東京23区の新築分譲マンション掲示板「渋谷区桜丘地区再開発マンション棟ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 渋谷区桜丘地区再開発マンション棟ってどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-01-19 00:59:29
【地域スレ】渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発| 全画像 関連スレ まとめ RSS

完成は2020年とまだまだ先のことですが、情報をいただければと思います。
気になる分譲価格やグレードはいかがでしょうか。
共用施設等もご存知の方がいれば教えてください。

■渋谷駅桜丘口地区再開発計画の概要

事業主体:渋谷駅桜丘口地区市街地再開発準備組合
所在:東京都渋谷区桜丘町1番、2番、3番、4番、8番の各地内ほか
用途:事務所、店舗、住宅、生活支援施設、起業支援施設、教会、駐車場など
敷地面積:約1万7000m2
延べ面積:約24万1400m2
開業予定:2020年頃

B街区概要(B棟)
用途:住宅、事務所、店舗、生活支援施設、駐車場など
敷地面積:約8510m2
延べ面積:約6万5900m2
階数:地上32階、地下2階
高さ:約150m

[スレ作成日時]2014-10-27 11:17:07

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

渋谷区桜丘地区再開発マンション棟ってどうですか?

  1. 141 匿名さん

    >>139
    ここのマンションに住むつもりらしいけど、維持費や生活費など、どうしましょうと悩んだフリ?売れば数億なんだから、売って引っ越せばいいじゃん!と思うんですけど。

  2. 142 匿名さん

    やっぱり、渋谷なだけあって立地も悪くないですし、悪くないと思います。
    交通の便も困ることはなさそうですし、人気のありそうなところですね。
    結構前向きに検討される方も多そうですね。

  3. 143 匿名さん

    オリンピックまでにできる都心の一等地のタワーマンションはこんな感じでしょうか

    桜丘再開発タワー 900万
    青山一丁目28階タワー 900万
    赤坂九丁目再開発タワー 800万
    目黒駅前ブリリアタワー 650万

    いずれも数値は平均販売専有部坪単価

    いずれも高台立地なのでそれぞれの地域のフラッグシップ的な位置づけになりそうですね

  4. 144 匿名さん

    >>143
    まじ?あんな奴が…嫉妬…

  5. 145 匿名さん

    名前はブランズタワー渋谷桜丘なのかな
    それとも渋谷ガーデンシティレジデンスとか

  6. 146 匿名さん

    建物全てが住居ではないから、どうだろ。

  7. 147 匿名さん

    青山、赤坂より桜丘の方が高いの?希少性はこちらが圧倒的に上でしょうが。

  8. 148 匿名さん

    渋谷の再開発をモーニングバードで特集してましたね。
    規模が半端ないですね。

  9. 149 匿名さん

    100年に一度の大改造、と銘打ってるそうな

  10. 150 匿名さん

    高さ150m、32階建てって天井高いくつなんでしょ?何か期待できる?

  11. 151 匿名さん

    なんで住居専用棟じゃないのかね
    インフォスタワーと同じだね

  12. 152 匿名さん

    この物件の単価はもちろんそれなりにするでしょうが、その真っ只中以上に、

    松濤、南平台、代官山

    東、南青山6・7

    これらの隣接するアドレスは住エリアで且つ低層ですから、歩けるこの辺を狙ったら価値が高そうな気がします。既に高いですが更に手が届きにくくなりそう。。

  13. 153 匿名さん

    高層階は200m2以上の専有面積になるらしいですよ。坪1000万なら6億以上ですね。

  14. 154 匿名さん

    ひええ、高そう・・

  15. 155 匿名さん

    目黒駅前が既に坪単価600だから、坪単価800はほぼまちがいないないでしょう
    100平米24000万円

  16. 156 匿名さん

    ここの手前の再開発ビルはどんな企業が入りますかね。元祖ITは渋谷でしたよね。またIT企業が集結したり?桜丘町からとってチェリー族とでも呼ばれますかね。

  17. 157 匿名さん

    結局、何部屋くらい分譲されるんすかね

  18. 158 匿名さん

    170戸のうち、地権者がどれだけいるのか、でしょうね

    早く着工して完成させてほしい

  19. 159 匿名さん

    これだけマンション価格が高騰してるタイミングでの権利変換だから地権者はラッキーだね

  20. 160 匿名さん

    アベノミクス、東京オリンピック、渋谷駅立地、なのに高台…タイミングもラッキーだよね。心配なのは消費増税くらい?

    渋谷駅はオリンピックが終わった後も開発が続くから話題性が続くでしょ。敢えて時期をずらし変化を見せるのが東急の戦略らしいけど、上手いよね。それにメディアを見てると渋谷が取り上げられない日は無いじゃない。天気予報でさえ全国区で必ず映るんだもの。
    買えるものなら買いたいけど、買えないだろうし維持費も大変そ。

  21. 161 匿名さん

    >>159
    あまり関係ないですよ。むしろ、建築費が高騰と言われて減らされてるんじゃないかな?

  22. 162 匿名さん

    立地とブランドとデザインの良さで人気もあるでしょうね
    消費税前になんとかなるでしょうか 何かしらの控除とか補助とかありそう

  23. 163 匿名さん

    >>162
    何のことを言ってるのかな?

  24. 164 購入検討中さん

    同性カップルなので渋谷区に住みたいです。

  25. 165 匿名さん

    あと5年も待てん。早くしろ!

  26. 166 匿名さん

    今日はニュース、yahooのトップ、あちこちで報じられてますね。

    ミッドタウン、六本木ヒルズ、虎ノ門ヒルズ一体、渋谷再開発。

    三つ巴ならぬ四つ巴の争いですね。

    果たしてNO.1は?

  27. 167 匿名さん

    五反田再開発はいつだ!
    渋谷ばかり目立ってからに~

  28. 168 匿名さん

    今日の豪雨で渋谷駅東口が通行禁止。
    おいおい大丈夫かよ、再開発。

  29. 169 匿名さん

    渋谷駅桜丘口再開発/9月にも本組合設立/17年5月に解体着手/準備組合
    http://www.kensetsunews.com/?p=51105

    桜丘は2020年12月の竣工予定の模様。オリンピックには間には合わないか。
    東急は徐々に変化を見せる戦略のようだから関係ないのかな。


    南街区と東急プラザ跡は一足早く、2018年完成の予定と。

    東横線跡地「渋谷駅南街区プロジェクト」工事本格着手
    http://www.sankei.com/economy/news/150721/prl1507210169-n1.html

  30. 170 匿名さん

    渋谷パルコも複合ビルに建替なんですね。今後まだまだ計画が発表される予感…

  31. 171 近くに購入経験者さん

    期待とは別に、高価格なんとかしのいだとしても、

    問題は供給戸数だな、宝くじ的な倍率だと手も足も出ないから。

    ここんとこそういうの多いから。

  32. 172 匿名さん

    ミッドタウンの三井のタワーが坪単価900から1000万ということは、ここは最低でも1000万ということか

  33. 173 匿名さん

    組合の設立認可が下りて、いよいよ本格始動ですね。あと完成まで五年。怖いのは、地震とアベノミクス崩壊だな。

  34. 174 匿名さん

    本当にこんな風になるのだろうか?
    http://www.sakuragaoka-dmf.tokyo/competition/assets/dl-doc/pdf/渋谷駅桜丘口地区開発計画の概要

  35. 175 匿名さん

    レジデンス棟の分譲戸数はどれくらいになるんでしょう

  36. 176 匿名さん

    住居は170戸ぐらいだったと。そのぐらいだと地権者が取ってお終いの可能性もあるよね。

  37. 177 匿名さん

    ミッドタウンのタワーと迷いますよね

  38. 178 匿名さん [男性 40代]

    10月21日にセルリアンタワーにて組合設立の式典があります。やっと動き出しますね。地権者として参加してきます。

  39. 179 匿名さん

    地権者さんには、権利変換後に優先分譲ってあるんですか?

  40. 180 匿名さん [男性 40代]

    >>179
    ないですよ。ただ、権利交換の権利が最低面積のマンション(計画では40平米)に満たない場合は、1平米100万円程の追加でそれを手に入れられるので、非常に得です。

  41. 181 匿名さん

    >>180
    もしかして、あのマンションのオーナーさんですか?

  42. 182 匿名さん [男性 40代]

    >>181
    多分、あのマンションだと思いますw

  43. 183 匿名さん

    ちなみに地権者の還元率は何%なんですか

  44. 184 匿名さん

    還元率ってなんだろう?構造も築年数も違うんだから、それぞれ違うんじゃないかな?まだ価格も決まってないしね。

  45. 185 匿名さん [男性 40代]

    >>183
    還元率?根本的に考え方が違うと思いますよ。
    再開発での等価交換は、基準日における土地建物の評価によって決まります。交換する物の評価もその日に存在したと仮定して行うようです。
    時価とは違います。評価額は時価の数分の一?かも。5年後が楽しみです。投資しておいて良かったです。

  46. 186 匿名さん

    今がボロボロなだけに、再開発が楽しみですね。

  47. 187 匿名さん

    渋谷区って結構人気あるのですね。
    渋谷駅のイメージが強いので人がたくさん住んでいるなんて知らなかったです。
    こちらは駅直結ということで、落ち着いて住むという感じではないかもしれないですが、新しい居住スタイルとして人気が出そうです。
    これだけ注目されているということは、渋谷区では一番の物件になるポテンシャルがあるのでしょう。

  48. 188 匿名さん

    いま40平米だと新築タワーマンションの40平米がもらえて、最低50平米の部屋しかなければ1000万円払うだけで50平米ゲットできるってこと?

  49. 189 匿名さん [男性 40代]

    >>188
    今回の場合、最低面積は40平米になる予定。再開発の際、最低でも30~50平米にするよう、法?があるようです。渋谷区は新築の1Rは40平米以上にするよう規制をしているため、40平米となるようです。
    権利交換は、土地の持ち分、建物の広さ等で決まるので現在のマンションの広さが40だから、40と交換される訳ではなく、再開発特有の評価方法で交換が決まります。
    私の場合は今よりも広くなり、資金追加して40と交換する予定です。

  50. 190 匿名さん [男性 40代]

    >>186
    桜丘の建物はボロボロが多いですが、私のマンションは古くないです。
    因みに新築で買ったときに既に再開発の話がありました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸