マンションなんでも質問「手付金って」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 手付金って
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-01-31 09:34:00

手付金はだいたい物件価格の10パーセントといいますが、
それ以下で購入された方いらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2005-10-18 23:09:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

手付金って

  1. 9 匿名さん

    相場はどうであれ物件によって違うから強気なところは一歩も引かないとこもあるので1割
    要求されてるとこに10万とかはなかなか難しいとは思います。
    交渉はやっても損じゃないとは思いますが、どうしてもって話だと買えるマンション絞られると思いますよ。
    私の購入したとこは「10%必要だけど難しい人は営業と相談」てな感じで書いてあったので5%
    も可能になりましたが。。。(Min5%だったようです)

  2. 10 匿名さん

    上限は20%までって事だけど、下限はどのくらいなんだろ?
    うちは20%払ってくれって言われたから、出来てもいないものにそんなに払いたくないって言った。
    どうせ集めてまとまったお金にして運用するんだから。

  3. 11 匿名さん

    下限私も知りたいです。
    どなたか教えてください。

  4. 12 匿名さん

    私は5%でした。
    交渉次第じゃないかな?
    支払う日も相談できましたよ。
    手付け払って入居日までひたすら貯金で
    手付け+貯金が頭金に充当でした。
    諸費用もかなりかかるので実際購入の際は注意してください。
    営業マンが教えてくれるので心配ないと思うけど

  5. 13 匿名さん

    法律(宅地建物取引業法)では、「手附」と言います。
    買主側は、これを放棄することによって契約を解除出来ます。
    売主側は、手附の2倍の金額を買主に渡す(渡す金額には、もらった手附を含む)ことにより、契約解除が出来ます。

    手附の金額が1万円とかでも契約することは出来ますが、
    もし「今の契約者より3万円高い金額で契約する。」という新たな買主が出現したら、
    売主は1万円しか手附を入れていない既存買主に手附倍返しをして契約解除することも考えられます。

    手附はそういう趣旨の預かり金ですから、あまり金額が少ないと、
    倍返しによる契約解除が、現実のものになる可能性が高いですよ。

  6. 14 匿名さん

    >13さん
    しかし物件によっては下限何パーセント以上という取り決めが
    事業主によってあるのでしょうか?

  7. 15 匿名さん

    マンションがずいぶん出来てきて塔内モデルルームになったすぐのときだったのですが、
    購入を検討すると話したら申し込み用紙に記入するだけで一週間は物件を押さえますって言われました。
    もちろんただです。さらにキャンセル無料で自由。
    結局その間にローンの事前審査など色々検討して、購入する事に本決定して手付金として10万を払い本契約しました。
    結構親切でしたよ。

  8. 16 匿名さん

    その10万は申込金じゃない?
    その後、正式契約時(重要事項説明)に10%の手付金
    5%程度しか払えない人は、期日を決めて中間金支払いという段取りでは

  9. 17 匿名さん

    5%以上でないと保全措置がとれないと言われました。
    その上、この物件に関しては頭金が1000万以上の人は、
    手付金20%入れてくださいと。
    契約までに用意が難しいかも・・と言うと、
    とりあえず5%でも保全出来るから、
    残りは1週間後までに中間金として入れるよう言われました。
    もちろん申込金として最初に10万というのは定例のようですね。


  10. 18 匿名さん

    15です。
    あ〜申込金だったのかな?
    でも、はじめ検討中のときは売れてしまわないようにって申込書をかいてほしいと言われたので、
    「やめるかもしれないよ」って念を押したのですが、一週間はただで押さえるって言ってくれたので書いて、とりあえず物件を押さえてもらいました。
    その後、払った10万は申込金だったのかな?
    その一ヵ月後くらいには既に頭金を振り込んでしまったから、手付金ってイメージはあまりなかった・・・。

  11. 19 匿名さん

    15です。
    は!今気づいたのですが頭金無しでってよくチラシに書いてるのあるじゃないですか。
    本当に高収入で全額ローンで行く人なんて手付金ってどうなるんだろう?

  12. 20 匿名さん

    やはり手付の下限は5パーセントなんですかね?
    10万20万じゃ駄目なのかなあ

  13. 21 匿名さん

    手付けと頭金って同じだと思ってる人多くない?

  14. 22 04

    >>05
    先にも書いた通り物件価格の5%です。
    中間での追金もしませんでした。

  15. 23 匿名さん

    先月物件価格2900万程のマンションを購入しましたが、
    契約時に10万円を申込金として支払い、
    融資審査OKの後その10万円は頭金として充当され追加の頭金なども無しで契約完了。
    チラシでよく見る「頭金10万で購入OK!」ってやつですね。
    それ以外に支払ったのは契約書に貼る印紙代だけでしたよ。
    チラシなどでよく見てたので、こういうのって普通にみなさんやってるのかと思ってましたが・・・。
    実は少数派なんですね^^;

  16. 24 匿名さん

    >21
    それは思う。。。解約する時に気づくと思われ。。。

  17. 25 匿名さん

    手付金の一部を、契約時の諸費用に回すことはできるのでしょうか?
    3500万の部屋を契約予定ですが、手付金20%と言われています。
    払えないことはないけど、預金ほとんどカラになるし
    何かあったときのことを考えると不安です。
    もしダメなら10%でどうにかならないか交渉するつもりですが。

  18. 26 匿名さん

    うちは手付け金10万円で頭金200万(手付け10万+190万)でしたよ

  19. 27 匿名さん

    昨年末に3800万の物件を契約して、財形貯蓄など期限までに解約できなかったので
    手付金30万だけで済みました。でも、他にいい物件見つけちゃって手付金放棄で解約しちゃったけど・・・。
    まだ安くてよかったとは思いますけど。10パーセントだったら解約しなかったかもだけど。

  20. 28 匿名さん

    要はデベと買い主のお互いのリスクマネジメントの意味合いが高いので
    デベとしては、ローンが怪しそうな人がやたらとオプションなんかを契約している
    場合なんかは、それなりに手付けを求めるだろうし、購入に対して優柔不断な客も
    そのように対応されるでしょうね。

    うちは、3000万円の物件で100万円手付けで100%ローンなので契約書にも手付けは
    諸費用充当と記載してありますよ。従って手付け比率は3%台で、手付けは諸費用に
    回すことが可能って事です。

    でも、手付け放棄の解約する可能性が低く支払いが可能なら、デベの経営状態にも
    よりますが保全措置がとられる5%手付けを最低ラインに考える方が、リスクも少なく
    特に完成までの時間が掛かるものは安心だと思いますが

    頭金と手付け金の違いをわかりやすく
    頭金・・・・・ローン支払い以外の資金でデベとの契約の縛りとは無関係
    手付け金・・・デベとの契約上お互いを拘束するための金額

    よって、頭金は引き渡し時に支払う現金で通常、手付けを頭金に移行することが
    多いと思いますが、だからといって手持ちの頭金を全て手付けとして支払って
    しまうと、もし、自己理由により解約した場合1円も戻りません。従って、手付け金は
    出来るだけ低く、かつ、保全措置がとられる金額ということで5%がベターと私は思う。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸