- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都豊島区 |
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊島区の住環境はどうですか その2
-
144
匿名さん 2016/01/30 00:43:41
最新版のミシュランガイドを買ってみました。
豊島区にある掲載店のほとんどが大塚なんですね。
大塚ってグルメの街なんだなぁと改めて実感。
-
145
匿名さん 2016/01/30 00:52:45
目白なら住みたいなと思いますね。でも、なかなか新築分譲の情報がないんですよね。
-
146
匿名さん 2016/02/20 17:38:11
大塚って、飲食店が豊富なのですね。知りませんでした。ミシュランガイド2016を買ったのですが、豊島区の掲載店の大半が、大塚でした。あと、巣鴨あたり。池袋は、あまり掲載店がないのが意外でした。
-
147
匿名さん 2016/02/21 00:03:25
>145
目白は高級住宅街なんだけど、スーパーとかコンビニが乏しくて、実際暮らしてみると不便だよ。利便性重視の豊島区っぽlくない。もちろん、お手伝いさんと運転手さんを雇っていらっしゃるのなら、関係ないですけど。戸建ての方が似合う街かな。
-
148
匿名さん 2016/02/21 03:19:21
-
149
匿名さん 2016/02/21 04:44:17
>148
147です。
目白駅前のクイーンズ伊勢丹は、売り場面積が580平米しかない狭小スーパーです。ないよりは、ましですが、とても十分な品揃えというわけにはいきません。それ以外にも、マイバスケットだとかなんだとか多少はありますが、どれも使い物にならないと言って過言ではないです。(繰り返しますがないよりはましという程度。)
結局、目白通り沿いの、よしやかなんかに行くのですが、徒歩や自転車で坂上に帰るのはつらい、難行苦行になります。やはり、お手伝いさんに車で買い物に行ってもらう(西武とか東武とかへ)エリアだと思います。(よしやの駐車場は狭いです。)
-
150
匿名さん 2016/02/21 05:53:57
>149
うちは普段駅前のクイーンズ伊勢丹で、たまに車で落合南長崎のアイテラスのライフに行って、池袋ガーデンと、新宿伊勢丹のデパ地下はそれぞれ月1位でしょうか。ピーコックは全然行かなくなってしまいました。お米はふるさと納税で毎月宅配ですね。
-
151
匿名さん 2016/02/21 06:00:47
>目白通り沿いの、よしや
よしやはワインのレベルが落ちてから行ってないなあ。ワインは最近池袋のやまやか、虎ノ門のリラックスですね。
-
152
匿名さん 2016/02/22 10:59:28
>落合南長崎のアイテラスのライフ
に行くんだったら、千川のライフの方が大きいよ。
-
153
匿名さん 2016/03/05 11:25:12
豊島区で一番大きなスーパーってどこですか?やはり千川のライフですか?
-
-
154
匿名さん 2016/03/06 03:02:18
池袋駅のガーデンじゃないの?一番揃うのは。広くても欲しいものが何も無いのでは意味がないもの。
-
155
匿名さん 2016/03/06 04:59:54
145です。
目白のお買い物事情について、教えて頂きありがとうございます。
みなさんそれぞれ求める質があるかと思いますが、あまりお買い物事情は良くないのでしょうかね。
-
156
匿名さん 2016/03/07 01:03:59
149さんは本当に目白住まいでしょうか。
>目白通り沿いの、よしやかなんかに行くのですが
>それ以外にも、マイバスケットだとか
よしやとまいばず利用って、もしかして目白じゃなくて目白台の方?
あ、でもここは豊島区スレだから豊島区高田か。
たしかにあのへんは不便ですね。
本物の目白だったらそれほど不自由はないですけど。
-
157
匿名さん 2016/03/07 05:12:44
-
158
匿名さん 2016/03/07 18:28:35
-
159
匿名さん 2016/03/07 23:02:59
>>158
よしやで買い物して坂を上がると書いてるから、学習院下の目白ゼロ丁目ではないと思う。
目白通りに近い高田か雑司が谷のあたりかと。
あと、誰も指摘してないけどよしやは目白通り沿いにはない。明治通りから一本入った所ね。
-
160
匿名さん 2016/03/07 23:27:36
-
161
匿名さん 2016/03/24 22:05:38
豊島区=東京ドームのイメージ。だったけど文京区だったことが判明・・・。
新大塚まで行かないと豊島区じゃないのね。
-
162
匿名さん 2016/03/25 01:21:12
-
163
匿名さん 2016/03/25 04:11:47
突っ込み待ちはスルーして。。。
豊島区といえば「サンシャインシティ」じゃないですか?
代表的なイメージとして。
-
164
匿名さん 2016/03/25 14:06:19
池袋駅のISPが下水道料金をちょろまかしていたと聞いて飛んできました!
-
165
匿名さん 2016/04/03 11:03:40
-
166
匿名さん 2016/04/09 13:20:06
最寄駅が山手線沿線以外は糞w
池袋本町上池袋は陸の孤島ww
-
167
匿名さん 2016/04/09 21:28:24
一種低層ではないが、意外に西池袋2丁目が良いね。自由学園行ったとき思った。
-
168
匿名さん 2016/04/09 23:48:27
>>167
西池2丁目は穴場ですね。
山手線と西武線に近い所は諸々アレですが、
自由学園や上り屋敷公園の周辺は高台ですし静かで緑が多く、池袋に5~6分と利便性も高いです。
-
-
169
匿名さん 2016/04/10 03:59:07
今となっては安かったですね、パークホームズ目白ザフォレスト。
-
170
匿名さん 2016/04/15 02:24:26
>>169
フォレストはいろいろ懸念もあるけど、
公園フロントは半永久的だから買い得だったね。
グラミレの値段見るたひ買っておけばよかったと思う。
裏のほうは残念な仕上がり。
-
171
匿名さん 2016/05/22 22:04:07
>>162
としまえん、絶対に豊島区じゃないような気がして調べました。
Wikipedia
東京都練馬区向山三丁目で、西武グループの株式会社豊島園が運営する遊園地。
練馬区じゃないですか!ツッコミ、遅くなってすみません。見る頻度が少ないもので。
豊島区ではどのあたりが住宅街なんでしょう?静かな環境で暮らしたいです。
-
172
匿名さん 2016/05/25 20:32:51
やっぱり一種低層、それも目白3丁目~4丁目辺りが良いですね。徳川ビレッジ見たことありますか?
-
173
匿名さん 2016/05/26 01:35:05
>>172
徳川ビレッジは別格ですね。
Googleマップの航空写真を見れば一目瞭然。
道は全部私道で入口に警備員がいるから一般人は入れない。
住んでる方たちも格が違う気がします。
ビレッジの周辺、とくに西側一帯も立派なお宅が多いです。
3丁目と4丁目の高台が豊島区では一番でしょう。
-
174
匿名さん 2016/05/26 13:54:57
家賃150万円ですか、ちょっとかけ離れていますね。1億円以下で買える戸建てかマンションがエエですな。
-
175
匿名さん 2016/06/07 13:49:17
>>173
正解
ついでに底辺お荷物といえば
要町、千川、椎名町、東長崎
といった山手線最寄駅以外の糞田舎
練馬区とか板橋区だなあの地域はww
-
176
匿名さん 2016/06/07 16:57:21
そうですね。
でも要町は山の手通り沿いはキレイです。
椎名町から東長崎は同感。あそこは民度的に大嫌いです。
南長崎はマシですが。
-
177
匿名さん 2016/06/08 00:43:17
椎名町は街の規模の割にやたらと焼鳥居酒屋多いな。焼鳥ニーズが高いのか。
-
178
匿名さん 2016/06/08 05:52:42
>175
物を知らないって恐ろしいですね。
千川1丁目や要町1丁目は上質な住宅街ですよ。
-
-
179
匿名さん 2016/06/09 00:08:50
目白3ー4丁目のボロアパートに住んでいる人が居るようですね。周りの家より自分の家を見よ。
-
180
匿名さん 2016/06/09 00:51:01
今になってIWGPをyoutubeで見ているが、マコトとババアは事業協力者として今はブリリア住んでるのかな?
-
181
匿名さん 2016/07/30 04:59:39
-
182
周辺住民さん 2017/04/16 16:59:50
-
183
匿名さん 2017/04/17 12:51:57
豊島区と文京区に不動産を持っているが豊島区に住んでいる。理由は一言でいえば便利だから。
住んでる近辺駅、大塚、巣鴨、駒込、千石、西巣鴨、で比較すると、巣鴨が生活に便利で地盤もよく、自分の中では断トツ。山手線駅前に2軒も大型スーパーがあるのは特筆すべき。おまけにアトレもある。
JRの他に都営地下鉄もバスもあって交通の便もいい。
辺り一帯が等しく高台なので坂を登り下りする必要もない。
ただ、巣鴨の土地はとても高い。4m以上公道に面した整形地などいい物件は滅多に出ないし、出ても驚く程高額ですぐ売れる。豊島区の中で池袋に次ぐ高価格地域なので仕方ないが。
買うより賃貸の方が割安感があっていいと思う。
大塚も便利だが低地なのが難点。巣鴨・池袋という高台に挟まれての低地なので大地震が怖い。災害が気にならない人にとっては、お手頃価格でいいと思う。
巣鴨も大塚も賑わっているだけに風俗店の集まる一角もある。子供の教育云々と気にする人は止めた方がいい。その一角を避ければすむ話と思うが。
家賃を押さえたい人には駒込や西巣鴨がおすすめ。巣鴨ほど便利でないが、その分安い。
千石は文京アドレスを好む人におすすめ。不便だが、一駅歩けば便利な巣鴨を享受できる。文京グリーンコートにスーパー等があるので不便は言い過ぎか。
-
184
匿名さん 2017/04/17 15:43:48
豊島区は医療関係がとにかく便利。
会社勤めしながら、平日夜や土日も通院選べるし、どこも駅から近い。これが当たり前だと、他の地域住めないかも。
練馬板橋埼玉に住んで、豊島区の医療を目一杯利用するという方法もあるが、病人だから辛いか。
-
185
匿名さん 2017/04/17 15:49:37
目白駅は山手線沿線で一番佇まいの品がある駅だと思う。
-
186
匿名さん 2017/04/18 02:20:38
>>185
地元民と学生しか利用しませんからね。
学校もわりかし品のいい所ばかりですし。
山手線でいちばんローカル感があるのではないでしょうか。
-
187
周辺住民さん 2017/04/18 02:38:49
-
188
匿名さん 2017/04/18 03:59:52
-
-
189
通りがかりさん 2017/04/18 04:23:37
豊島区は山手線沿線とそれ以外では交通利便性に差がありすぎるので、一括りに語れない気が...
-
190
匿名さん 2017/04/18 09:46:03
>>184 匿名さん
> 豊島区は医療関係がとにかく便利。
それは知りませんでした。
ずっと住んでるとそんなものだと思うだけでした。
-
191
匿名さん 2017/04/18 09:53:17
>>187 周辺住民さん
pdf貼るのやめて下さい。
リンク表示が省略されててクリックしたらまさかのダウンロード。
-
192
匿名さん 2017/04/18 10:19:07
>189
うん。でも他の区にも同じことが言える。
区単位のスレでは、その区でこんな開発話があるよ、ってだけで、
まとめや総論はできないと思う。境界を越えたら別物ってわけでもないから。
-
193
匿名さん 2017/04/18 10:26:43
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【地域スレ】豊島区の住環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件