東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者限定]SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part7
匿名さん [更新日時] 2015-01-22 15:53:23

SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)のPart7です。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/523192/

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、
    東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分 、ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
売主:三井不動産レジデンシャル 、東京建物三菱地所レジデンス 、東急不動産住友不動産野村不動産
土地売主:東京電力
施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-10-23 13:21:17

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名

    ぜんぜん問題ないと思いますよ。個人の勝手で。
    私なんかパスワードをバラしたくてしかたない。
    衝動を抑えられるか自信ない。バラしても人間性や倫理観以外何の法的罰ないよね。言っちゃいそう。そんなアンモラルのも居るからね、skyzのみなさん。

  2. 602 匿名

    ネガとか叩かれた瞬間にパスワードのせます。

  3. 603 匿名さん

    住民の民度低く見せるネガおつ。

  4. 604 契約済みさん

    豊洲西小学校のグラウンド、狭くないかい!?

  5. 605 契約済みさん

    >>601

    ネガ以前の話で、意味わからん(笑)。
    あなたが契約者だとして、パスワードをバラしたくて仕方ない衝動?何のための衝動???

    人の行動には必ず目的や動機があるわけで、契約者がパスワードをバラす目的も動機も皆無なんだが。
    使いたくなければ、使わなければいいだけの話だし。
    「設定」がまったく理解できなくて、謎だらけなんだが……。

    >>604
    都内の学校なんて、そんなもんなんじゃない?
    現地見てないから、わからんけど。

  6. 606 匿名

    愉快犯で聞いたことないか。サイコパスは。
    理解できない行動する人は大勢いるよ。

  7. 607 匿名さん

    >>604
    豊洲北小学校よりぜんぜん広いですよ。
    児童数はあちらが3倍以上なのにです。

  8. 608 匿名さん

    契約者の皆さん明けましておめでとうございます!
    3月にはいよいよ入居ですね。宜しくお願い致します!!

  9. 609 匿名さん

    3月に引き渡しが完了しても、ベイズ、賃貸マンションの工事が完了するぐらいまでは、道路も汚れるから美しい街並みにはならないのでしょうね。
    早く商業棟、学校も出来て工事車両が減ったら落ち着いたエリアになりそうです。

  10. 610 匿名さん

    パスワードとしてではないが、ググれば出てきますよ。

  11. 611 匿名さん

    >>602
    はいはい、妄想はよそでやってね。
    ここは契約者専用よ。

  12. 612 引越前さん

    ググっても出てこないよ(笑)

  13. 613 匿名さん

    自分が気に入っているならば他人の評価なんて気にならない。
    そんなことよりエコカラットをいかに安く済ますかで情報収集中。
    意外に良さそうな業者が2件ほど見つかりました。
    デザインテックは全て高過ぎな感じです。
    ただ10万円以上頼まないと3万円の相談料を取られちゃうから数十万円はやむを得ず発注するかな。

  14. 614 契約済みさん

    エコカラットは簡単な工事ですし、
    デザインテックじゃなくてもよいですよね。
    オープンバックカウンターの周り以外は
    私も他でたのみます。

  15. 615 匿名さん

    基本的な質問なんですが、このスレ先頭に書いてある「所在地」と、契約者に決定連絡のあった住所は異なりますが、前者はあくまでも工事段階の仮の住所ってことですよね。新しい地番ですしね。

    年賀状に、来年のため「3月より新住所」としてお知らせを書いたのですが、ふと確認したくなりました(笑)。

  16. 616 匿名さん

    当たり前じゃん。
    役所で定める住所ってここでいう所在地と全く別もんだよ。

  17. 617 匿名さん [女性 20代]

    三井は激高ですよ。
    オナスタでは定価の9割。
    引き渡し時に完成しているというメリットのみ。

    私はケチなので、引き渡し後に別業者へ。
    人感センサー45000円ってありえない。
    ダウンライト22500円ってありえない。
    オナスタ見積もり4個の金額で、10個入れられる。
    通常業者なら2~3分の1ですね。

  18. 618 匿名

    >>616

    感じ悪いですね。当たり前じゃん、って。
    所在地と住居表示が異なるもので、新築物件は所在地、人が住むようになって所謂住所(住居表示)になりますけど、
    それは不動産関係の人ではない一般の方って、あまりご存知ないですよ。と言うか、意識してないですね。

    ってことです、>>615さん。

    元不動産業で今は主婦より。

  19. 619 匿名さん

    >>617
    やはり三井は高いですよね。
    営業担当と施工業者の間に幾つもマージンを取られるので仕方ないのかも知れませんね。
    いま壁面収納でパナソニックのキュビオス?と言うのを検討しておりますが、扉などが軽く今一高級感に欠ける気がします。
    ガラス扉や間接照明などを上手く組み合わせれば綺麗に処理出来るか研究中ですが、どなたか検討された方はいらっしゃいますか?
    施工業者は約35%引きで信用出来そうなところを見つけました。

  20. 620 匿名さん

    デザインテックは去年迄の発注で数%の割引が受けられたと思います。
    我が家は入居時に出来上がってるメリットを最大限享受したくて家具もデザインテック経由で大塚家具にしました。確かに割高感満点でしだが。。。

  21. 621 契約済みさん

    619さん
    壁面収納我が家は三井の紹介のAMATというメーカーにしました。
    私も初めはキュビオスがよくて、値段も明確で三井に頼みましたが、
    三井の一押しはアマットでした。
    壁面の量や面材にもよりますが、テレビの周りに一面収納がついているやつは、
    大体100万前後になりますよね。
    こだわって高くすれば上はきりはないですが。
    我が家にとっては大きい買い物でした。

  22. 622 入居済みさん

    引っ越し代ケチったりお風呂の床ケチったり忙しいねぇ。
    新規入居なんて縁起物なんだからパーっと気持ちよくまかせてやればいいんだよ。だから江東区って笑われるんじゃないかな。

  23. 623 契約済みさん

    また、この「入居済」出てきたよ(笑)

    そんな江東区の物件が、よほど気になるんだね。

  24. 624 匿名さん

    >>622
    お風呂の床をケチってる人はいませんよ。
    だいたいお風呂の床をケチれるのでしょうか?(笑)
    もう入居済みの人にはどうでもよい話しでしょうね。

  25. 625 匿名さん

    >>622
    どうぞ貴方はお風呂の床を豪華にして下さい。
    大理石とかにすると滑って頭をぶつけ、シャープな思考の考え方になったら大変ですので気をつけて♪

  26. 626 契約済みさん

    エコカラットってお風呂の床っぽいですよねぇ
    ネーミング。ホッカラリ床みたいな?
    エコカラットって旧INAXのグレードアップタイルなんですよ
    お部屋や玄関の壁にはったり、色も形もさまざま
    縁起物なんだからパーっと、ランクアップしている入居済みさんのお家にはいれてないんですか?

  27. 627 匿名さん

    お風呂の床と間違えて煽るなんて恥ずかしすぎる。

  28. 628 匿名さん

    >>621
    パークタワー東雲の友人のお家がデザインテックでアマットでした。
    どちらが良いのか微妙なんですよね。

  29. 629 匿名さん

    >>621
    アマット調べてみます。

  30. 630 匿名さん

    エコカラットは、メーカーが決まっているので、そんなに価格の違いが出ませんよ。
    オナスタは別ですが。

  31. 631 匿名

    パークタワー晴海

  32. 632 契約済みさん

    エコカラット三井対他で3割
    他は会社により1割2割の誤差はありますね、
    うちは三井で50万くらいの見積もりが、他社で35万最安値で28万ぐらいかな。

  33. 633 契約済みさん [ 40代]

    アマットは青山の紀伊国屋近くにショールームがらありました。
    別段すごく見た目がよいわけではなく、ごく普通の壁面収納ですが
    パナソニックとか、パモウナでしたっけ?などで必ずでる3ミリくらいの隙間とかがでないとか
    つけてみたら、わかるんですけど、購入者の満足度が高いんです。
    みたいな説明だった。デザインテックのコーディネーター?だから
    イマイチわからなかったけど。いれた後の満足度高かったらまた報告します。
    パナソニックは絶対やめた方がいいっていってたよ、壁につけたときの
    なにかがダメっていってた。アマットとパナソニック見比べて確かめてください

  34. 634 匿名さん

    >>633
    ありがとうございます。
    多少の価格差ならば満足度が高い方がいいですね。
    3月中に入れたいのでショールームに見に行ってみます。
    パナのショールームは汐留にあり一昨日見て来ました。
    ちょっと軽そうに見えたのが悩むところです。

  35. 635 契約済みさん

    デザインテックの担当ってバイトもいる?そっち系の学部の学生とか。

  36. 636 匿名さん

    >>635
    バイトと言うか、私の場合は外注のインテリアコーディネーターで売り上げ歩合制のようです。
    商品知識も乏しく、期待していたデザインの提案もありませんでした。
    インテリア雑誌を見て、自分で調べた方が間違いないと思います。
    ハッキリ言ってセンスが無かった。
    人によるとは思いますが。

  37. 637 契約済みさん

    キュビオスでしたら、パナソニックに商品を入れているおおもとの牧野木工とあとリフォーム会社でも扱っているのでその方がはるかにお安いですよ。
    キュビオスを私が気に入っているのは、配線・コンセントを内蔵できること。
    ちなみに我が家は、定価909300円が、591045円に。あと他に運搬費30000円と現場組み立て施工費100000円・電気配線工事費32000円。参考までに。

  38. 638 匿名さん

    >>637
    凄い参考になりました。
    ありがとうございます。
    キュビオスだと間接照明も付けられると聞いて前のめりになっていますが、20日まで出張で動けないため、東京に戻り次第、アマットと比較してみます。

  39. 639 契約済みさん [ 40代]

    間接照明はアマットでもつけられますが、
    デザインテック経由の引き渡し前に設置するオーダーは確か年内だったような。
    アマットも直接ならば安くなるのではないですかね?
    多分60、70万の見積もりを三井経由だと100万前後になるような気がしています。

  40. 640 匿名さん

    >>639
    アマットも間接照明が出来るのですね。
    値段も近いし、あとは実物を見てから考えるしかないかな。
    ありがとうございました。

  41. 641 契約済みさん [ 40代]

    キュビオスでできてアマットでできないことは無かったと思います。
    費用対効果は別として。キュビオスでできないなにかが、アマットではできるから、
    アマットをお勧めします、お取りつけになった皆様から伺いますから、これは絶対です。と、三井のコーディネーターが断言していたのに、
    それがなんなのかが、思い出せず。結構大事なことだったような。思い出したらあげますね。

  42. 642 契約者

    本日の入居説明会でSKYZ1階はサークルKサンクス(営業時間7~23時)、商業棟はローソン(同、8~18時)との資料が配布されました。

  43. 643 契約済みさん

    ローソンは成城石井、ローソンマートどちらになりますかね?

  44. 644 匿名さん

    >>642
    情報ありがとうございます。
    ローソン以外の商業棟のテナントは判明したのでしょうか?

  45. 645 契約者

    商業棟1階(キャナルプレイス豊洲)はクリーニング店が一番手前(道路)側、続いて奥にMy Gym(キッズ施設)、運河側がベーケリーカフェ(名前未定)、カフェの南東側がローソン(詳細記載なし)、最南東端がとよす動物病院です。

  46. 646 匿名さん

    >>645
    ありがとうございます。
    ということは、スーパーは入らなかったということですかね?
    契約前にスーパーが入る予定と説明を受けていたのに、ちょっとがっかりです…。

  47. 647 契約者

    ベーカリーカフェは何となく運河側にウッドデッキがありお茶が飲めそうな形に見えますね。

    1. ベーカリーカフェは何となく運河側にウッド...
  48. 648 匿名さん

    ちょっと前に担当者に聞いたときは「生活利便施設を誘致する方針には変更ないです!」と言っていたのに、フタを開けてみたら利便施設のりの字もない内容ですね・・・。
    一番奥(芝浦工業大学附属寄り)の最大テナントはまさかのキッズ施設ですか。しかも18時に閉まるローソンなんて聞いたことない・・・。

  49. 649 匿名さん

    >>648
    これはひどいがないよりはましかなー。
    でもコンビニ2ついる?

  50. 650 契約済みさん

    ほんとだ…コンビニで18時は目を疑いますね。ベーカリーやキッズ施設より早いなんてありえない。
    他の施設といい、この発表は正直がっかりです。

  51. 651 匿名さん

    スーパー等の生活利便施設が出来ると聞いて契約したスカイズとベイズの契約者を馬鹿にするような内容です。
    こんな酷い内容だからベイズがほぼ完売するまで引っ張ってたんですね・・・。


  52. 652 キャリアウーマンさん

    >>642
    >>本日の入居説明会でSKYZ1階はサークルKサンクス

    情報サンクス

  53. 653 契約済みさん [ 40代]

    まー確かに、スーパーはいったらよかったけど、スカイズのコンビニは23時までだし不便はないかな。
    逆なら困るけど。ご飯の買い物は当面出先とネットでするから大丈夫

  54. 654 匿名さん

    賃貸とbayzが出来たら営業時間伸びるのでは?
    スカイズ住民はあまりローソンに行かなそうだよね。

  55. 655 匿名さん

    うちは車があるから耐えられるけど、車のない家は辛いしね。

  56. 656 本日入居手続きしました

    手続きでちょっと残念だったこと。
    バーベキュー施設が有効空き地になっていたため、誰でも使用可能なこと。
    流石に 、火気はだめだとおもいますが、使用していなければお弁当ぐらい持込そうです。(公共ですから)
    占有の特権としては、テーブルの使用予約とバーベキューという火気が使用できる。予約があれば先に使用している公園からの占有外の方はコンシェルジュあたりが排除してくれるとのことです。
    三井も済まなさそうに言ってましたが、ベイズとの線引きでもあったので、なんだかなあ…

  57. 657 本日入居手続きしました

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  58. 658 匿名さん

    >>657
    まで出来ていないのにお子さんと見に行かれたのですか?(笑)

  59. 659 契約済みさん [ 40代]

    それはお互いさまじゃない?
    三井晴海のジャブジャブ池公開空地になんないかな。と
    今からねらってますー笑

  60. 660 契約済みさん

    >>658
    他の店舗でってことでしょ。都内に何店舗も出してる有名なキッズジムみたいよ。営業始まったら見学はしてみたいね。

  61. 661 匿名さん

    >>660
    他に姉妹店舗があるのですね。
    探してみます。(//∇//)

  62. 662 契約済みさん

    657さん
    トライがやってるんですよねー。私も楽しみ
    二子玉見に行きました!ここにできるなら、子供をぜったい通わせます!

  63. 663 匿名さん

    >>656
    有効空地だとすると、公衆の用に供するのが前提なので、共用施設として独占的に使用することは出来ないはずです。
    排除云々の説明はおかしいと思いますし、ちょっと深刻な問題だと思います。

  64. 664 匿名さん

    >>663
    公開空地でも施設使用は別だから気にしなくても良いでしょう。
    逆にバーベキュー施設を使えるスカイズ&ベイズ住民は羨ましがられますよ。

  65. 665 契約済みさん

    バーベキュー施設は共有ではなかったはず。

  66. 666 入居予定さん

    キッズジムは入会金、年会費と月謝も月2万超とちょっとお高め…
    通わせるか悩むところです。

  67. 667 入居前さん

    >>648
    ローソンは営業時間から推認するとローソンマートですかね?!

  68. 668 契約済みさん

    >>660
    なかなか良さそうですね。
    ただ個人的には学習に力をいれた民間学童が入って欲しかった(^_^;)
    東雲や晴海、勝どきまでエリア拡げればみつかりますかね?

  69. 669 匿名さん

    >>667
    業種がコンビニと書いてあるのでコンビニだと思います。
    スカイズの中にコンビニがあるので、暫くの間はシステムセンターや工事関係者ぐらいしか対象にならないですよね。
    ところで、スカイズってそんなに動物を飼っている人がいるのでしょうか?

  70. 670 契約済みさん

    他スレで発見したんだけど、住宅エコポイントが2014補正予算で復活する方向(未決定
    )があるみたいだけどskyzは対象かな
    http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS13H2W_T11C14A1PP8000/

  71. 671 匿名さん

    >>670
    どうでしょうかね。新規需要を喚起するという経済対策の側面からすれば、既に契約しているスカイズは対象外のような気がします。
    期待はせず、もし適用されれば棚ぼたくらいに考えています。

  72. 672 匿名さん

    ちなみに商業棟の隣のパークアクシスの1階には店舗は入らないんですかね?
    私は入居手続会がまだ先なので、聞いた方がいればご教示ください。

  73. 673 契約済みさん

    >>656
    残念なのはあなたのような住人がいることでしょうね。
    「排除」などと不快な表現はやめてもらえませんか。
    家族がピクニックに来ていて食事をしていたところ、住人様の登場により弁当をかたずけさせて食べるバーベキューは美味いのか?
    空地を利用して自身のマンションを高く立てておきながら、空地としては利用させないとはどのような理屈なのだろう。

  74. 674 匿名さん

    >>672
    そう言えば、パークアクシスの1階にも店舗が入るようなことを何処かで見た気がします。
    かなり曖昧な記憶で申し訳ございません。

  75. 675 匿名さん

    >>673
    どこか他のとこで食べればいいじゃん?
    自分のマンションの敷地内で食べるバーベキューは美味しいよ。

  76. 676 本日入居手続きしました

    >>666
    そうですよねー。 私も子供達が小さかった頃見学に行きました。ジムは魅力的だったんですが、その道のりが遠くて(最寄り駅はエレベーター無しでした)ので結局入会には至らず。2万円の価値ですが、プリスクールと運動言語野がきたえられ、相応のママ友付き(主観はいろいろですが)と思えば、自分なら入れたかも。(残念ながら対象年齢越してしまったかな…)

  77. 677 本日入居手続きしました

    >>673
    そうです。他の方を押しのけてバーベキュー美味しくないですよね。だからこそ複雑でした。排除というセリフは営業の方が使ったのを引用させていただきました。
    空地の利用に関しても、度量が狭いとはおもいませんが、それでも、共同体であるベイズの方ですら、三井が住み分けした部位です。その気持ち大切にしていけませんか❔残念だと思うことは悪でしょうか。
    否定ではなく残念です。

  78. 678 匿名さん

    >>677
    脇からごめんなさい、難しくて理解できませんでした。
    簡単に言うと「みんな仲良し」でいいのですよね。

  79. 679 契約済みさん

    いやいや、公開空地とはいえ私たちの区分所有権の及ぶところですよね?
    しかも、スカイズ住民が使う場合は1時間ごとに利用料が決められてたはずです。優先的に使えて当たり前でしょうよ。
    使ってない時はみなさんどうぞとしてもねえ。

  80. 680 契約済みさん

    677さんの気持ちは痛いほど良く分かりますよ、
    私も同じ気持ちです。

  81. 681 匿名さん

    ここでいい人ぶってもしょうがないですからね。
    使える権利は当然のごとく正当に行使するまでですよ。

  82. 682 契約済みさん

    >>673
    複雑もなにも一般開放、自由通行自由利用なのだから優先的に常設占有はできないのです。思いとか気持ちとかそのようなもので「排除」とは何様なんだろう。

    いつか公園の先住人のサッカー少年たちを締め出そうとしていたよね。
    そのときは法律、ルール、都合の良い言葉を駆使して「排除」していたが
    いざ自らの立場となると、思いや気持ちで公開空地の利用は独占するのか。これは理事会で慎重に議論していくべき。住民の民度が問われるよ。

  83. 683 契約済みさん

    議論もなにも区分所有権があるのだから公園の無許可サッカーとは別。理事会としては、誰でもが使える空間に
    用意したBBQの機材使用料なのであれば、もう少し安価じゃないとダメなのでは?ということを議論してほしい。有料で前もって予約がありそこに一般の人がいたとしても、予約時間になればどいていただくのは
    当然の権利で、予約はスカイズ住民の占有権なのだから仕方ない。
    そもそも、公開空地をそのように利用してよいのかは三井程の会社が凡ミスをするわけなく
    法の上にのっとったルールでしょうから、無許可サッカーと同じテーブルでは毛頭ない。
    公開空地=天下の公道とは似て非なるものです

  84. 684 匿名さん

    SKYZ契約者の皆様、フットサルやっている方はいませんか?
    チーム作るのもいいかと思いますが、MIFAに通おうと思います。
    私はそんなにうまいほうではありません。
    ビギナータイムがあるので、参加しようと思います。

  85. 685 契約済みさん

    マンコミュの住人って、民度って言葉が好きですね。どこぞの評論家のつもりなんですかね。
    フットサル、いいですね!ビギナータイムというのがあるのですか。私もこの機会に始めようかな。

  86. 686 匿名さん

    >>684
    たまに勝どきでフットサルやってます!
    フットサルチーム作れたらいいですねー。
    遊びでやっているだけで経験者でもなく、かつ、日頃の運動不足でそんなに走れもしませんが・・・。

  87. 687 本日入居手続きしました

    >>683
    共感していただいてありがとうございます。バーベキューの使用料金も確か人数×500円とかの計算式だったともいます。座席使用料も含めてなら...と納得していましたが、こうなるとバーベキューコンロ使用使用料として、一台いくら とする方が自然なんでしょうね。理事会で挙げたい議案になりました。

  88. 688 匿名さん

    バーベキューの件は683の意見に同感です。
    ただ、面白がって煽りに来てるの居るから気を付けて下さい。

  89. 689 契約済みさん

    いえ違います。
    予約、有料という権利は三井と住人側が作り上げたルールですから、よその人間はそのルールに拘束されることはありません。鉄道会社が女性専用車両というルールを作ったところで、乗客は鉄道法に準じた乗車をすることができることからその法的拘束を受けないのと同様です。
    したがって住人以外は建築基準法にしたがった公開空地の利用をするまでのことです。空地には「予約住人優先」の看板でも立てるのでしょうか?
    私有地の権利と、公開空地にして受けた恩恵をいいとこ取りで主張するあたり矛盾した発言になっていますよ。まずその思考の根底がおかしいので排除などと調和を無視した発言になるのです。

  90. 690 匿名さん

    まずは公開空地の意味を調べてください。
    排除するなど制限する資格はないのです。
    みなさんが自由に歩行し使えるのですよ。

  91. 691 契約済みさん

    BBQはもしかすると、外部の方含めて誰でも予約できるのかもしれないですね。住民以外も使うときは使用料を払う。それなら心置きなく予約優先で使えますし、それならそれでいい気もします。(食材の準備もろもろや、付近にワイルドマジックという大型BBQ施設があることを考えると、結果的に外部でお金使ってでも使いたい人は少なくなると思いますし。。)
    さすがに使用料をとる施設で料金を払った人に優先権が無いのはないでしょう。。

  92. 692 契約者

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  93. 693 匿名さん

    公開空地(くうち)の意味を調べたら感情論だけでは片付けることはできませんよ。
    これは仕方ないです。
    しかし住人以外でわざわざここにきてバーベキューするとも思えません。
    ピクニックは、あると思いますが。
    このような口うるさい住人のもとわざわざバーベキューまではやりたくはないんじゃないでしょうか。
    公開空地はあくまで一般的に自由に使える場所ですから住人がイチイチ口出しはできません。

  94. 694 匿名さん

    住人エコポイントの概要が発表されましたね。
    難しくていまいちわかりませんが完成済み、完成間近のマンションは対象になるんでしょうか?

  95. 695 匿名さん

    公開空地のルールを決めるのは、管理責任もある区分所有者です。
    閉鎖したりはNGですけど禁煙や犬の散歩などのルールなどは、どこにマンションの公開空地も看板立ててますよ。
    ちゃんと調べようよ。

  96. 696 匿名さん

    エコポイントは昨年末以降に契約した分が対象らしいですよ。
    今日の日経にでてました。
    なので、ここは関係ないかと。

  97. 697 契約済みさん

    フラット35Sの0.6%優遇は微妙だね。
    ぎりぎり間に合うかな。

  98. 698 契約済みさん

    699691
    排除という言葉に過剰反応しないでください。
    私は発言主ではありませんが、発言者さんはその後言葉の意図をお話していますしね。
    誰でもが予約は飛躍しすぎです。
    ベイズ住人さんさえ基本予約不可なのに、なぜに一般の方に予約の権利が発生するのでしょう
    行き来や、往来は自由です。けれどBBQの機材を借りてその場所でBBQをするのはスカイズ住人の占有権です。
    公開空地のルールは決定する権利なのでは?
    それを強行して、関係ないわ。とBBQをされるかたがいればそれを強制的にやめさせることはできないのかもしれませんが
    同意の下、予約者に譲ってもらうことはできるでしょう。
    いずれにしろ、この件は確認が必要です

  99. 699 契約済みさん

    日本では、女性専用車両も、おおよそ守られています。
    ルールをつくれば、基本的に従う。が国民性ですね

  100. 700 契約済みさん

    >>692
    思える、思えないは別にあなたの感情だから良いでしょう。
    ただしこういう住人の多数が読むと思われるインターネットにて誤解を招きやすい表現は慎むべきです。
    住人以外がバーベキューを勝手にやり始めることは稀でしょう。しかしピクニックとして通常利用していた方を、住人が「専用」と思い込み権利を主張してトラブルになることは容易に想像がつきます。

    私有地なので監理修繕を行い、また固定資産税等の費用の負担をするのは当然のこと。しかしその地を一般に供することによって本来なら建てられないものを建てているわけですから、その権利と義務を履き違えてはなりません。
    管理義務がありますから、敷地内で事故がないようルールを明確化するよう看板は立てますが「住人優先」とはなりません。
    仮にその看板を立てようとも、それは住人外は建築法に基づいた利用が優先されることになります。

  101. by 管理担当

  • スムログに「SKYZタワー&ガーデン」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸