東京23区の新築分譲マンション掲示板「GLOBAL FRONT TOWER 【グローバルフロントタワー】Part 8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. GLOBAL FRONT TOWER 【グローバルフロントタワー】Part 8
匿名さん [更新日時] 2015-01-06 02:02:57

施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


所在地:東京都港区芝浦一丁目33番3、34番5、6(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩10分
京浜東北線 「田町」駅 徒歩10分
山手線 「浜松町」駅 徒歩11分
京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩11分
都営浅草線 「三田」駅 徒歩10分
都営三田線 「三田」駅 徒歩10分
ゆりかもめ 「日の出」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:46.86平米~91.08平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物
売主:伊藤忠商事 東京本社
売主:伊藤忠都市開発
売主:清水建設
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/



こちらは過去スレです。
GLOBAL FRONT TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-10-27 22:22:10

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GLOBAL FRONT TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 601 ご近所さん

    港パーク芝浦の港区民見学会に参加して、ペデストリアンデッキを見てきました。
    これが、田町駅(山手線新駅)から 銀座までつながると思うと 興奮します笑)

    1. 港パーク芝浦の港区民見学会に参加して、ペ...
  2. 602 匿名さん

    >>601さん
    結構、内覧会は盛況だだったみたいですね(Twitter調べ)。
    あと2週間でオープンですが、せっかくなので他に写真があればお願いします!

    次のイベントは愛育病院の内覧会ですかね(15/1/25)。

  3. 603 契約済みさん

    本当に素敵ですね、お写真ありがとうございます!仕事なのでなかなか現地いけませんが、改札から繋がると思うとワクワクします。早くここ通って帰りたいですね!GFTにもフィットネスルームありますが、この施設も使えばスポーツクラブ入る必要なさそう。さらにTGMMもできたら素晴らしい一帯になりますね。待ち遠しいです!

  4. 604 匿名さん

    >>600
    ザ・レジデンス三田のスレを読んでみました。
    なるほどねえ。
    あそこは検討だけしましたが、手を出さなくて良かったか。

  5. 605 ご近所さん

    >602
    では、別のお写真を。 8階からのサッシ越しなので、GFTは見切れてます笑)

    1. では、別のお写真を。 8階からのサッシ越...
  6. 606 ご近所さん

    ペデストリアンデッキをもう一枚。
    田町駅方面を見ています。

    1. ペデストリアンデッキをもう一枚。田町駅方...
  7. 607 匿名さん

    >>601
    ペデストリアンデッキが田町〜銀座まで繋がるとは知りませんでした。どこかに情報載ってましたか?

  8. 608 匿名さん

    >>601さん
    ありがとうございます!駅までの距離は近いほうではありませんが、デッキから公園を横手に見ながらであれば、体感的にはちょっとラクになるかもしれませんね。

    TGMMも以前の情報では17年に一部供用開始ということなので、デッキが早めに駅まで貫通してくれることを心待ちにしています。

  9. 609 匿名さん

    今日会社帰りに田町駅からGFTまでストップウォッチで歩いてみました。JRの改札からGFTのグランドエントランスまで僕の足で9分20秒。朝はもう少し早足になるかなというくらい。デッキができればかなりショートカットできるので最低でも1分は早くなりますね。ちなみに信号には捕まらず。次にGFTグランドエントランスから三田線三田駅の入り口までは7分。浅草線はプラス2分くらいかな。実際歩いてみると意外と早いなと思いました。とくに三田線もかなり近いですね、ガードくぐって左に歩きながら青信号のタイミングで反対側に渡り駅前より手前の三叉路右に入り口ありました。また、スポーツセンターと病院も灯りがついていたので半年前くらいよりすでに明るくなってきてますね。植栽も一部できてて良かったです。やっぱり再開発はでかないと思いました。買って良かったと再確認、自己満足ですが(笑)入居が楽しみです。

  10. 610 匿名さん

    >600

    清水は新川崎で施工ミス立て続けに起しちゃってる。

    内覧業者だと施工の問題チェックできないよ。ブログで内覧の様子を公開してる業者があるんだけど、六会コンクリートに引っかかった物件を太鼓判。あとから問題が発覚。依頼するなら、建築士に依頼。

  11. 611 匿名さん

    >>610
    清水どうこうでなく、ゼネコンバブルが終わるまではどのゼネコンでも油断できません。建築士は同伴いくらで頼めるんでしょう?

  12. 612 匿名さん

    清水は市川の鉄筋不足とかスーゼネの中ではトラブルが突出。

  13. 613 匿名さん

    >>612
    ああ、真面目な話し合いじゃなくてネガね。うざい、およびでない。

  14. 614 匿名さん

    内覧会のタイミング(要は出来上がった後)で建築士同伴してもらったとして、基礎や内部の問題を見つけられるものなのでしょうか?

    まだ先の話ですが、買ったものに検収あげるにはプロの知識が必要だと思うので、内覧業者さんはお願いしようかと思っています。

  15. 615 住まいに詳しい人

    住宅性能評価というものをご存知ですか?
    1回5万円もとる 変な内覧業者より、よっぽど信用できると思いますがね。

  16. 616 契約済みさん

    ザレジデンス三田の投稿を見ると、建ってしまってからだと時間も無くて大変なので、今の段階から出来ることを考えておいた方が良いように思いました。例えば、清水または三井を第三者がチ定期的にェックして、契約者に報告してもらう、というようなシステムなど。全戸完売していない今だからこそ、契約していない方も含めて、情報開示と安全性の徹底を求められないでしょうか。

  17. 617 契約済みさん

    複数購入経験ありますが、三井と野村では仕上げチェックの厳しさに雲泥の差がありますので、ここは大丈夫だと思いますよ。
    三井としては、三田の方も自分でチェックしたかったでしょうね。

  18. 618 匿名さん

    >>607
    つながりません

  19. 619 契約済みさん

    こういうJV案件は、無責任体質、売主目線になりやすいのでしょうね。
    素敵なマンションだと信じたいし、住宅性能評価も信じたいです。三井さんには、みんなの夢と信頼を壊してほしくないです。

  20. 620 匿名さん

    >>617
    浦安の戸建てで三井は問題起きたし、
    以前御殿山では雨漏り大修繕になったことがあるそうだし、
    複数購入程度の経験で断言は無理でしょう。

  21. 621 匿名さん

    三井は施工にかかわるトラブルは多い部類の会社。最近でも新川崎、西葛西と立て続け。

  22. 622 契約済みさん

    基本構造部分は、デベロッパーもさすがにある程度出来るまではゼネコンを信用するしがないですからね、責任は限られるでしょう。
    大事なのは、自分達がやるべきことをきちんとやっているかどうか、問題が起きたときにどう対処するか。その点野村とは大分企業姿勢が違います。野村は何でもスピード優先で、ちょっと危なっかしい。
    浦安の件は、何でも他人に責任転嫁しようとする消費者に対して、むしろよく筋を通したとおもいますよ。結果、100%三井の勝ちでしたし。
    これまで、メジャー7全てから購入経験がある私は、ハッキリと三井が1番好きと申し上げておきます。これ以上は書き込みしませんので、それぞれでご判断を。

  23. 623 買い換え検討中

    >622
    それは、あなたの個人的主観。
    私は、個人的には、野村がサイコーw
    住友サイテーーーww

  24. 624 周辺住民さん

    GFTからガードを潜った芝四丁目交差点のコンビニ跡地に
    ”まいばすけっと”がオープンしますよ、ちょっと小さいけど・・
    自転車で通った時に見ました、オープン日掲示してましたが、確か今月中
    GFTにいちばん近いミニスーパーになるかな・・

  25. 625 匿名さん

    >>622
    言われてみれば、私もメジャー7全てから購入経験があった。
    東急はマンションではなく戸建てだったが。

    好きかどうか、だけなら私は別なデべだな。

  26. 626 ご近所さん

    今日は、年に4回ある港区民無料入浴日です
    港区立のふれあいの湯も近いですよ
    たまには銭湯もいかがですか

  27. 627 匿名さん

    二期3次今週土曜日で50みたいですね。これで696かな。

  28. 628 匿名さん

    >624
    芝4丁目交差点のコンビニというと、交番の並びにあるローソンでしょうか?
    田町駅周辺はコンビニなら幾らでもあるので、ミニスーパーへの転換は嬉しいです。
    成城石井、ミニピアゴ、まいばすけっと、と立て続けにスーパーが開店しているのは、どんどん大きくなっていくGFTの姿を見て、新たな商機を感じているのでしょうね。
    ますます期待が高まってきました。

  29. 629 匿名さん

    アイランドのピーコックも道真っ直ぐ、坂もないので意外と近く感じます。それこそ自転車ならすぐですね。

  30. 630 匿名さん

    みんな焦らずに開店したほうがいいのにね。入居は再来年でしたよね。それまでもたないと、、(笑)

  31. 631 匿名さん

    契約者の皆さんは、度重なるネガ攻撃やデマ情報にも怯まずに、まだGFTの評価が固まっていなかった早期から申込みされたので、条件の良い部屋を確保出来たじゃないですか。

    お店だって、まだ誰も目を付けていない時期から物件を手当てしておけば、人が集まり易い場所を安い賃料で借りて商売出来るので、その後のライバルとの競争に勝てる訳です。

    彼らもGFTがいつ完成するのか分かっていて、それまで幾らの赤字で幾らの損失になるか計算済みで、きっと必要なコストとして織り込み済みだと思いますよ。

  32. 632 匿名さん

    メジャー7制覇ってことは短期で住み替えを繰り返してる。よほど見る目がない人なのか。

  33. 633 物件比較中さん

    普通考えたら、利益が出ているか余裕があるか・・・・ですよね?

  34. 634 匿名さん

    最初に「住み替え7回」と考えてしまうところが貧乏くさい(笑)

  35. 635 周辺住民さん

    628さん
    まいばすけっとの場所は、トーホー東京芝ビル1階です。(ローソンの道路向かい・以前はファミマ?がありました)
    なぜか店名は三田駅東店、12月19日オープンです。ちょっと行けばマルエツプチもあるし、あまり利用しないかな。

  36. 636 匿名さん

    >635
    情報ありがとうございます。
    コンビニからの転換という事ですから、お店の面積的にはマルエツプチよりも狭いのでしょうね。
    でも、色んなお店が出来れば買う側の選択の幅が広がるし、品揃えや価格、サービスなども競争になるので、メリットは大きいと思います。
    第1京浜の浜松町の方には、お酒の「やまや」が大きなお店を開店しました。
    他にももっと、色んなお店が出来ると嬉しいです。

  37. 637 匿名さん

    >>634
    同感。投資用にも買うのを考えられないのかなぁ。

  38. 638 匿名さん

    きょうは展示会を見に行った帰りに、東京ビッグサイトから日の出桟橋まで水上バスに乗ってきました。
    既に日が暮れて暗くなっていましたが、東京湾上から黄昏に浮かぶGFTの姿を捉える事が出来ました。

    1. きょうは展示会を見に行った帰りに、東京ビ...
  39. 639 匿名さん

    >>638
    相変わらず高層過ぎず安心感がありますね(笑)

  40. 640 匿名さん

    >>634
    貧乏くさいって、、、。あなたは一握りのお金持ちかもしれませんが、普通の感覚は、逆かと。ものには言い方があるし、人間的な心の未成熟さが出てしまいましたね。

  41. 641 匿名さん

    投資検討が多いのかな。投資だと賃貸に出される。賃貸住民ってオーナ住民よりモラルが低い傾向にあってトラブル続出なんてことも。

  42. 642 匿名さん

    >>641
    円安海外マネー、富裕層のタワマン節税、切羽詰った実需層・・・
    湾岸含めて都心部はどこもそんなもんなんじゃないの?
    加えて中古枯渇に供給減、あんまり良い環境ではないと思う

  43. 643 匿名さん

    賃貸の住民は、一般にオーナー居住者に比べ愛着は少ないと思う。  むしろ、管理が乱れた方が家賃値下げの口実になると考えている人間さえいるらしい。  最近は都心の新築物件は、どこも賃借人が少なくない。  やはり国内国外問わず投資が増加しているのを実感している。

  44. 644 匿名さん

    HPにメンテナンスのお知らせ出すようになったね。三井ってHP更新するときに予告なしに止めてトラブルかって騒ぎをよく起こしていた。実際トラブル多いけど。

  45. 645 匿名さん

    三井は売れ残りを賃貸に出しちゃうなんてことする会社。しかも某駅前タワマンでは、業者が借りて風俗営業なんてことも。竣工直後にそれやられると管理組合が立ち上がってないから対応は後手後手に。管理会社がちゃんと対応してくれるかと思いきや・・・。

  46. 646 匿名さん

    毎回抽選前に同じネガ入るよね(笑)ステマネガばればれだが、、、。なんといおうとマンションのデベは三井が一番。三菱も好き。もうひとつは勘弁。

  47. 647 匿名さん

    文:
    ここ欲しくて春にMRだけじゃなく、現地まで見ましたが、場末感を感じたのと予算オーバーだったので結局パスしました。おととい、たまたま近くを通ったので久々に歩いてみたところ、再開発地区からこのマンションまでの雰囲気がすごく良くなってますね。ちょっとびっくりしました。全部完成したら間違いなく素晴らしい街並みになりますね。買えるかたがうらやましいなと思いました。

  48. 648 匿名さん

    >>647
    街並みと価格、で今からタワマン探すなら
    西新宿かなあ。646さんが好きな三菱の。

  49. 649 物件比較中さん

    西新宿は街並みもホームレスや変な人も少なくないし、不便だし、住環境としてはないな。富久の劣化条件バージョンって感じだよね。

  50. 650 匿名さん

    そろそろ抽選かな?決まった方、おめでとうございます!

  51. by 管理担当

  • スムログに「GlobalFrontTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸