先日、イオンタウン千種に行ってきました。
駐車場台数は少ないものの、使い勝手のいいショッピングセンターと思います。
広さは中規模。
専門店は寿司の徳兵衛、サイゼリア、バーガーキング、カルディ、スターバックス、ダイソーが入っています。
スーパーはマックスバリュのようで、広くてキレイです。
普段の買い物はここで大丈夫そうです。
26さん、詳しいレポートありがとうございます!!
あまりに巨大すぎても疲れてしまったり~なんてありますから
この中規模っていうのがポイントになってくるのかもしれませんね。
入っているお店もツボをおさえているように感じられますし。
特に100円均一が入っているのは使い勝手がよろしいですね。
8900万円台の部屋はNrタイプなのかな。かなりお高めですけど良い部屋ですね。
公開している部屋は4LDKばかりですけど2~3LDKタイプはほとんど出ないんですかね。
中間の部屋の間取りや価格帯が気になりました。
近くの北山中、昔は評判良かったです。最近はどんな感じなんでしょうね。
専用庭をセレクトできるのは珍しいですね。すなばはそのうち卒業してしまいそうですが
ガーデニングや畑の使用ができるんですね。今も芝生にコンテナガーデンをしているのですがおすすめですよ。こちらは道からエントランスまでゆったりしている点もいいと思います
ここは、駅近ですがメトロなので電車の騒音などがうるさくなくていい。
それと本通りから奥に入っているので、交通関係の騒音なども気にしなくて生活できそうですね。
大型商業施設が徒歩圏内なのも魅力だと思います。
地下鉄の事でいいのですよね?>メトロ
専用庭がガーデニングとか畑として使えるのですか。
プランターに植えないで、直接地面にという事なんでしょうか?
専有使用権があるだけで共用部扱いになるから、
他のマンションだとこれはなかなかできないらしいです。
競合がいないんですね。
モデルルームに問い合わせたら第2期が終了しているようですね。
第3期で完売するのでしょうね。
戸数も少ないしあまり話題にならずに完売するんでしょうね。
周辺に競合物件がないと、盛り上がりに欠けると言った書き込みがありますがマンションを購入する側にとって何かデメリットがあるんですか?
マンションの数が多いと中古で売るときも安くなってしまいますし、希少性という意味では競合がない方が資産性は高くなるのではないでしょうか。
様々な時間帯に現地に行くのはとても大切だ、なんて良く言います。
実際に行ってみて、周辺の道路とか、街灯とかどうなのかな?とか
周りの建物との関係とか確かめてみた方が良いかと。
モデルルームだけではわからないポイントってけっこうあると思います、良くも悪くも。
他の人はNGでも、自分はそうでもないということもあるし、逆もしかり。
吹上駅から徒歩2分。
他の方も書いていますが、吹上駅周辺を積極的に欲しいと思う人はあまりいないでしょうね。桜通線でも御器所の方が魅力があるかもしれません。
あとは近くだと、いりなかや八事。こちらの方が魅力があると感じる人が多いかもしれませんね。
>38
地下鉄なんだと思います。桜通線は電柱もないですし、すっきりした印象です。
フォローするとすると、一応、電車のアクセス的には、中心部には時間的には行きやすいという事なのかなぁという風に思いました。
乗り換えなしで行けるのなら、それは普通に便利だと思います。
あと駅から普通に2分って素晴らしく近いですよ。
吹上駅周辺に住んでいる者です。数年住んでいますが、確かに駅周辺には何もありません(笑)ちょっとオシャレなカフェが数件あるぐらいですかね。
しかし今池や池下の方へは徒歩でも行けますし、自転車ならすぐです。実は安いスーパーもあったりします。なのでイオンはほとんど利用しません。
名駅には直通ですし、栄にも今池ですぐ乗り換えられるので不便を感じたことはありません。最悪栄には久屋大通から歩けばいいですし。
名古屋高速もあるし大きな道路もありますが、一本道を入るとかなり静かです。
そして吹上公園は楽器の練習もできるのでお勧めです。
一年前にプラウド吹上公園ができると聞いてマンションギャラリーに行きましたが、価格高騰すると言われ結局御器所の方を購入してしまいました。
広いバルコニーを買われた方は非常に羨ましいです。
64さん、いろいろと教えてくださってありがとうございます!カフェがあるだけ、いいなじゃないの~なんて思いますけれども、普段だと買い物ができる場所がないと、とは思います。
でも64さんが書かれておられるように、今池池下に行けば解決する問題ですし、済んでしまえば慣れてしまう範囲かな。と思いました。
ルーフバルコニー付プラン、かなり広く感じます。バルコニーでは何ができますか?最近はBBQ禁止のところも多いですし、プールもN.G.のところもありますよね。
お風呂が1620で広めなので、子供とパパと入ってもらうのもいいかな。
買い物は、このあたりだとイオン千種かな?今池のドン・キホーテやピアゴも便利ですし、車に乗るならそこまで不便ではない気がします。