東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス西新宿タワー60ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 西新宿
  7. 西新宿駅
  8. ザ・パークハウス西新宿タワー60ってどうですか?Part3
物件比較中さん [更新日時] 2014-12-06 23:50:49

ザ・パークハウス 西新宿タワー60についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分
山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
間取:ワンルーム~3LDK
面積:33.90平米~156.99平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:相鉄不動産
売主:丸紅
施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521880/



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 西新宿タワー60の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-10-28 11:50:12

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 西新宿タワー60口コミ掲示板・評判

  1. 567 匿名さん

    川の向こうは中野区だったね。中野坂上生活圏だ。スーパーライフも途中にあるし。アドレスに新宿区って書けるのがもうけもの。アジアヘッドクウォター特区だっけ?にも含まれてるのもラッキー。

  2. 568 匿名さん

    新宿は都心5区だよ。すごいことだよ。

  3. 569 匿名さん

    勢いは渋谷区のほうがあるな。駅街区の再開発の勢いはすごい。

  4. 570 匿名さん

    新宿駅も南口の再開発と
    北側の自由通路の再開発がある。

  5. 571 物件比較中さん

    この物件は瞬間蒸発ですか?

  6. 572 匿名さん

    間違いないね

  7. 573 匿名さん

    ライバルは富久クロス

  8. 574 匿名さん

    同じ西新宿で三菱地所が以前売ったタワマン、パークハウス新宿はなかなか完売しなかったし、
    現在販売中の、オリンピックで人気のはずのパークハウス晴海もなかなか完売できずにいるのが現実。

  9. 575 匿名さん

    >>573
    は?トミヒサはもう完売でしょ?

  10. 576 匿名さん

    >>575
    >524 で分かるように、あちらで落選した人もここの検討者ですから。
    あたたかく見守りましょう。

  11. 577 匿名さん

    まぁ1期で300戸くらい売れれば好調なんじゃないでしょうか。
    あとここは相鉄&丸紅も絡んだ結果の価格設定なのかなと思ってます。

  12. 578 匿名さん

    中央区で相鉄物件を検討しましたが、あまり安くはありませんでした。
    相鉄の関連会社の水設備を仕様にするのが特徴でした。

  13. 579 匿名さん

    こっちは西新宿だしマンション乱立エリアだしトミヒサより安くないなら買いたくないかなー。

  14. 580 匿名さん

    しかもこっちは山手外側だしね

  15. 581 匿名さん

    マンション価格がドンドン高くなっている時代ですから
    古いことを言っても始まりません。
    今の相場としてはここは安いでしょう。

  16. 582 匿名さん

    高くなってるけどいつかは下がる。問題はいつ下がり始めるか。誰か教えてー。

  17. 583 匿名さん

    オリンピック後じゃないかな

  18. 584 匿名さん

    湾岸はヤバイだろうね

  19. 585 匿名さん

    湾岸は売れ行き良いよ。一部を除いて。

  20. 586 購入検討中さん

    >>579
    そんなこと言ってたら10年位買えないよ。おじいちゃんになっちゃう!

  21. 587 匿名さん

    >>586
    ここだって3年後だからね。そういう決断力が無いと不動産は一生持てない。考えれば考えるほど分からなくなる。

  22. 588 匿名さん

    安くなる可能性があるとしたら増税後かオリンピック後。

    ただし、インフレ政策が実現したらオリンピック後も高いまま。
    さらに金利が上昇局面に転じたら買い時はさらに遠くなるので、
    過去最低金利をつけている今が買い時ラストチャンス。

  23. 589 匿名さん

    GDP連続マイナス成長だしなぁ。
    増税の影響とか言い訳してるけどさ。
    デフレ経済に戻る懸念は依然としてあるし、そうなったら不動産価格も下落でしょうからね。
    案外今が一番高値掴みの時期だったりして

  24. 590 物件比較中さん

    消費税の延期も関係ありますか?

  25. 591 匿名さん

    >>589
    資産インフレって知ってる?デフレになっても都心マンションは別物。

  26. 592 購入検討中さん

    大手企業や公務員は来年も大幅給与アップ。そーゆー人しか買えない。

  27. 593 匿名さん

    7-9月期プラス成長予想だったのに結果的にマイナス成長だからね
    何か対策するんだろうけど、効果的な案は何も持ってないよね、阿部さん

  28. 594 匿名さん

    投資対象になるような物件だったら国内、海外から資金も流入するうだろうけどね。
    デフレになったら庶民は買わなくなるよね。まさに金持ちだけを対象にしないと厳しい。
    ここはそういうマンションなのかなという疑問。エリア的にも中途半端だよね。

  29. 595 匿名さん

    >>589
    もちろんそれはあるよね。
    でもオリンピックと東北の復興もあるし、国土強靭計画など、建築コスト増は間逃れないから、
    不景気になっても不動産が安くなる要因は無いんだよね。

    デフレどころかスタグフレーションになっているという説もあるし。

  30. 596 匿名さん

    デフレになれば建築コストも下がるんじゃない
    賃金もさがるんだし

  31. 597 匿名さん

    それでも増税はやらないと、国家破綻だから。

    土地のないタワーマンションの扱いは、
    実態のない派生デリバティブ商品に等しいよ。

    結局、こういう負の部分は、不動産を購入した個人が背負うんだよね。

    経済の煽りを受けて買った人は、

    歴史上、みんな破綻してる。

  32. 598 匿名さん

    >>596
    デフレ=建築費が下がるわけじゃないんだよ。
    それに、現場の人材は既に不足してるから賃金を下げるのは難しい。
    それに、今は民主党時代のような円高デフレ期とは次元が違っていて、
    円安でかつオリンピックを控えた建材費高騰期。
    円安ということは、海外から取り寄せる建材費は上がる。
    そのためデフレだろうが、一般の給料が下がろうが、建築コストは増える。

  33. 599 匿名さん

    アベノミクス失敗>< 今、TVで猛烈に叩かれてる!

  34. 600 匿名さん

    >>599
    タバコ好きで有名なエコノミストは
    アベノミクスは失敗ではなく、消費税アップの影響だ
    と言ってたよ。

  35. 601 匿名さん

    資産インフレで価値が上がる立地は日経ビジネスに
    出てたけど、都心だよ
    http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20130717/251230/

  36. 602 匿名さん

    どうみても景気は失速してるからな。デフレマインド払拭できてないんろうね
    マンション価格もどうなるやら

  37. 603 匿名さん

    >>600

    アベノミクスはどうみても失敗でしょう
    円安になっても輸出は伸びない、公共工事も受注者すらいない、GDPマイナス成長
    何も成功してないよ
    消費税増税してうまくいかなかったから、とっとと解散でしょ

  38. 604 匿名さん

    >>601
    去年の7月の記事なんか見て、どうしたいの?

  39. 605 匿名さん

    マンション価格は横ばいじゃない?
    下がることはまだないよ。
    公共工事は進行中だし。

    まあ下がってくれた方がありがたいけどね。

  40. 606 物件比較中さん

    見てきたけど、なんかトキメかない。
    タワーマンションって、非日常感大事だと思うんだけど、でっかいファミリーマンションみたいだった。
    悪い物件じゃないと思うけど、バケることはないと思う。相対的に安いといってもそれなりの値段だし。
    ここに長く住みたいと思う人が実需で買うマンションだと思う。投資には不向き。

  41. 607 匿名さん

    >>606
    駅から遠いから投資向けじゃないでしょう。

  42. 608 匿名さん

    生活志向の物件購入です。スーパーライフへ歩いてみました。裏側の結の森の側から道路に出て川を渡って青梅街道方向へ進むと程よい距離で到着。使えそう。

  43. 609 匿名さん

    >>608
    行きはよいよいでも
    帰りは買物荷物を持って歩くことになるからどうだかなぁ。

  44. 610 匿名さん

    倍率つきますか?良い部屋欲しいひとは、どんな対策しますか?

  45. 611 匿名さん

    北となり地区にスーパーできるまで辛抱しよう。

  46. 612 匿名さん

    検討板に買い煽り?? もう買った人いるの?(笑)

  47. 613 匿名さん

    日当たり良い部屋は何方向ですか?

  48. 614 匿名さん

    >>606
    すごくわかる。
    ファミリーは言い過ぎだと思うけど、2層吹き抜けのロビーは結構豪華だし悪くないんだけどなんか普通なんだよね。エンガワなどの木を大切にした共用施設も、タワマンに求めるワクワク感や非日常を感じないというか。ゲストルームの内装も温もりがあって上質なんだけどなんか物足りない。

    トミヒサも湾岸タワマンみたいなリゾート感や超豪華なエントランスは無いけど、10のラウンジや大型フィットネスやサウナや2層吹き抜けラウンジなど共用施設が豊富でワクワク感あったね。ここより遥かに眺望良いしオリンピックスタジアムが見えて、御苑と新宿3丁目が徒歩圏だったから、色々と好材料が多かった。

  49. 615 湾岸

    湾岸を代表するブロガーののらえもんさんが
    ここのモデルルームに来る予定だそうだから
    ブログでの評価に期待しましょう!
    有明からりんかい線利用かな。

  50. 616 匿名さん

    富久の1LDK
    購入者ですがこちらの間取りは良い印象ですね

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸