住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part11
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-11-26 01:37:18
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

<前スレ>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51509/

<お約束>
・タイマンバトル、他人と間違えて欲しくない時の投稿は一時的でも「匿名さん」以外の識別可能な名前で。
・地域や戸建など○○限定の話題にはその限定条件の記載を忘れずに。なるべくソースをつけながら。
・文脈にそぐわない独り言(突然の「つまり○○ということだな」等)などのスレ汚しは禁止。
・バトルは活発に、自分で売った喧嘩は最後まで(負けたら「ゴメン」が一番)。
・どうせいつものメンバーなんだから、皆もっとコテハン化が進んでも面白いかも。(案)

[スレ作成日時]2009-10-27 01:31:51

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part11

  1. 641 匿名さん

    >>636

    いい書き込みをしたと思ったのに、誰からもレスがなく、寂しいのでつい637の書き込み。

    その気持ちわかりますw

  2. 642 匿名さん

    遂に電化派は自分達にとって良くない書き込みについて、自作自演とまで言い始めたか。
    末期ですな。

  3. 643 匿名さん636

    どいつもこいつも意味不明。

  4. 644 匿名さん

    このスレ自体が意味不明。
    今さらオール電化くらいで、よく続くよね。

  5. 645 匿名さん

    さて、スレ主さんは何故この状況に及びながらも「終了宣言」をしないんでしょうかね・・・。
    ちょっと前に閉めようとした時よりも、さらに悪化してると思うんだけどな。

  6. 646 匿名さん

    スレ主に「煽るだけ」と言われて不快感をあらわにしたガス派だったが、
    その後も結局は原発をネタに煽るだけだったというありさま。

    メンバーの質、投稿内容共に、悪化が甚だしい。

  7. 647 匿名さん

    電化派が何も主張できないだけなんだけどね。

  8. 648 匿名さん

    でも、なんだかんだ言ってもオール電化と原発は切っても切れない関係。
    その現実を受け止めて、原発と共に生きていこうという電化派がほとんどいない。

    原発依存と言われるとヒステリックに反応し、まともな理論も無く、ガス派だって原発の電気を使っているという幼稚な反論をする有様。
    そんなの当たり前だ、便宜上ガス派と呼んでいるが、実態はガス派じゃなくて電気とガスの併用派なんだから。
    両方使えるのが利点。原発依存度が低いのも利点といえば利点。

    両方使えて余裕のある電気ガス併用派と、電気しか使えないという欠点を持つオール電化派。
    電化派に余裕が無くて、ヒステリックになりがちなのは理解するけどね。

  9. 649 匿名さん

    電化派のまともな主張って長い事出ていないね。
    匿1の書き込みは反対のための反対で、単なるディベートごっこだから意見とはいえないし・・・

    最近の過去レスを見ると、ガス派の方がまともな意見が多くない?
    ガス派は長文が多いせいかもしれないけどね。

  10. 650 匿名さん

    何事も選択肢が少なくなればなる程、余裕が無くなってくるからね。

  11. 651 匿名さん

    >でも、なんだかんだ言ってもオール電化と原発は切っても切れない関係。

    では、ガス併用だったら原発切れるのか?
    無理だろ。
    ガス併用も原発が無いと現状の生活は成り立たないのが分からないのかね?

  12. 652 匿名さん

    >>651
    文盲か?

  13. 653 匿名さん

    >両方使えて余裕のある電気ガス併用派と、電気しか使えないという欠点を持つオール電化派。

    どんな余裕だよ(笑)
    違いって給湯くらいか。
    ガスだろうと電気だろうと普通に湯沸くよ。

    生活する上で電気しか使えない事による欠点は無いに等しいね。
    ガスなんて使わなくても同じように快適な生活が送れるからね。

    >原発依存度が低いのも利点といえば利点。

    給湯を電気にしたからって原発依存度が上がるわけじゃないだろ。
    仮に原発が無くなったって昼夜の電力差はそのままなのだから夜間電力が余るのは変わらない。
    原発以外も昼夜で簡単に調整できるわけではないし、結局は捨てるか使うか2つに1つ。

    ガス派は余剰である夜間電力を使わず捨てて、限り有る資源を燃やしてるんだよ。
    これこそ資源の無駄遣いだろ。
    昼間のピーク電力の使用量はガス派もオール電化もさして変わらない。
    原発はベース電力なので、昼間の使用量が同じならば依存度は同じ。

    ガス使用だから夜間の原子力の電力は関係ないと思ってる輩がいるが、あんたらが昼間に使用する電力を確保
    する為に原発は最大出力で今も動いてるんだよ。
    その副産物を有効に利用してるのがオール電化。

    おかしなことにガス派は自分達が昼間に使ってる原発の電力に対しては何も言わない。
    ただただ夜間電力を使用しているからオール電化は原発推進だと言う。
    では、24時間営業のコンビニ、工場、各企業は全て原発推進と言うのか?
    仮に上記が原発推進とした時には、それらを利用した段階で全員が原発推進に加担してる事になってしまうよ。


  14. 654 匿名さん

    どうしても原発推進って言われるのが、嫌なんだな。

  15. 655 匿名さん

    >>653

    イライラして余裕なさそうですね。

  16. 656 匿名さん

    ガス派は自分も原発推進に加担してるってどうしても思いたくないんだね。

  17. 657 匿名さん

    まあ給湯くらいにしかガスが使われなくなって悲しいのは分かるけど。
    さんざん原発電気使っておいて、給湯だけガスだから自分は原発推進じゃないってのも面白いねえ。



  18. 658 匿名さん

    別にガス派を原発依存と呼んでも構わんが、電化派が「より」依存なことに変わりはないよ。

  19. 659 匿名さん

    >>653
    >給湯を電気にしたからって原発依存度が上がるわけじゃないだろ。

    一般家庭において給湯を電化する場合、夜間電力利用+貯湯を前提にしなければ
    経済的に破綻します。だから「全電化」とする必要があるのでしょう?
    オール電化は夜間電力に依存していて、夜間電力は原発に依存する環境が生み出す
    副産物である、という事は今までも散々言われてきています。
    したがって、給湯を電化すれば原発依存度は上がりますよ。
    これに対する合理的な反論は電化派からは出てきていません。
    というより、反論する必要自体無いはずです。
    国内需要が原子力発電に依存しているのが事実である以上、当然の事ですから。

    >ガス派は余剰である夜間電力を使わず捨てて、限り有る資源を燃やしてるんだよ。

    余剰ありきのシステムを利用している者が、そこを批判する事などできないはずです。
    国内電力の大半は、貴方がいう「限りある資源を燃やす」事で作られていて
    その一部は「安定供給」を維持するために捨てられています。
    電力を利用する者として、その程度の認識は持つべきです。
    そして全ての熱利用を電力に依存するという事がどういう事かを考えるべきです。

    >原発はベース電力なので、昼間の使用量が同じならば依存度は同じ。

    そのセリフは「昼間消費を減らす」という発想を持ってから言う様にして下さい。
    ガス派であれば必ずしもそれを意識し励行しているとは限りませんが
    少なくとも貴方の様に、あくまでも「昼間の使用量が同じならば」という前提でしか
    比較ができていない電化派は、ベース電源に起因する夜間余剰を「有効利用している」
    と言える立場には無いと思いますよ。

    >おかしなことにガス派は自分達が昼間に使ってる原発の電力に対しては何も言わない。

    「ガス利用者は電気の利用者でもあるので、原発にも依存しています。」
    これで宜しいですか? 誰も異存はないと思いますよ。
    今までも同じ前提で発言している人が殆どだったかと思うのですがね。
    『電力の使用』は事実上、原子力発電に依存しています。
    その電力の使用量の多寡が、依存度の差に影響していると考えるのはごく自然の事です。
    事実を指摘されて、なぜそこまでカリカリするのでしょうか。

  20. 660 匿名さん

    原発に依存してると言われるのが嫌なオール電化派って、
    すさまじい自己矛盾だな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸