物件概要
所在地
東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通
東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分 都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分 都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分 山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
種別
新築マンション
総戸数
954戸((事業協力者住戸177戸含む)、事業協力者店舗15区画(他に管理室、ゲストルーム、ミーティングスペース等))
そのほかの情報
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上60階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2017年07月下旬予定 入居可能時期:2017年11月下旬予定
会社情報
売主・販売代理
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]相鉄不動産株式会社 [売主]丸紅株式会社
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 西新宿タワー60口コミ掲示板・評判
994
匿名さん
2014/12/04 11:17:16
制震マンション自体、耐震の技術や実績、土台の上に成り立ってるからな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
995
匿名さん
2014/12/04 11:26:02
>>993
ここも、高強度コンクリを使っていることを売りにしているのですか?
ここの間取りを見て、柱が多いのは制振が理由ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
996
匿名さん
2014/12/04 12:55:38
客観的にみても、977は悪い方に誘導しようという意図を感じるし
内容的にも980の方が正論な気がするんだが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
997
匿名さん
2014/12/04 20:56:34
とにかく、ここは超高層。
設計チームも免震なんて鼻っから考えてないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
998
購入検討中さん
2014/12/04 23:51:41
今日、スーパーゼネコンの建築士に資料を見てもらいましたので報告します。
① 設計 、施工ともスーパーゼネコンではない二流のフジタ である。 せめて設計が一流ならよかった。施工より設計がどこであるかが重要。
例えば制振装置の「設計」をするのが一流どころであれば、施工会社のフジタ は書かれた設計図どおりに作るのが仕事となる。 設計会社は設計図通りに施工会社がが工事をしているか「監理」する。
耐震グレード1かつ、三菱がスーパーゼネコンに発注せずに、安いフジタ へ発注しているという事は、三菱にとってこの物件はNO1ではないという事だろう。
② 敷地の地盤は川沿い側が悪く支持層まで45.5メートル。湾岸よりは良いだろうが、タワー建設地なら20メートル位が安心。 川添いで土地代は安く仕入れたのかもしれないが、長い杭27本で建設コストがはね上がる。 大地震の際、マンションは大丈夫だったとしても、水道管、ガス管などのインフラは支持層よりずっと上の緩いところに整備されているため、ダメになる危険性がある。
③西新宿5丁目は ハザードマップで見ると12社通りを挟んで浸水の危険性がある。
倒壊危険度は建物密集具合だけではなく、地盤によっても危険度が定めらている。
④予算との兼ね合いだが自分は買わない。
現場を見てきましたが、川筋に「警戒水位に達するとサイレンが鳴ります。」と看板が立っていました。
今のところ購入は見送る気持ちが強くなってきました。これはあくまでも私の主観なので絡まないように。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
999
匿名さん
2014/12/05 00:12:19
川沿いに建物はたたないです。あと敷地全体で地盤の改良を行ってます。
水位に関しては国土交通省のサイトでリアルタイムで確認できるのそちらで確認した方がいいです。
台風が来てもサイレン鳴ったことはないですし、危険水位の半分以下でした。
気になる方は大雨が来たら確認してみるといいでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1000
匿名さん
2014/12/05 00:16:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1001
匿名さん
2014/12/05 00:16:02
>>998
ライフラインの水道やガス管が被害受けるのってこの物件固有の問題じゃないでしょ
他のエリアも浅いとこに埋めてあるし液状化エリアの方がもっと被害は多きくなるよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1002
購入検討中さん
2014/12/05 00:19:48
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1003
匿名さん
2014/12/05 00:33:20
>>1001
湾岸エリアでは、共同溝によるライフライン確保対策が進んでいる。
一時期、湾岸スレでライフライン問題がネガられてたが、今ではネガられることもなくなった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1004
購入検討中さん
2014/12/05 00:35:54
物件資料 7ページにすごーく小さい字で、構造躯体は震度6による力に対して倒壊、崩壊しない程度。ただし実際の地震発生度に建物が倒壊、崩壊しないことを保証するものではありません。
構造躯体の損傷は震度5弱程度による力に対して、損傷が応じない程度。 ただし実際の地震発生度に建物が倒壊、崩壊しないことを保証するものではありません。
と記載されています。 高さで話題性があるのは今だけです。三菱にとってフラッグシップでない物件なんですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1005
匿名さん
2014/12/05 00:37:31
>>998
この辺は木造住宅が多かったから仕方ないよ。建物の倒壊危険度は地盤より建物の構造に依存する部分ですし
そういった懸念事項を払しょくするための再開発計画なのですけど、
あくまで昔のデータに拘るのでしたら、多分あなたにこの物件は向かないのでしょう
他を探した方がよろしいのでは?と思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1006
購入検討中さん
2014/12/05 00:40:37
ここは検討スレなのに変ですよね。自分は前向きに購入したいと言う人はいなくて。都合の悪いこといわれとやっきになって否定するばかりで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1007
購入検討中さん
2014/12/05 00:42:40
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1008
匿名さん
2014/12/05 00:42:49
>>1004
晴海は三菱のフラッグシップと宣伝されているのに
ここはフラッグシップではないのですか?
まあ、フラッグシップって気軽に宣伝に使われるから大して重要な言葉ではないですけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1009
匿名さん
2014/12/05 00:43:35
>>1004
それどの物件にも書いてあるからね。ここだけじゃないよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1010
匿名さん
2014/12/05 00:50:03
>>1003
そりゃ液状化地域だからね。地盤の固いとこならそもそもその心配が薄い
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1011
匿名さん
2014/12/05 01:00:36
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1012
匿名さん
2014/12/05 01:07:39
>>1004
逆に聞きたいのだが建物が倒壊しないのを保障してる物件があるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1013
匿名さん
2014/12/05 01:08:33
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件