埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド別所沼公園トレサージュ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 鹿手袋
  8. 中浦和駅
  9. プラウド別所沼公園トレサージュ
物件比較中さん [更新日時] 2017-07-16 09:47:29

落ち着いた住宅地に佇むプラウド別所沼公園トレサージュについて教えて下さい。
上層階は眺めも良さそうでなので、ルーフバルコニーは素敵。

駅にも近いし、暮らしやすいといいですね。
いかがでしょうかー。

所在地:埼玉県さいたま市南区鹿手袋2丁目801番1他(地番)
交通:埼京線 「中浦和」駅 徒歩4分
間取:3LDK~4LDK
面積:69.22平米~91.14平米
売主:野村不動産
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2014-10-30 17:06:45

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド別所沼公園トレサージュ口コミ掲示板・評判

  1. 142 匿名

    駅前も寂れてるし、別所沼公園の何がそんなに売りなのか?井の頭公園ならわかるけど。

  2. 143 匿名さん

    住所より別所沼がブランドなんでしょうね、武蔵浦和も浦和も歩いていけるし中浦和駅近はあんまポイントじゃないのかも。

  3. 144 匿名さん

    普通に住環境を求める人が来るんじゃないですか?
    特に子供がいるファミリーとか。

    浦和とか北浦和は場所によっては、
    ドミノマンション群ですからね。

  4. 145 匿名さん

    環境の良さ。
    マンションが交通量の多い道路に隣接していないので安心。
    別所沼公園までの遊歩道は桜が綺麗でのんびり出来る。
    間取りが良い。

  5. 146 匿名さん

    中浦和でも7000万円超えですか・・・

  6. 147 匿名さん

    >>146
    6000万とか7000万とかは、ルーフバルコニー付きの部屋でしたよ。

  7. 148 匿名さん

    5000万〜6000万が多いかな、住まれる方はなかなかの所得層だろうと思うので、貧乏人のうちは大丈夫かな・・・

  8. 149 購入検討中さん

    川口の駅近が開発され尽くして今後良い新築供給が期待できない
    そのことが、浦和の高騰の理由の1つになってます。

    あと、財閥系>野村とはいいますが
    三菱は意外と安いですよ、藤和を買収してるからかもですが。

    三井は王道、住友が一番高いです。

  9. 150 購入検討中さん

    中浦和4分というのは実はどうでもよくて

    浦和駅の駅遠ポジションなのでこの価格なんでしょう


    浦和駅近なんて買えませんから。

  10. 151 匿名さん

    この広さで浦和駅近だと億超えてしまいますよね。広い部屋希望だったのでここはいいかも。

  11. 152 匿名さん

    野村は、営業が書き込むことが多いらしいですね。
    たまに、え!?っと信じがたい書き込みがあります。
    書き込みに対する、一般の購入検討者の反応を見るとか…。

  12. 153 匿名さん

    やっぱり別所沼周辺もブランド力があるんでしょうね。

  13. 154 購入検討中さん

    鹿手袋じゃなくて別所沼公園
    中浦和ではなくて浦和駅徒歩圏

    のほうがそれぞれブランドになってる様子

  14. 155 匿名さん

    別所沼公園まで離れてるし、浦和駅は徒歩圏内ではないでしょ。
    プラウドがそこを売りにしているとしたら、無理がありすぎて笑えます。
    駅力がなくても中浦和徒歩4分、閑静な住宅街に佇むというのが魅力だと思いました。
    野村は、プラウドをブランドとして売り出すことに成功しましたが、立地はブランドではありません。

  15. 156 匿名さん

    浦和駅から歩いて20分でしたよ。中浦和はなにもないので武蔵浦和、浦和が生活圏になると思います。

    周辺が常盤、高砂別所とかの地価が市内で一番高いエリアだから、ここもその余波を受けてるんですかね?
    高くて6500万円かなーと思ったら7000万円を超えてきましたね・・・

  16. 157 匿名さん

    現地見れば分かりますが、住みやすい場所ですよ。

  17. 158 購入検討中さん

    すぐ完売しそう。

  18. 159 匿名さん

    パークハウスもまだ完売していないのに!?
    ここかパークハウスで検討していた人は、価格を知ってパークハウスの方に流れそう…。
    ここの方がいいと思われる根拠を教えていただきたいです。

  19. 160 匿名さん

    浦和エリアのプラウド人気でわりと早い完売は見込めるんじゃないでしょうか?
    まあ買える層がどれだけいるのかって値段ですよね。

  20. 161 購入検討中さん

    パークハウスも中浦和最寄りなのに、浦和と武蔵浦和を使えるというのを売りにしてましたね

  21. 162 匿名さん

    うちは車で通勤だから駅近はあんまポイントじゃないですね。
    別所沼ってネームバリューが気に入りました。環境のよさは昔から知られてましたよね。

  22. 163 匿名さん

    >>161
    そうそう。
    だけど、若干浦和駅に近くなるパークハウスでも、徒歩圏内とは書いてなかったような。
    まぁ、武蔵浦和は徒歩圏内だろうけど。

  23. 164 購入検討中さん

    >>159
    パークハウスは面している道路の交通量が多くて危険。
    トレサージュは交通量が少ない道路で安心。

    中浦和駅への距離がトレサージュの方が近い。
    静かな環境を求めている人にはトレサージュの立地の方が良い。

    一番は、立地を自分の目で確かめることです。多分私の言っている事は理解できると思います。

    あとはセレクトメニューがトレサージュの方が充実している気がします。まだ資料を貰っていないので詳細はその後になりますが・・。ネット上に出回っているトレサージュの価格も高いとは思いませんでした。

    実物を見学出来るメリットはパークハウスにありますが、既に環境面でトレサージュの方が良いと私は思っています。

    いずれにせよ今悩んでいる物件が、ここの他に1ヶ所あるのでそこの資料も取り寄せてからの購入検討になりますが。

  24. 165 匿名さん

    別所沼周辺なわけだし7000万くらいは想定内だと思いますよ、ほんと住宅街の中なので、環境は問題ないと思いました。

  25. 166 匿名さん

    収納が全体的に少なくない?

  26. 167 購入検討中さん

    中浦和駅は利用者数も北浦和とか武蔵浦和の4分の1くらいしかいないからなぁ


    南与野にも負けてるし、

  27. 168 購入検討中さん

    中浦和はあの立地であれしか利用者数いないということは

    浦和駅はともかく、武蔵浦和まで歩いてる人は相当いるだろうと思う。

  28. 169 匿名さん

    通勤快速と始発があるからね武蔵浦和は。

  29. 170 匿名さん

    部屋が狭い
    収納が少ない

  30. 171 匿名さん

    80平米で7000万なら広いし、そんなに高くないかなと思いましたが。

  31. 172 匿名さん

    駅前のスーパーがあるからいいけど、これが閉店したら、非常に生活しにくい場所だよね。

  32. 173 匿名さん

    高くないが部屋が狭い

  33. 174 匿名さん

    武蔵浦和にいくらでもスーパーありますよ。

  34. 175 匿名さん

    このへんだとスーパーバリューが高架下にあるけどどうなんだろう。

  35. 176 匿名さん

    >>173さん
    100平米あるマンションはあんまでませんよ。マンションじゃなくて戸建て買った方がいいですよ。

  36. 177 匿名さん

    この環境で120㎡が出たら即買いするのにな‥

  37. 178 匿名さん

    120平米なら間違いなく1億円ですね・・・うちはそんなに稼ぎはよくないです・・・。

  38. 179 住まいに詳しい人

    南側の水路 ドブ臭いんじゃない 
    南側の三階建のマンションから生活環境 丸見えやな

  39. 180 匿名さん

    住宅街にこんないい立地もうでなさそうですよね。

  40. 181 匿名さん

    西向きは高いんですよね・・・

  41. 182 匿名さん

    別所沼が見えるのは贅沢だが・・・

  42. 183 匿名さん

    地盤弱いし、いい立地とは言えません。
    にもかかわらず、高い。

  43. 184 匿名さん

    浦和ブランドだからですかね?どこも高いです・・・

  44. 185 匿名さん

    地盤悪くても武蔵浦和みたいにタワー建ててるから大丈夫なのかな?

  45. 186 匿名さん

    ここは格段に地盤弱いのかな?豊洲とか都心のマンションはどうなっちゃうの?

  46. 187 銀行関係者さん

    良いこと書くのは野村の営業さんやな

  47. 188 匿名さん

    見てきたけど、2階以下は、周りから丸見え カーテン開けたら お向かいさんこんにちは〜〜

  48. 189 匿名さん

    建物の配置的にそれは大丈夫じゃないですか?

  49. 190 匿名さん

    ここで満足できないなら周りが畑とかのマンションを買えばいいと思います。

  50. 191 匿名さん

    地盤が弱くても、マンション自体は深く杭を打ち込むから大丈夫です。
    ただ、敷地の地盤が沈下したり、水道管やガス管が損傷するリスクが高くなるそうです。
    ここは、液状化のハザードマップにも引っ掛かっていましたよね。
    念には念を、でなるべくリスクを排除したいから、ここや沼影辺りは避けたいです。

  51. 192 匿名さん

    だから高台は億超えてしまうですね。
    うちにはそんなお金ないので万が一は置いといて検討しようかなと思います。埋立地に比べたらましだろうと思いまして。

  52. 193 匿名さん

    地盤どうこうよりもプラウドと別所沼に惹かれています。

    津波が来ることが分かっていながら海岸沿いに住みたい人が多いのと同じかな。
    どんなに安全でも周りが畑とか田んぼはちょっといやだなあ。

  53. 194 匿名さん

    ここもパークハウスも、別所沼公園まで徒歩4分で、地図で見比べてもあまり距離に違いはなさそうですね。
    パークハウスも別所沼公園が近いことを売りにしていますが、掲示板では微妙な距離だと書かれたりもしていましたよ。
    ここも、マンション名に別所沼公園と入れているのがプラウドの戦略で、“プラウド中浦和”とか“プラウド鹿手袋”だったらまたニュアンスも違いますね。
    別所沼公園と付けるほど近いかな、と疑問に思ってしまいました。

  54. 195 匿名さん

    別所沼とつければ割高でも買い手がつきますからね。

  55. 196 購入検討中さん [男性 40代]

    別所沼は子供がうるさいから嫌。
    けど近所にあったや散歩したりジョギングしたり出来て良いなぁとは思う。

  56. 197 購入検討中さん

    見てきたけど、低層階は周辺囲まれてるし、
    南側 3階建て建ってた

  57. 198 匿名さん

    南側は庭ができるから問題ないんじゃない?

  58. 199 匿名さん

    浦和が求めていた邸を、ってありますからね、高級路線ですね別所沼・・・

  59. 200 匿名さん

    浦和だから手は抜かないでしょう。

  60. 201 匿名さん

    浦和じゃないって。
    浦和は浦和区、鹿手袋は南区。
    旧浦和市ってことで、沼影も浦和!?
    紛らわしいから、誰もこの辺りを浦和とは言わないでしょ。

  61. 202 匿名さん

    エリアでいったら浦和でしょう

  62. 203 匿名さん

    いまでも地元では浦和といったら旧浦和市を指すことの方が多いですね。

  63. 204 匿名さん

    他掲示板では、北浦和や南浦和でさえも浦和じゃないと書かれているのに。
    勿論、武蔵浦和も浦和と入っているのに即否定される。
    ここの書き込み、何か不自然さが目立ちますね。

  64. 205 購入検討中さん

    基本的に旧浦和市の高級エリアを抜き出したのが浦和区ですが

    南区にも別所など高級エリアがあるので、南区は浦和意識?が特に高いですね。

  65. 206 匿名さん

    昔と違い、浦和意識している人は一部だと思いますよ。
    狭くて高い物件購入してアドレスに喜ぶ価値観の人もいるのでしょうけど‥
    別所沼公園周辺は環境が良いのでアドレス関係なく価値が分かる方が購入するかと思います。

  66. 207 匿名さん

    >>200
    馬 鹿 にスルノモいい加減にシロロ!

  67. 208 匿名さん

    荒らしはやめてください。

  68. 209 購入検討中さん

    少なくとも売主側の広告は浦和意識が高いな、どこも

  69. 210 匿名さん

    たしかに浦和アドレスを前面に出してますよね。

  70. 211 匿名さん

    そんな事しなくてもいいのにね

  71. 212 匿名さん

    ついに、周りにのぼりが出始めましたね。
    今回は、事前調整がついているのかと思ってましたが、そんなことなかったんですね。

  72. 213 匿名さん

    どの場所にのぼりがあったのですか?確認してみます。

  73. 214 匿名さん

    >>212
    本当ですか?
    >>213
    本当でしたか?

  74. 215 匿名さん

    黄色いのぼりが出てます。
    しかし、浦和は反対運動が多いですね。

  75. 216 匿名さん

    それなりに所得層が高いところは都内でも反対運動をよく見ますよね。
    住まれてる住民さんの立場から考えたら、高いお金を払って買った環境が壊されるのは確かにいい気持ちはしないのだと思います。

  76. 217 購入検討中さん

    浦和のポジションは、
    東京西側でいうと国立が近いでしょうか?
    千葉側なら市川市の行徳とかかな。



  77. 218 購入検討中さん

    京浜東北線は、東京からの距離順に価格が並ばない
    (価格は浦和>大宮>川口)

    千葉は東京からほぼ綺麗に並ぶ(一番高いのは浦安)

    神奈川は横浜近辺がイレギュラー 
    中央線は立川近辺がイレギュラー

    首都圏郊外核要素という意味では横浜と立川近辺がさいたま市と共通点がある。


    千葉市になると遠すぎて郊外というより独立した地方都市

  78. 219 匿名さん

    県庁、市役所ともに浦和にあるから埼玉の中心地ではあるけど、落ち着いた感じがあるよね。
    ごちゃっとしたものが川口とか大宮に分散されてるから賑わいはやや劣るけど、道は綺麗だし治安がいいのは嬉しいですね。

  79. 220 匿名さん

    電車からも反対のぼり見えますね。

    現場見学会の際は気付かなかったですが、一本奥路地の住民のようです。

    隣との距離が近いだけに何とかして欲しいですね。。。

  80. 221 匿名さん

    完成したら反対住民も諦めるでしょう。

  81. 222 匿名さん

    反対のぼりですか 地元は受け入れていないんだ
    なるほどね

  82. 223 匿名さん

    仕方ないでしょ。
    閑静な住宅街では反対運動は付き物ですね。
    パークハウスと一緒ですね。

  83. 224 匿名さん

    集合住宅は地域に馴染めるのかな

  84. 225 匿名さん

    >>224
    単独 管理組合だけでしょう

  85. 226 匿名さん

    南区も所得層が高いですからね、環境には結構気を使う方が多いです。

    田舎だとマンションができれば発展とみなしてみんな喜ぶんですが・・・

  86. 227 匿名さん

    集合住宅はいろんな人が居るから、昔から住んでる方は嫌うでしょうね。

  87. 228 匿名さん

    のぼり周囲にありました。

  88. 229 匿名さん

    なんで日当たりに影響のない側でのぼりがあがって、日陰になるおうちは反対していないんでしょう?

  89. 230 匿名さん

    近所付き合いで出してるだけとか?

  90. 231 匿名さん

    工事の振動が原因みたいですよ、完成したらやむかな。

  91. 232 匿名さん

    日陰になる側は、日照権の侵害という具体的な被害を被るから、野村が金銭で解決済み。
    日当たりに影響を受けない側は、景観を損なうとか金銭補償の対象にならない理由なので、野村は相手にしない。
    なんて、想像してみました。

  92. 233 匿名さん

    のぼり まだまだあがるのではないですか

  93. 234 匿名さん

    たしかに日陰にならないであろう一画だけがのぼりをあげていました。
    都内じゃもっと激しい反対のところもあったので、これくらいなら気にならないかな。

  94. 235 匿名さん

    マンション周辺は2階建くらいの低層エリアなので、囲まれているような圧迫感は無くて、いいかなと思いました。

  95. 236 匿名さん

    だから、反対運動が起こるんですよね。
    マンション側と周辺住民側とでは真逆の立場になりますからね。

  96. 237 匿名さん

    昨年新聞にも出てたし 反対は根強いですね きっと

  97. 238 匿名さん

    最近反対運動ののぼりって珍しくないですか?
    ちょっと嫌ですね。そういう場所に住むのは面倒というか。

  98. 239 匿名さん

    東京ならよく見ますけど、埼玉ではあまり見ませんね。マンションの供給は浦和に集中してるから、それだけ反対もよくあるのかな?

  99. 240 匿名さん

    別所沼周辺 反対のぼり 多いです

  100. 241 匿名さん

    環境も良くてプラウドだからなんだかんだここを選ぼうかなと思い中。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィハウス大宮植竹町
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸