東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド日本橋三越前」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 日本橋堀留町
  7. 三越前駅
  8. プラウド日本橋三越前
物件比較中さん [更新日時] 2017-02-08 08:29:17

プラウド日本橋三越前ってどうでしょうか。

都心に住むって感じでいいですね。
いろいろな駅もアクセスしやすいし、アクティブに暮らせそう。
広さもいろいろなんですね。

所在地:東京都中央区日本橋堀留町1丁目13-3(地番)
交通:東京メトロ銀座線 「三越前」駅 徒歩6分 、総武本線 「新日本橋」駅 徒歩4分
東京メトロ日比谷線 「小伝馬町」駅 徒歩4分 、都営浅草線 「人形町」駅 徒歩7分
都営新宿線 「馬喰横山」駅 徒歩8分 、山手線 「東京」駅 徒歩15分
中央本線(JR東日本) 「東京」駅 徒歩15分 、東海道新幹線 「東京」駅 徒歩15分
間取:1LDK ~3LDK
面積:41.54平米~72.02平米
売主:野村不動産
施工会社:三井住友建設株式会社東京建築支店
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スレ作成日時]2014-10-24 13:34:59

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド日本橋三越前口コミ掲示板・評判

  1. 1123 匿名さん

    >>1122 匿名さん

    府中の問題は下駄箱じゃなかったような、、

  2. 1124 匿名さん

    たしか府中マークスは下駄箱の色の話。
    下駄箱のカラーセレクトで、ミディアムだけ色の記載がどの資料にも無く、内覧会で真っ赤な扉に唖然という流れ。

    三田は内装の施工不良。
    色のセレクトではない。

    上記2つは明らかに野村の手落ち。
    こちらの引き戸はわかりにくいとは言え資料に扉と記載があるので扉は全て該当と言われれば法的にはそれが通る。
    かつ、モデルルームにもサンプルがある。
    話をきき逃したのか、担当者が軽くスルーされたのかはわからないが、契約時には配布資料とモデルルームの提示で合意したことになるので、どんなに騒ごうがこのケースでは法的には勝ち目はない。

    誤認しやすい内容だから野村は対応すべきだという意見には、一定数の申し立てがないと成立しないと思うが、そこまで多数のクレームがあるのか?

    ただし、野村も、カラーセレクトの色をもっと分かりやすくする努力は必要だろう。
    カラーセレクトの確認書にも、資料参考ではなく色を明記してサインさせるなどの工夫は必要だろうね。

  3. 1125 匿名さん

    ちなみに、プラウド府中東芝町では太陽光パネルが施工時に勝手に半分の大きさにされたと書き込みされてたけど、結局は配置が変更になったたけで、パネル面積は逆に増えていたとのこと。

    結局は、掲示板で勘違いで煽る人がいても、事実関係がハッキリすれば、妥当なものは妥当、駄目なものは駄目とハッキリわかるんだよ。

    三田や府中マークスのように、全うな意見なら野村をすぐに動かすパワーになるけど、勘違いによる投稿は、事実関係がハッキリしたら、早めに引いて終息した方がいいんじゃないかね。
    ゴネ得を狙うのはやめて。

  4. 1126 マンコミュファンさん

    >>1124 匿名さん

    感情や希望的観測ではなく、事実に基づいて理論的な分析だと思います。

    マンションの売買契約は、対等なものです。
    売主は取引きに必要な情報を買主に全て開示し、買主はその情報を精査して、契約書にサインする。

    府中と三田は、開示情報と引き渡した商品との間に明らかに相違があった。
    これは明らかに売主の責任。

    三越前は開示情報との相違はない。

    学校や会社のように、細かいところは全部世話してもらえる、任せておけば問題なし、なんてのは通らない。

    株式投資と同じ売買契約です。
    開示情報を確認せずに損したなら買主の責任になります。

  5. 1127 評判気になるさん

    ここを見てて思ったのですが、野村不動産って引渡し時のトラブル多いんですか?

  6. 1128 匿名さん

    あるみたいですよ。

    ここの掲示板の検索で「内覧会」って入れたらクレーム結構書いてあった。

  7. 1129 匿名さん

    お隣のブリリアにしておけば良かったです。大成建設施工でブランドも十分です。

    引き渡し前に、クレーマーだどレッテルを貼られ言われ放題の顧客。
    野村不動産、ここに書き込むスタッフの方の品格を疑います。
    引き戸の色、違和感はありますが、耐えて暮らしましょう。
    これで宜しいでしょうか。

    これ以上、住民たちを揶揄しないでくださいね。さようなら。

  8. 1130 匿名さん

    >>1128 匿名さん

    間違えました。

    野村不動産に関わらずあるみたいですよ

    の誤りです。

    引き渡し時ではないですが、三井不動産住友不動産は杭でやらかしてますし。

    ただ、不動産が高額な商品だから大きな問題になりますが、もっと少額な商品でも引き渡し時のトラブルはあります。

    スクウェアエニックスのFF14とか酷かった。

    青田買いや予約購入にはリスクがありますね。

  9. 1131 匿名さん

    >>1129 匿名さん

    その態度が煽りを生んでるんです。

    住民は全員自分と同じ意見と思ってるあたりと、反対意見は全員営業マンと思ってるあたりが、本当に腹立たしい。

    私も最初、同情しましたし、野村不動産を疑いましたよ。
    冷静な態度でここで相談してれば味方もできるのに。

  10. 1132 匿名さん

    >>1131 匿名さん
    いや、野村が悪いでしょ、高い買い物なんだから、細かいところまで分かりやすくすべき。今まで何百、何千と売ってきてるんだからそれ位分かるでしょ。

  11. 1133 匿名さん

    >>1132 匿名さん

    全面的に野村が悪い!
    って態度が反発を生んでるって何回言ったらわかるんですか?

  12. 1134 匿名さん

    >>1133 匿名さん

    反発をうもうが悪いのは野村だと思うんだけど。契約者が悪いの???

  13. 1135 名無しさん

    お客様なのにね。酷い酷い。
    商売の基本の基本、精神を学ばれた方がよいかと。

    野村不動産に限らず、野村證券で、ずさんで胡座をかいた態度に怒りを覚えてます。

    松下の経営哲学みたいな根本的な思想が欠如したグループのようです。

  14. 1136 通りがかりさん

    なんか論点をずらして、態度が悪いとか反感を買うとか同情を得られないとか言ってる人って、論理的な思考ができないのか、やはり関係者の書き込みがあるのではないかと感じますね。

  15. 1137 匿名さん

    >>915

    最初は野村不動産不親切だ、って流れだったのに、どこで荒れ始めたか思って過去の書き込み見てたら、

    この書き込みのあとに感情的に噛み付いたやつが悪かったですね。

    >>920
    >>925

    が酷い。

  16. 1138 匿名さん

    >>1123 匿名さん

    下駄箱と非常階段

  17. 1139 匿名さん

    話題に事欠かない

  18. 1140 通りがかりさん

    この際ですから、引き戸のカラー以外の、おかしな部分を洗い出しましょう。

    非常階段とか共用部分は、内覧会ではきちんと案内されませんでした。
    施工面は心配ないのですが、当初の計画、契約と違うといった
    野村サイドの過失があるかもしれません。疑心暗鬼でいますので。

    エントランスの物件表示の看板、エレベーターホールの階数表示のプレートが、フォントがひと昔古臭く、素材も耐久性なさそうで、ダサいのが気になりました。

  19. 1141 匿名さん

    個人の感想ですが、
    野村側のポジコメ反論の雰囲気が
    プラウド加賀のときと似てる。
    同じ担当者なのかな?

  20. 1142 匿名さん

    >>1136

    論理的な思考ができない

    関係者の書き込み

  21. 1143 通りがかりさん

    ココで何言っても始まらないから一人で直接野村とやりあってくださいな。
    共闘する人はココではもう見つからないよ。
    誰も関わりたくないでしょ、、

  22. 1144 名無しさん

    共有部分は、住民同士で把握すべきです。
    ここで指摘するには有意義かと。

    野村関係者の皆様、ご退出願います。

  23. 1145 匿名さん

    なんといってもプラウドは物件数が多いから、
    当たり外れはあるでしょうね。
    ここは都心物件だからもう少し注意を払うかと思ってましたが。

  24. 1146 通りがかりさん

    駐車場の壁、地上〜地下付近が、錆び付いてました。
    グレーの塗装がされてないのかもしれません。
    新築なのに、築30年のようでした。

  25. 1147 名無しさん

    床のフローリング、ワックスを指定すれば、モデルルームと同じになるのでしょうか。

    明らかに色が違うと感じました。モデルルームは、深みのある黄色っぽく、木目は無かったと記憶してます。先日の内覧会では、白が強い印象で木目金目立ちました。

    同じメーカー、品番のものなら安心なのですが、目視でしか確認できませんでした。もし違うものなら、やり直して頂きたいです。

  26. 1148 匿名さん

    なんか収集つかなくなってきたね

  27. 1149 匿名さん

    >>1148 匿名さん

    こいつが騒げば騒ぐほど資産価値が落ちて行きます。
    それが本当に嫌だったんですが、ここまで荒らされるともうお手上げです。

    中古を買おうかなと思ってここにきた人が、なんか掲示板が荒れてる、ここに頭のおかしい隣人がいるかもと思ったら、買わないでしょう。
    将来の売却可能性が減るかもしれませんよ。
    普通の入居者にとっては敵でしかないと思います。

  28. 1150 匿名さん

    ごめんなさい!「こいつ」って

    >>1148

    のかたではなく、キレて暴れてるやつね。

  29. 1151 通りがかりさん

    でも売主側も買主側も一人が騒いでいるということではないと思うので、最終的に良いマンションに住んだと思えるようにしたほうが双方にとって、資産価値や企業価値と点からもメリットがあるのではないでしょうか。

  30. 1152 マンコミュファンさん

    まだ野村の最終回答もらってないんでしょう?よくここまで野村と他の書き込み者を罵倒できましたね。

    ここまでストレス撒き散らしておいて、ゴネるやつが得をする世の中ってのは素直には賛同できない。

  31. 1153 名無しさん

    ゴネて得も何も、ごく普通に引き渡ししてもらえればプラスマイナスゼロなのでは。

    勝手に誤解を与え、手抜きをしたり、違った部材に差し替えることだけは、信義則上やめて欲しいと思ってるだけです。

  32. 1154 匿名さん

    入り口のプレートのフォントはマジでダサい。

    しかもカタカナ?はぁ?

  33. 1155 匿名さん

    手抜きも部材の変更もなくてただ誤解を招いた、というだけでしょ

    その誤解というのも野村が悪いわけではなくて契約時にしっかり確認しなかっただけの契約者側の落ち度だと思うけど

  34. 1156 名無しさん

    看板フォント、隷書体みたいな^ ^
    今から怪談話を始めますみたいな感じで恥ずかしいです。

    野村不動産プラウドのオリジナルなのでしょうか?
    もしライセンス払わず、個別に勝手にしているのなら
    引き渡し後、管理組合にデザインの版権を持つ所から
    訴状が届く可能性も否定できません。
    デザインの世界観って、知財ですから面倒みたいですよ。

  35. 1157 匿名さん

    >>1150 匿名さん

    自分のこと?

  36. 1158 匿名さん

    1156

    もうなんでもあり(笑)
    坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって感じ!!

  37. 1159 匿名さん

    Twitterで、この物件が流れ出しましたね~
    オプションてんこ盛りでないと魅力的にならないモデルルームだったみたいですね

  38. 1160 通りがかりさん

    高くて見送ったので気になっていましたが、素晴らしく良好な隣人関係が築けそうですね。
    坪250ぐらいだったら中古で買い取りますよ!

  39. 1161 通りがかりさん

    高いといえば、プラウド日本橋人形町。
    驚愕する金額、なんと54平米で8000万円!

    ここが6000万円くらいでしたから、色々トラブってても
    眼をつぶるのはどうでしょう。

  40. 1162 匿名さん

    日本橋人形町もオプションてんこ盛りなモデルルームで、標準仕様を想像しながら見学しないといけないような意味の無いモデルルームなんですかね。

  41. 1163 通りがかりさん

    あちらはゼネコンも、内製化した野村グループ。相当のマージンを取っている物件かと。7割は野村の利益でしょうか。

    モデルルームの仕様くらいを標準にして貰わないと割に合いません。
    どうも、ハイブランドを謳う割には、エアコンやカップボード抜いたり、セコさが目立つデベですね〜。

    海外、ASEANの物件とかを見ると、煌びやかなモデルルーム仕様が
    そのまま再現される案件が多いのに。

  42. 1164 匿名さん

    ここは日本ですからね。
    モデルルームが豪華なのは野村に限った話ではないですけど。

  43. 1165 匿名さん

    カップボード標準のプラウドはあまり見かけないので、
    それは売主のある意味スタンスなのでしょうか?

    オプションの多寡もさることながら、
    究極は立地と価格が大きな判断の拠り所。

    三井のようにあらかじめ価格を公式サイトやSUUMOに公開すれば、
    より透明性がはっきりして、前進か撤退か決めやすいけど。

  44. 1166 匿名さん

    三井のGFTは、プレミアム仕様の豪華モデルルームに案内され、高層階からの夜景イメージ図を見せられた後に、「もう売却済みです」って言われて腹たったけど。

    日本橋は三井村って言われているのに、パークポームズは事故起こしちゃうし、野村にマンションをドンドン立てられちゃうし、悔しいのはわかるけど、三井三井ってうざい。

  45. 1167 匿名さん

    >>1161 通りがかりさん

    野村さんは、この物件程度のマンションしか買えない層は我慢しなさいって言ってるってこと?

  46. 1168 通りがかりさん

    >>1164 匿名さん

    オプションの説明できない営業さんなら、モデルルームに行って聞いても意味ないよね。
    そしてそんな営業さんが多い。

  47. 1169 匿名さん

    >>1167 匿名さん

    1161の投稿って、野村側の書き込みには見えませんが…。

    野村の営業さんが、日本橋人形町は驚愕の値段だってアピールしますかね?

  48. 1170 匿名さん

    なんだかここぞとばかりにアンチ野村の野村叩きだらけですね。
    モデルルームが盛りまくりなのはどこも同じだし、食器棚が標準じゃない所も多いし。買えない人の僻みや三井推しの書き込み要らないですね〜

    この物件の購入者でなくても、イラっとします。
    ここは、物件検討スレですよ。

  49. 1171 通りがかりさん

    この物件の購入者で、野村の対応を静観しているものです。
    ツイッターでプライスリストを見つけたものですから。
    うちは6000万円以下だったので、引き戸など色々あってもクレームはやめときます。

    1. この物件の購入者で、野村の対応を静観して...
  50. 1172 匿名さん

    三越前は土地の仕入れ時期が早かったから割安。

  51. 1173 匿名さん

    >>1171 通りがかりさん

    本当に契約者?
    マンションとしては6000万て安いけど、6000万って普通に大金ですよ、
    不満があるのなら言うべき。マンション内の安い部屋高い部屋、ましてや周囲が高騰してるかなんかなんて関係ありませんよ。
    そんな人が契約者にいるとしたら野村は助かりますね。

  52. 1174 マンコミュファンさん

    狂った住民を野放しにしたから、引き渡し前からいわくつきマンションだよ。
    中古検討してる人にここの書き込みみられたら、なんか異常な雰囲気だから、よほど自分の意思の強いひとか、あんまり考えてない人以外は撤退してもおかしくない。

    消せないの?この狂った書き込み。
    消しても、地縛霊のように永遠にバッシングし続けそうだけど。

  53. 1175 匿名さん

    ハウスウォーミングパーティーで会った方々は感じ良かったですけどね。
    アップされた写真ってGタイプですよね。今後会ったときに、もしや?って、ちょっと警戒してしまいそうですが…。

    でも、きっと常識的な人が多いと期待しています!

  54. 1176 匿名さん

    >>1174 マンコミュファンさん
    常識人?のフリして1番のサゲ投稿は1174笑

  55. 1177 通りがかりさん

    モデルルームの盛りはよくあるけれど、引き戸は賃貸仕様が標準で、オプションでないと色あわせ出来ない物件は珍しい。色系統を合わせたら、全部、その系統にしてしまうほうが大半。
    今回誤解を生むような設定だったんで次以降は他社並みに改善されてますよ。きっと。

  56. 1178 匿名さん

    どんな間取りがあったのかと調べてみたら結構すごいね。
    http://mansion-madori.com/blog-entry-3218.html

  57. 1179 通りがかりさん

    呪縛霊とは失礼な笑
    じゃあ野村不動産は閻魔様です。

  58. 1180 匿名さん

    グローバルのスレでもなぜかこのマンションの話題で持ち切りですね。

  59. 1181 マンコミュファンさん

    >>1175 匿名さん

    ですよね。
    ネットでしか強気になれない人がさわいでいるだけで、常識的なひとが多数なはず。

  60. 1182 マンコミュファンさん

    おかしな書き込みはスルーするのが一番いいってわかってはいるのです。
    しかし、気に入ったマンションのスレッドが、そのおかしな書き込みだらけになるのは嫌なので、ついつい書き込んでしまいます。

  61. 1183 匿名

    問題ない証拠が出てくると、怒ってた人や煽りはおさまるね。

    あとは野村の正式回答に、法的には問題ないかもしれないが、大手デベとして誠意がないと噛みついて、最後のひと悶着起こすかどうかぐらいだな。

  62. 1184 匿名さん

    >>1180 匿名さん

    世界中に拡散してるの? 笑

  63. 1185 通りがかりさん

    結局、回答ってどうなったんですか?
    プランで引き戸、該当する方多いと思うのですが。
    ワックスのようにアンケートとか来る感じでしょうか?

  64. 1186 通りがかりさん

    >>1184 匿名さん

    そこまで話題じゃないでしょ。
    そんなこと思ってるのはプラウド購入者くらいでしょ

  65. 1187 匿名さん

    グローバル物件のスレは近隣の競合物件を気にしてる方が多いようです。

    こんな書き込みもありました。

    グローバル物件のスレでは、異常な自社物件ポジ上げ&他社物件ネガ下げ
    → 正しい指摘 → 逆ギレ → 削除 の繰り返し ということが書かれていました。 

  66. 1188 通りがかりさん

    冗談が通じてないみたいですね笑

    株式会社グローバル住販の ウィルローズ日本橋蠣殻町のスレで
    話題になってるという指摘に対して、世界?にって面白がってるだけですよ。

  67. 1189 匿名さん

    それ、分かりにくいし、面白くないわ。

  68. 1190 匿名さん

    7/29付けで東証2部から1部へ移り名実共に躍進しているグローバル住販が販売しているウィルローズ日本橋蛎殻町の物件スレでは以前から常にプラウド3物件の話題でいっぱいですよ。

    不思議ですね。

  69. 1191 名無しさん

    >>1178 匿名さん

    この間取りみたけどないわぁ。角部屋で全部リビングインじゃん。
    引き戸の色くらいなんとかしてあげたら?野村さん。

  70. 1192 名無しさん

    引き戸が多すぎな物件。
    勝手にカラーを統一されたと感じてる契約者がいる事実。
    やっぱりきちんと対処すべきです。

  71. 1193 通りがかりさん

    勘違いさせてはめ込んで
    バレたら法的に問題ないって逃げるのは
    体質だから直らないと思うけど

  72. 1194 匿名さん

    結局、2〜3枚引き戸の件は決着したのでしょうか。
    モデルルームに展示されていたみたいですが、
    >>1024 でアップされている画像には記載されていませんよね。

    [ リビング・ダイニング、廊下物入、リネン庫、洗濯機上部吊戸棚 ] の
    扉が白が引き戸の説明とする意見もありましたが、それは収納の扉のことですよね。
    そもそも、引き戸に内箱の色は必要ありませんし、引き戸は木目ですしね。

    私はロケーションとプラウドという魅力も含め購入を決意しました。
    しかし、結構適当なところはあるかもですよ。

    一例として私はオーセンティックブラウンを選びましたが、
    どうもリビング・ダイニングルームの扉と、洗面台の扉がスタイリッシュコントラストの扉に近い色でしたので、内覧会後野村さんに問い合わせています。まだ回答はありません。

    印刷で色を確認するのも難しいですが、資料のリビング・ダイニング扉の取手の色が、スタイリッシュコントラスト以外は違います。(本物件は全てシルバー)
    このことを担当者の方に質問したところ、私にはシルバーに見えると言われた時には驚きましたが、ちゃんと説明したらシルバーではないと撤回してくれました。
    >>1024 の画像を拡大した写真をアップします。

    資料は他物件でも使い回しているものかもですね。
    今後もこの資料だと誤解を招く可能性があるので、是非改善すべきたとは思いますが、、

    上記のことも含め、私はクレームではなく気になったところがあれば、
    野村さんに直接聞いています。
    ちゃんと意見すれば、ちゃんとした回答があるかもですよ。

    1. 結局、2〜3枚引き戸の件は決着したのでし...
  73. 1195 マンコミュファンさん

    >>1194 匿名さん

    どう見てもシルバーに見えるんですが・・・

    何色っていうのが正解だったの・・・?

  74. 1196 通りがかりさん

    あるかもですよ♪

  75. 1197 匿名さん

    あーあ

  76. 1198 匿名さん

    >>1195 マンコミュファンさん

    チラシのコピーだから見にくいですが、、色盲ですか?

  77. 1199 匿名さん

    シルバーには見えないかもですね。

  78. 1200 匿名さん

    >>1195 匿名さん
    どう見てもですか…
    何色が正解かというよりかは、取っ手はシルバーだということを確認したかったので質問しました。

  79. 1201 匿名さん

    この写真を見る限り、どう見てもブロンズ系のお色なんですが、、

  80. 1202 匿名さん

    もっと大きな写真がありますね。

    セレクトガイドの一番下に、「掲載の写真の色味は印刷のため実際とは異なります。実際の色・形状は必ずモデルルーム・セレクトコーナーにてご確認ください。」ってありますね。

    写真は光でだいぶ異なりますよね。
    リビングドアについても、展示されていたものは(実際のも)、もっと艶がありましたし。

    1. もっと大きな写真がありますね。セレクトガ...
  81. 1203 匿名さん

    そうでしょうか。明らかにボッタクリな価格の消費財には、真の金持ち、投資家は手を出しませんよ。

    私は、金融資産2億、不動産2億を保有してますが、無駄なオプションは一切購入しません。

    本物件、野村プラウドは、エアコンなし、カップボードなしと不親切な仕様。消費行動に走る顧客を狙ってます。賃貸価格、転売価格に100万円のカップボードがどのように反映するか、収益還元法で試算されることをお勧めします。

  82. 1204 匿名さん

    >>1203 スルー

  83. 1205 匿名さん

    >>1204 匿名さん

    前にも全く同じ内容を見ましたね

  84. 1206 匿名さん

    >>1202 匿名さん

    この写真ならシルバーですね。

  85. 1207 匿名さん

    >>1203 匿名さん

    オプションものはだいたい高い割に賃貸や転売の時はほとんど重視されないですね。でもカップボードくらいはキッチンとコーディネートしてあるととくに売る時には多少のプラス(金額的なものより印象として)になるかもしれません。

  86. 1208 マンコミュファンさん

    >>1198 匿名さん
    >>1199

    すみません、写真のスリガラスのところが取っ手に見えてました。

    取っ手はドアと同じ系統の色ですね

  87. 1209 通りがかりさん

    >>1203 匿名さん

    この物件は、投資用も想定していたから、
    シンプル仕様になっているのでは?

  88. 1210 通りがかりさん

    投資用で購入したのですが、、エアコンなしは運用面で問題ありですね。
    某量販店で2ldk、3台省エネ機種で30万円。配管カバーが8万円となりました。
    梁や低い天井が多く、隠蔽配管の部屋がコストをあげてます。
    カップボードは設置せずに賃貸に出しますが、ちょっと痛い出費でした。

  89. 1211 匿名さん

    858
    モデルルームで渡された資料。
    引き戸の色変更がオプションとは、やはり明記されてませんね。
    洋室だけじゃなく、洗面所の引き戸も勝手に変更されてる模様。
    声を出して、竣工までにかえてもらうべきかと。

    935
    野村不動産さん、ここを見ていらっしゃいますか?
    住戸数に対して少ない意見かもしれませんが、
    議論が交わされるくらい納得できていない方がいて、
    且つ今後のプラウド購入希望者も見る可能性があるのですよ。
    御社の真価が問われているのですよ。
    現段階での初期対応は完全に間違えていることを認識されていますか?
    そのうち全体の問題に波及しかねないと思いますよ。
    そうなると、今後の販売方法への不信・ブランドの失墜。
    その先は御社の価値が問われてしまうと思います。
    出来事は些細なことかもしれませんが、
    個々にとっては高い買い物ですよ。
    勘弁してねだけでは勘弁できないです。
    書面の1枚も用意しないスタンス信じられません。


    1033
    引き戸【2-3枚】の色が、基本選択した3色とは違う
    白に統一されてることがおかしい!
    と申してるのです。クレームではありません。

    サンプル展示があったとかないとか、飛び交ってますが、書面に何一つ記載がないのですよ。
    該当する人が手直しを求めるのは当然です。

    1082
    展示の引き戸、営業スタッフが実際に控え室に使っていたのなら、
    サンプル展示とは言い難いと思いますよ。
    モデルルームの雑居ビルに妙に馴染んでますし。
    説明もなく素通り案内されて、3種類の色を選ばされて、
    トントン拍子の抽選、契約でした。
    2-3枚引き戸のプラン変更する人には、書面で確認すべき事項です!

    1194
    [ リビング・ダイニング、廊下物入、リネン庫、洗濯機上部吊戸棚 ] の
    扉が白が引き戸の説明とする意見もありましたが、それは収納の扉のことですよね。

    1. 858モデルルームで渡された資料。 引き...
  90. 1212 匿名さん

    >>1211 匿名さん

    >>野村不動産さん、ここを見ていらっしゃいますか?

    ここで呼びかけても反応無いと思うけど。
    直接デベに言った方が良いよ。

  91. 1213 匿名さん

    >>1211 匿名さん

    また始まった。

    完全に相手に非があるっていう姿勢が反感を招くって何度も言われてるよな?

    腹立つわー。

  92. 1214 匿名さん

    >>1211 匿名さん

    ここでこそこそやらないで、丁寧にメール書いて直接送ってください。

    この内容じゃ相手の心は動かなそうですけど。
    自己主張ばかりです。
    ゲスの極みと同じ感じだわ。

  93. 1215 匿名さん

    >>1214 匿名さん

    別にコソコソしてないじゃん。
    もし同じ思いの人がいたらここでやり取りできるんだし、嫌なら見なければいいだけ。ゲスの極みはあなたに迷惑かけたのですか?

  94. 1216 匿名さん

    >>1215 匿名さん

    ゲスの極みに迷惑かけられたことじゃなく、周りの苦言を聞かずに、自分はこう思うの一辺倒じゃないかってことでしょう。

  95. 1217 通りがかりさん

    >>1211 匿名さん

    もうちょっと短くまとめてよ。

  96. 1218 検討板ユーザーさん

    お前が勝手に変更した。
    お前が間違ってる。
    お前のブランド価値は失墜する。
    お前がおかしい。
    お前が手直しするのが当然だ。

    相手も人間です。
    これ見てどう思うでしょう。

  97. 1219 匿名さん

    確かに、建具コーナーに2〜3枚引き戸のベージュの見本があったということは理解しております。

    ただ、スタイリッシュ・コントラストの建具の色の説明で2〜3枚引き戸はベージュになるとは触れられておりませんでした。

    また、ドアの色を何色かの候補から選ぶというシステムであれば、開き戸・引き戸問わず、ドアは全て選んだ色になると想像するのが買い手側の発想として自然ではないでしょうか?

    物件を気に入り、長い間、仕上がりをとても楽しみにしていたので、残念な気持ちになりました。


    くらいに硬軟織り交ぜんと。

  98. 1220 匿名さん

    私も同感です。想像と異なる配色の空間に、正直がっかりしてます。

    野村不動産さん、三井住友建設さんは、一括で何10億円も支払われますが、私達の多くが、住宅ローンで、これから30年間もこの住居のために
    支払いが続きます。

    そう思うと気分が重たくなり、憤る方がいても仕方ないのではと思います。(1213さんのような、同じ契約者にもかかわらず、腹がたつと言われる方もいらっしゃいますが。)

    少なくとも誤解させるシステムであることは間違いないと思います。
    私は、この物件では希望者を募るなりして、建具の交換をすべきだと
    いう姿勢で臨みたいです。本日電話でこのことを丁寧にお願いした次第です。

  99. 1221 マンコミュファンさん

    >>1218 検討板ユーザーさん

    個人の感情なんて関係ないでしょw

    契約内容や書面と照らし合わせて双方で合意・納得ができなければ民事裁判なりで決着つければいいのでは?
    まぁまともな企業なら裁判嫌って落としどころ探るだろうけど。

    あと野村のブランドってあるけど野村のブランディングは中身が伴っていないのに価格だけは強気にして高級感出してるだけだからあまり「プラウド」って名前にだまされない方がいいよ

  100. 1222 匿名さん

    >>1219 匿名さん

    その思考だと、契約前にベージュの引き戸の見本を見ていても、当然、選んだカラーの引き戸になると思ったということですよね?

    見ているほうが自然だと思うんですよね。
    建具コーナーの3面のうち一面を占めていたのだから。

    知らないという話と、当然ドアは開き戸も引き戸も同じ色になると思うのが自然という話は、全然ちがうので、理解したほうが身のためですよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸