東京23区の新築分譲マンション掲示板「渋谷区桜丘地区再開発マンション棟ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 渋谷区桜丘地区再開発マンション棟ってどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-01-19 00:59:29
【地域スレ】渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発| 全画像 関連スレ まとめ RSS

完成は2020年とまだまだ先のことですが、情報をいただければと思います。
気になる分譲価格やグレードはいかがでしょうか。
共用施設等もご存知の方がいれば教えてください。

■渋谷駅桜丘口地区再開発計画の概要

事業主体:渋谷駅桜丘口地区市街地再開発準備組合
所在:東京都渋谷区桜丘町1番、2番、3番、4番、8番の各地内ほか
用途:事務所、店舗、住宅、生活支援施設、起業支援施設、教会、駐車場など
敷地面積:約1万7000m2
延べ面積:約24万1400m2
開業予定:2020年頃

B街区概要(B棟)
用途:住宅、事務所、店舗、生活支援施設、駐車場など
敷地面積:約8510m2
延べ面積:約6万5900m2
階数:地上32階、地下2階
高さ:約150m

[スレ作成日時]2014-10-27 11:17:07

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

渋谷区桜丘地区再開発マンション棟ってどうですか?

  1. 721 匿名さん

    こちらの竣工時には、新しい改札はできないようです。
    確か2027年とか。山手線の利用を考えると結構マイナスですね。

  2. 722 通りがかりさん

    再開発は時間かかるんです
    気長に待ちましょう!

  3. 723 匿名さん

    仮称)渋谷駅南口橋上駅舎新築工事ですね。

  4. 724 匿名さん

    ここより先に宮益坂ビルディングが建ちますね。
    立地的には宮益坂の方が良いですが、規模感は桜丘の方がよさそうです。
    お値段の参考になるでしょう。

  5. 725 匿名さん

    >>724 匿名さん
    宮益坂は旭化成だし、小ぶりだから坪800くらいかな
    60平米で1億4000万円ってとこでしょう

  6. 726 匿名さん

    ブランズタワー vs グランドメゾン、ですね。
    ブランズタワーは豊洲とかで人気があるし、渋谷でも人気が出ると思います。

  7. 727 匿名さん

    >>726 匿名さん
    ブランズタワー渋谷桜丘vsアトラス宮益坂っしょ
    ブランズタワーはバレーパーキングや高級ホテルのケータリングもありそうだから、ブランズタワーの圧勝とみますが!

  8. 728 匿名さん

    旭化成はアトラス。グランドメゾンは積水ハウスかな?最近あんま聞かないけど。

  9. 729 匿名さん

    また最近、渋谷の駅近に再開発準備組合ができたよ。どこにも出てきてないから内緒。

  10. 730 匿名さん

    東急不動産、渋谷の入札で他の業者に負けるようになってきたらしい。

  11. 731 匿名さん

    芝浦、豊洲の次は渋谷ブランズですね。
    負けじとあとに続きましょう!

  12. 732 匿名さん

    渋谷駅直結のブランズタワーは別格だよ
    100年に一度の希少性があるから、森ビルの麻布台よりこちらの方が魅力的だと思う
    外国人からの認知度も麻布台より渋谷の方がはるかに上だし

  13. 733 匿名さん

    私もこちらの方がいいと思う反面、明らかにグレードが麻布台のほうが高くなるだろうというのが容易に想像できる。

  14. 734 匿名さん

    渋谷に関しては4年も先のことなど気にせず、まずはこの秋開業のスクランブルスクエア、フクラス、パルコを待ちましょう。

  15. 735 匿名さん

    一般的にこちらを購入できるような超富裕層は、電車通勤の便利さなどに興味はなく、周りの住環境を重視する人達なので、このようながやがやしたところは遠慮したいはず、また、通勤に便利だから購入したいというような層は、このような超高額物件には縁がないので、需給がミスマッチと見る。せいぜい、ここに興味を示すのは、渋谷系IT企業の経営者ぐらいでストライクゾーンが非常に狭いので、販売に苦労すると思うがどうかな。

  16. 736 匿名さん


    線路沿いだし富裕層は住まないだろ、こんなとこ

  17. 737 匿名さん

    むしろ渋谷IT企業役員で即完売でしょう。

  18. 738 匿名さん

    全部で150戸ほどでしたっけ?東急さんが何戸持っててそれを売りに出すかどうかですよね。

  19. 739 匿名さん

    ここは線路沿いではないね。A棟敷地→道路→B棟敷地です。それに山手線埼京線しか走ってないし、線路からも結構離れるし。

  20. 740 匿名さん

    渋谷ストリームにようやくGoogleさん移転ですね。Googleのカラフルな文字がビルの外壁に並びます。

  21. 741 匿名さん

    ストリーム、スクランブルスクエア、フクラス、ヒカリエ、マークシティ、ぜぇーんぶ直結ですね。

  22. 742 匿名さん

    線路沿いのブランズ渋谷かぁ。。。
    駅近タワマンって今の流行りだし、刺さる人にはささるのかな。
    豊洲のブランズは人気だしね。

  23. 743 匿名さん

    流行りだけで坪1,000万超えるのでは?何て評判にはならんでしょうね。
    駅直結マンション。しかも渋谷駅です。まずはアトラス宮益坂がいくらになるか、それからですね。

  24. 744 eマンションさん

    >>743 匿名さん
    パークハウス南平台が坪850
    定借パークコート渋谷が坪750
    からするとアトラス宮益坂 坪800
    ブランズタワー渋谷 坪1000
    と予想しますがいかがでひょ

  25. 745 匿名さん

    ここや山手線の改札が近いですけど、地下鉄や私鉄駅は結構ありますよね。
    アトラス宮益坂はどの路線も近いからそっちのほうがいいな。
    しかも2020年5月竣工予定とかですか。早いですね。

  26. 746 匿名さん

    ここを待つ間にとりあえずアトラス買っておこうかな。

  27. 747 匿名さん

    >>746 匿名さん
    アトラスの売り物件ってどこにでてますか?

  28. 748 匿名さん

    150戸もあれば、ポツポツ売りにでるでしょう。

  29. 749 匿名さん

    どんな導線で渋谷駅改札まで行けるのかが気になります。

  30. 750 匿名さん

    こんな騒音まみれの線路沿いマンションより、白金ザスカイのほうがいいなあ。

  31. 751 匿名さん

    実需でここと白金を検討する人はいないと思いますよ。価格帯も違うと思いますし。

  32. 752 匿名さん

    価格は違えど、良いものは良いという、評価軸の話。
    線路沿いだけど駅近のここに大金突っ込むのがよいか
    住環境の良い高台に相応の金額を支払うのがよいか。

  33. 753 匿名さん

    多数の駅前商業施設に直結のこちらに大金を突っ込みたいですね。お金のない方は回れ右でしょうけど。

  34. 754 匿名さん


    この線路沿いマンションに大金を突っ込める酔狂人って、駅ビルショップとか電車とか、基本使わないんじゃないかな。

  35. 755 匿名さん

    むしろ駅ビルが職場じゃね??買い物するとこは基本駅ビルだろうね。

  36. 756 匿名さん

    線路沿いだけど駅近って表現ちがいますよね。山手線駅直結なら線路から50mくらいしか離れないよ。ここはどのくらい?30mくらい?
    嫌なら地下鉄直結選ぶしかないね。

  37. 757 匿名さん

    >この線路沿いマンションに大金を突っ込める酔狂人って、駅ビルショップとか電車とか、基本使わないんじゃないかな。

    確かにコンセプトがわからないよね。
    坪1000出せる人が駅ビルのビームスで服買うのかって。
    渋谷駅近で土地が高いのはわかるけど、住宅にするからちぐはぐになるんだよね。
    六本木赤坂銀座虎ノ門麻布とかなら高級品高級感で統一されてるから双方のニーズがマッチするんだけど、あくまで渋谷だからねここ。
    地権者がいる手前、彼らの住居を作らないといけないのは仕方ないけど、本当なら東急も全てオフィスビルにしたかっただろうね。

  38. 758 評判気になるさん

    >>757 匿名さん
    ホテルの上の高層レジってとこがポイントですよ
    六本木の繁華街の横でも、リッツカールトン レジデンスだから坪4万の賃料になるんだよ

  39. 759 匿名さん

    リッツカールトンではないけどね。

  40. 760 匿名さん

    サービスアパートメントですよね。

  41. 761 匿名さん

    サービスアパートメントといえば、住友不動産のラ・トゥールですね。期待できるんでは?

  42. 762 匿名さん

    渋谷スクランブルスクエアもパルコもテナントが発表されました。ますます渋谷に人が集まってしまいそうです。

  43. 763 匿名さん

    渋谷フクラスもテナント発表されました。12月5日開業。

  44. 764 匿名さん

    渋谷スクランブルスクエア 11月1日 開業
    渋谷パルコ 11月22日 開業
    渋谷フクラス 12月5日 開業
    年末は渋谷がワイドナショー独占かな。

  45. 765 匿名さん

    ブランズタワーは豊洲、芝浦と続きいよいよ渋谷にもできちゃいますか。
    三兄弟の末っ子の実力、見せてもらいますよ^ - ^

  46. 766 匿名さん

    価値が倍ほど違うので、兄弟と言っても湾岸とは、腹違いの兄弟くらい違います。もちろん渋谷は東急のお膝元ですから、こちらが本妻の子。

  47. 767 匿名さん

    >>766 匿名さん
    なんか、淫らですね。
    渋谷のピンク街も相まって、何となくムラムラしてきました。

  48. 768 匿名さん

    こんな立地に住めるといいですね。仕事もいけるし、夜の遊びも思いっきり楽しめる。

  49. 769 匿名さん

    居酒屋、店舗型・非店舗型、接客型飲食店

    独身男性にはバッチリハマりますね。

  50. 770 匿名さん

    風俗街?ラブホ街?はここからちょっと遠いけどな。

  51. 771 匿名さん

    色んなスレで見かけるネガする人、初心者マーク率高いけど、全部同じ人ってわけじゃないよね。

  52. 772 匿名さん

    >>764 匿名さん
    来月スクランブルスクエアが開業みたいですけど、すこし前にめざましテレビで見たくらいで、あまりメディアではあまり見かけないですね。

  53. 773 匿名さん

    ブランズタワー三兄弟の末っ子・渋谷タワーは、いつ頃始動ですかね。
    芝浦と豊洲は始まりました。

  54. 774 マンション検討中さん

    >>773 匿名さん

    内陸台地上の赤坂青山ほどアダルトでプレミアムではなくとも、東急入植以来ずっと栄え続けるトレンド、カルチャーの発信地として栄え続けて来た渋谷です。
    マンションブランドだけで芝浦豊洲と兄弟呼ばわりしないでほしいエリアです。

  55. 775 匿名さん

    ケンシロウとジャギぐらい差があるね。

  56. 776 匿名さん

    芝浦 vs 渋谷
    港区 > 渋谷区
    湾岸 = 谷底低地
    駅遠 < 駅近

    価値的には似たようなものかと。

  57. 777 匿名さん

    なぜ複雑にするの?
    シンプルにいこうよ。

    渋谷駅 >>>>>>> 田町駅
    駅近 >>>>> 駅遠

    簡単だろ。

  58. 778 匿名さん

    昨日の起工式、解体した現地に入らせていただきましたが写真撮り忘れました。というか、解体した現場なんか撮影しても何もないことに気づきました。

  59. 779 匿名さん

    >>778 匿名さん

    そうでしたか。
    私は180t持ち上げられるクレーン車を見て、スケールの大きさを感じました。
    また246側は後1m掘ると地下水がわき出るので、敷地地下に外壁を作り込む作業の大変さを聞き、楽しかったですし、写真も数多く取らせてもらいました。

  60. 780 匿名さん

    芝浦 vs 渋谷
    港区 > 渋谷区
    湾岸 = 谷底低地
    駅遠 < 駅近

    まあ、これはこれで良いですが、建物は同じブランズタワーの渋谷が良さそうです。
    その他に渋谷が勝る点は、風俗店、食べログ3点以下の居酒屋、個室ビデオ店、凶悪事件数、ラブホテルなど。
    山手線スレにアップされていましたが地価は芝浦の方が渋谷桜丘より格上なんですね。

  61. 781 匿名さん

    >>780 匿名さん
    そういうこと書いてて恥ずかしくないの?ここメチャクチャ高いよ。

  62. 782 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  63. 783 匿名さん

    ここのネガは、恥の極みですね。

  64. 784 匿名さん

    ここも直結ですね

    1. ここも直結ですね
  65. 785 匿名さん

    すばしい!!!

  66. 786 匿名さん

    渋谷スクランブルスクエアにwework入るの楽しみにしてたんだが、会社経営難みたいね。

  67. 787 匿名さん

    いよいよ渋谷がメディアでとりあげられまくってますね。
    ここは4年後。

  68. 788 匿名さん

    渋谷スクランブルスクエアの開業も来週なんですね。

  69. 789 匿名さん

    渋谷スカイのチケット余まくってるな

    本当に大丈夫か、ここ

  70. 790 購入経験者さん

    若葉マークあらわるw

  71. 791 匿名さん

    ここを渋谷スクランブルスクエアだと思ってる若葉さんがいますが、ここは渋谷桜丘町再開発です。

  72. 792 口コミ知りたいさん

    >>791 匿名さん
    結局、平均分譲単価はいくらになりそうなんでしょうか?

  73. 793 匿名さん

    平均で坪1,000マンくらいではないでしょうか。仮に東急仕様になってしまっても、坪800マンならすぐ売れちゃいそう。

  74. 794 匿名さん

    線路脇に坪800とか、酔狂人かて。

  75. 795 匿名さん

    >>794 匿名さん

    若葉出たw

  76. 796 マンション掲示板さん

    >>793 匿名さん

    パークハウス南平台は850でまだ売り切れないね

  77. 797 匿名さん

    渋谷周辺で仕事している人なら良いけどね
    渋谷は住む人を選ぶよね

  78. 798 匿名さん

    今後も再開発でオフィスビルが建つから、渋谷のマンション需要は尽きないんだろうね。

  79. 799 匿名さん

    >>798 匿名さん
    六本木のタワーマンションからこちらに金持ちが大挙して押し寄せて来そうな気がしますね

  80. 800 匿名さん

    Twitterで情報UPしてくれてますが、仕様がでてきましたね。
    ・Low-eガラス
    ・天井カセットエアコン
    ・階高3.6m
    ・その他仕様も高
    だそうです↓

  81. 801 匿名さん

    2020年に完成しちゃうの?
    現地見てないけど、なんか凄い早い気がするけど。

    渋谷も新宿みたいな高層ビル群になってくのかねー。
    新宿と違うところは渋谷の高層ビル群は繁華街にボンボンと建てられてるところだね。

  82. 802 口コミ知りたいさん

    >>800 匿名さん
    六本木ヒルズレジとかミドタウンレジくらいの仕様イメージでしょうか?

  83. 803 匿名さん

    ミッドタウンから渋谷のうるさい線路脇に引っ越してくるのって、現地を知らない新しいもの好きの中国人くらいでは?

  84. 804 匿名さん

    スクランブルスクエアかっちょよかった。フクラスも期待大ですね。

  85. 805 eマンションさん

    >>803 匿名さん
    線路沿いはオフィスビル。レジデンシャルは、線路から離れ、高層階になるので、影響はないと思いますよ。
    桜がライトアップされ、衣食住に便利で快適な住まい。中国人より、日本人や欧米人の方が好むと思いますが、いかがでしょうか?

  86. 806 匿名さん

    線路脇は線路脇だけど窓さえ開けなけりゃ平気だろ。

  87. 807 匿名さん

    もし線路に隣接してたとしても、この立地なら大人気でしょうね。

  88. 808 匿名さん

    フクラスが開業しましたが、地下駐車場が気になります。確かここの駐車場とガッチャンコして行き来できるはずだったかなと。違ったかな。

  89. 809 マンション検討中さん

    発売時期はいつくらいですかね?

  90. 810 匿名さん

    >>809 マンション検討中さん
    来年くらいじゃないか。じゃなきゃ、東急は売る気ないでしょ。

  91. 811 匿名さん

    分譲が待ち遠しいですね。

  92. 812 匿名さん

    もう工事始まっているのに静かですね

  93. 813 匿名さん

    地権者向けにカラーやオプションのセレクトの案内が来ましたけど、今年の7月までなんですね。まだ引き渡し3年以上も先なのに決めなきゃならんのか。

  94. 814 匿名さん

    コロナでここ買わなくてもいい感マックス

  95. 815 匿名さん

    >>814 匿名さん
    安かったら買いたいけど、売り出しするの?地権者からしか買えないんじゃない?

  96. 816 地権者

    やっと間取りや内装の現物確認の上、選択出来るようになりましたね。
    思ったより質が高いので、良かったです。
    一番天井が低い部屋でも、2,700mmですので、相当広々して、高級感があるでしょうね。
    1Rで坪700~1,000万円、2LDKで1,500~2,000万円は下らなそうですね。

  97. 817 匿名さん

    >>816 地権者さん

    普通、単価は狭い方が高くなります。広い方が単価が二倍だと、グロスだと四倍、六倍になってしまいますよ。

  98. 818 口コミ知りたいさん

    >>817 匿名さん

    一等地の高級マンションの価格を調べてみてください。
    40程度の狭い部屋よりも、80ほどの3LDKは3倍以上、120なら5倍はしますから、平米単価は高くなりますよ。

  99. 819 匿名さん

    場所柄、贔屓目に見ても坪1000が上限では。
    それ以上出せる富裕層は、こんな線路脇には住みませんし、電車も使いません。

  100. 820 口コミ知りたいさん

    >>819 匿名さん

    地下の駐車場から246へ直接出れますから、電車を使わない方にも便利。駅から近いけど、レジデンシャルは線路沿いではない。比較対象が存在しない、超高級マンションになるのでは?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸