単刀直入にお聞きしますが、福建ホームの
営業マンって、どうでしょう。
信用できますか?
また、会社は信用できるのでしょうか?
数年前の悪評が多いので最近はどうなのか気になります。
[スレ作成日時]2014-10-23 02:08:07
単刀直入にお聞きしますが、福建ホームの
営業マンって、どうでしょう。
信用できますか?
また、会社は信用できるのでしょうか?
数年前の悪評が多いので最近はどうなのか気になります。
[スレ作成日時]2014-10-23 02:08:07
公式サイトにはもっとたくさん施工実績が載ってました。
イベントは建築された家の見学会などかと思ったらお祭りなんですね。
モデルハウスなど無さそう?なので実際の家を見るイベントなどあると良いなと思います。
相談は何度でもOKとQ&Aにあり、無料だそうです。
地元密着だと仲良くなれたら何かと融通が利きそうな気がしたり安心感はたしかにあると思います。
注文住宅の工期なんですが、
公式サイトの方に
「間取りの打合せ等を含めてご契約頂いてから、5~7ヶ月程度かかります」
ということが書いてありました。
むしろこんなもんで済んでしまうの?という感じなんですが
規格住宅だからこういう風に短期で済むということになってくるのかしら。
自由設計だとそうも行かない部分も出てくるのではないかなと思いまして。
福建ホームで注文住宅建てましたが
確かに地域密着で土地には強いです
タダ家にかんしては
注文住宅でもデザイナーがしょぼいので
建売と変わらない設計しか出来ないし
割高だしゆうず効かない
アドバイスなし
注文住宅は辞めた方がいいですね
土地・分譲情報を見ると建売でも結構個性的なデザインだと思います。
注文住宅をお願いする場合でも完全自由設計というわけではないのですか?
今施工実績に出ている「小上りタタミのあるお家」は割と好きなデザイン。
可愛い系の家もやってるようなのでパターンはそれなりに多そうですけどね。
家の性能はどうでしょうか。最近よく見るゼロエネルギーハウスだったり
制震構造の家とかやってる等々、具体的な紹介がなかったので気になりました。
施工実績を見る限りではかなりフレキシブルに作っている印象です。たとえプランありきだとしても、施主がしたいことは少なくとも叶えてくれる努力はしているのではないかなぁと思いますよ。
あとはきちんと丁寧に施工していれば、最近の基準だとかなり高機能の家にはなっていくはずだけど。。。どうなんでしょ?
ローコストで探していたところここが気になってホームページなどを見たのですが、軸組やミライエ、フォームライトなどを使っているのはわかったのですが、耐力壁や耐震性、その他構造の仕様などの情報がありません。
直接聞けばいいのかもしれませんがどなたか詳しい方教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします
建物だけだと月々2万円からってさすがにあまり現実的ではないように思うのですが…
実際、住めるように作るとなると
どれくらいの金額となっていくものなのでしょうね。
構法については、
公式サイトに「木造軸組工法」と書かれていましたよ。
SUJだけは規格住宅で、いわゆるローコストで売り出している。
詳しい数値など、構造面の詳細があまりないですよね。
その他のものは、
基本的には完全自由設計なので、施主の希望通りに基本的にはしてもらえるものかと思われます。
SUJはもう少し公式サイトの情報載せたほうがいいんじゃないかと思います。
SUJだけは規格住宅で、いわゆるローコストで売り出している。
詳しい数値など、構造面の詳細があまりないですよね。
その他のものは、
基本的には完全自由設計なので、施主の希望通りに基本的にはしてもらえるものかと思われます。
SUJはもう少し公式サイトの情報載せたほうがいいんじゃないかと思います。
間取り例くらいは見たいですね。
こういう狭小三階建て住宅って一階に部屋、二階リビングといった家が多いです。
二階リビングでも1フロアが全部それみたいな感じで。
こういう家は動線が大事でもありますし。SUJがどういう間取りになってるのかが気になりました。
SUJの家が並んでいるイラストを見ると、賃貸住宅としての需要もありそうです。
1,087万円(税別)から、ということなのでこれはローコスト系っていうかんじでいいのかな。
1,000万円以下の規格住宅を出している工務店もあるけれど、
そういうところとどういう違いがあるのかも見ていきたい。
結局、本体だけの値段で
住設が全くついていなかったりすると、それだけでは済まなかったりするのですよね。
ホームページやこのスレを見て、自分は1年、10年しか点検を受けなかったことを知り、20年の点検を頼みました。チェック項目などがあるのかと思ったら、そんなのはないと言われ、床が凹んで音がする、壁が割れているのを見せて、「もっとひどいところは天井に穴が開きますから、この家はマシです。」と言われました。
「建てて3?4ヶ月で壁にヒビが入った。電話して見に来てもらっても、
『では、また電話します』と言われて電話が来ないのを何度もやった。点検なんて、なかった。これは訴えてもいいことですよね?」と言ったら慌てて「そんなひどいことをしたのか、私は社長より上だ。本来、保証期間を過ぎているけど、私の判断で見させてもらいます」と言って、正義の味方の人が来てくれると安心も束の間、「この家は大丈夫。いい家ですよ。」と言って帰って行きました。社長に直に言いたいです。組織として、きちんとマニュアル通りにして欲しい。こっちは一生の買い物をしたのに、誠意のかけらもないです。泣き寝入りです。