東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー)ってどうですか?Part.17」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー)ってどうですか?Part.17
匿名さん [更新日時] 2014-12-20 21:04:29

KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:40.42平米~95.49平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物


施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前レス:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/532086/



こちらは過去スレです。
KACHIDOKI THE TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-10-26 13:56:07

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 721 匿名さん

    勝どきビュータワーは価格が高い。

  2. 722 匿名さん

    >>714
    同じ三井が売るんだから勝どき東のほうが高めで売るでしょ。なので、初期値段が違えば売値もちがうのはしかたないんじゃないかな?
    あとお店がはいると敷地に知らないひとがたくさん入ってくるわけなのであまりよくもないとおもうよ。

    (この辺はお店ついてないタワマンどこにもないけどね)

  3. 723 購入検討中さん

    半年で900戸は今年、一番売れたマンションで日本一だね。

  4. 724 匿名さん

    利点あるよ。建築費が安く済む。売手は大喜び。

  5. 725 匿名さん

    どこぞみたいに値上げしないから、買い手にも利益ありますね!

  6. 726 匿名さん

    >>723
    安いからねー
    杭無し、免震無し、長期優良認定無し、ローン控除最大500万枠無し。

  7. 727 匿名さん

    >>726
    免震の代わりに世界初VDコアフレーム工法。
    免震とちがって直下型地震の弱さもなし。免震ゴムは地震があったら交換しなきゃいけないのが3.11で実証されちゃったからそれもメリット。

    杭なんかないほうがいい土地なのわかってる?地盤が弱いから杭うつんじゃん支持層まで。ここはそんなことしなくていいの。むしろ圧倒的なメリット。

    やすいじゃんここ。
    どこかの値上げマンションとくらべて500どころじゃない差があるよねー。それもローンつかわない層にとっては関係なし。

  8. 728 匿名さん

    311の時、仙台で、地盤が良いからって、杭なしにしたマンションが傾いて、訴訟起こされてたよ。

  9. 729 買い換え検討中

    ツインタワーは、お見合いの部屋以外は
    視界お互い邪魔しないよ。中古みにいけば分かる。

    ただトライスターは戸数かせげるけど、視界の圧迫感は凄いよ。
    リセールのときは、やはり眺望いい部屋から売れていく。眺望悪いと、新築時と同じで結局値段下げないと売れない。

    リセール考えるなら、トライスターは売りづらいよ。戸数も千戸規模じゃ、希少性も低い。
    ここは、駅距離より湾岸の眺望重視が多いからね。

    ちなみに、ドトールは高すぎるから勧めてませんよ。

    勝どきビューは耐震で、ゴクレのいつものコストカットマンションだから、論外。

  10. 730 買い換え検討中

    環状2号の完成で劇的に住環境も悪くなるしね。
    晴海通り沿いの賃貸に住んでるけど、通り沿いにエントランスあるのは、うるさくて、高級感下がる。

  11. 731 匿名さん

    >>728
    だねだねー。でもここはお隣のTTTも直接基礎で大丈夫判定されてるし、震災後のマンションは基準がきびしいからね。曲がると訴訟されるのがみえてるからね。
    勝どき5/6丁目の地盤は比較的安定ってTTT2棟とKTTの専門家が見積もったってことですね。

    杭は杭で最近支持層までささってなくてなにもしてないのに傾いた住友の物件あったじゃない?杭は折れることもあるし。
    http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye2360612.html
    杭をうたなければならない地盤だとこのリスクも大変だよね。

  12. 732 匿名さん

    おーい!勝どき付近の気象は
    ものすごい霧で現在真っ白!
    飛行中の雲の中にいるみたいで面白い!

  13. 733 匿名さん

    >729
    でも、結局、10年後に資産価値高いのは駅直結の勝どきビュータワーな気がする。
    マンションは立地!

  14. 734 匿名さん

    >731
    でもこのエリアって、都の液状化マップで、埋立地の中でも
    液状の可能性が高いエリアだったような。
    それと、地盤が良いって結びつかないんだよね。なんでだろう。

  15. 735 匿名さん

    >>728、731

    仙台のは、傾斜地にベタ基礎をおいたところ震災で上から地すべりがおきたパターン。
    ここには全く当てはまらないよ。
    http://blogs.yahoo.co.jp/guntosi/61819719.html

    超高層建築物は支持層に直接基礎をおくのがベスト。
    ちなみにここは六本木ヒルズや東京都庁よりも地盤が浅くて硬い。
    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/geo-web/00-index.html

  16. 736 匿名さん

    >>730
    勝どき5/6は防音壁つくし、そこにBRTやらLRTの停留所ができるとおもえば、仕方ないんじゃないかな?
    駅前はどこでもうるさいよ。

    あと、勝どき東にしてもドトールにしても環2沿いなので駅遠い物件にするかそこ諦めるかの2択になってない?
    勝ビューはのぞくけど、あそこはいろいろアレなので。

  17. 737 匿名さん

    傾斜地でも何でも良いんだけど、
    地盤が大丈夫だと思ったのに、そうでなかったってことでしょ。
    念のため杭打っておいて欲しかった。

  18. 738 匿名さん

    大手5社が売主だから、

    万が一訴訟沙汰になっても支払能力十分というのも大きい。
    単純に1420戸を5社で割ると284戸/社。
    1社あたりの戸数が大きいと、訴訟沙汰になって負けたときに売主が被る損害は甚大。
    必死の抵抗が予想される。
    あと、売主がしょぼいと問題が発生したときに倒産していて存在しないとかあり得る。

  19. 739 匿名さん

    >>736
    屋根のない防音壁、は
    タワマンには逆効果でしょう。
    上の方に騒音が抜けることになってしまうから。

    しっかし変な天気だ。
    上空の白い濃霧が消えてきた。西に富士山まで見える。

  20. 740 匿名さん

    >>737

    まったく理解できてないですね。読解能力磨いたら?
    地すべりがおこるような傾斜地に直接基礎をおいたのが問題だったわけ。

    傾斜地の要素を外したらまったく問題になりません。笑

  21. 741 匿名さん

    >>738
    持ち分、ってのがあるから。
    ここの売主は平等に5分の1なの?
    他のJV物件の例では、1%だけの持ち分でも売主に名前を連ねていた。

  22. 742 匿名さん

    738ですけど、

    あくまで単純に仮定しただけです。悪しからず。
    持分は、売主表記にあるとおり、鹿島、三井不動産レジデンシャル・・・の順です。

  23. 743 匿名さん

    >734
    同感。埋立地の中でも液状化の可能性が高いエリア(ピンク色)なのに、
    地盤が良いなんて言われても、納得いかない。

  24. 744 匿名さん

    >>743

    もう少し勉強した方がいいね。

    地盤というと、支持層を指しており深度と硬さが大きな要素。
    埋め立てした上層部分は硬さが不十分。支持層といわれる硬い層は百年やそこらで出来上がるものではない。
    支持層が砂礫層でもN値が十分なら水分が抜けており、液状化の心配はない。

    方や埋立地は、支持層の深さは関係なく、海や川だったところに人工的に土砂礫を入れて海面より高いところ
    に土地を表出させたもの。
    埋立の歴史が浅いと人工的に入れた土砂礫の粒と粒の間の水分が抜け切れておらず、締まっていない状態にある
    ため、地震等をきっかけとして水分が上に表出して液状化が起きる。液状化後は水分の隙間が抜けて以後液状化
    しにくくなる。埋立後の経過年数が古いほど液状化しにくいのはこのため。

    浦安の液状化などは、その埋め立てた上に基礎をおいているような戸建が傾いた。もちろん基礎は支持層に達してない。
    支持層まで直接基礎が達していたり、杭が達していれば傾くようなことはない。
    高層マンション建設地でも液状化が起こりうるが、一般的には対策をしているし、KTTもDTもしている。
    しかも液状化したとしても建物直下で起こるわけではないから建物が傾くことはない。

    傾くとしたら支持層に達していない場合。

  25. 745 匿名さん

    >744
    ゴメン。良く理解できない。
    ここは、
    (1)他の埋立地より液状化しやすいエリア(都の液状化マップのピンクの部分)
    (2)地盤は良い

    (1)と(2)が矛盾してるように思える。
    誰かわかりやすく、かつ、論理的に説明願います。

  26. 746 匿名さん

    744でわからないなら、こんな掲示板で教えを請うなどせずにネットで検索してみなさい。

    支持基盤というべき地盤のN値が高いところ(KTT敷地でいえば表土ではなく地中15メートル付近)に直接基礎を置くとすれば、その部分より深いところは水分が抜けて締まっているので液状化は起こりません。

    起こるとすればN値の低い上層部ですが、KTTの建物直下はその部分を取り除いて分厚いコンクリートスラブをひくのです。
    建物直下を除く部分はN値の低い埋立層が残されているため液状化が起こりえますが、それによって建物が傾く心配は無用です。

    その建物直下を除く周辺部分も、液状化対策を施します。
    穴をあけて、地下にコンクリートや砂利等を流し込み、土砂礫の間を締めるのです。そうすると液状化の発生原因となる水分が抜けていきます。
    港湾などはこうした液状化対策を施しているのです。ライト工業、五洋建設などの海洋土木に強い会社の得意とするところです。大手、準大手もこうした技術を当然にもっています。特許も取得しています。

  27. 747 匿名さん

    ようは単純に表面の2次元で考えるのではなく、深さ(3次元)と硬さ(液状化が起こらない硬い部分と液状化が起こりうる柔らかい部分)をも含めて考えるということです。

    (1)埋立地なので(地表面から支持層に達するまでの土壌は)液状化しやすいエリアだが、
    (2)基礎を置く地盤(KTT敷地でいえば地表面より15メートルほどの深さの支持層)は硬いということです。
    地表面から支持層に達するまでの深さが深すぎると、建物直下をその支持層まで掘り進めて基礎を置くことができないので、杭を打ち込むわけです。

    カップの下半分が硬い羊羹、上半分が柔らかいプリンのデザートがあるとして、建物の形にプリンを取り除いて直接基礎を置くのがベストだが、深すぎてできないときにはプリンの上面から何本もの杭を打って羊羹で支える。プリンの面は液状化が起こりやすいが、羊羹は液状化の心配は無用といことです。建物周辺のプリンも凝固剤で固めるのが液状化対策です。

  28. 748 購入検討中さん

    ていうか既出なんだけどね、その話は。
    その1から読み直すとたくさん情報でてるから読んでみたら?

  29. 749 匿名さん

    745が勉強不足だったということでこの話は終わりにしましょ

  30. 750 匿名さん

    ここは液状化層が薄っぺらいってことかな?
    でも、DTのエリアなんかより液状化しやすい。
    よくわからないなあ~。

  31. 751 匿名さん

    >カップの下半分が硬い羊羹、上半分が柔らかいプリンのデザートがあるとして、建物の形にプリンを取り除いて直接基礎を置くのがベストだが、深すぎてできないときにはプリンの上面から何本もの杭を打って羊羹で支える。

    ここはプリンの厚さが薄いのに、プリンの厚いエリアより液状化しやすい理由がわかりません。

  32. 752 匿名さん

    >ここはプリンの厚さが薄いのに、プリンの厚いエリアより液状化しやすい理由がわかりません。

    プリン層が液状化する部分です。
    武蔵野台地の硬い地盤が表面まで上がっている場所は、プリン層がなく羊羹層が表面まで出ているので液状化の心配がありません。

    プリン層が厚い・深いエリアは、液状化しやすい層が体積として大きいということです。
    但し、プリン層にも水分量の差があり、液状化しやすいレベルの差があります。深さの問題ではなくプリンの質の問題です。
    地表面近くの水分量が大きいならば、より液状化しやすいと思います。結果マップはピンクとなります。
    液状化マップはボーリング調査の結果をふまえて地表面に近い部分の水分量等を目安に危険度を分類しています。

    私は液状化マップを見てないで書いてますが、おそらくDTのエリアよりもピンクにかかれているのでしょうか。
    ただ、基礎を置けるほど硬いかどうか(羊羹といいうるかどうか)でいえば、KTTの敷地は15メートル程度で、DTの敷地はもっと深いはず。
    ですから、KTTの地盤はよい。DTの地盤は(直接基礎をおけないくらいに支持層が深いので)よくない。
    という評価になるものと思います。


  33. 753 匿名さん
  34. 755 匿名さん


    水分量は程度の差で土砂の質によるところが大きいです。
    ただ液状化対策していれば、自然のものよりも強化されます。
    穴を開けてそこに詰め込む生コンや砂利の量を数%増やせば心配は払拭できる程度のものです。

    建物躯体に影響がなければハッキリいって過度な心配は無用です。

  35. 756 匿名さん

    >>754は理解がおそいな。

    ちょいと検索してみなよ。論破されて最後は捨て台詞。

  36. 757 ご近所さん

    地盤と液状化の関係、よくわかりましたね。どなたか知らないけど、ありがとうございます。

  37. 758 匿名さん

    >>754
    おしいな。プリンがどうこうより、もっと大事な羊羹までの距離が近隣よりも優れているということではないですか(笑

    無作為を装った意図的な曲解が見ていて憐れなので、読解力だけでなく煽りスキルももう少し研鑽をされた方が良いかと。。。

  38. 759 匿名さん

    近隣のネガ営業、高掴みしちゃった人の必死なネガは無視しましょう。
    数字が全て物語ってます。

    検討してないのにわざわざ書き込む理由は何でしょうね?
    まー、値上げしまくりの(笑)自分のところが何としても売れて欲しいから、こっちを買われちゃ困るし、必死になるのはわかるけど、不愉快だから検討してないなら書き込むのをやめなさい。

  39. 760 匿名

    何か火消しに必死だね。湾岸にタワマンたくさんあるのに、わざわざ液状化リスクの高いエリアのマンション選ぶ必要あるのかね。

  40. 762 匿名さん

    >754

    捨て台詞が微笑ましい。
    さよーならー。

  41. 763 購入検討中さん

    ネガは歓迎だけど、ネガだけでなく、
    代わりに別の⚪︎⚪︎の物件は△△が優れてて良いとか、
    気の利いた書き込みを頼みます!!

    比較対象無しにネガられても、不快なだけですから。

    ネガ投稿者OK?????

  42. 764 匿名さん

    はい!承知致しました!

  43. 765 匿名さん

    >>763
    ん?
    エリアに対するマイナス意見だったらその他エリアの物件に優位があるってことじゃないの?

  44. 766 匿名さん

    ここは、公園はどこを使うのですか?豊洲公園のような都内屈指の公園はありますか?

    豊洲の公園の素晴らしいこと。一度見てみてください。
    (日差しが強いので、日射病や熱射病には気をつけて下さいね。 )

    豊洲公園   http://goo.gl/PIQIhG
    有栖川公園  http://goo.gl/t4J8M
    西郷山公園  http://goo.gl/96bI2

  45. 767 購入検討中さん

    >766 なんでここに出没してんの? そう思うなら豊洲にすめばいいじゃん、へんなの。

  46. 768 匿名さん

    徒歩5分切るくらいの豊海運動公園がそばですが。
    http://www.tokyo-park.net/1310201005.html
    バーベキューやらテニスコートやら野球場もあるみたいですね。

  47. 769 匿名さん

    あの公園は汚くて寂れてるから、再開発した方がいいね。オリンピック開発と一緒に。

  48. 770 匿名さん

    >>769
    再開発予定。隣の小学校をいったん豊海運動公園に作り直す予定。なので必然的につくりなおされる。
    http://s.ameblo.jp/dorattara/entry-11814180850.html

    東京湾花火のときはすっごい大人気なんだけどねー。

  49. by 管理担当

  • スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

7598万円・8298万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.07m2・70.62m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

5200万円台~6500万円台(予定)

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸