- 掲示板
老人は田舎のイメージが強いですがどうでしょうか。
賛否両論ありますが、実態はいかに。
【東京23区の新築マンション掲示板からマンションなんでも雑談板へ移動しました。2014.11.4 管理担当】
[スレ作成日時]2014-10-30 17:33:42
老人は田舎のイメージが強いですがどうでしょうか。
賛否両論ありますが、実態はいかに。
【東京23区の新築マンション掲示板からマンションなんでも雑談板へ移動しました。2014.11.4 管理担当】
[スレ作成日時]2014-10-30 17:33:42
〉〉64
近くにちょっとしたスーパーもありますし、ネットスーパーも利用して、買い物には不便を感じてないようですよ。百貨店の食品通販やデパ地下で買い物した物も、その日に配達してくれますし。
電車もそんなに使わないし、東京駅までも徒歩数分なので。
確かに地下鉄は階段昇降が苦になる人もいますが、地下道で雨に濡れずにあちこち行けるので便利ですね。
老後のことを考えてマンションを買うのなら
低層階で、外出先もなるべく平坦な方が良い。
ただ、最近は弁当などの宅配の他
スーパーの買い物の宅配サービスもあるから
近所にそういうスーパーがあれば良い。
(ネットスーパーは年寄りには対応できないこともある)
室内は介護に対応できるかどうか。
玄関、廊下、風呂、トイレに
手すりが付けられるように下地が入っていればベスト。
トイレや風呂は、介護者が中に入って介護できるスペースがあるか。
廊下や玄関も、車椅子で入れるといいのだが。
玄関から廊下への段差はなるべく少なく。
リビングからバルコニーへの段差も含めて
それ以外の室内も、段差ができるだけ無いように。
あとは居室の日当たりかな。
なんだかんだ言っても、日当たりが良いのが一番だよ。
共用部分で言えば、エレベーターは
(救急車の)のストレッチャーに対応できるのかをチェック。
マンションの建物の玄関に、屋根のある車寄せも必要。
デイサービスとか行くときに雨の日だと
屋根付き車寄せがあると、とても楽。
老人ホームは、人や施設によって、
なじむ人となじまない人がいるので
期待しすぎない方が良いよ。
老後だとしたら、賃貸にすべきですが、賃貸の場合、貸してくれない可能性があります。
東京23区代でも、都心から少し離れた場所になら、老人用の賃貸マンションや、老人でも借りられる賃貸マンションはありますので、そこがベストではないでしょうか。
賃貸料は高目ですが、周囲に便利な施設が揃っていたり、看護なども受け易くなっています。
金が有り余っているなら、新築でも中古でもマンションを買えば良いですが、そうでなければ、老人が対象になってる賃貸マンションで手が届くなら、こちらの方がいいでしょう。