住民の方のための情報掲示板です。
住民以外の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。
[スレ作成日時]2009-10-27 21:33:03
住民の方のための情報掲示板です。
住民以外の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。
[スレ作成日時]2009-10-27 21:33:03
今日は、3月11日の地震の被害状況やその後のご対応についてなどお伺いしたかったのですが、
正直なところあまり建設的ではないご意見が飛び交っていて...ww
場違いだったかなと、、、書き込みをやめようかとも思いました。
> 128、147の方のご意見ごもっともだと思います。
私も住民同士が実際に生活を行うに当たっての情報交換や意見交換などを行う場として
活用されることを望んでいます。
さて、今回の地震で共有部分にも一部破損などの被害が見受けられたようなのですが
皆様のお部屋やベランダなどは大丈夫でしたか?
ウチは高層階のためかなり揺れました(免震ではなく耐震構造だから仕方ないとは思いますが…)
部屋の状況から推測すると高崎市が該当の震度5強ではなく、もう少し大きな揺れとなってしまったようです。
地震による私物の落下や破損以外にもトイレの水が溢れたりして片付けに追われました。
その後、落ち着いて部屋の状況確認をしたところ…
壁やカーテンボックス内外にひびが入ったり、ドアやサッシ等の周りに隙間が出来てしまったり、
間仕切りがずれてしまった等の他、ベランダタイル部分の目地が落ちたりひび割れたりしています。
被害状況については管理会社あてに連絡済みなのですが、
(掲示物を拝見する限り)診断や点検、補修等までには少し時間がかかりそうですね。
壁の中やタイルの下地等の状態は素人目には分かり兼ねるため
余震で長い揺れが繰り返される度、大丈夫かな…と不安に思います。
※発表で震度1~2程度の軽い揺れでも、高層階では2~3以上となっているように思います
例)落下の危険性が高いのではないかと感じている個所
・外壁タイル(目地が広範囲に渡りはがれ落ちたり、ヒビが入っていたり、部分的に欠けたりしている)
・リビングのカーテンボックス付近に取り付けているエアコン(カーテンレール取り付け部分の中央付近がひび割れている+ボックス外側の左右端付近にも亀裂がある)など
まずは専門の方に早期の現状確認と補修・修繕個所についてのアドバイスや優先順位付け等をして頂きたいなと
思っているのですが、管理会社からの連絡を待つ以外に、何か良い対処方法やアイディアはないでしょうか?
皆様からの情報・ご意見等お待ちしております。どうぞ宜しくお願い致します。
我が家でも壁にひびが入ったりしています。
あまり経験のない事でどうしたものかと思案していましたが、昨日共有部分に関してのアンケートが入っていたので、管理会社や地震保険に入っている保険会社に専有部分の修繕について聞いてみました。
アフターメンテナンスの期間は過ぎているので基本的に専有部分の修繕は個人で行うのが前提のようです。
流れとして保険会社や管理会社本部からの説明ではこんな感じかと思います。
鑑定士が被害状況を確認(ただ現状ではすぐには回れない状況)→保険の認定が下りる→修繕(管理会社に尋ねてと業者を斡旋してもらうか、個人で手配)→修繕後支払い(これは保険会社から業者に直接支払いか、保険会社から相応の金額をもらって支払うかは確認し忘れました)
「もし、鑑定を待ちきれなければ写真などを撮っておいて修繕を先にしても良い」とも管理会社本部の方は言っておりました。
と言った感じになるそうです。
ただ、戸建ではなく集合住宅なので同じ事を個人個人でやるのも効率が悪いように思ったので(鑑定士が同じ建物を行ったり来たり等)このマンション直接の担当者さんに尋ねた所、やはり同じように効率も考えてある程度まとめて状況を見て回るような機会(鑑定士ではなく建設会社の方になるかもしれないが)を設けないと駄目だろうとの事でした。
先日の管理組合の会合では地震のすぐ後だったので話は出来なかったが、ようやく落ち着きつつあるので近々に理事長さんだけとでも相談をしてそう云った事の段取りを今月中にはアナウンスしたい。ですから天井や壁が崩れて命の危険がある、と云った状況でもない限り先走らずにもう少し待ってくださいとの事でした。
この様な現状ですが、エアコンなどが落ちる心配があるのであれば担当者さんにすぐに相談した方が良いのではないでしょうか?
今の担当者さんはそんなに悪いと思いません。
この掲示板は、どなたでも見られます。
当マンションのイメージダウンになるような話題は、あまり書き込まないでほしいですね。
5月に購入予定を考えてましたが、 不安を感じます、 メンテナンスの確認だけでも時間が掛かる様で、 その後 迄は数年の時間が掛かりそうですね、(手抜き)とは 思いませんが、 一日でも早めの確認と行動を。
東の街路樹のけやき、突然切り倒されてしまいました。
毎年のあの大きなけやきの緑がとても楽しみでしたのに
…すごいショックです。今日、初めて知りました。
(つ_;)。。
昨年役員でした>>225です。
今日、東側の道路で、枝を落とすチェーンソーの大きな音がしましたので、昨年と同じように、6月頃に飛来するムクドリ対策のために枝を落として下さるのかなと思って見ていたら、何とマンション前の大木3本を切り倒してしまったので、あまりに驚いて市役所と理事長さんへ連絡してお聞きしました。
市役所は、地区長と理事長へ承諾を得ているとのことで、理事長さんも地区長から話が来て承諾したとのことでした。
でも、一言、切り倒してしまう前に住民全体へ掲示板やお知らせなどで意見を言くことをしてもらいたかったです。昨年も街路樹の緑をとても楽しみにしているというお手紙が管理室へ届いているのを読んで知っていましたし、私も欅の樹の葉や木陰や通り抜ける風などとても好きでした。昨年までは欅を切り倒してしまう要望など、役員からも一言も市役所へしていません。実際そんな要望無かったですから。本当に驚きました。
今年一回目の理事会の引き継ぎの時に、昨年までの住民さんからのお手紙や資料を今年の役員さんにも読んで頂けるよう、よくお願いしましたが、新理事長さんは手紙を読まれていなかったそうです。役員さんは忙しいでしょうけれども、せめて住民さんからの資料には目を通して頂きたいです。
私は、昨年1月頃、その前々年からのムクドリの大音量の苦情のことを市役所へ電話で相談しました。街路樹の欅の木の緑や木陰などをとても楽しみにしている住民さんからのお手紙のこともお伝えしましたし、そうしたこともあって木にあまり負担をかけずに何とか対策をとれないか相談しました。
すると、ムクドリの大群が飛来する前ではなく、飛来して来てから枝を落とすと、枝の間に人が入って(チェーンソーなどの)大きな音などもするので、ムクドリは臆病な鳥なので、驚いて以後来にくくなると。そして、夏から秋にまた葉が生い茂っても戻って来なければ、秋にまた枝落としをする必要がないので、欅の木にとっても、あまり負担にならないと。
どちらにしろ年に一度は街路樹は剪定をしなければならないから、それなら街路樹が小さくなることもなくムクドリも対策できると思いますと。そんな風にお聞きしていました(そのことは昨年プリントでお知らせしました)
そして、その通り、昨年の6月20日頃、ムクドリの大群が飛来してきたとき、ちょうど枝を市役所の方が来て落として下さったら、夏~秋、葉が生い茂ってもムクドリは帰って来ませんでした。冬になってもムクドリは帰って来ず、欅も秋に再剪定しなくて済み本当に喜んで、市役所の方へは秋~冬頃、お電話でよく感謝をお伝えしました。
今年も同じように、6月頃よく新役員の方々に観察していてもらって、よいタイミングで枝落としを市役所へお願いして頂けたら、昨年同様、ムクドリも苦情を出さず、欅も守って、両方うまくやってゆけるだろうと、一回目の理事会で引き継ぎのときよくお願いしました。
まさか、突然切り倒してしまうとは…思いませんでした。全く知りませんでした。
新理事長から住民へ何のお知らせも相談も無かったことには驚きました。市役所では「地区長も理事長も承認され、地域の要望もお聞きして…」等などおっしゃっていました。でも、切り倒して等という要望は、昨年までは少なくとも一切ありませんでした。そんな要望は昨年までは一切聞きませんでしたし、市役所へ出しませんでした。
街路樹は市役所のものですし管理や野鳥対策などは色々大変なようではあります。でも、貴重な自然でもあるものでしたので、理事長からは一言住民全体へ知らせて意見を聞いて市役所へ報告するなりして頂きたかったです。切り倒して等という要望は、昨年までは当マンション管理組合へ全く出ていませんでしたし、昨年の役員理事会からも市役所へ一度も出していませんので。…本当に残念です(悲)。。
伐採後は低木などや、ムクドリ等のことも考えた樹などを植えて行くそうです。(市役所の担当者の方より)
何だか住んでいる街への愛着の薄れる出来事ですね。
風が吹いて木々の葉の揺れる音とか気持ち良かったのに…
低木植えるにしても税金使うんだろうし、勿体無い話です。
伐採に賛成です。
今まで暗い感じでしたのが、広々と明るい感じになったと思います。
もう少し南の方の木も伐採してほしいくらいです。
伐採の後、小さい木が植えてありますが、できれば歩道にしてほしいと思います。
道幅が狭いため、歩いている時に車が来て怖い思いをしました。
とくに小さい子供には危険ではないかと思います。
みなさん夜の酔っ払いの声はきになりませんか…!?
最近風が心地よくて窓を開けていますが、高崎○場のお客さんがずっと道で騒いでいるのはどうかと思います!
酒場の客の声もうるさいし、
最近、ピアノの音も毎日のように、周り中に響いているのに
やめない住人がいます。ものすごく迷惑です。
今時ピアノなんて、ボリュームに消音機能にヘッドホンに
音調整がついているものなどいくらでもあります。
音を消すグッズなど山ほど出てます。
わざわざ騒音被害を出すピアノを選んで買って
防音対策を一切しないで近所に迷惑をかけているのです。
騒音で周囲に迷惑をかけるような人は何かおかしいのではないでしょうか!
住民の皆さんへ
>>225です。今期の管理組合から総会のご案内が配られていますよね。その30-31ページに第5号議案というのがあると思います。(第6号議案もそれに関連した議案です)
この条文を変更してしまうとどうなるのか、何が問題なのか、わかりますか。
昨年の総会で、>>232さんは、この管理規約第32条(使用料についての条文)について、質問されたのです(出席した方はお聞きになったと思います)が、その後>>232さんから、この条文が何を意味しているのか、なぜ大切な条文なのか、などについて教えていただきました。今回の総会で、この条文の変更を提案されているのを見ましたが、>>232さんから教えていた頂いていなかったら、何のことだか私もピンとこなかったと思います。
先週末になって配布された「総会のご案内」で、初めてこの条文変更についての提案を知って、>>232さんにもご連絡して、国土交通省にも連絡し、国交省から紹介頂いた「日本マンション管理士会連合会」へもお聞きしたのですが、
「この条文は変更しないほうがよいです。第1回目の大規模修繕がもう7,8年後に迫っていると思いますが、その時に既に修繕金が足りないというような事態にもなりかねません。この機会によく住民の皆さんで話し合って(管理や会計のことなどを)よく見直したほうがよいです(上記管理士連合会)」とのことでした。
とにかく知り合いの住民さんや前役員さん数人にはお知らせしましたが・・他の方に知らせる方法もないです・・でも皆さん、お話して初めて驚くという状態です。この条文変更は大きな意味を持つものなのですよね・・。>>232さんはとても詳しいので、>>232さんが説明して下さったら、正確でわかりやすく皆さん助かると思うのですが、何が問題なのか皆さんへ説明していただけないでしょうか。
>>225,>>252です。>>232さん、お忙しいでしょうか。明日総会ですが…
私ではわかるように説明できないと思いますので、>>232さん、見ていたらお願いしたいのですが…。
>>252のマンション管理士連合会の方がおっしゃったことで補足がありました。以下「」内に載せておきます。
「この問題は他のマンションでもとてもよく聞く話です」
「おたくのマンションは、修繕積立金の額が一般的なマンションの半分以下です。(⇒毎月配られている管理費等のお知らせがありますね?それを見ると管理費は11000円ほどで修繕積立金は4000円~5000円ほどですね?で、駐車場使用料が平均4000円~5000円ですね。確認してみてください。この毎月の修繕積立金の額が一般のマンションの半分以下ですというのです)。今のままの規約であれば、駐車場使用料は駐車場の修繕積立金として100%でも積み立てられますが、変更してしまうと駐車場使用料(年間で500万以上)を全額、管理会社が使ってしまうことができます(管理費として)。すると、12年前後で大きな修繕がやってくる(※)のであと7,8年後には第一回の大規模修繕が来ると思います。そのときに毎年500万円×12年でいくらになりますか。6000万ですね。(管理規約を変更して、管理会社が管理費として使ってしまい修繕積立金として積み立てておけなくなると)それが足りなくなり確実に不足します。」
(※当マンションは15年、20年、30年などに色々な修繕が予定されているようです。第一期の総会の資料の長期修繕周期表に載っていました。その表は管理会社作成のものです。管理会社の計画では、30年後には二億円以上の修繕金が不足する計算になっています。配布されている資料ですので、探してみてください) 続く
>>253より続き
「おたくのマンションは(今の最初のままの規約だと)駐車場使用料を修繕金に入れるとなっているから、修繕積立金を割引いて設定していると思われます。修繕積立金が月に4~5000円で駐車場使用料が同じく4~5000円なので合計すると、約1万円。両方を合計すると一般的なマンションの平均と同じくらいの修繕積立金になります。だから今の規約はそうなっている(国の推奨している標準管理規約と同じ規約になっています)し、そういう風に計画されていると思いますが、肝心の駐車場使用料を管理会社が使ってしまうと足りなくなってしまいます。管理規約を定められた通りに運営されてゆけば問題にはならないはずです。決められた通りに運営されたらいかがですか。正しくもどせばよいのです。」
「(『第六号議案で、駐車場使用料の35%を修繕積立金へ繰り入れる都なっていますが」とお聞きすると)35%どころか(今のままの規約のままなら)100%繰り入れられるのですよ。規約を変更することはありません。(管理会社の会計が正しく行われていなかったのだから)決められた通りに運営されたほうがよい。むしろ正しく戻せばよいのです」と。
「(管理会社の会計が)何年も管理規約に定められたことと違反した会計を続けられていますのでそちらが問題。正しく戻せばよい」
とのことでした。>>232さんは、昨年の12月の総会の時、すでに上記のことを見抜けていたのですね。昨年まで3期20名以上の役員他住民さんの誰も、上記のことを見抜けた人はいなかったと思います。誰からもそうしたことは話されませんでしたから…。
続き
昨年の総会で>>232さんが管理規約第32条のことを話したとき、出席者の中で管理規約集をその場に持ってきて見ている人は、役員含めほとんどいなかったと思いますし、32条がどんな条文かもその場で確認できた人もいなかったと思います。前の理事長や他の役員も他の住民さんからも上記>>232さんや国交省やマンション管理士連合会の指摘されたような問題は、聞いたこともなく誰もわからなかったと思います。
今年の役員さんたちには、今年の第一回目の理事会の引き継ぎのときに私から少し説明して、また、第二回目の理事会のときに、>>232さんから詳しく説明してもらいました。ですから新役員さんたちは理解していたと思っていました。
他の役員さんや他の住民さんたちも(私も)おそらく>>232さんのように詳しくないし(国交省やマンション管理士連合会にお聞きしてやっと少しわかったくらい)第五号議案が示されたのはつい先週のことで住民さんへ知らせる方法もありませんが、総会は明日です。委任状が多く出て4分の3以上の票があれば、第五号議案は通過してしまうと思います。
うまく説明できませんが…、明日の総会には、住民さんはなるべく多く出席して、ご自身で聞いて議案への賛成・反対を決めたほうがよいのではないでしょうか。毎年、総会への出席は全体の2割以下です。8割以上の方が欠席です。
とにかく第五号議案はそのようなことです。このような経緯でしたので第六号議案もどうなのかな…と思いますが…。>>232さんも明日は出席されると思いますので、明日の総会のときに、>>232さんからもお話してくださるとは思いますが…(とにかく毎年欠席者が圧倒的に多い総会ですので…住民さんたちはなるべく出席を)
私はもう役員ではありませんし、短くまとめるのが苦手ですので…説明がわかりづらかったと思います。すみません。とにかく、明日、住民さんは総会へ出席したほうがよいと思います。
>>251-255 にて紹介した国土交通省と、国交省から紹介頂いた団体については、以下を参照してください。国土交通省は、管理規約やマンションの管理に関する国の監督省庁だそうです。国交省に管理組合のことで相談が…とお電話すると、マンション政策室というところにつないでもらえ色々教えて頂けます。新役員さんたちは、わからないことだらけだと思いますので相談されてみたらいかがでしょうか。
国土交通省のHP
http://www.mlit.go.jp/
ここから「住宅・建築」→「住宅行政」→主な施策の「マンション政策」→「マンション政策室の事業について」とクリックしてhttp://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/manseijigilyou23.ht... を参照してください。
日本マンション管理士会連合会
http://www.nikkanren.org/supportcenter.html
補足の補足です。昨年総会での>>232さんからの質問についてですが、本来は国交省に確認などは、昨年の理事長や新理事長にして頂きたく連絡したのですが、昨年の理事長さんは昨年の総会の後、健康を崩されて入院中で、今年の新理事長は「僕にはわからない」という状態でした。私もよくわかりませんでしたが(前年後期の会計理事でしたので)とにかく>>232さんから今年の新役員さんたちへ直接説明して頂くことでわかってもらおうとしました。
来年度の新役員の方々も大変とは思いますが、頑張ってほしいと思います。前々年の最後も新役員の方々が集まった時、誰も理事長に手を挙げる人はいませんでした(大変な役ですし…)。おそらく毎年くじで決めてると思います。理事長への希望者はまずいませんし、それ以外決めようがないです。ですから理事長ほか、役員の方々を住民がささえて協力する体制ができないと役員(特に理事長)の負担はとても重く大変だと思います。住民さんの理解と協力(特に参加)が絶対に必要だと思います(ご意見やご要望やお困り事等のある方は立候補していただくのが一番よいと思うのですが…)
明日の総会には、出席されたほうがよいと思います。第五号議案、第六号議案についてはよく考えて賛成か反対かを決めてください。
おまけ:総会へ持ってきたほうがよいと思われるものです。
・管理規約集
・平成20年2月7日付けの設立総会開催のご案内
(p.12のあたりに「共用部分長期修繕周期表」
「長期修繕計画管理グラフ」が折込になってついて
いるもの)平成20年2月頃配布されたもの。
・毎月配布される「管理費等のお知らせ」
修繕積立金や第32条の規約の条文などの話を
聞くとき、これらがあるとわかりやすいと思います。
書庫がほしい。