニチコンサルタント、日建設計、総合研究所設計がコンサルで、URがコーディネート。年度内にパブコメが行われると思うので、その時の概要発表に期待。なお、LRTについては下火になり、コミュバスかBRTに。渋谷・新宿に対してアトラクション的なLRTで差別化しようとしてたのが、その必要がなくなるくらい駅周辺事業にインパクトがあるのかも。

    ほかに。。。
    東池袋1丁目45~48番の4ブロック、東ガス池袋アパート跡地周辺で再開発話が。事業協力者は住友。現在建設中のハレザ池袋3棟よりも広い土地にスミフが関与してるってことで、かなりの大プロジェクトになるかも。しかし現道は駅動線としてキャパ不足なので、恵比寿、御茶ノ水、千駄ヶ谷五丁目北地区のようなペデストリアンデッキか、明治通り直下に地下道が欲しいですね。池袋大橋の歩道の拡張も。以上、「東池袋一丁目地区市街地再開発事業」。

    清掃工場は、2031年から4年かけて再整備。

    あと、池袋警察からすぐの東電変電所が近々解体される。ここもいい立地なので売却先が気になるところ。

    下落合ではマンション建設の負け裁判が続き、低層で立て直し。御留山面前の清水建設も低層で。あのあたりの高級宅地は低層が良いです。

    最近は大塚も活発ですね。アパタワー、スミフ数棟、専門学校建替え、地元不動産&竹中が複数。駅前の大塚ビルもついに動き出し、さてどんな規模になるか?

  14. 197 匿名さん 2017/04/18 15:16:47

    池袋を中心とした豊島区の再開発って、どれも絶妙。
    規模もタイミングも見事。
    不動産は上がるが暴騰はしない。暴騰を期待する人には物足りないかもしれませんがw

  15. 198 周辺住民さん 2017/04/18 17:24:05

    >>196 匿名さん
    おお、情報速いですね。
    東池袋一丁目地区 どんな開発になるんでしょうね?おそらく住宅メインだとは思いますが。
    池袋大橋の歩道、再開発敷地側まで延伸されるといいですね。
    http://blog.goo.ne.jp/shichi-jon/e/71d061dc4b0caedabed96bca225cc633

    1. おお、情報速いですね。東池袋一丁目地区 ...
  16. 199 匿名さん 2017/04/18 20:46:20

    池袋の再開発は楽しみ。
    繁華街のイメージで住むのは躊躇していたが、これ以上便利な町はないから、物件によったら住みたいかも。

  17. 200 匿名さん 2017/04/18 21:20:22

    >>198
    ナイスです

  18. 201 匿名さん 2017/04/18 22:45:36

    池袋・新宿・渋谷の3大副都心は、城南のビジネスメインでも、
    湾岸のタワマンメインでもなく、映画や飲食などのコンテンツで老若男女が集まり、
    池袋のデパートとサンシャイン、新宿の超高層群と歌舞伎町、渋谷スクランブルと109、
    アニメ・多文化・ファッション等の三者三様のカラーがお互いを補完していていいですね。
    職住近接と都心回帰により、新宿、池袋、渋谷の順で高層レジデンスエリアが
    繁華街から離れた場所に形成され、3都市の相乗効果で人気ランクも上がるでしょう。

  19. 202 匿名さん 2017/04/19 00:18:38

    >>198

    住宅でしょうかね。
    線路挟んで焼却場の煙突、東側は一般道+首都高2段の三段構造幹線道路、
    なにより駅からのアプローチが歌舞伎町を濃縮したみたいな風俗のデパート状態。マジでカオス。

    サンシャインより駅近だからオフィスのほうがいいのでは?

  20. 203 匿名さん 2017/04/19 01:14:26

    恵比寿ガーデンプレイスのような通路で駅から離れた場所にデカいオフィスをおいて、地価が上がって、周辺が買収に応じ、雑居ビル群を攻略。そんな流れの第一歩ということですかね。あそこら辺には昔は考えられなかったけどコンシェリアが建ったし、駐車場が増えてきて地上げムードだし。

  21. 204 周辺住民さん 2017/04/19 02:53:51

    >>202 匿名さん
    住宅:オフィスその他 = 7:3 くらいかなーと思ってます。

    似たような事例だと高田馬場の"新宿ガーデン"がありますね。
    オフィス:分譲:賃貸 = 5:3:2 くらい

    駅距離も同じくらいで、線路際という条件も同じ。
    (ただし住環境としては戸山公園隣接の新宿ガーデンが圧倒的に良いですが。)
    DINKS、シングル向で十分住宅需要あると思います。
    北のグランドミレーニアといった感じ。

    オフィスは現状も立地してますのである程度需要見込めますが、Harezaが先にできるので過剰な期待はできないと思います。

  22. 205 近くの住人 2017/04/19 03:59:42

    自分としては西口の北あたりの再開発が気になるところ
    中国人と***が闊歩してるエリア
    駐車場が増えてきてますね
    あそこは一体どうなるのでしょうか?
    知っている方、いらっしゃいますか??

  23. 206 周辺住民さん 2017/04/19 05:49:45

    >>205 近くの住人さん
    あの辺りの駐車場が目立つ場所で開発が行われているのは

    「YK-14BLDG新築工事」
    東京都豊島区西池袋一丁目43番1ほか
    http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=39660
    店舗ドンキホーテ 店舗面積1,910㎡ 開店日2017/09/28予定
    くらいですね。

    しかも区は現状歩道の無い通りだというのに公開空地も要求せず
    敷地目いっぱいに建てられて、平和通りからの歩行者空間の連続性が無い計画となっています。

    アンタッチャブルな権利者が多いので自治体も大手不動産も手出しできないようです。

  24. 207 匿名さん 2017/04/19 05:58:21

    ビックカメラが土地を広げていて、土地がまとまったら再開発?とウワサされて
    久しいですね。あの辺りは老朽化したビルが多くて新耐震基準を満たしていないだろうから、
    いずれ順次取り壊しの運命ですが様子を見ると長期戦っぽいですね。
    ビックは新宿ハルクや有楽町や赤坂見附など駅直結店を展開してきた歴史があるので、
    ホームタウンの池袋で駅直結の商業施設でも目指してるんでしょうかね。
    ちなみに大型家電店による最近の再開発の例は、ヨドバシ梅田タワー2019年秋竣工。
    西池袋1-43にドン・キホーテ7階建ができるので、範囲は最大でもその手前までで。
    他に知ってる方いますか?

  25. 208 豊島区民 2017/04/19 11:01:00

    こっちも楽しみですね

    1. こっちも楽しみですね
  26. 209 周辺住民さん 2017/04/19 11:39:27

    明治通りのバイパス化というコンセプトは良いんだけど、その前に六ツ又交差点から流入しやすくしてもらわないとなー
    それと今後はグリーン大通りとの交差部の東池袋交差点がボトルネックになりそう。

    本格的に明治通りをバイパスしたいなら六ツ又交差点よりももっと王子寄りの地点から地下化して、環5の1として分流した方がいいんだよね。環八の井荻トンネルくらいやってもらえるとスムーズになるんだけど。

    丸の内線、有楽町線、副都心線との兼ね合いで難しいか・・・
    池袋の交通網は複雑だなぁ

  27. 210 周辺住民さん 2017/04/19 12:12:08

    明治通りの学習院のところ下の図のようになるんだけど現状見る限り学習院側に穴を掘ってる様子が見えないんですけど本当に進んでるのかな?

    しかしこれ完成したら新宿から帰ってくるときに車線変更ミスる自信ありますw

    1. 明治通りの学習院のところ下の図のようにな...
  28. 211 匿名さん 2017/04/19 12:30:16

    環5-1完成後、明治通りは駅前ロータリーになってしまう予定なので、
    六つ又では王子方面から駅東口への青信号を極端に短くして、
    環5-1に流れるように変わるとは思いますが、確かに陸橋のせいで
    流入しにくいですね。
    グリーン大通り東池交差点は、現況の差路のうちGSビル脇の一方通行の道を
    交差点から除外し、シンプルな十字路の交差点になる予定。
    しかもそこから新宿区境あたりまで1.4kmに渡って信号がゼロなので、
    むしろ今より流れが良くなるはずです。(通勤ラッシュ帯のぞく)

    >>210
    第一工区は地中電設の撤去期間中です。都心の重要な幹線道ゆえ、
    時が来たら一気にやってしまう感じです。これからの作業は、
    外回り地下埋設物の移設→内回りの樹木伐採→都電側の歩道幅の制限→
    →都電周りの地下埋設物の移設→土留工→やっと掘削工

  29. 212 匿名さん 2017/04/19 12:35:29

    あ、六つ又の信号については想像ですのであしからず。
    駅方向を右折扱いにしたり色々やり方はあるでしょうね。

  30. 213 匿名さん 2017/04/19 13:17:09

    池袋再開発や交通網整備で是非お願いしたいのはリトルチャイナ一掃だ。
    不法滞在者が居づらい環境にしてほしい。

  31. 214 周辺住民さん 2017/04/19 14:47:49

    >>211 匿名さん
    なるほどなるほど。確かにタクシーやらバスやら、あたふたしてる一般車やら、路駐やらで混乱してる池袋駅前を縫って行くよりははるかに新宿方面に抜けやすくなりますよね。
    ただ本当に駅前完全にふさいじゃっていいのかって点は心配だなぁ。
    ハンズとかアムラックスのあたりは渋滞激しくなりそう。

    第一工区の方一応進んでるんですね。情報ありがとうございます!

  32. 215 匿名さん 2017/04/20 00:26:45

    >>213

    池袋西北側はすでに治外法権に近づいているような雰囲気。

    小池都知事は地元なのだから、
    強い政治力でクリーン化に努めてもらいたいですね。

  33. 216 匿名さん 2017/04/20 02:35:32

    いま審議中の共謀罪法案はテロ対策を前面に謳ってますが、
    実は内容が昔からある反社会組織の撲滅が主目的ではないかとも
    囁かれていますね。オリンピックの2020年までにクリーンアップ作戦か。

  34. 217 周辺住民さん 2017/04/21 06:33:23

    東池袋の再開発に連動して副都心線の東池袋駅が開設されると良いですね。

    あと、都電の向原のあたりに丸ノ内線の新駅ができれば、東池袋から大手町や東京駅方面へのアクセスがかなり良くなるのですけど。

  35. 218 通りがかりさん 2017/04/21 07:35:39

    ほんと向原に丸ノ内線駅つくればいいのにと思います。
    池袋、新大塚間に駅がなさすぎる

  36. 219 匿名さん 2017/04/21 08:44:38

    地図をながめてみました。
    区立朋有小学校が豊成小か南池袋小を大きく建替えして合併で移ってくれれば、
    都電沿いに補助81号沿線再開発地区もあることだしそこと学校跡地を合体させて
    巨大再開発とともに向原新駅なんてことも可能でしょうかね。

    東池袋駅は、直結で国家戦略特区の再開発事業が年内に公告されることだし、
    その時に副都心線新駅について発表があったらサプライズです。
    というか、そういうふうに豊島区サイドが盛り上げないと駄目ですね。

  37. 220 周辺住民さん 2017/04/21 21:41:35

    朋友小を始めとするこの近辺の小学校は、学校統合で生き残った小学校だし、今後再開発で児童人口増もあると思うので、さらなる統廃合は望み薄だと思います。
    でも、それがなくても造幣局跡地や都電沿いの再開発もあるし、大塚にも大型のアパホテルができるので向原あたりに丸ノ内線の新駅ができれば需要はありそうですし、新駅と造幣局跡地の開発が起爆剤になって豊島郵便局とか自動車教習所のあたり一帯が再開発されると面白いのですけど。
    (サンシャインの入口や公園のリニューアルが加わればなお良し)

  38. 221 匿名さん 2017/04/22 00:12:06

    教習所はなんとかしてもらいたいものですね。
    規制緩和で屋上に設置とか。下の階には巨大ショッピングモール&フードコートで。

  39. 222 匿名さん 2017/04/22 00:40:34

    丸ノ内線新駅はいらない。
    池袋~銀座方面の所要時間が長くなる。
    春日通り周辺の利便性なら大塚駅に西口を作った方が効率的。
    空蝉橋直結で。

  40. 223 匿名さん 2017/04/22 01:22:08

    私も新大塚住民だから丸の内線新駅は受け入れがたいな。
    まあでも東池袋界隈のタワー住民からしたら欲しいんだろうね。池袋駅はデカ過ぎて電車乗るまでに表記徒歩時間以上にかかるし、そうすると東池袋だけだもんな。
    でもいらない。こっちからしたらこんなに近いのに池袋まで2駅なんてと思う。

  41. 224 通りがかりさん 2017/04/22 01:54:08

    結局は採算がとれるかどうか次第になると思いますが、東池袋再開発で確実に人口は増えるので、可能性は高いと思いますがね。

  42. 225 豊島区民 2017/06/05 07:18:54

    現在東池袋在住。
    東池袋の開発はわくわくするし、出来ればこのまま住みたいのですが、
    池袋に行く途中の風俗やラブホテル、パチンコが気になるので子供が小学校のタイミングで出る予定。
    あのへんがクリーンになったら本当に住みやすい街だと思う。
    豊島区は住みやすい場所にあるのに、池袋も大塚も巣鴨も風俗街で子育てする場所が無い。
    千川ですら駅前に大きなラブホが…。
    目白は高いし、入りづらいしね・・。

  43. 226 匿名さん 2017/06/19 05:12:39

    徹底した教育方針、すばらしい限りです。
    でも、車で旅行したときに高速のICにそういうホテルは多々見かけるし、
    子供にとって悪影響か社会勉強かは親次第かもしれませんよ。
    過保護にしてると痛い目に合うのは子供自身です。
    単身留学とか色々な道が子供の目の前には広がってますからね。

  44. 227 匿名さん 2017/07/13 04:04:41

    イメージを一新した「南池袋公園」。緑が生む快適さと賑わいを地域に波及
    http://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00674/
    ソース=日本最大級の不動産・住宅情報サイト ライフルホームズ

  45. 228 匿名さん 2017/07/16 16:18:23

    東池袋のかんぽ跡地 住友のオフィス計画 設計変更

    高さが69m→85mに変更された。建設する敷地は広くならず床面積を拡大。
    2019.12竣工で、恐らくJTBが五輪のあとあたりにそこに移って、
    南池袋2丁目C地区が2020年後半から解体作業に入っていくのだろう。

  46. 229 匿名さん 2017/07/27 11:23:44

    東池袋近辺は新しいマンションが建ち再開発が進むごとに綺麗な街に変わってきているからね、期待できる。

    ただサンシャインシティの近辺とか太陽の光が三割減みたいななんとなく暗い感じを受けるのはなぜだろうね。

    再開発地域が新しい光をもたらしてくれるといいんだけど

  47. 230 評判気になるさん 2017/07/27 14:00:48

    かなり混雑する丸ノ内線がさらに混雑する新駅はいらないな

    ジョジョ立ちを強いられるような殺人的なラッシュの時に駅に止まるあの時間の辛いこと。早く走れとみんなが祈っているあの時間

  48. 231 匿名さん 2017/09/07 01:29:17

    池袋駅西口公園再整備計画/円形の劇場広場へ
    日刊工業新聞 [2017年9月7日4面]
    http://www.decn.co.jp/?p=93841

     東京・豊島区の高野之夫区長は6日、区役所で記者会見し、池袋駅西口前にある「池袋西口公園」(西池袋1、3123平方メートル)を円形の劇場広場にする計画を発表した。[中略]
     劇場外周の一部には常設の「コアステージ」(60平方メートル)、中央には仮設の「センターステージ」(直径6メートル)を設け、イベント内容によって使い分ける。センターステージはフルオーケストラの演奏が可能な規模という。隣接する東京芸術劇場と連携したイベント展開も想定している。
     高野区長は、公園の劇場化が「西口で計画されている再開発の先導的な役割を担う」と明言。その上で区内に「池袋を中心としたにぎわいをつくっていきたい」と述べた。

  49. 232 匿名さん 2017/09/07 01:41:33


    デザイン担当は、南池袋公園も手掛けた会社。
    (株)ランドスケープ・プラス
    南池袋公園が照明学会の2017年照明デザイン最優秀賞を受賞

    参照:照明学会https://www.ieij.or.jp/award/design_his.html

    1. ↑デザイン担当は、南池袋公園も手掛けた会...
  50. 233 評判気になるさん 2017/09/23 00:36:28

    >>181 匿名さん

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】豊島区の住環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    カーサソサエティ本駒込
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸