東京23区の新築分譲マンション掲示板「桜上水ガーデンズってどうですか?Part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 桜上水
  7. 桜上水駅
  8. 桜上水ガーデンズってどうですか?Part7
匿名さん [更新日時] 2015-03-05 19:18:50

桜上水ガーデンズについてのPart7です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

Part6 : https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/529387/
住民板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/403922/

所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 「桜上水」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.88平米~96.70平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大林組清水建設共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社



本マンションの資産価値・相場や将来性、管理会社や施行会社の実態についても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
桜上水ガーデンズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-10-22 00:32:26

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桜上水ガーデンズ口コミ掲示板・評判

  1. 902 匿名さん

    >>874
    消えてた...
    だれか知ってる人情報プリーズ

  2. 903 匿名さん

    >>896
    ホント、久々に参考になる情報・知識です。
    建替組合とデベ・ゼネコンとの契約とあります。予備費などもあまりかからず
    剰余金が出れば地権者の方々に分配されるんですか? 持ち出しリスクもあるんでしょうが。

  3. 904 匿名さん

    9000万円も払える富裕層にはどうでもいいネタですね。

  4. 905 匿名さん

    買える奴は黙ってもうとっくに買ってるし、
    買えない奴は何だかんだいちゃもんつける。
    そいつの人生がよく表れてるな。

  5. 906 匿名さん

    >>905
    同意。
    どんな金でも金は金。マンションも同じ。
    色なんてついてない

  6. 907 匿名さん

    >>905
    それでYOUは買ったのw? それとも建替組合員?

  7. 908 匿名さん

    東急に比べ、京王って、ダイヤが複雑で、昼間は本数も少ない感じ。小田急のほうがまだいいのかな。

  8. 909 匿名さん

    >>907
    ほっとけ。買えない人だから

  9. 910 匿名さん

    >>908
    京王は井の頭線

  10. 911 匿名さん

    新宿に出たい人は京王線
    渋谷に出たい人は井の頭線が便利です

  11. 912 匿名さん

    >>911
    そうじゃない。民の質。

  12. 913 匿名さん

    小田急、身なりは京王より洗練されてるけど、ケンカやもめ事見るのはいつも小田急。イライラしてる人が多いのかな。

  13. 914 匿名さん

    私鉄の争い??

  14. 915 匿名さん

    >>914
    違う。京王線内の支線本線争い。内輪揉め。
    格で言えば小田急が上。

  15. 916 匿名さん

    絶対に山手線中央線銀座線丸ノ内線と比較しなのね。

  16. 917 匿名さん

    >>916
    比較する理由がない。

  17. 918 匿名さん

    >>916

    都内23区で山手線中央線銀座線丸ノ内線沿線でここと同じくらいランドプランに優れたマンションあったらおせーて。

  18. 919 匿名さん

    >>916
    こんなとこでくさしてないで、もっと良いとこ見つけようぜ。
    性格ひん曲がってると思われるのもシャクじゃない。

  19. 921 匿名さん

    値段に見合ってないと判断しますた。ランドプランと建物は文句なし。素晴らしいです。
    しかし先住民がすでにいると言う点と桜上水という郊外を考えると、ここは高級老人ホーム的な感じです。楽しく明るい生活、と言うよりゆったり最期を過ごす感じですね。終の住処の人にいいんだと思います。

  20. 922 匿名さん

    そんなこと言わないでおいでよ。高級老人ホームでベランダに
    洗濯や布団が干せるのはここくらいよ。希少価値だよ。

  21. 923 匿名さん

    >>922
    希少価値が高いのは納得です。ただ悪い意味でもそうです。地権者分断になると怖いです。

  22. 924 匿名さん

    >>915
    小田急は箱根号もあってビジネスとレジャーどちらも強みがあるため東京でも私鉄では頭一つ抜きんでていますよね。
    京王線は田舎から出稼ぎに来る人を運んでいるためJRでいう埼京線ですね。

  23. 925 匿名さん

    >>923
    地権者を怖れないでよ。付き合うとそれなりに仲良くなれるよ。
    ちょと事情があるのはお互いさま。毛嫌いしないで飛び込んだら。

  24. 926 匿名さん

    >>925
    地権者ノ持つ議決権にはビビって当然。大塚家具みたいな割れてる会社に入社するのと同じなので。

  25. 927 匿名さん

    >>924
    そう京王をさげすむなよ、痛いほど分かっているよ。
    ここさ、もうほとんど売れてしまって残りはどうでもいい部屋だけよ。

  26. 928 匿名さん

    >>927
    別にさげすんでない。京王の客層と埼京線のそれがよく似てるってだけ。どっちの沿線も住んでたんでね。帰宅時の疲れ具合が特にね。
    小田急は平日シャキ!休日ほっこりって感じ。

  27. 929 匿名さん

    京王線は乗る電車にもよるかな。準特急は調布より先の客がメインで、疲弊感満載かつ席争奪戦で残念な感じだけど、各停・快速は調布より手前の客がメインで、和やかだし空いてるよね。
    いずれにせよ、桜上水は特急・準特急以外は全て停まるし新宿間は通過待ちもなく、先発する電車に乗れば先着するので、あれこれ考える必要がないのがいいね。

  28. 930 匿名さん

    >>926
    地権者に逆らず恭順していれば割れないよ。楽しくやれるよ。
    建替決定までは大塚家具みたいに世間を騒がせたがもう過去の話し。心配ご無用。

  29. 931 匿名さん

    >>930
    それはわからん。だから怖い。買ってすぐに問題が起きるならまだいい。問題は時間たってからしうなることよ

  30. 932 匿名さん

    やっぱりトミヒサ!

  31. 933 匿名さん

    >>929
    ン?桜上水は恥ずかしい。

  32. 934 匿名さん

    外国人が買い占めている山手線内側のマンションでは既に色々な問題が起きてるようです。習慣の違いでしょうな。
    その点、ここは外国人はノーマークだし、永住目的の人には居心地良さそうだね。

  33. 935 匿名さん

    >>934
    うん。しかし55年前から住んでる列強には勝てないよ

  34. 936 匿名さん

    京王線は人身事故おおくね?

  35. 937 匿名さん

    >>935
    どちらも習慣違いそう。外国人は恩典・優遇ないからまだカワユイか。

  36. 938 匿名さん

    販売も終盤になると、買えまてん暇人の妄想書き込みと契約者のネガ反撃とトミヒサくんしかいなくなるんだなwww

  37. 939 匿名さん

    >>937
    外人のほうがまだましだよ
    偏屈老人はてにおえない
    一番危惧するんがマンションで死なれること。

  38. 940 匿名さん

    桜上水の通勤ラッシュ
    駅員が押し込む様子見てると、娘には乗せたくない。子供が可哀想すぎます。

  39. 941 匿名さん

    >>940
    各駅に乗せればいいのでは?

  40. 942 匿名さん

    京王は痴漢が私鉄で一番多いんだよ。桜上水はご老人と不審者が多い。娘さん気をつけな。

  41. 943 匿名さん

    >>942
    桜上水始発もあるし、女性専用車もあるのご存知ない?

  42. 944 匿名さん

    桜上水始発は少ないです。
    まぁ通勤ラッシュを避けたければ都心に住むしかない。
    夏は他人の汗で自分の服が濡れるのが気持ち悪いですよね。

  43. 945 匿名さん

    不審者防止で外周フェンスとか駐車場セキュリティ充実とかに
    予算使って欲しいけど、ご老人用のクラブハウスが優先なんですかね。

  44. 946 周辺住民さん [男性 40代]

    ネガな情報を見過ごせず書き込みします。
    桜上水に6年住み新宿方面の通勤に利用しますが、ピーク時でも駅員が乗客を押し込むのは見ないですね。無理しなくても次の電車がすぐに到着します。気になるようでしたら実際に確認ください。

  45. 947 匿名さん

    世田谷の高齢化率(65歳以上)が20%近く。そのうち認知症高齢者や
    日常生活自立度2以上が11%。40%を占める地権者は高齢者多いし、
    分譲組も10年もすれば高齢に達する予備軍多し。まあ、500名余の
    高齢者がいて認知症老人が50ー60名が徘徊するのかな。彼らの安全と
    周辺住民に迷惑かけないためにもフェンス必要だな。

  46. 948 匿名さん

    >>945
    優先ってか当たり前だけど。ここは地権者の住戸ですよ

  47. 949 匿名さん

    >>946
    乗る電車にもよるよ。そんなまるで自分が全部知ってるみたいな物言いしてもね。
    意味ないよ。

  48. 950 匿名さん

    >>947

    そんなものはいらないよ。ここが老人ホームになっていくんだから。

  49. 951 匿名さん

    >>942

    ここのマンションに若い娘はいないので心配無用。

  50. 952 入居前さん

    電車の混雑度、街の民度は、小田急線沿線と比べてどうですか?
    桜上水以外に検討している物件は、経堂、成城、祖師谷のマンションです。

  51. 953 匿名さん

    >>952
    小田急が全てにおいて優れていると思います。

  52. 954 匿名さん

    >>952

    いま分譲してる経堂、成城、祖師谷のマンションと比べたらランドプラン、構造、共用施設すべてにおいてガーデンズの方が上。ただ、住宅街なので商業施設はひ弱。
    電車の混雑度は、どっちもどっちかな。小田急沿線は分譲ラッシュが続いているので、沿線住民の増加数が半端ないよね。

  53. 955 匿名さん

    >>954
    建て替え物件と他のそうじゃないのを同列に比較しても意味なし。

  54. 956 匿名さん

    あれ?ここプラウドシティ阿佐ヶ谷のスレッド?
    登場人物たちが同じだけか。

    お勤めご苦労様です!

  55. 957 匿名さん

    >>955
    建て替え物件のネガ面を言いたかった、でok?

  56. 958 匿名さん

    郊外はノーマークで見てませんでしたが、ここは大変魅力的な物件ですね。今さらですが。。

  57. 959 匿名さん

    http://www.nicovideo.jp/watch/sm20318506

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1032112590

    桜上水のラッシュについては実際に動画や実話を参考に。乗れないで残される人もいるみたいです。

  58. 960 匿名さん

    スミフのサイト、マンション供給戸数で住友不動産
    全国第一位になりました(2014年)と誇らしげ。野村さん気張ってや。

  59. 961 匿名さん

    乗れないってかわいそうだね。

  60. 962 匿名さん

    夏は他人の肌がべっとり付いて気持ち悪そう。

  61. 963 匿名さん

    >>962
    引きこもりくんには関係ないんじゃない?

  62. 964 匿名さん

    50人もの認知症老人がウロウロしているようなマンションは気がめいる。ダメだー。

  63. 965 匿名さん

    満員電車は痩せますから、ダイエット向きマンションてますね。

  64. 966 匿名さん

    >>959
    以前は、ひどいラッシュで乗れない事もあり得る状態でしたが、ダイヤも改正されて、今は随分楽になりましたよ。その分特急などが増えたので、通り過ぎて行く電車が増えましたが、ラッシュはかなり軽減されました。

  65. 967 匿名さん

    >>959

    ちょ、おま!
    ダイヤ改正前の2年前と5年前の情報出してきても意味ないだろ。

    はい、やり直し。

  66. 968 匿名さん

    京王線はすごいもんね。あの芋洗い状態が毎日だと辛いですね。

  67. 969 匿名さん

    >>962
    変態には高評価のようです

  68. 970 匿名さん

    ここの団地は随分高仕様ですね。

  69. 971 匿名さん

    >>970
    地権者頑張ったらね!

  70. 972 匿名

    ダイヤ改正後、さらに大変になったんですよ。特急が増えたけど桜上水は関係ないので。
    ダイヤ改正は調布地下かによる多摩地区の緩和が狙いで、桜上水は不便になりました。

  71. 973 匿名さん

    >>964
    削除依頼、ご自身で出されますか?

  72. 974 匿名さん

    >>972
    同意見

  73. 975 匿名さん

    http://matome.naver.jp/odai/2138881440655116001

    京王は・・・朝は新宿前20分とか当たり前みたいですね。

  74. 976 匿名さん

    >>972
    いえ、現在千歳烏山に住んでいますが、特急が増えても意味ないと思っていたのですが、実際には、急行や各駅の混み具合もノロノロ運転もかなり改善されましたよ。

  75. 977 匿名さん

    >>976
    どう改善されたのか客観的定量的指標にてお願いできませんか?
    「かなり」では程度がわからず「改善」ではどう改善されたのかわからないですし荒れるだけだと思います。

  76. 978 匿名さん

    >>977
    何と戦っているの?

  77. 979 匿名さん

    >>977

    京王線に関わらず朝のラッシュに客観的定量的指標があれば、むしろ教えてくれ。

  78. 980 匿名さん

    曜日、時間帯、電車ごと、車両ごと、に、乗車率をだしてくれ。
    それならわかる。

  79. 981 匿名さん

    大本営発表、25年度鉄道混雑率
    6位 小田急 世田谷代田ー下北沢 188%
    7位 田園都市線 池尻大橋ー渋谷 183%
    16位 京王線 下高井戸ー明大前 163%
    尚、複々線化で小田急は同区間160%に改善見込む。

  80. 982 匿名さん

    981さんの資料とはちょっとだけ違いますが、下記の様なものを見つけました。

    1. 981さんの資料とはちょっとだけ違います...
  81. 983 匿名さん

    曜日、時間帯、電車ごと、車両ごと、に、乗車率をだしてくれ。
    それならわかる。

  82. 984 匿名さん

    >>983
    それに何の意味が?路線や区間や時間帯で混雑率が分かれば十分でしょう。

    1. それに何の意味が?路線や区間や時間帯で混...
  83. 985 匿名さん

    >>984
    今の議論は桜上水駅を中心にした話であって首都圏鉄道の鉄道ごとのマクロ的なデータは何の意味もない。
    特定のマンション物件の議論をしてる時に、首都圏全体で、とか東京都の物件の話をしても意味がない。
    同じ京王線であっても駅が異なれば当然観点も異なる。今は桜上水駅の話をするべき。

  84. 986 匿名さん

    まぁ…普段京王線利用者で、通勤ラッシュが酷すぎると煽ってはみたけど、意外と京王線は混雑率が高くなかったというオチですかね。
    京王線はランキング16位で下高井戸~明大前の区間だし、桜上水はランキングにも載っていないですよ。

  85. 987 匿名さん

    桜上水駅はラッシュ時に乗ることもできないからデータにも乗らないじゃないの?

  86. 988 匿名さん

    京王線、結構空いてるじゃん!
    まだ時間かかるけど、高架化&複々線化すれば120%くらいまで改善しそう。

  87. 989 匿名さん

    朝はノロノロ運転。通称、団子列車と呼ばれています。調べてみては?
    新宿まで10分なんて無理無理。
    高架化もいつになるやら…生きているうちに実現するかも分からないです。

  88. 990 匿名さん

    >>989
    それは実現しますよ?まあ、あなたが80とかなら実現しないかもね。

  89. 991 匿名さん

    京王ユーザだけど朝の混雑は半端なく凄いよ。
    ただ混みすぎてるからか逆に痴漢は凄い少な
    いんだよね。
    埼京線と違う点はそこ。

  90. 992 匿名さん

    完売だったG棟も1部屋売りに出されていますね。
    どなたかキャンセルされたのでしょうかね?
    間取りもモデルルームの広い方と同じで、使い易そうな部屋ですが、、。

  91. 993 匿名さん

    >>992
    まぁGだからねぇ。しょうがない。

  92. 994 匿名さん

    >>993
    しょうがないの意味が分かりません。

  93. 995 匿名さん

    京王線ラッシュのピークは8:00頃ですか?

  94. 996 匿名さん

    >>994
    それは検討してないからですよ

  95. 997 匿名さん

    >>995
    半かな

  96. 998 匿名さん

    >>986
    下高井戸〜明大前ということは下高井戸以西の人は皆さん引っかかる、ということなので桜上水そのものが記載されているかどうかはあまり関係ないかと。もちろん京王線よりJRの方が混んでいる、ということには同意しますが。

  97. 999 匿名さん

    JRは別格としても、新宿、渋谷、池袋といった大ターミナルを発着する私鉄はどうしても混む傾向がありますよね。まあ複々線化を実現した小田急は多少マシかもしれませんが。その意味では目黒線最強かも(東京西部にのびている私鉄では)。

  98. 1000 周辺住民さん [男性 40代]

    》981.982.984
    毎朝京王線を新宿方面で利用しますが納得のデータです。
    駅員さんに押して貰うことも無いし、電車に乗れないなんて見たことも無い。もうネガキャンは止めなよ。

  99. 1001 匿名さん

    >>999
    どこから人を都心に運んでくるかってことだね。
    京王も遠くから引き込んでくるからしょうがない。
    三田線やメトロなんかは比較的マシなのは遠方から来ないし。

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸