東京23区の新築分譲マンション掲示板「渋谷区桜丘地区再開発マンション棟ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 渋谷区桜丘地区再開発マンション棟ってどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-01-19 00:59:29
【地域スレ】渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発| 全画像 関連スレ まとめ RSS

完成は2020年とまだまだ先のことですが、情報をいただければと思います。
気になる分譲価格やグレードはいかがでしょうか。
共用施設等もご存知の方がいれば教えてください。

■渋谷駅桜丘口地区再開発計画の概要

事業主体:渋谷駅桜丘口地区市街地再開発準備組合
所在:東京都渋谷区桜丘町1番、2番、3番、4番、8番の各地内ほか
用途:事務所、店舗、住宅、生活支援施設、起業支援施設、教会、駐車場など
敷地面積:約1万7000m2
延べ面積:約24万1400m2
開業予定:2020年頃

B街区概要(B棟)
用途:住宅、事務所、店舗、生活支援施設、駐車場など
敷地面積:約8510m2
延べ面積:約6万5900m2
階数:地上32階、地下2階
高さ:約150m

[スレ作成日時]2014-10-27 11:17:07

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

渋谷区桜丘地区再開発マンション棟ってどうですか?

  1. 251 匿名さん

    >>249 マンション検討中さん
    渋谷の方が断然オフィス需要は高いと言われてますよ。ろくなオフィスがないのが現状ですけど。

  2. 252 匿名さん

    >>249 マンション検討中さん
    オフィスを渋谷にしなければいけない企業がどれだけあるかですね。
    浜松町、田町、山手線新駅、品川、からも次々とオフィス供給されます。

  3. 253 匿名さん

    見栄っ張りだけど金がない(給料安い)アパレルとかの需要高くても
    ビル屋にとって重要なのはいくら取れるかだけですよ。
    浜松町なら羽田、品川なら新幹線売りに出来るけど渋谷それもないし。

  4. 254 匿名さん

    >>253 匿名さん
    地方の人?
    新幹線や羽田を売りにする必要がないのが渋谷だよ。

  5. 255 匿名さん

    子供しか集まらず客単低い通過駅が何を言っているんだ…
    渋谷から卒業できないバカレルですか?笑

  6. 256 匿名さん

    >>255 匿名さん
    お家でテレビしか見ない人の感想だな。

  7. 257 匿名さん

    渋谷のオフィスは青山一丁目あたりと比べても渋谷の方が高い気がします。渋谷にオフィス出さなきゃいけない会社は少ないかもしれないけど、出したい会社は多いんだろうね。

  8. 258 匿名さん

    >>浜松町、田町、山手線新駅、品川

    そのエリアは、若者や観光客が寄り付かない場所だから。
    ビジネスの種類も、メーカー系や、貿易系でしょ。

    渋谷はアパレルとITとベンチャー系が本社を置きたがる。
    新宿も池袋も青山も、まだまだオフィス床が足りないよ。

  9. 259 マンション検討中さん

    大括りなことだけど再確認。
    皇居から246、六本木通り、桜田通り(国一)の3本で西に経済は広がり行き、横浜を目指す。
    山手線の境界となるターミナル駅は五反田駅(国一)と渋谷駅(246)。
    それぞれメガバンク各行の母店が所在する。
    前者はメーカー•貿易の拠点が多く、後者は商業•ITの拠点が連なる。
    東京は皇居からのこの扇型の西への広がりで戦後栄えてきた。
    渋谷は再開発で生まれ変わり赤坂六本木に比肩し、2020年以降のオフィス賃料水準は超えて行くのではないか。

  10. 260 匿名さん

    >>259 マンション検討中さん

    新説ですね〜。初めて聞きました。

  11. 261 匿名さん

    >>253 匿名さん
    >>255 匿名さん
    もうちょい勉強しろな。




  12. 262 匿名さん

    ホントにもうちょっと勉強した方がいい
    需要あるから作るべきだ、けど価格稼働維持は保証しないってどんな湾岸

  13. 263 匿名さん

    >>262 匿名さん

    日本語で頼む。

  14. 264 匿名さん

    代官山徒歩圏で渋谷直結の再開発タワマン。坪800以上とかなんだろうなあー。無理して買っても値下がりはしないだろうけど

  15. 265 匿名

    そんなことないですよ。他が下がればここも下がります。下げ幅が少ないかもしれない程度です。ましてや完成は6年後です。一番下の15階くらいなら、坪600以下でもチャンスあると思います。

  16. 266 匿名さん

    再確認だが、三年後に新航路の飛行機がスクランブル交差点の上辺りを飛び始める。渋谷のイメージはどうなるか。

  17. 267 匿名さん

    羽田南風運用時の一定時間帯だけの騒音我慢のかわりに坪600台で買えるなら抽選必至だろうな。
    二子玉のライズレジデンスの価格を考えると弱気価格はありえないだろうけど、東急さん。

  18. 268 金融投資家

    >264

    未だに、こんなバカがいるんだ。
    下がらないところなんて、ねぇんだよ。

    ここだろうがどこだろうが、
    下がる時はどこも下がる、
    上がる時は上がる。

    わかったか? おバカ不動産屋さん。

  19. 269 匿名さん

    アク禁終わったみたいだぬ。笑

  20. 270 地権者

    今日、再開発組合の方と面談し、進捗状況を確認。来月入札に手をあげている大手ゼネコン2JVの選定が行われる。工事時期を2年近く遅らせたものの、工事費、人件費が高騰しており、ビジネス棟のプラン修正もあり得るとのこと。レジデンスは概ね計画通り。今行われている渋谷の再開発で、レジデンスがあるのはここだけ。都や国からの補助金がある反面、行政の福祉施設も入るので、居住環境はとても良い。
    完成が待ち遠しい。

  21. 271 金融投資家

    >269

    「だぬ」って、どこの田舎出身?(大笑)
    渋谷にあこがれてんのか?

  22. 272 匿名さん

    金融くん。パトロールしてるんだぬ。笑

  23. 273 匿名

    でもここは買えぬ金融くん。

  24. 274 匿名

    >>270 地権者さん

    ここまできてプラン修正って、、今までのDMFのやってきたことは何だったんでしょう。

  25. 275 地権者

    6/21の総会で、「鹿島・戸田建設VE」が建設会社として選定されました。
    また、スケジュールが、解体着手30年12月末予定、本体竣工35年11月予定となりました。
    建物がオープンするのは翌年11月頃と思われ、随分先に延びましたが、確定しました。
    A街区のガラス外装を規格化、B街区の高さを下げ、その分1階当たりの床面積を増やすことでコストダウンを図り、機能、品質の向上を図るそうです。
    やっとスケジュールが高まり一安心です。

    1. 6/21の総会で、「鹿島・戸田建設VE」...
  26. 276 匿名さん

    ここは最低坪1000万からスタートですか?

  27. 277 匿名さん

    >>275 地権者さん
    VEじゃなくてJVでしょうね。

  28. 278 匿名さん

    というか、最初のあのワクワクした外観図から随分とダサい、魅力のない外観に改悪してますね。びっくりしました。外観ダサっ。

  29. 279 匿名さん

    確かに、事業発表当初のあのスライリッシュな外観デザインから今回決定した外観デザイン見ると、10年前のデザインっていうくらい再開発とは思えないくらいのダザダサですね。
    せっかくの渋谷の巨大再開発なので、美しさやスタイリッシュさは追求してほしい。

  30. 280 匿名さん

    マンション棟が、ちょっとチビデブになったみたいね。安定感は出たかな。

  31. 281 匿名さん

    やはり将来的な不動産価格の下落を見込んでコストダウンした結果かな。

    森元首相の声色で「たった坪1000万も出せなかったのか」と言ってみても虚しいばかりか

  32. 282 地権者

    最新のデザインを取るか、コストを優先するか、結局コストを優先することになったようです。ただ、地権者からすれば、等価交換の率のよさ、賃料が優先ですから、デザインは劣っても良いと思ってます。
    テナントも利便性重視ですから。

  33. 283 匿名さん

    コストダウンと言っても、グレードを落とした訳ではなく、デザイン性を下げて部材を統一化したりと簡素化したってことですよね。
    きっと許容範囲でしょう。

  34. 284 匿名さん

    なんかなあ、レジェンドになるビルってなかなか出来ないね。

  35. 285 匿名さん

    流行り廃りありますから、今どんなに良くても10年後はわからんよ。最近のは似たようなのが多いしね。

  36. 286 地権者

    >>283 匿名さん
    私より適格な表現ですね。
    オリンピック需要、昨今の人件費、材料費高等もあり、数年後のコスト予測をたてることが難しく、大手ゼネコンであってもリスクを取りたくないのて、このようなプラン、スケジュールになったようです。
    確定して何よりです。

  37. 287 匿名さん

    しかし、渋谷駅歩1分程度だから、低層でも坪単価800万円くらいはするんだろうな
    来年には販売はじまりますかね

  38. 288 匿名さん

    >>287 匿名さん
    完成6年後な。

  39. 289 匿名さん

    しかし、この手の再開発案件はなかなか当初のスケジュールどおりに進まないですね
    東京オリンピック前後の完成が6年後までずれこんでるんですね
    代々木ハウスの建替えの方が早いな

  40. 290 入居済みさん

    完成が6年後ということは売り出しは3年後ぐらいですか。???
    地権者様はどのように聞いていますか。
    先月渋谷市役所にいって質問してきたら
    再開発組合の地図渡されました。

  41. 291 匿名

    >>290 入居済みさん
    地権者住戸が7割以上になるかもしれないですね。ほんとのところ実際何も決まってません。残りを売るかどうかは東急不動産次第です。表に出回ることもないかもしれないです。

  42. 292 匿名さん

    え、地権者住戸が7割以上なの!! そうか、盲点だった・・ そう言われればそうかもしれないが、大幅仕様ダウン以上にショックかも・・

    買う気満々だったけど、買う気が失せた。こういう掲示板も役に立つね。

  43. 293 匿名

    >>292 匿名さん
    いや、あなたには買えない。
    地権者が多くなりますので、よっぽど地権者住戸の売りが出ない限り、居住者の半数以上は賃貸の人になると思うよ。

  44. 294 匿名さん

    地権者が多いと言われる物件は数あれど、半数を超えるような分譲物件はほとんど聞かないし、さすがにちょっと引きますよ。それが超高級仕様で特別な物件と言うのであれば話しは違うが、低仕様、賃貸ばかり・・と言われては冷めるのも已む無し。

  45. 295 匿名

    >>294 匿名さん
    すでに場所が特別仕様ですからね。これらの物件は、上層階へ行くにしたがって仕様が上がっていくものですが、買う人も自分でリフォームやり直す金持ちが買うのかもしれないですね。

  46. 296 匿名さん

    地権者7割超えてたら、共同で賃貸物件作ったようなものだね。一部に自社使用される方もありますが…、っていう感じで。

  47. 297 匿名さん

    賃貸マンションだと思えば、専有部のベースが低仕様になるのは致し方ない。カネかけたかったら自分で勝手にやれ、となる。そうするしかない物件ということで納得。

  48. 298 匿名

    >>297 匿名さん
    なんで賃貸マンションだと思いたいのか。買えないのを他の理由にしたいのを分からんでもないが。

  49. 299 入居済みさん

    沢山の情報ありがとうございました。
    地権者が7割も占める物件に過去一度もであったことがないので
    びっくり仰天です。
    投資用に検討していたのですが
    諦めないといけないようです。
    東急に問い合わせても無駄かもしれませんが
    聞いてみます。
    それなりのつてを使って。

  50. 300 匿名

    >>299 入居済みさん
    まだ、区画割も決まってませんし、総戸数も決まってないと思いますので、あくまでも予想です。もしかしたら5割かもしれないですし、8割かもしれないです。とにかく、まだ不確定なことが多過ぎますので、問い合わせるにも6月以降の方がよろしいかと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸