東京23区の新築分譲マンション掲示板「GLOBAL FRONT TOWER 【グローバルフロントタワー】Part 8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. GLOBAL FRONT TOWER 【グローバルフロントタワー】Part 8
匿名さん [更新日時] 2015-01-06 02:02:57

施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


所在地:東京都港区芝浦一丁目33番3、34番5、6(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩10分
京浜東北線 「田町」駅 徒歩10分
山手線 「浜松町」駅 徒歩11分
京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩11分
都営浅草線 「三田」駅 徒歩10分
都営三田線 「三田」駅 徒歩10分
ゆりかもめ 「日の出」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:46.86平米~91.08平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物
売主:伊藤忠商事 東京本社
売主:伊藤忠都市開発
売主:清水建設
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/



こちらは過去スレです。
GLOBAL FRONT TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-10-27 22:22:10

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GLOBAL FRONT TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    現代のラブホが昔あったよ程度で騒いでいるわけですからまぁいいじゃないですか。 空襲や地震で犠牲者が山になっていた場所、刑場や数百年間牢屋だったところ、港区文京区に多い墓地隣接地ではないのですから・・・心理的瑕疵はないでしょう。

    まぁ地歴や地位云々という土地柄ではない事は確かでしょう。すべてはこれからな場所ですよきっと・・・ 

  2. 253 購入検討中さん

    打ち方やめ~。

    再開発計画調べました。
    何となくイイ感じかも。
    購入について前向きに考えます。

    ヒルズとかは無理っぽいですけど。

  3. 258 匿名さん

    >236
    売春防止法が施行される1957年までは、花街には芸妓と娼妓(売春婦)の両方がいました。
    芝浦の花街の料亭も、売春宿を兼業していました。
    なので、RAAはここにも慰安所を設置したんですね。

    史実には忠実にね!(苦笑

  4. 260 キャリアウーマンさん

    赤線なんて、過去ハンシはどうでいいんだけど。
    もっと、現実的な話が聞きたいの

  5. 261 匿名さん

    >257
    あのねー、私が書いている内容は、ネガティブな意見、じゃなくて事実なわけ。
    その事実がネガティブかどうかは、各個人が判断すればいいこと。

    ここの検討者はこの土地のそうした過去も知った上で購入判断すればいいんじゃないですか?
    RAAの慰安所があったことは事実なんだから、購入後知って後悔するより、
    今知ってそれも織り込んだ上で購入した方がいいと思いますけど!?

  6. 263 購入検討中さん

    で? だからなに?

    地歴よりも、営業がしつこいんだけど。
    ま、俺は属性いいので売りたいのはわかるけどね。

  7. 271 匿名さん

    >>261
    確かにそうかもしれませんね
    ポジもネガも事実は事実なので
    新駅や再開発があって期待できる物件ではあると思います
    ところで田町駅近くって何か大規模な駅ビルとか建つんでしょうかね?

  8. 272 匿名さん

    ほらほら営業さん、ここは、話題転換のため、
    今週のGFT現場~みたいな写真の連続投稿のタイミングですよ

  9. 275 匿名さん

    色々文献も出てきていることだし芝浦1丁目が花街であり娼婦もいた事はシンプルに認めていいんじゃないでしょうか。某団体の発祥たる事務所があるのもそれを象徴してますよね。

    ただ現時点で五反田や西川口みたいな風俗街ではないんだし過去の名残を残す料亭とか置屋の建物自体はうまく活かせば風情があって良いと思います。問題なのは神楽坂や人形町みたいに古い建物がきちんと保存されておらず廃墟寸前で、某事務所のせいか周囲も活気がなく生活感に欠ける事でしょうね。花街の歴史が良い方向に活かされてないというか。これから再開発の流れで良くなるといいですが、小分けマンションも多いし1丁目が今以上に劇的に改善することはなさそうな気はします。

  10. 278 匿名さん

    戦中の話始めたら、きりないわ(笑)

    調べりゃどんな土地だって、ネガきりないしね。

  11. 282 匿名さん

    新駅のビルってどの程度のものができるんだろ?

  12. 283 匿名さん

    免震ってどの程度揺れがちがうのでしょうか?3#11経験されたかたいますか?

  13. 284 匿名さん

    過去に花街だった地域は東京にやまほどありますけどね。
    http://www.jsce.or.jp/library/open/proc/maglist2/00897/2008/pdf/B61D.p...

    半世紀以上の過去を遡って歴史認識がうんぬんというのは、国際政治ニュースでタチ悪い隣人がよく言ってますね。
    ああいう輩にはなりたくないものです。

    そもそも芝浦を検討する層は、地歴を気にする人少ないんじゃないですかね。

  14. 285 匿名さん

    二度目のMR行きました。相変わらず盛況でした。前回抽選外れたので次は当たりたいな。優先に期待!

  15. 286 匿名さん

    そもそも浜か浅瀬だったとこだから芝浦は。別に戦中どうこうとか気にしないよ。へえってぐらいだわな。だったら赤坂、四谷、番町やらも住めなくなるし。ほんまきりない話やわ。

  16. 287 匿名さん

    >>280
    自己紹介スンナYO

  17. 288 匿名さん

    現地いってみましたよ。役所、スポーツセンターほぼ完成してますね、カッコいいです!歩行デッキもできあがってました。GFTへはこの階段降りて真っ直ぐ歩くと横断歩道でした。渡ると多分グランドエントランスらしき入り口でした。デッキエンドはちゃんとエレベーターありました!子供出来たらベビーカーとかあるのであって良かったです。愛育病院もすごい建物ですね。豪華すぎて病院には、見えませんでした(笑)ここで産みたいなと思いました。

    1. 現地いってみましたよ。役所、スポーツセン...
  18. 290 匿名さん

    こんな感じ

    1. こんな感じ
  19. 291 匿名さん

    >>256

    251ですが、私の書いた後半部分についてのコメントが全くないのでは? どの場所に住んでもそこで不幸な最期を迎えた方や不幸せだった方は必ずいるでしょう。 逆に幸せな一生を過ごした方も大勢いるわけです。 重説に記載すべき内容のわけがないでしょうに・・・ 

    怨念が漂っているなどとつまらないあなたの妄想を、史実と併記するのは難癖以外の何物でもないでしょう。 

     

  20. 292 匿名さん

    入居までまだ1年半以上前、だいぶ先やね。良さそうやけどな。

  21. 293 キャリアウーマンさん

    昨日、田町駅東口、芝浦3丁目の 中華料理店「大元」へ行って来ました。
    なんと、餃子一皿、590円!
    銀座並のお値段でしたよ。
    芝浦の人って、皆さん オ・カ・ネ・モ・チ!

  22. 294 キャリアウーマンさん

    餃子の写真はこれ。念のため。

    1. 餃子の写真はこれ。念のため。
  23. 296 匿名さん

    >236が国会図書館に行けと書き込んだのが、11月8日(土)の23時55分。
    これに対して、>249が国会図書館に行って調べて来たと書き込んだのが、11月9日(日)の17時23分。
    そして、国会図書館は日曜日が休館日。
    http://www.ndl.go.jp/jp/service/tokyo/time.html
    閉まっている筈の国会図書館で、如何にして調べる事が出来たのか?
    これは極めて興味深い事実だな。
    >249には是非ご説明いただきたいのだが。
    もしも説明出来ないならば、このスレからご退場願おうか。

  24. 297 匿名さん

    芝浦は、美味しいお店たくさんありそう。

  25. 299 匿名さん

    >236
    本当に国会図書館に行って調べてきたとでも思ったのか?
    お前も痛いなやつだな(笑

    ネットで拾っただけだよ(笑
    http://www.oshietegensan.com/war-history/war-history_i/3611/

  26. 300 申込予定さん

    くだらないことで争うなよな

    どっちが正論であろうが、マンション購入にあたって誰か得するのかい

    検討する材料が欲しいよ







  27. 302 匿名さん

    >301
    たぶん、重説には書いてないんでしょう。
    だからステマが、やっきになって火消ししようとしている。(感情的過ぎて、却って逆効果なんだけど...
    知らずに勝っちゃった人、ほんとにかわいそうですね。
    でも知らないで契約しちゃった人は、重要事項への記載漏れを指摘すれば、倍返しなしで解約できるかもね。

  28. 303 匿名さん

    どうでもいい話、、、。

  29. 304 匿名さん

    仮に地歴が値引き材料になってるのであれば、嬉しいですね!

  30. 305 匿名さん

    どうでもいい話、、、と思う契約者はもちろんそのままで、
    ちょっと気になるなぁ~って契約者は、営業さんに相談してみれば
    なんてったって、一生の買い物ですから

  31. 306 匿名さん

    >304
    重説に書いてないのであれば、デベさんとしては、知りませんでした、
    って話なので、値段に反映されていることもないと思いますよ

  32. 307 匿名さん

    買えない人の妬み、売れたないデベの妬みが半端ないね。

    半世紀以上前の戦前戦中に花街があった地域なんて数知れず、四谷、目黒、富士見、番長、赤坂などなどマンション作るたびに重説に入れるわけないだろ(笑)どんたけアホなんだろ、まあわざとやってるから悪質。東京都心なんて戦中は空襲でどこでも人が苦しみながら死んだ場所だからな。それを重説に入れるよりさらにありないレベルの話。

  33. 308 買い換え検討中

    この規模のマンションなら、東京都の安全確保条例で 土壌汚染を調べています。
    つまり、過去の地歴を調べて、汚染源があったかどうか、都に届けています。
    花街がこの場所にあったのかは、デべはしってます。
    でも、住民の安全や、資産性に影響がないので、重要事項説明に書くことではありません。
    以上。

  34. 310 匿名さん

    何十年も昔の話なので重説への記載事項には該当しないことは理解できるけど、知っちゃうとなんだか気になるね。
    実害がないのはわかるんだけどね。
    前のひとも書いていたけど、こういうのって、心理的瑕疵っていうの?

  35. 311 匿名さん

    ビックリするほどしつこいね、もう荒らしだからスルーでいいよ

  36. 312 匿名さん

    >>310
    気になるなら買わなきゃいいんじゃん。そんなん言ったらもっと気になる事項としてちょっとしらべりゃ、わずか20年くらいでも自殺、孤独死、虐待死やらはどの土地にもあるからね。他殺はさすがにあまりないが。ネットで簡単に調べられるよ。そしたら住むとこなくなるけどな都心なんて。

  37. 313 匿名さん

    >>310
    言ってることは理解できる
    だからこそしっかり納得(妥協)できるまで調べ上げたほうがいい
    基本売り手は(法に触れない限り)余計なことは言わないからね

    地歴のデメリットを語るなら湾岸の埋立地なんか語るまでもないし、
    食の安全を掲げる築地市場には被爆マグロが眠ってるし、
    品川の食肉卸界隈の開発時のネガはもっと惨かった

    ここは埋立地で四方をほぼ幹線道路、線路に囲まれてて、
    重説にもあるけどややこしい事務所があって、花街は知らないけど、
    世間一般で芝浦っつったら倉庫街、旧ディスコ街、大学のイメージしかない
    それでも湾岸の開放感、再開発の恩恵や、腐っても港区アドレス等魅力も少なくないから、
    メリットが上回れば買えばいい

  38. 314 匿名さん

    >>313
    芝浦のイメージ、正論だと思います。
    駅距離、周りの環境含め、納得すれば買えば良い。湾岸はネガ要素あるから安いですし。新豊洲は電磁波批判、勝どきは駅パンク懸念などそれぞれですね。

  39. 315 匿名さん

    納得したので、良い物件だと思う。

  40. 316 匿名

    うん、本当いい物件だと思う。将来性あるしね。買えないけどおすすめ。

  41. 317 匿名さん

    2期2次は11月中旬販売開始のようですからすでに始まっているのかな? いつ抽選なんでしょうね。 それにしても前回からずいぶん短期間のスタートですね。

  42. 318 物件比較中さん

    登録が十分な数だけ入っているのでしょう。
    東京建物の 目黒駅前・巨大再開発のタワーマンション(二棟)が、本日、販売を正式発表したので、こちらのデベさん 少し焦っているのかも・・w
    今後の展開が楽しみです。 両方とも期待してますよ~~笑)

  43. 319 匿名さん

    1期2次もあまり間を置かずにスタートしてたと思いますよ。
    2期1次で洩れた方も、次点候補があれば早めに白黒つけたいですものね。

    目黒駅前は坪500とか600とか魚河岸のごとく威勢のよい数字が飛び交っているようなので、GFTとは客層が違うのではないでしょうか。
    こちとら坪400でも全然手が届かないというのに...

  44. 320 検討中の奥さま

    もしやみなとパーク芝浦勤務で芝浦タワマンに住むのが最高の勝ち組?!

  45. 321 匿名さん

    目黒は来年の6月販売開始だし、こことは客層かぶらないと思いますよ。

  46. 322 匿名さん

    今週末で60平米のMRを改装のためクローズするという案内がきました。
    間近すぎるじゃないと思うのは私だけでしょうか...

    メニュープランも選べない時期だろうから、今度は標準間取りになるのでしょうね。

  47. 323 匿名さん

    >>319
    目黒駅前とここでは、価格だけではなくて立地もかなり違うしね。

  48. 324 物件比較中さん

    田町駅東口には、最近名店がどんどんオープンしています。
    そのうちのひとつ、芝浦3丁目、日本酒バル「ゆすら堂」。
    銘酒「やまとしずく」を頂きました。
    こんな、日本酒のバー、今までなかった。
    じつに良いお店。 皆さまもいかがでしょうか。

    1. 田町駅東口には、最近名店がどんどんオープ...
  49. 325 匿名さん

    みなとP芝浦コンビニ事業者ローソンに
    http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/141105500027.html

    っとまぁ、超プチ情報ですが、こんな感じでオープン情報がどんどん出てくるのは楽しいですね。

    芝浦シーバンス店オープンが遠い昔のことのようで。

  50. 326 匿名

    セブンイレブンが良かった!

  51. 327 匿名さん

    リクルート住まいカンパニー、不動産プロがおススメする街ランキングを発表
    http://suumo.jp/journal/2014/11/12/73377/

    ↑田町は今後値上がりしそうな街3位だそうで。

  52. 328 匿名さん

    港区基本計画(素案)」が出てますね。12月12日まで意見募集。

    http://www.city.minato.tokyo.jp/kouchou/kuse/kocho/kuseiken/141111-kik...

    芝浦港南地区版計画書
    http://www.city.minato.tokyo.jp/kouchou/kuse/kocho/kuseiken/documents/...

    芝浦港南地区版計画書 「快適で温かみのある運河と海辺の未来都市・港区ベイエリア」
    地域事業
    ・水辺のまち魅力アップ事業
    ・みどりのあるまちづくり事業
    ・ベイエリア地域防災力向上事業
    ・水辺フェスタ
    ・自治体間交流促進事業
    ☆お台場発O・MO・TE・NA・SHI 事業
    ・知生(ちい)き人養成プロジェクト
    ・ベイエリア地域コミュニティ活性化事業
    ・地域の魅力PR 事業
    ☆みなとパーク芝浦ふれあい空間づくり
    ・子育てあんしんプロジェクト

  53. 329 匿名さん

    >>327
    品川が1位ですね。

  54. 330 物件比較中さん

    東京で二番目に美味しい「芝浦レモンツリー」のシュークリーム。
    夕方に行くと、いつも売り切れ。 ヤット、一個だけ買えた。

    1. 東京で二番目に美味しい「芝浦レモンツリー...
  55. 331 匿名さん

    >>330
    一番目は?

  56. 332 匿名さん

    >>329

    不動産投資先としてこれから有望だと思うエリア1位は?
    http://dime.jp/genre/165794/

    ↑こっちの調査でも1位は「品川・泉岳寺エリア」。
    田町は連れ高ってことでいいんじゃないですかね。便乗上等で。リニア楽しみです。

  57. 333 匿名さん

    http://www.news-postseven.com/archives/20141113_286826.html

    ↑の『牡丹』(東京・芝浦)ってGFTのすぐ近くですよね。ランチなら\2500みたいだから今度行ってみようかな。

    http://www.botan.co.jp/index.html

  58. 334 マンション投資家さん

    >333

    「牡丹」は、山手線からも看板が見えますね。
    ここのランチ2500円は、消費税8%、室料10%が、別に必要です。
    料理は、手が込んでいる分だけ 出てくるまで かなり時間がかかります。
    基本的に、予約してから行くのがベター。 
    町会の会合でよく使います。町の行事に参加していれば、行く機会がきっとあります。
    一応、念のため。

  59. 335 匿名さん

    食レポスレじゃないでしょ、、ここ

    GFTは本当に家族向けなのかなぁ、、

  60. 336 匿名さん

    アイランドには船着場みたいなのがあるけどああいうの増えないかな?
    水辺のまちっていうなら水辺で遊んだり水辺に出たりがしやすくなるといいね
    港区にはハーバーとかレンタルボートってないんだっけ?
    ネガるわけじゃないけど価値を高めるためにも水辺利用が進むといいな

  61. 337 匿名さん

    水辺繋がりでいえば、物件向かいの重箱堀をいい感じに活用してほしいところですね。

  62. 338 物件比較中さん

    重箱堀って、昔はゴミの集積場で、あそこから船に積んで、ゴミを捨てに行ってました。
    昔に比べたら随分綺麗になりましたね。

  63. 339 匿名さん

    重箱堀って周りに柵が無いので子供が誤って落ちないか心配です。資材置場を撤去して親水公園とかに出来ないものですかね。

  64. 340 匿名さん

    明治時代にはこの場所でホテル船が営業していたとか。

    http://blog.goo.ne.jp/rehex49/e/a57c753e04d94c03385f10f06dc36496

    日露戦争の戦利品というのは噂話みたいですが。

  65. 341 匿名さん

    明日は二期2次ですね。
    1次のあとはネガで盛り上がりましたが、さてどうなるでしょうか。

    申し込まれる方は、希望の住戸が選択できることを祈っております。

  66. 342 匿名さん

    これ、GFTから見えますよね!

    冬の東京湾を彩る1800発-「お台場レインボー花火」開催へ
    http://tokyobay.keizai.biz/headline/1577/

  67. 343 匿名さん

    バーク芝浦のレストランから見えるらしいので、ラウンジからであれば見えそうですね。

  68. 344 物件比較中さん

    食レポ~^^;笑
    田町駅からの途中にある芝浦2丁目「さくら寿司」。
    70年くらい前からここで、この姿で営業中。
    お昼のかつ丼(大)は、日本イチ美味しいと地元・芝浦で大評判。
    外観に惑わされず、食べてみる価値ありです。

    1. 食レポ~^^;笑田町駅からの途中にある芝...
  69. 345 匿名さん

    芝浦が意外と健闘してます。笑

    1位は「高輪」…山手線「新駅」の候補名投票結果を発表
    http://news.livedoor.com/article/detail/9428902/

  70. 346 匿名さん

    SUUMOみる限り、二期二次は30戸程度の売り出しですか?

  71. 347 匿名さん

    1次抽選漏れ相手の販売だよね。だって1次やったばっかじゃん。異常に早いタイミング

  72. 348 匿名さん

    ほんとだ!スーモだけのってるね。31戸本日抽選だって(早!)救済処置なんでしょうけど買われた方おめでとうございました。 まぁ今回は抽選で落ちた方は少なかったでしょうね。

  73. 349 入居予定さん

    昨日、当選しましたーヾ(@^▽^@)ノ ワーイ

    1LDK南側、倍率5倍の部屋もありましたよー(*^-゚)vィェィ♪

  74. 350 匿名さん

    倍率が付いたのは複数住戸買ってる人だろうね

  75. by 管理担当

  • スムログに「GlobalFrontTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸