見に行って来ました。
千寿本町小学校の学区域で探してたので見に行ったんですけど、ちょっと予算オーバーかな…って主人と家族会議中です。
設備とかは良かったんですけど、4000万後半ってこのあたりだと、どうなんですか?
駅からちょっと離れているのでもう少し安いかなと思っていました。
駅力はかなりあるのですがね。
千寿本町小学校は全校生徒500人ちょっと下回る位の人数で丁度いい
位の人数ですよね。温水プールがあるとかで人気があるのでしょうかね。
25mが6コースあるみたいで、一般の人の利用も可能とか。
温水プールは季節問わず入れるので、冬でもプールの時間とかあるのでしょうか?
丁度新橋の立ち上がり部分のあたりですけれど
まだ位置が低いから2階までは日当たりには影響しないかなぁと思ったりもします
駅は近くないですよね(汗)
歩けるには何とか歩けるけれども
学びピア21が近いんで、それはいいかもしれません
図書館入ってるし、イベントもしているし。
ここからだと花火大会の会場近いけれど、部屋から見えたりとかするのかしら?
3LDKでも面積が70㎡位なので子供が2人いると手狭になってしまうかもしれませんね。一見して設備は高グレードのようですが、駅からの距離と専有面積を考えると割高感があります。バルコニーの向きも西と東になってしまうんですね。全てにおいて少しずつ惜しい感が拭えないように感じました。
北千住駅の駅近で考えてるんですけど、駅から10分以内ってお店ばっかりだから、あまりたってないですよね…
西口限定ですけど(汗)
駅近の中古マンションも見てるけど、どれもビックリするくらい高いし…
花火大会は見えるお部屋もあるみたいで、あと屋上も使えるみたいですよ
駅距離は11分くらいなら生活するには問題ないと思うんですけど、
60㎡以下の3LDKって単身やDINKSでも使いにくそうな感じがします。
2LDKにした方が使い勝手良さそうですけど、小さい3LDK って需要あるんですかね?
公式サイトに表示はまだ出てないようですがメニュープランあるんですね。
掲載されてる間取りだと微妙な感じですし、そういうのって一番知りたい所ですよね。
立地や価格帯の割に設備仕様は結構拘ってますね。天然石カウンターは高級感あります。
屋上の花火観覧も良いですね。花火は大きく見える場所なのでしょうか。
国道沿いという所は気になりますけれども、
丁度、橋の立ち上がりの部分で、スピードが出にくい場所だから
騒音とかはそこまでは悩まされなくても済むのかな。
朝の通勤時間帯は渋滞していることが多い個所ですけれども。
ただ北千住の駅まで歩きやすいし、歩くのがダルい時は、少なくとも行きは千住四丁目から駅までバスで行くことが出来るし、
便利といえば便利なんですよね。
駅から徒歩11分で駐車場が100%でないとなるとちょっと微妙ですね。
女の足だともっとマンションまでかかるでしょうし。
そうなると、週末にまとめて買い出しに行きたいし。
自転車だと、買える量が限られてしまうので。
15番の方は北千住に来たことない方なんでしょうか?
駅から11分でもスゴく近い方だし、このあたりの新築マンションで100%駐車場はみたことないし…このマンション買ってる人は車持ってる人ほとんどいないんじゃないかな…
郊外のマンションは駐車場がすごく大事なことだけど、北千住エリアはそこまで問題じゃないんじゃない?
1月末に現地に行ってきて、写真を撮ってきたのでアップします。
学びピア側というか、日光街道とは反対側の方から撮影しました。
丁度マンションの敷地の向こう側に千住新橋が立ち上がっている部分が見えるかと思います。
この高さだと、1階しか橋の影にならないんじゃないかなと思いました。
学びピアはものすごく近いですね。
駅からここまで歩いてきたのですが、遠くは感じませんでした。
商店街の中を通ってきたので、車も殆ど遭遇せず、
歩きやすかったし、信号もないからかもしれません。
北千住はとても便利な街ですよね(^^)
私は雑多な雰囲気が好きなので良い街だと思います。
北千住は駅近物件がほとんど出ないので、徒歩圏なら検討したいと思います。
今週末に現地見てきますね。
花火大会が見えると聞いて気になり始めました。高層階も残っていますか?
区立中央図書館が近いので、本代が安くなるかと期待しています。
平日は19時30分までなので会社帰りには寄れないかなと思いますが、2週間に1回、図書・雑誌で合計30冊まで借りられるなんてすごいですよね。
CDやカセットテープも本と別に5点まで借りることができるようです。
[プレシス北千住]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE