- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2009-11-26 01:37:18
<前スレ>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51509/
<お約束>
・タイマンバトル、他人と間違えて欲しくない時の投稿は一時的でも「匿名さん」以外の識別可能な名前で。
・地域や戸建など○○限定の話題にはその限定条件の記載を忘れずに。なるべくソースをつけながら。
・文脈にそぐわない独り言(突然の「つまり○○ということだな」等)などのスレ汚しは禁止。
・バトルは活発に、自分で売った喧嘩は最後まで(負けたら「ゴメン」が一番)。
・どうせいつものメンバーなんだから、皆もっとコテハン化が進んでも面白いかも。(案)
[スレ作成日時]2009-10-27 01:31:51
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ガス VS オール電化 Part11
-
781
匿名さん
よっ、大将!今日もやってんだ。(居酒屋の暖簾をめくり聞くサラリーマン風に)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
782
匿名はん1
オソヨー、ヘイヨー、アレ? 昼間っから原発電気に散々依存している「原発山のタヌキ」さんたちの原発親交大会が盛り上がってない。どうしちゃったの? (毎度のように恥ずかしいレスだけが残っただけ?)
ヘイヨウ君たちも、原発に散々依存してることがようやく理解できたのかな?
(実は原発電気を使ってるのはオール電化だけだとでも思ってたのかな!?・爆笑)
まあ、オール電化と全く同じ原発電気を使って生活してるから今回も説得力のカケラもなかったなぁ~(シミジミ)
「我家に原発電気だけは流れてこないんだ」ぐらいのジョークがほしかったよ(大笑)
逆ネタされるとこうなるね。
ヘイヨウって、湯の使用や風呂に入るにはガスに依存しないと入れないよね。(まあ、電源にも依存してるが・笑)
で、たかが湯を使うだけで、仰山燃焼させて自分の家から直接大量のCO2を出すなんて。
その上で送電線でロスしてる電気と原発電気も散々使ってるわけなんだよね。酷い話だ!
せめて、ガス派と言うぐらいならエネファームや最低でもエコジョーズを使ってほしいもんだ。(ウン・ウン)
「原発依存のうえにガス依存って言わないでくれ~ byヘイヨウ派」
ってところかな!?(笑)
-
783
匿名さん
床暖は ガスしかないと 思うていました
ウチもガス床 電気あるとわ 知らなんだ
オール電化でしょ とみんなに 叩かれ
どっちが 安いの 光熱費
お金 アリマセーン
-
784
匿名さん
素朴な疑問ですが・・・
オール電化の家ばっかになったら、東京電力が儲かって、
東京ガスは儲からなくなってしまうって事ですか?
-
785
匿名さん
-
786
匿名さん
-
787
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
788
匿名さん
オール電化の家ばかりになると夜間電力が足りなくなって、昼間の電気代が太陽光発電とあいまって今より安くなり時間帯別電気料金の価格差の解消あるいは逆転が起こる。
そうすると、今のような飛びぬけた価格メリットはなくなり電気料金の安い時間でもガスより遥かにコストがかかるようになる。
また、太陽光発電のリターンが無くコストが高くつくのでこういった機器の保有者の損失が増え普及が鈍る。
太陽光発電については蓄電池の発展という解決策に期待があるが、エコキュートなど時間料金狙いの貯湯は単に効率の悪い存在となる。
-
789
匿名さん
>>オール電化の家ばかりになると夜間電力が足りなくなって
↑
勘違いでした。
-
790
匿名さん
>>788
>オール電化の家ばかりになると夜間電力が足りなくなって、
>昼間の電気代が太陽光発電とあいまって今より安くなり時間帯別電気料金の価格差の解消あるいは逆転が起こる。
エコキュートの最大消費電力は3kW程度でゆっくり時間をかけて湯を沸き上げる。
昼間のピーク時の消費電力が2億kW、夜間との差が1億kWです。
全家庭が、オール電化になっても夜間電力を数%引き上げる効果しかありません。
同じく、太陽光発電も、3kW~5kwのパネル設置が主流、全家庭が太陽光パネルを設置しても
数%程度しか、昼間の消費電力を引き下げる効果しかないでしょう。
それでも、余剰電力の利用や、太陽光発電の意義は大きい。
なので、時間帯別電気料金の価格差の解消あるいは逆転なんて起らないでしょう。
たとえ、負荷平準が進んだとしても、価格差がある為、利用する人もいるのですよ。
それが、解消されれば夜間電力を利用する意味も無くなり、均衡が崩れるでしょう。
価格差の解消はあり得ないでしょうね。
もし、負荷平準が進めば発電所の効率も上がるでしょう。CO2排出係数も下がります。
そうなれば、家庭でCO2を排出しているガスがお荷物になるでしょうね。
-
-
791
匿名さん
環境うんぬん ほざく奴は 夜間にネット開いて カチカチやるな!!!
-
792
匿名さん
-
793
匿名さん
5,000万世帯が3kW消費なんてしたら、1.5億kW消費してしまうが。
-
794
匿名さん
>それでも、余剰電力の利用や、太陽光発電の意義は大きい。
>なので、時間帯別電気料金の価格差の解消あるいは逆転なんて起らないでしょう。
「それでも」から「なので」が全然繋がってないんですが・・・
-
795
匿名さん
ところで、いつから夜間電力は余剰電力になったの?
最近まで東電は原発で夜間を賄えないため火力発電していたはずだけど…
-
796
匿名さん
-
797
匿名さん
柏崎で定期的におこるぼやさわぎ。
原発反対派の放火説が有るけど…
このスレを見ると、なるほど、こういう人たちが…
って思えるね。
病的な書き込みが多いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
798
匿名さん
-
799
匿名さん
No.783 by 匿名さん 2009-11-21 14:21
床暖は ガスしかないと 思うていました
ウチもガス床 電気あるとわ 知らなんだ
オール電化でしょ とみんなに 叩かれ
どっちが 安いの 光熱費
お金 アリマセーン
本人です。スルーしないで、誰か教えて下さい。
困っています。光熱費。
-
800
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)