東京23区の新築分譲マンション掲示板「GLOBAL FRONT TOWER 【グローバルフロントタワー】Part 8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. GLOBAL FRONT TOWER 【グローバルフロントタワー】Part 8

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-01-06 02:02:57

施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地:東京都港区芝浦一丁目33番3、34番5、6(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩10分
京浜東北線 「田町」駅 徒歩10分
山手線 「浜松町」駅 徒歩11分
京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩11分
都営浅草線 「三田」駅 徒歩10分
都営三田線 「三田」駅 徒歩10分
ゆりかもめ 「日の出」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:46.86平米~91.08平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物
売主:伊藤忠商事 東京本社
売主:伊藤忠都市開発
売主:清水建設
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/



こちらは過去スレです。
GLOBAL FRONT TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-10-27 22:22:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GLOBAL FRONT TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 801 匿名さん

    >>795
    時期は悪いけど待てない事情があるのです。そんな中でなるべく損しなさそうなマンション探すとこのあたりが無難かな。

  2. 802 匿名さん

    目黒ブリリアが良いのでは。あんな土地なかなか出ないですね。予算あったら買いたい。

  3. 803 匿名さん

    高杉。投資にならないよ。

  4. 804 匿名さん

    目黒ってまだ価格出てないよね、推測で高そうだと言われてるけど、ブリリアかつ仕様も高級ではなさそう。

  5. 805 匿名さん

    でも平均550くらいは固いんじゃない。ほしいけどさすがに手が出ないわ(笑)

  6. 806 匿名さん

    まだいい部屋残ってますか?

  7. 807 匿名さん

    >>806
    3LDKなら温存されていた部屋が出てくるよ

  8. 808 匿名さん

    >>805
    なら西新宿60にすれば?安いよ

  9. 809 物件比較中さん

    >>808
    あんな新宿の外れで不便なとこ住みたくない。昔近くに勤務先あったからよく知ってる。資産性考えてもGFTのが全然いいと思う。

  10. 810 匿名さん

    >>808
    そういう営業書き込みはフォレストレジデンスやら同じ新宿区や多摩地区のマンションスレでやったら効果的だと思う。港区を検討者してて、中野と神田川沿いで境にある不便な立地、徒歩20分を徒歩圏と主張せざるを得ない立地とは迷わないから無益だよ。

  11. 811 匿名さん

    >>807
    温存されていた部屋は、まあまあ良い部屋ですか?

  12. 812 匿名さん

    >>811
    温存部屋は値上げ確実だから良い部屋かどうかは…

  13. 813 匿名さん

    温存部屋はどの向きですか?
    やっぱり高いんですかね~。

  14. 814 大木

    >>813

  15. 815 匿名さん

    北西かいたかった

  16. 816 匿名さん

    >>815
    北西は1期で一番売れたブロックなので良い部屋はまだあったかな?営業マンに聞いたら?

  17. 817 匿名さん

    >>812
    値上げして、売られるんですか?

  18. 818 匿名さん

    >>816
    そんなに人気だったかな?
    倍率なしで買えたけど…。

  19. 819 匿名さん

    >>817
    三井は基本値上げしながら売るような、小銭稼ぎはしないよね。そういうデベもあるけど。

  20. 820 匿名さん

    温存してた部屋は当然抽選になるだろうね。詳細確認したくてもMRはがっつり休みに入っているよう。しかし休み期間長すぎじゃないか?正月から開けてるとこもあるのに随分な余裕だよね。

  21. 821 匿名さん

    年が明ければいよいよ、内陸最後のお買い得物件が都心五区のほうで発売されるから、
    ここと競合しそうですね。余裕でいる場合ではないですね。

  22. 822 匿名さん

    >>805
    目黒ブリリアは中心価格帯坪380台を予定しているようです
    東池袋同様、直ぐに売り切るだろうとのこと
    東京建物の営業マンに聞いたので間違いないかと
    親にでも薦めようかな

  23. 823 匿名さん

    >>821
    また新宿区の果てから営業書き込みが(笑)
    だからあんな不便なとこ、買わないから。まじ興味ない。

    百歩譲って新宿区にすまなきゃいけないなら、富久の中古かうわ。ほぼ中野、神田川沿いの大江戸線徒歩10分、今時制振、資産性上昇要素なし、わたしは買いません。

    新宿区と都会といえば新宿命の多摩地区で販売やってくれ。

    しかも都心は3区だけ。5区とか新宿区だけでやってくれ。

  24. 824 購入検討中さん

    >>819
    二期でもまだ価格が提示されてなかった間取りは、予定価格を上げたようですよ。
    三期はまだ価格が出たことがない南側の二列が出るようですが、上げてくると思います。
    DWの部屋の価格に注目。隣のとの価格差を見れば上げたかどうか分かります。

    私は引きが弱く、GFTには嫌われっぱなしです(+_+)

  25. 825 匿名さん

    目黒ブリリアが坪380台だったら瞬間蒸発でしょうね。
    さすがにそこまで安くないと思うよ。

  26. 826 匿名さん

    目黒が380なんてあるわけないじゃん(笑)

    平均500くらいが妥当だろ.

  27. 827 匿名さん

    目黒が380だとここを買う人がいなくなるよ笑

  28. 828 匿名さん

    そうだよねぇ。 みんなあんないいとこ買えないと思うから色々自分を納得させてここ買ったんだから、380だとかなり萎える。ちょっと頑張れば買えるから。 手付け放棄してでも買いにいくか。 あまり迷わせる書き込みするな。

  29. 829 匿名さん

    目黒は400ぐらいはいかないと、ここはまだしも、ドトール買った人の未来がないわ

  30. 830 匿名さん

    一人芝居ありがとう!

    目黒でさえ住所が品川区だったり,お見合い眺望多かったり妥協すべき点は多いよ。電車の音もここより大きいのは言うまでもないしね。

  31. 831 匿名さん

    ↑ なんか、むなしさを感じるいいわけだね。 

  32. 832 匿名さん

    土地の価値だけ路線価で見たとしたらGFTより目黒駅前のほうが3割ほど安い。

  33. 833 匿名さん

    西向きはキャピタルゲイン出ますか?

  34. 834 匿名さん

    方角はあまり関係ないのでは。その物件がゲインがでるならどの方角でもでるんじゃない

    意外に低層で条件悪い部屋の方が売り出し価格が割安な分ゲインでやすかったりなかなかわからないものだから

  35. 835 匿名さん

    >>833
    出る。
    だから安心して年を越したまえ。

  36. 836 匿名さん

    北向きはキャピタルゲイン出ますか??

  37. 837 匿名さん

    >>834
    この物件はゲインなの?

  38. 838 匿名さん

    ここがゲインしないときは都内で不動産下落ステージにある時だろう

    そういうときは皆損はするから仕方ない

    ただ以前の下落時期もそうだが芝浦は下落率が低い,しかも3.11の直後は市場が硬直したが被害がほとんどなかったことが判明してからすぐに戻りそのまま上昇を続けていますからいかに評価が安定かつ伸びしろがあることがわかります。

    既に成熟している街でもありますが、再開発でいままで足りなかったものがようやく補われるわけで豊洲の例をみるようにさらなる起爆剤になる可能性は十分かと。実際に一部完成部分を見るといいです。すべて完成したとき,芝浦の評価がかなり上がることがよくわかると思います。これだけの複合的開発はあまりありませんし、それが山手線かつ港区という要素からすれば価値がわかりますよね。

  39. 839 匿名さん

    どのくらいゲインしますか?5%増くらい

  40. 840 匿名さん

    東京五輪開催の頃に売約すると 50%くらいのゲインが見込めます。

  41. 841 匿名さん

    オリンピックの時は湾岸住民がこぞって売りに走るよね、、、その時じゃ供給過多なんじゃない

  42. 842 匿名さん

    もうすでに供給過多な気がするが、不動産会社が必死で煽って宣伝するから売れてるんだよ。宣伝してくれなくなると怖いね。

  43. 843 匿名さん

    芝浦は特に何棟も新築物件があるから、
    色んな不動産会社が宣伝しているよね。
    やはり、供給過多にはなっていない内陸物件で都心五区の
    これから売り出されるタワマンにした方が安心かな。

  44. 844 匿名さん

    >>840
    何を根拠に50%だよ 笑

  45. 845 匿名さん

    ここで大崎のタワマンの話題がでたときはさんざんたたかれてたけど
    目黒に関してはさほど叩かれてないな

  46. 846 匿名さん

    目黒はさすがに格上だからでしょ

  47. 847 匿名さん

    芝浦供給過多って(笑)GFT以外の新築は小規模数件のみだが、今後も小規模クラスしかとりあえずの予定ないしね。湾岸とはいうものの、もはや空き地少ない。

  48. 848 匿名さん

    空き地?そんなものいらんでしょ。

    ここ同様に再開発で次から次へと新築が供給される芝浦。

    湾岸の中でも新たに供給する棟数は断トツ。

  49. 849 匿名さん

    何都心5区って(笑)新宿住んでる奴がコンプでつかう勝手な定義です。どこかの60階建てのポジステマが目ぼしい物件スレに無理ステマで荒らし回ってますね。

    新宿外れ、川縁、不便、治安雰囲気微妙、制振、地権者多数物件とか興味ないです。自スレでやってくださいな。

  50. 850 匿名さん

    芝浦がマンション過剰供給ってことにしたい輩いるみたいだね。そう言えば芝浦に大規模マンションの建設予定があるって書き込んでいた不動産屋は何処に行った?

  51. 851 購入検討中さん

    ここのスレの方達的に、富久クロス、新宿スカイフォレストの評価はどうですか?西新宿パークタワーの評価が悪いことは理解しました。

  52. 852 匿名さん [男性 40代]

    両方検討してみたことがあります。

    富久は南面の眺望がいいし、敷地内のサービスも豊富。山手線内の割に坪単価も抑え目。
    新宿駅寄りがガラが悪いことと微妙な間取りが多い点はマイナスですが、良心的な物件だと思います。

    スカイフォレストは天井高が高い1F住居だけ興味あります。悪くないけど、ほかと比較してアドバンテージがあるようにも思わなかったです。

  53. 853 匿名さん

    >>845
    大崎は住民がうざかっただけだと思う

  54. 854 匿名さん

    芝浦が供給過剰と言ってる人と、やたらと西新宿を勧めてる人は同一人物かな?

  55. 855 匿名さん

    富久クロスで思い出したけど、営業の人に聞いた話だと富久クロスとGFTって
    凄い共通点があるんですよね。
    話題になるマンションとはそういった共通点があるのかと、
    納得したものです。

  56. 856 匿名さん

    >>855
    どんな共通点?

  57. 857 匿名さん

    0.GFTを買う
    1.GFTを担保に目黒を買う
    2.芝浦再開発絶頂のオリンピック頃GFTを売る

  58. 858 匿名さん

    >>856

    三井のある人(同じ人)が両物件を仕切っているそうです。

  59. 859 契約済みさん

    >>858
    それってどう凄いのでしょうか?

  60. 860 匿名さん

    >>858
    富久クロスの幹事会社は野村不動産だから、仕切ってたのは野村の社員だと思うよ。

  61. 861 匿名さん

    そう、ルームプランからカラーセレクト、オプションなどの商品企画全般、どれみても野村主導でしたね。1期の大量即時完売を大々的に広告して次の販売につなげるなど販売戦略も明らかに野村主導だし、三井は野村のサポートって感じじゃないかな。三井の営業は結構投入されてたみたいだけど。

    そもそもGFTが評価されているのは何より山手線徒歩圏かつ田町・浜松町・品川の大規模再開発への期待感&資産性の高さだから、富久と評価軸がかなり異なるので担当者がどうこうではないと思いますよ。

  62. 862 匿名さん

    TBTはあと20戸くらいのようです。

  63. 863 匿名さん

    >>861
    同意です。
    個人的には、商品企画全般についても、富久よりGFT の方が上だと感じました。

  64. 864 匿名さん

    >>863
    でもキャピタルゲインは富久の方が出ると思うよ。

  65. 865 匿名さん

    >>864
    それは分かってるけど如何ともし難い。
    相場を除けば最近の物件では一番条件が良いと思う。

  66. 866 匿名さん

    >>865
    西新宿の方がいいと思うけど。

  67. 867 匿名さん

    >>866
    キャピタルゲインだと富久でしようね。何年後かに売る前提で買った人は勝ち組かと!GFTも固いと思いますが、織り込まれ過ぎ~

  68. 868 匿名さん

    >>867
    西新宿はパークハウスの事なんだけど。。

  69. 869 匿名さん

    >>868
    すみません。

  70. 870 匿名さん

    ここのスレに西新宿の事を書いてるの、私だけじゃないんだ。
    やはり人気物件ですね、あちら。

  71. 871 匿名さん

    西新宿とか書いてる人はここと本当に比較してるの?
    共通点とかありますか?
    西新宿ね…個人的には全く興味が湧かない。

  72. 872 匿名さん

    >>871
    同意ですね。
    そんなに西新宿に住みたいんだったら、そちらの掲示板に熱い思いを書き込んでください。

  73. 873 匿名さん

    ここは既に騰がっちゃってるから永住向きだろうな。今から思えば富久は宝くじみたいなもんだったのかなー。
    このまま相場が上がってくれればここも化けるかもしれんが、湾岸は供給過剰だし、倉庫壊せばいくらでもマンション出来そうだから希少性がないのが悩みどころ。。

  74. 874 匿名さん

    >>873
    今からなら、西新宿を買うほうが無難でしょ。
    確かに芝浦は次々と再開発で新築が出てくるから。
    こことの共通点は都心五区と山手線駅からの徒歩圏。

  75. 875 働くママさん

    今 曙橋のタワーに住んでるんですが、築8年で少し古さを感じてきてるのと、隣地は戦闘服で物々しい警備をしておられるので、住み替えを考えています。
    職場は港区なので通勤時間はほぼ変わらないと思います。
    芝浦は屋形船乗り場のイメージでしたが、ここは大規模再開発と免震タワー、素晴らしい眺望、大変魅力的に思えます。

  76. 876 匿名さん

    西新宿さんのステマが目に余るね(笑)

    なんでそんなに必死なの?自スレと新宿・多摩スレで荒らしてください。

    港区検討者としては都心でもない多摩地区の聖地新宿とか全く興味ないですから。ステマしても本当に意味ないのでやめてください。そちらの地方で勝手にやってください。

    新宿外れのほぼ中野の川縁,ペンシル制震無理やり60階タワー,徒歩20分を徒歩圏という謎の売り,不便極まりない立地,再開発といっても商業・公共開発ではなく単に眺望消しあい供給過多を招くだけの商業隣接タワマン計画,犯罪発生率23区トップクラスの新宿区(先月西新宿で殺人事件もありましたよね),今だホームレスの多い地域,土地の性質上・水商売や怪しい職業が共住民となる場所(オレオレ詐欺の首謀者も近隣のマンションに住んでいましたよね)。

    新宿中野大好きな多摩住人や歌舞伎町が勤務地の方にはきっと魅力的でしょう。港区は関係ないのでこちらの真面目な検討を邪魔しないでくださいね。

  77. 877 匿名さん

    >>876
    ここの契約済みさんも、横浜のスレまで行って宣伝していますよ。
    他人のことは、言えません。

  78. 878 匿名さん

    西新宿とかありえない。港区と新宿じゃ話にもならない。

  79. 879 匿名さん

    >>874
    もう都心5区とかで新宿区港区一緒にするのやめてください。
    それと、山手線徒歩圏内もイタ過ぎます。
    ここと西新宿では建物の仕様も全く異なります。
    どっちが良いとか比較するのも馬鹿らしい。

  80. 880 匿名さん

    誰か用途地域に詳しい人教えて下さいここは準工業地域、西新宿は第二種住居地域、商業地域。
    これって資産価値にどう影響しますでしょうか?

  81. 881 匿名さん

    >>875
    やはり同じ新宿でも皇居よりの方はお目が高い。
    港区は良いところですよ。

  82. 882 匿名さん

    契約者がかった物件ポジるのは買うくらい気に入ったわけだから当たり前なのはわかる。しかし西新宿はまだ契約者がいないのにステマが半端ない。三井三菱デベは基本ステマやりませんから販売前からおかしいなと思ってたら地権者が沢山いるんでしたね。非常に、わかりやすい構図。

  83. 883 マンション投資家さん

    >880

    その質問の回答は、複雑すぎて ここでは書ききれません。
    販売センターで ご相談くださいませ。

  84. 884 匿名さん

    しかし、西新宿のステマがうっとおしい。

    ここを検討している人が西新宿なんか比較対象にしないって、何度言ったら分かるんだろうか。
    真剣に検討している人の邪魔なんで何とかして欲しい。

  85. 885 匿名さん

    >>882
    非常に納得しました。
    これだけ言われても「人気ですね~」とか、全く意味不明でしたので。
    西新宿は多摩地区の人には間違いなく需要があるとは思うので、心配いらないよ。

  86. 886 匿名さん

    882さん  

     妙に納得。 この西新宿やろう、湾岸関係スレッドすべてに、いけたない書き込み残し、みんなにシカトされている可哀想な奴です。 基本スルーですね。 

  87. 887 マンション投資家さん

    まあ、西新宿周辺の利害関係者でしょうね。
    自分も見てきましたが、思っていたよりも単価が高く、相当慎重に部屋を選ばないと利益が見込めなさそうです。多分、ここの西、北絡みの部屋の方が含みは出るでしょう。早めに確保出来た方おめでとうございます。
    西新宿も、あの辺気に入っていれば住むにはいいんでしょうけどね。

  88. 888 匿名さん

    東京の湾岸について、津波又は液状化でアウトみたいな人はどんな状況を恐れているのか…。
    都心部の機能マヒを恐れているなら東京にマンションなんか買えないと思われますが。
    全く不安が無いとは思いませんが、湾岸がヤバくて買えないなら都心のマンション買ってる場合ではないと思う。
    都心でマンション買う人は、ある程度揺れても平気だろうと思えるモノを買うのではないのかな?

  89. 889 買い換え検討中

    GFTに興味があり、時々このスレを閲覧していたが、場違いの西新宿のステマはたしかに鬱陶しい感じ。
    「西新宿60」の現地には直接見に行った事もあるが、現在検討物件からはすでに外している。

    タワマンは眺望がポイントではあるが、建物の幅58m・奥行35mに対して高さ208mは、私見ではあるがバランスが悪いかもと思った。
    因みに建物の安定基準値は[底辺:高さ=1:4]で、それを超すと危険度が増す…と、以前聞いたような記憶がある。地震対策の技術が進化した昨今、現在この基準値が正しいか否かは再チェックすべきだろうが…!?
    やはり安定感は重要、この他にもいろいろあったが、ここが選択肢から外した大きなポイント。
    その点では、タワマンの中でもGFTが抜群 !!

    しかしなかなか当たらんの~!!

  90. 890 匿名さん

    西新宿へのネガの多さはやはり
    内陸の西新宿をライバル視している人が多いのかな

  91. 891 物件比較中さん

    >>890
    もはや同じような比較対象できる物件がないんだよ。大規模で。

  92. 892 匿名さん

    >>890
    ライバル視というか「眼中にない」というのが正解だけど、それでもステマで踏み込んでくるのが鬱陶しいだけじゃないですかね。

  93. 893 匿名さん

    なぜ890のような捉え方が出来るのか理解出来ない。
    最近のコメント見てると西新宿への嫌悪感しか感じない。
    と、相手すると「気になってるね」とか思われる。
    あ…!!
    これってストーカーと同じ!?

  94. 894 住まいに詳しい人

    西新宿でも湾岸でも地盤は変わらんよ。
    地下深くの 東京暦層まで杭打って建ているんだから。
    西新宿なんて もとは、沼地だらけの低湿地。だから汚水処理場が作られていたんだ。
    芝浦と同じw

  95. 895 匿名さん

    KTTやDTならわからんでもないが西新宿はありえない。

    もちろん坪単価200台なら西新宿でも住居用というより割安として投資用に手を出すかもだけど。

  96. 896 匿名さん

    芝浦の場末よりは腐っても西新宿でしょ

  97. 897 匿名さん

    逆も成り立つね。
    西新宿の。。

  98. 898 匿名さん

    今夜みたいに湾岸にスゴい強風が吹いていると
    やはり湾岸より内陸で住まいを探すかなと思う

  99. 899 匿名さん

    そう思うひとは、内陸で探せばいいよ。止めないよう。

  100. 900 匿名さん

    まだ西新宿推しの人に粘着されてるんですか…

  101. by 管理担当

スムログに「GlobalFrontTower」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

1億1,650万円~1億8,399万円

1LDK+SIC+S・2LDK+WIC+SIC・2LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.69平米~73.68平米

総戸数 193戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,790万円~1億790万円

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸