東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス西新宿タワー60ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 西新宿
  7. 西新宿駅
  8. ザ・パークハウス西新宿タワー60ってどうですか?Part3
物件比較中さん [更新日時] 2014-12-06 23:50:49

ザ・パークハウス 西新宿タワー60についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分
山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
間取:ワンルーム~3LDK
面積:33.90平米~156.99平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:相鉄不動産
売主:丸紅
施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521880/



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 西新宿タワー60の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-10-28 11:50:12

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 西新宿タワー60口コミ掲示板・評判

  1. 112 匿名さん

    >>110
    で?

  2. 114 匿名さん

    それよりも、ここの地権者が大変そう。
    最上階を独占してるのを見てもわかるように、オレ達のマンションに住ませてやるんだぞ!っていう感じ?

    地域の活動に強制参加や、各階のゴミの出し方など、非常にうるさそう。

  3. 115 匿名さん

    >>110

    山手線内側もピンキリだけどどこと比較してるの?

  4. 116 匿名さん

    地権者率高いよね。しかもこんな辺鄙なところの地主だからね。上品なセレブは想像しずらいが、、、

    トミヒサの地権者はビデオで顔や様子がみれて本当によい町を作りたいんだなってのが伝わったけど、ここは明らかにトミヒサのパクリHP、キャッチフレーズやら。トミヒサの見て慌てて真似して作った感ありあり。地権者企画もトミヒサあんななら発表までに考えました的な深みはない内容。オラオラにならないことを祈る。

  5. 117 匿名さん

    >>116
    資産価値だけでなくそういう意味でも格差があるね、トミヒサとは。

    最終的に現場を駅周辺、朝地獄ラッシュ含めてみて本当に住みたいかだよね。

  6. 118 匿名さん

    >>114
    高層化したせいで、地権者比率が低くなったから、結局は新住民の流儀に染まっていかざるを得なくなるよ。
    地域活動なんていくら煽っても参加しないヤツはしないし、各階ゴミなんて分別守れば文句言いようもないし、そもそも、地権者居ないフロアの方が多いし。

  7. 119 匿名さん

    >110

    例外扱いにさりげなく武蔵小杉入れてる。。。
    同列にされてる代官山と自由が丘がかわいそうだ。

    幾ら開発進んでるとは言え小杉の同列帯はせいぜい豊洲とかの湾岸でしょうに。

  8. 120 匿名さん

    自治会が荒れやしないか

  9. 121 物件比較中さん

    正直、地権者よりマナーの無い中国人、韓国人のほうが嫌かも。
    場所柄多そうだし。

  10. 122 匿名さん

    >>110

    西新宿はともかく参宮橋や隣の八幡ってどっちかというと
    上原や浜田山、目白や成城他にも色々あるけど静かで住宅地としての評価が高いエリアでしょ。
    駅自体は微妙で地味でもそういうの気にしない層が住んでる場所だと思いますが。
    マンションも低層ばっかだし、
    山手線内側にそれを上回る良好な価値を持つ宅地エリアが一体どれだけあるのやらって感じです
    内側って基本ゴミゴミしたエリアばっかじゃないかな

  11. 123 匿名さん

    湾岸はゴミゴミしてなくてお勧めです。

  12. 124 匿名さん

    トミヒサはゲイタウン御用達になるよ?

  13. 125 匿名さん

    >>110
    都心タワマンと比較してもなあ。価格帯が全然違う。
    坪単価500万とかの物件と300切ってる部屋すらある物件が同レベルだったらそっちの方が怖いよ。

    山の手にこだわるんならスカイフォレストやミレーニア、大崎はもう売り切れたんだっけ?あたり。
    こだわらないなら湾岸物件とか、他にタワー以外でもいいけど、それでもせいぜい坪360あたり迄と比較してどうかって話だよ。

    その辺の物件でここがいかにダメかを示せばみんな同意してくれるよ。

  14. 126 匿名さん

    天空の塔
    というネーミングにしたいですね。

    どうですか?みなさん。

  15. 127 匿名さん

    >>122
    あの辺豪邸結構あるのに、それを知らないヤツにマジで反論しても無駄。
    山手線の内側にも城南五山、番町など素晴らしい町はたくさんある。
    山手線の外側にも松濤、成城、田園調布など素晴らしい町はたくさんある。

    山手線の内か外かではなく、なんと言う町かで決まっている。
    山手線の内側なんてわざわざ言わないといけない街は所詮大したこと無いところ。

  16. 128 匿名さん

    >>127
    全くその通りですね。

  17. 129 匿名さん

    百聞は一見に如かず。
    グタグタ言ってないで、湾岸より素敵なことを証明すれば良い。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/293374/res/872-950

  18. 130 匿名さん

    湾岸湾岸と騒いでいる人、ウケるw
    蚊帳の外なのに、一生懸命入ってこようとしてwww

  19. 132 物件比較中さん

    誰か価格表アップキボンヌ!!

  20. 133 匿名さん

    >127

    あの辺豪邸あるのにって豪邸=高級住宅地じゃないから(笑)田舎にも豪邸なら沢山あるんだよ(笑)

    とりあえず線外であるから価値がないってのが気に食わないのだろうけどここは間違いなく辺鄙なところだし高級住宅街でも生活しやすい高環境な場所でもない!

    しかも松濤,成城,田園調布とこの辺鄙なところ一緒に住んなって(笑)さらには田園調布と成城は昔の高級住宅街であって老人ばかり,新規の若い成功者でそこに入居する人は少ない.松濤は今後も大丈夫だけどね.

    結局は利便性,都心性というのは今後より重要になっていくんだよ.

    人口減少局面では不動産の値下がりはあたり前,その中で例外になるのが利便性が高い都心部だけってことになるんだよ.そんなのちょっと考えればわかるだろうに.

    あきらかに地権者かジモッティーの人間だね.バレバレです.

    そんなに無理にポジるればポジるほど線内コンプレックスが顕在化するね(笑)

    都心部と比較すれば不便極まりなく,生活環境も良いとは言えず,無機質で残念な場所としか言いようがない

  21. 134 匿名さん

    現在の掲示板人口


    地権者・デベ連合(スーパーポジり隊) 70%

    検討者 20%

    ジモッティ 10%

  22. 135 匿名さん

    >>110
    参宮橋の方が富久より高い

  23. 138 匿名さん

    >>133

    山手線の内側内側いってるけどその中のどこと比較してるんだ?


  24. 139 素人

    都庁勤務と東京ガスの人はここら辺検討してるはず。
    東京ガスの人で30歳独身なのにここら辺マンション買ってた人いた。

  25. 141 匿名さん

    >>134
    トミクロ契約者30%を忘れちゃいけねえ

  26. 142 匿名さん

    てか参宮橋とか都心すみにはわからん??京王線小田急線か?

    沿線の人以外には無名だしレベル低すぎだろ

    地権者だがジモッティだか知らないがオツムが足りなそうな人で品のない人が多いみたいですね。書き込み見る限り

  27. 144 匿名さん

    ここは言葉使いよくないですね。一緒に住むの考えたら嫌になりました

  28. 145 銀行関係者さん

    地名知らないのはただの低学歴で購入層とは違うのでは。
    実際の客ってホワイトカラーしかいないかと。

  29. 146 匿名さん

    ジモッティだか地権者だからしき人が張り付いてて怖い。言葉使い悪すぎ。

    ヒルトンバス使ってます、常連だから声かけすればokでしょ、とか品位を疑う話多すぎ。

    普通に引くわ

  30. 147 匿名さん

    三田生まれ麻布台住みだが、参宮橋なんてしらないよ(笑)

    東京の帝大卒で外資系金融顧問勤めです。もちろん住居ではなく投資目的でのぞいてみましたが。

    地域性なんでしょうか、残念な方が多そうですね。

  31. 148 匿名さん

    >>147
    え、そのレベルだったら普通は参宮橋知ってるでしょ。
    外資系金融の外国人マネージャーとかあの辺良く住んでるじゃん。
    むしろ、その辺と付き合いある人しか知らないのが参宮橋、代々木公園、代々木八幡駅だと思うんだが。

  32. 149 匿名さん

    いえ、聞いたことありませんが。。

    ほとんど彼らは麻布広尾あたりに好んですみますね。マーケット夜動きますから都心部でないと厳しいですし。良いインターや外国人コミュニティはこの辺りがベストみたいですよ。郊外住みのかたもたまにいますが、やはり多少は日本語できる人でないと厳しいですよね。

  33. 150 匿名さん

    参宮橋はエリア内に地味な国とはいえ大使館をいくつか抱えてるし
    代々木公園のせいか外国人居住者も多い
    公園に隣接した英国貴族所有のマンションは外資系企業の役員さん御用達ですし家賃3桁クラス
    三井のフラッグシップ、パークマンションがあるのも代々木5丁目です
    地味なお屋敷エリアですがマンションは重厚感のある低層ばかり、そういうとこに価値があるのですが
    きっとご存じないのでしょうね。

  34. 151 匿名さん

    >>150
    港区なんぞ大使館吐いて捨てるほどあるからね(笑)パーマンもね(笑)バーマン以外の外国人用のスーパーマンションもね(笑)外国人の金持ちだらけだよ。いるとか言うレベルじゃないからな。

    さすがに代々木と麻布広尾比べちゃまずいんでね。

    麻布台さんの言う通りじゃないかな。都心部しか住まない人はそんなもんだよ。

  35. 152 匿名さん

    出てきた地名が麻布と広尾という・・

  36. 153 匿名さん

    ユニクロ御殿ってあの辺だっけ?

  37. 155 匿名さん

    >>149
    おいおい、外資系金融は海外投資家のアジア系市場の取次のために日本にいるんだが。
    自己勘定のトレーダーもわずかにいるが、彼らは夜間は家にいて緊急時は急いで出てくるなんてぬるい運用はしてないぞ。

  38. 156 匿名さん

    >>三田生まれ麻布台住みだが、参宮橋なんてしらないよ(笑)

    >>東京の帝大卒で外資系金融顧問勤めです。もちろん住居ではなく投資目的でのぞいてみましたが。

    突っ込みどころ満載

  39. 157 匿名さん

    どうでもよい話全く興味ない

  40. 158 匿名さん


    ユニクロの会長は上原の方だね
    まぁ上原や5丁目知らない人に何を言っても無駄かなと感じますが
    青葉台とかクラスも分からないような人ですかね

    出てきた単語が麻布と広尾ですからね
    あと知ってるのは松濤くらいですか?

  41. 160 匿名さん

    金融顧問ってなんだろね?^o^

  42. 161 名門大卒

    大京大一橋やら旧帝ほど、色んな場所を知っている。
    私大卒やら中卒高卒はほんとに地理を知らない。

    地理のデキと地頭は正比例するからね。
    理系が地理好むのもそういう理由。

  43. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸